FAQ

初の星野リゾートは雪景色でした : Kai Sengokuhara

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kai Sengokuhara

(界 仙石原)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥60,000~¥79,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/02방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 60,000~JPY 79,9991명

初の星野リゾートは雪景色でした

今回の箱根旅行のハイライトはコチラ。
星野リゾートです。まぁ普通に高かったです。

アリかキリギリスか、で言えば圧倒的に後者な私。
きっと長生きしないしw、子供達も女の子なので
『なるべく善良なお金持ちをゲットせよ』という
家訓をのこす前提で、元気なうちにお金はぱぁっ
と遣ってしまえ!ということであります。
間違いなく自分はお金持ちにならないタイプ(笑)

と、そんな私がいうのもなんですが。
星野リゾートも今やこんなものかぁという感じ。
同じ価格で、箱根にはもっと良い宿があります。

ご飯で言えば、弓庵。
部屋で言えば、玄。
どちらも、ご飯も部屋も素晴らしいですし、
客室露天の具合も含め最高級です。

こちらの界も、そうではあるのですが、、、
何となくハザマに落ちるような印象でした。
部屋も上記が100平米に対して此方は70平米と。
(冷蔵庫のドリンクも、このクラスの宿なので、
 当然無料と思ったらチャージされてたこと。
 ネスカフェのカプセル的な機械も無かったこと。
 この辺も、地味に印象には影響してますw)

2006年頃に、山代温泉で初めて星野リゾートを
みたときは凄いなぁ、和モダンだなぁって思った
ものだけど、今や他の追随がすごいんだなと。

ただ、奇跡的にそこそこの雪が降りました。
露天風呂で独り、真っ黒な空から際限なく落ちて
くる雪を見上げつつ、ぼーーーっとして。
しゃれたBGMに耳を傾けながら、
白濁の温泉であったまる。最高でした。

と、憧れの星野リゾートに初めて泊まったので、
長くなった前置きはそんなところにして。


メシの話。

夕食。
雲丹の大箱が丸ごと出た、というのが素敵。
全体的に素材は良くて、特段不満もなしです。
特に、刺身の真鯛は最高でした。鮮度というより
最高のタイミングで出してくれたと思います。
刺身醤油も異常に旨かったです。お土産化希望。
また、揚げ物が上手に作ってあります。
どれもとても美味しかったです。
味付けは優しめですが、出汁系の部分は上手で、
良い和食を堪能しました。

朝食。
自然薯のステーキのようなものが印象的。
あとは、カマボコが普通じゃ考えられないくらい
旨かったかな。どこのものか、聞いとくんだった。
全体のボリューム感は軽めで適度な感じでした。


以下、個人の備忘用に夕食献立。

①先付け
 サーモンの瞬間燻製
 トマト、ブルーベリー、林檎
蓋を開けて、煙がもわりと燻製に。
どれも単品で普通以上に美味な素材。

②煮物お椀
 南京のすり流し
 大根餅の揚げだし 棒蟹 花麩
純朴で素材らしい優しい味わいのスリ流しが美味。
大根餅と棒蟹は、そこへ具材のインパクトを与え
愉しませる。花麩は柚子すら香る逸品でした。

③宝楽盛り八寸
 錦玉子…三色で見た目も華やか。
 ずいきの土佐和え…柔らかい酸味がgood
 鴨燻製と林檎の串…そんなに合わない
 ずわい蟹小袖寿司…こちらも普通
 なまこぽん酢…くせもなく良いですね。旨い。
 フォワグラ干し柿…濃厚で良いが、もう少し、
     干し柿を感じられても良いかも。
     ちと飽きが来るかな。
 寄せ蕪の香煎揚げ…カラフルで外サク中モチ。
     たいそう美味。

④お造り
 真鯛、甘海老、縞鯵、金目鯛、太刀魚(多分)
真鯛がめちゃネットリで美味すぎた!

⑤酢の物
 蟹の三杯酢和え
酸味はさわやか。蟹は紅ズワイ。
ここらへんはまぁまぁ。

⑥揚げ物
 白子豆腐の包み揚げ
 叩き海老の新引き出し揚げ
 ブロッコリー、海老芋の天ぷら
フグ白子の包み揚げ、ウマー。

⑦蓋物
 蕪と塩鱈の饅頭 銀餡
餡は恐らく鯛出汁。こちらのシェフは、さっき
からずーっと揚げが上手です(笑)

⑧台の物
 雲丹と牛のすき鍋
 牛ロース 雲丹 野菜 茸
出ました真打ち。お肉は比較的赤身勝ちの交雑牛
で、外側の脂付きが良いがくどさを感じない銘柄。
雲丹は、いちかわのバフンウニ。ミョウバン使用
なんだが、あの臭みをほぼほぼ感じさせない程度。
しっかり甘みが勝ってくるので、旨いです。
最初はスタッフが作ってくれますが、青ミカンの
搾り汁?を初めに結構投入するので、最初の一杯
はとても爽やかなシトラス風味。
にしても、大一箱まるごとは、肉の量に比しても
多すぎる(笑)
すき焼きとともに、の後は、当然、刺身醤油で、
最後は雲丹丼でと愉しみました。

⑨食事
土鍋ご飯、美味かったです。
量が少ないと思うけども。

⑩甘味
 界 仙石原特製
 竹炭フィヤンティーヌ
 ミルクのアイスクリーム
あんこがついてて、激甘で。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kai Sengokuhara
장르 료칸
예약・문의하기

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-359

교통수단

고라 역에서 3,523 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

https://kai-ryokan.jp/sengokuhara/