FAQ

【再訪】来来亭 高知店 ~ ラーメン(2017.01) ~ : Rairai Tei

Rairai Tei

(来来亭)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/01방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【再訪】来来亭 高知店 ~ ラーメン(2017.01) ~

相方の実家から京都へとんぼ返りの前に高知で腹ごしらえを

正月休みで行きたいお店はことごとく休みでまさかの来来亭 まぁ、チョーナン君が来来亭の炒飯が好きってのもあるんだけど

カタメネギ多めチャーシュー脂身味濃いめがワタシの定番

  • Rairai Tei - 2017年1月 ラーメン

    2017年1月 ラーメン

  • Rairai Tei -
  • Rairai Tei -
  • Rairai Tei -
  • Rairai Tei -
2014/08방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【初訪】来来亭 高知店 ~ なんと高知にまで来来亭が進出っ! ~

さてこちらも昨年8月の訪問 リアルにアゲ忘れていた一軒(苦笑) 北陸に向かう前に高知から京都に帰る前の一杯

2014年8月 初訪

夜中の高速を走り高知へと 朝方に高知に着いて相方と長男をピックアップして即座に京都へUターン その前に昼飯をと その時相方から驚きの一言 「高知に来来亭ができてるわー」 最近恐ろしい勢いで増殖している来来亭 まさかまさかの海を渡っての高知進出 いや、ほんと凄いなぁ ま、そういうわけで冷やかし半分でお邪魔してみることに(笑)


到着したのは12時少し前 オープンして間もないということもあって流石にかなりの人 そう言えばちょっと前に高知にオープンしたスシローも凄い人だったなぁ、行ってないけど 店舗は来来亭のアノスタンダードな造り 大きな厨房、厨房に面した青いカウンター そして小上がりの座敷席 子供ができて分かったけれど、この小上がり席は小さな子供連れにはほんとありがたい


幸いちょうどその座敷席がすぐに空いてご案内 私たちが並んでからもどんどんお客さんがやって来て凄いことになっていたので、タイミングとしてはなかなか良かったのかもしれない とにかくカウンター席も座敷もずっと満席状態が続いていた まずはメニュー拝見 当たり前だけれどいつも通りのメニュー で、どうせなら偶には違うもんでもいただくかと少し前から気になっていた「旨辛麺」をいただくことに


「旨辛麺」

当然のことながらこのメニューに限ってはお馴染みのお好みオーダーは聞いてもらえない まあ、このメニューで麺の固さだとかネギの量とか関係ないか で、しばらくしてやって来た一杯 まずはその器に驚いた 丼鉢というより平皿に近い形状 かなり底が浅く決してラーメン向きの器ではない


頭の中に「?」がいっぱい飛び交いながら食べてみて思ったが、これはどちらかというと「汁麺」というよりむしろ「和え麺」に近い印象 ちょっとスープ多めの「和え麺」と考えれば合点がいくし、この器で出てくるのも納得できる


さてそのスープ 真っ赤というかなかなかのオレンジ色 唐辛子たっぷりなスープ 白湯系かと思いきやそうでもなく印象としては清湯に大量の唐辛子という感じ かと言って「激辛」という感じではなし(←辛いもの好きな私基準なので一般的には辛いのかもしれないが) それこそ『蒙古タンメン中本』のような辛さではない


とは言うもののカプサイシンマジックはなかなかのもので案外惹きはあったり 正直「旨み」には欠けて「ただ辛い」という印象は拭えないのだけれど、これはこれで悪くはない 辛味噌ラーメンでもなく担々麺という感じでもなし 四川ラーメンなんかとも違うし台湾ラーメンともまた違う 結構個性的な一杯ではある


麺は来来亭唯一の「太麺」 と言ってもこれまた「太麺」というほど太くはない デフォの麺に比べれば確かに太いが「中太麺」というところか 意外なことに加水高めでぷるんとした食感 ちょっとさらっとしたスープとの馴染みの悪さはあるけれど、辛さが苦手な方にはいいのかも


具材にチャーシューがないのが何より寂しいかな ただ、この一杯の方向性からすれば仕方ないのかも それであるならばやはりそぼろをもっと大量に入れるなどの一工夫が欲しいところか 韮は当然このスープに合う モヤシは如何なものだろうか 水分がちょっと邪魔してる印象


以前は醤油ラーメン一本だった来来亭も時代の移り変わりで最近は「塩」まで提供 今では「醤油」「味噌」「塩」と揃い踏み 今回いただいた「旨辛麺」も面白いとは思える一杯 チェーン店ながらの工夫と努力が垣間見える一杯 個人的にはそれほど「辛く」ないし、「旨さ」も不足していたと感じたけれどこれってもっと思い切って「和え麺」寄りに振って工夫すれば旨そうな気も でもやっぱり普通のラーメンが一番か ごちそうさまー

  • Rairai Tei - 2014年8月 旨辛麺

    2014年8月 旨辛麺

  • Rairai Tei - 来来亭では唯一の太い麺

    来来亭では唯一の太い麺

  • Rairai Tei - 2014年8月時点メニュー①

    2014年8月時点メニュー①

  • Rairai Tei - 2014年8月時点メニュー②

    2014年8月時点メニュー②

레스토랑 정보

세부

점포명
Rairai Tei
장르 라멘、중화 요리

088-883-2078

예약 가능 여부

예약 불가

주소

高知県高知市杉井流18-7

교통수단

地図を参照してください。

아조노 역에서 1,081 미터

영업시간
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.rairaitei.co.jp

오픈일

2013.10.31

가게 홍보

コクがあるのに口当たりはスッキリな“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にファンが続出

日本各地に幅広く展開する【来来亭】。全国にファンを生んでいる理由のひとつが、こだわりの“京都風醤油味の鶏ガラスープ”にあります。もともと、老若男女、幅広くラーメンを楽しんでほしい、という店のコンセプトから生まれたこのスープ。試行錯誤の末、京都風醤油味の鶏ガラに背脂をふんだんに浮かせた現形に辿り着き、コクがあるのに口当たりはスッキリ、最後まで飲み干せるスープに仕上がりました。麺にはコシがあり、...