FAQ

高知県 繊細で流れのある湖畔懐石  : Kohan Yuu

Kohan Yuu

(湖畔遊)
예산:

-

-

정기휴일
화요일、수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

1명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2022/04방문1번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0

高知県 繊細で流れのある湖畔懐石 

高知旅行 1泊目のお宿は、土佐山田駅から車で20分くらいのところにある、物部川中流の湖畔のお宿です。
 
1日3組だけの小さな隠れ宿。
全室レイクビューの露天風呂付き客室。
 
夕食は、ダイニングにて。
「夕食は土佐あかうしに舌鼓」 プラン♪
無農薬で育てた自家菜園からの野菜や土佐の旬の食材、毎日仕立てる天然出汁を活かした滋味深い自然派日本料理をいただけます。
 

そして、音のおもてなしがすごい。
夕食をいただくダイニングには、ホール並みの音響設備が整っていて、心地よい音楽を聴きながら、夕食「湖畔懐石」をいただきます。
 
「春のお献立て」
・食前酒 地酒一献
・食前酒は、桂月 CEL24 純米大吟醸
高知酒造の純米大吟醸。
高知酵母CEL24を使用した日本酒で、フルーティーな甘めのテイスト。
食前酒でいただくと、食欲がわきあがってきます~。
 
・前菜 季節の盛り合せ
・白和え
無農薬栽培の自家菜園のお野菜の白和え
 
・高知県の伝統、土佐の田舎寿司のりゅうきゅう寿司
 
・焼新たけのこ
裏山で獲れた春一番のたけのこ
 
・トマトのマリネ
・すぎく?(ふきかな)
 
・初カツオの塩天ぷら
春の初カツオの天ぷらは、にんにく風味で、あぶらっこくないけど、しっかり天ぷらの風味で、かつおの味もしっかり。
 
・ひょうたん玉子
 
・日本酒 桂月 相川譽 山廃純米酒58 
(土佐酒造)
冷酒でいただきました。
【IWC2018Sake純米部門シルバーメダル受賞】
土佐町相川地区の棚田で育った酒米「吟の夢」を58%精米し、山廃仕込みの淡麗辛口です。
お米の旨みと、スッキリした味わいが、お料理に合います。
 
・造り 本日の造り
どろめ、山菜、田舎こんにゃく
伝統のぬた、自家製ゆずポンで。
 
・高知県赤岡漁港で今朝(昼過ぎ)に獲れたどろめ
透明感があって、鮮度がいいです。
 
・山菜(わらべ・イタドリ)と、野菜のこぶ〆
 
・土佐の田舎こんにゃく
ぬたは酢味噌みたいで、まろやかな酸味が新鮮な田舎こんにゃくによく合います。
大葉も地元のものです。

・煮物 イタドリの炒め煮
(イタドリの炒め煮と山菜のスタミナ漬け)
イタドリはごまの風味でシャキシャキ柔らかい。
山菜はスタミナ漬けで、新鮮でにんにく風味です。
 
・椀物 大根のスープ田楽
自家菜園の畑で獲れたお野菜と、毎朝とっている和風天然だしの椀物。
大根の上の生姜味噌のやや甘口な感じと、薄めでやさしい味わいのだしがきいて、生姜の風味の余韻が残る感じがいい♪
高知県香美市の生姜です。
 
・焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン
高知県産の長太郎貝は、ホタテ貝の仲間で、一般的には緋扇貝(ひおうぎ貝)と呼ばれていて、高知では長太郎貝と呼ばれているそうです。
じゃが芋、山芋、玉ねぎが入り、あったかい山芋とろろのホワイトソースがアツアツとろとろ♪
長太郎貝が1つまるまる入ったグラタンで、貝の香りがすごく、旨味も凝縮されていました。
 
・土佐のぶどう酒 
無農薬ぶどう農家がはじめた小さな小さなワイナリー
「ミシマファームワーナリー」
の土佐のぶどう酒です。
 
高知県嶺北地域で60年以上根を張り続けるぶどうの木ならではの味。
化学農薬・化学肥料不使用。
 
フルーティーな香りと味わいだけど、甘すぎない果実味で、柔らかな飲み口。
 
・魚醤だしのソーメン

高知県赤岡漁港で獲れたカタクチイワシを釜揚げするときにできる魚醤をベースにしたおだし。
ソーメンは徳島県の半田ソーメン、だしがきいた薄あじでやさしい味付けです。
 
・椀物 発芽玄米もちの茶碗蒸し
無農薬契約農家さんの、2日間発芽させた発芽玄米を使用していて、つぶつぶがあり、玄米独特のボソボソっとした味わいともちもち食感のある、茶碗蒸しです。
お野菜もいろいろ入っていました。
 
・メイン 土佐あかうしのステーキ
高知県内でしか改良されていない褐毛和種・高知系の通称、「土佐あかうし」。
高知県内では、「土佐褐毛牛」とも呼ばれて、年間500~600頭しか出荷されていない貴重品種です。
(「褐毛和種」は、熊本系と高知系があるそうです)
 
サシが入りすぎないので、ヘルシー。
赤身が特徴で、赤身のあっさりで柔らかい旨みを味わいます。
付け合わせの、焼きたけのこ、たまねぎなども、香ばしく美味しい。
 
・食事 白米(高知県産無農薬米)
粒もしっかり甘みがあり、卵かけてないけどTKGしているような感覚も少し感じるくらい甘みがあります。
 
・香の物 自家製の糠漬け
代代50年引き継がれているぬか床で漬けた糠漬け。
お好みで、かつお節とだし醤油で。
ごはんがすすみます~。
 
・デザート 自家製ケーキ
いちごのムースケーキ

温州みかんジュースとワインで♪
 
最後は、ほっこりお茶をいただいて、ごちそうさまでした♪
 
主張もありながら繊細で、流れを感じる優しさを感じるお料理でした。

本格的な音響設備で聞く、ウェスタン・エレクトリックを用いた音楽が心地よい、ほろ酔い夕食空間でした(*´ω`*)
 
 
 

  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu - 食前酒

    食前酒

  • Kohan Yuu - 食前酒

    食前酒

  • Kohan Yuu - 食前酒

    食前酒

  • Kohan Yuu - 前菜 季節の盛り合せ

    前菜 季節の盛り合せ

  • Kohan Yuu - 日本酒 桂月 相川譽

    日本酒 桂月 相川譽

  • Kohan Yuu - 日本酒 桂月 相川譽

    日本酒 桂月 相川譽

  • Kohan Yuu - 本日の造り

    本日の造り

  • Kohan Yuu - どろめ

    どろめ

  • Kohan Yuu - 山菜(わらべ・イタドリ)と、野菜のこぶ〆

    山菜(わらべ・イタドリ)と、野菜のこぶ〆

  • Kohan Yuu - 土佐の田舎こんにゃく

    土佐の田舎こんにゃく

  • Kohan Yuu - 土佐の田舎こんにゃく

    土佐の田舎こんにゃく

  • Kohan Yuu - 煮物 イタドリの炒め煮

    煮物 イタドリの炒め煮

  • Kohan Yuu - 椀物 大根のスープ田楽

    椀物 大根のスープ田楽

  • Kohan Yuu - 椀物 大根のスープ田楽

    椀物 大根のスープ田楽

  • Kohan Yuu - 焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

    焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

  • Kohan Yuu - 焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

    焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

  • Kohan Yuu - 焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

    焼き物 長太郎貝と野菜のグラタン

  • Kohan Yuu - 土佐のぶどう酒

    土佐のぶどう酒

  • Kohan Yuu - 土佐のぶどう酒

    土佐のぶどう酒

  • Kohan Yuu - 魚醤だしのソーメン

    魚醤だしのソーメン

  • Kohan Yuu - 魚醤だしのソーメン

    魚醤だしのソーメン

  • Kohan Yuu - 椀物 発芽玄米もちの茶碗蒸し

    椀物 発芽玄米もちの茶碗蒸し

  • Kohan Yuu - メイン 土佐あかうしのステーキ

    メイン 土佐あかうしのステーキ

  • Kohan Yuu - メイン 土佐あかうしのステーキ

    メイン 土佐あかうしのステーキ

  • Kohan Yuu - 食事 白米(高知県産無農薬米)

    食事 白米(高知県産無農薬米)

  • Kohan Yuu - 食事 白米(高知県産無農薬米)

    食事 白米(高知県産無農薬米)

  • Kohan Yuu - 香の物 自家製の糠漬け

    香の物 自家製の糠漬け

  • Kohan Yuu - かつお節

    かつお節

  • Kohan Yuu - 自家製ケーキ

    自家製ケーキ

  • Kohan Yuu - 自家製ケーキ

    自家製ケーキ

  • Kohan Yuu - お茶

    お茶

  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -
  • Kohan Yuu -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kohan Yuu(Kohan Yuu)
장르 기타
예약・문의하기

0887-59-4777

예약 가능 여부

예약 가능

주소

高知県香美市香北町有瀬100

영업시간
    • 09:00 - 21:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
    • 09:00 - 21:00
  • ■ 営業時間
    レストラン 9時〜21時
    温泉    11時〜21時

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,오픈 테라스 있음,라이브 공연 있음

메뉴

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,호텔 레스토랑,숨겨진 레스토랑

홈페이지

https://www.kohanyu.jp