FAQ

土砂降りの中でも、お客さんが集う : Itariya Tai

Itariya Tai

(伊太利屋台)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
2021/07방문5번째

3.6

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

土砂降りの中でも、お客さんが集う

出先のディナータイム、たまには新規開拓と思ってググった後、良さげなお店に電話して確認したら、コースしか出してないとのこと。そりゃNGですな〜、といつものこちらへ入店。土砂降りの中、歩き回って開拓はどう考えても、ミッションインポッシブルだしね。

結果、土砂降りの中でもカッケーお姉さんたちが入店してくる、リピーターの多い良店なのだろう。

オーダーは先ず、白のグラスワインと、シェフの気まぐれサラダ。プラス、自家製の生ハム盛り合わせをオーダー。

いつも頼む気まぐれサラダがゴージャスで、お一人には多すぎかも、と思えるサイズ。お野菜から鶏肉ハム系までてんこ盛りだから、これだけでお腹が膨れそう。

続いて自家製の生ハム、4種類くらい載ってる。キッチンに脚が吊り下げられてるから嫌でも目につくが、これもまた秀逸な出来栄えで、塩気は少し抑え目かな、と思えるイイ塩梅。吊り下がる塊ごと、お持ち帰りしたい美味しい一品。

〆は、ちょっと迷って、ペンネのゴルゴンチーズ。魚介類も肉系もどうかなぁと迷いつつ、おつまみ系でいただけるからの選択。でもボリューミーだとお腹いっぱいで困るなぁ。とは言え少な目で、と言うとなんか言われそうだしな。

出てくれば、硬さ良し、味良しだけど、やはりボリュームは充分以上。一生懸命いただいたが、残念ながら少し残してしまった。

ごっちゃんでした。また来熊は決定なので、次回も楽しめればイイですね。

2021/04방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.2
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

全てを堪能

久々の熊本、吸い寄せられる様に、お気に入りのこちらへ再訪です。美味しいしコスパイイしね。

結果、変わらず美味しいお料理を堪能できたし、オヤジさんは相変わらず一徹風でとっつき難いけど、でもお願いして納得すれば、期待に応えてくれるかも。

オーダーは、最初からグラスワインの白と、天草地ダコのマリネにナスとズッキーニのソテー。地産地消ですね。

ふとキッチン内を見ると、つる下げられた牛のお肉(モモの部位)が乾燥状態で、時々スプレーで液体を掛けてる。自家製プロシュートだけど、液体は何だろう?後で聞くと、お酒を吹き掛けて消毒しているとのこと。これも次回あたりトライしたい一品。

地ダコのマリネは想定通りだけど、プチトマトがやけに甘いし旨い。少な目に出していただけて、あっという間に完食。ついでに〆で、鶏肉のソテーを追加オーダー。

次にナスとズッキーニのソテー。すごく美味しいけど、ちょいとだけサーレペルファボールと聞いたら、快諾いただいてピンク色の旨いお塩が出てきた。付けると、野菜の味が引き締まって、さらに旨さ倍増。

思わずバゲットを追加発注すると、チキンソテーに添えて出していただいた。

鶏肉のソテー、肉の柔らかさもいい塩梅だけど、味付けも抜群で旨い。黙々と切り分けていただけば、これもあっという間に完食。

早めに始めて時間の余裕もあるから調子に乗って、〆の後のドルチェにパンナコッタを追加。これがまた大人向けの甘さ控えめで美味しいし、苺やチョコまで載っていて、豪華な〆になった。

ごっちゃんでした。またの来熊が待ち遠しい。

2020/03방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.2
JPY 2,000~JPY 2,9991명

遅くなっても、地元の重鎮が集う

久々の熊本、スケジュールが決まってから、満を侍して入店。遅い時間だったし、こちらは徒歩圏内で許容範囲だしね。

結果、相変わらず良店に間違いないし、オヤジさん元気そうで何より、変わらずキメてる。

カウンターの端っこに座ると、地元の重鎮が複数名で呑まれているのを横目にメニューと睨めっこ。

先ずオーダーは、生ビールとシェフの気まぐれサラダ。地元の野菜をふんだんに使っている上に、スモークチキンも載ってるから、立派なアンティパスト。

ビールが無くなったんで、白ワインをグラスで追加。ふと気付くと同じカウンターで、地元のお客さんが笑って話しが盛り上がる、そんなお店ですね。

〆に頼んだお魚、パン粉を付けて焼くとのことだったけど、タルタルソースっぽいのが載っているのは、イタリア系のシンプル味を期待したのと違って残念賞。とは言え美味しくいただきました。

残念賞2は、喫煙可。マスターも吸ってるからかなあ。

遅いのに勢いに乗り、ドルチェでオーダーしたのは、王林のタルト・タタン。手間をかけた感じ満載の甘みとネットリ感、うーん旨い。思わず下に敷いてある焼き菓子まで、一気に完食。

驚いたと言うか絶対に計算間違いだと思うが、あれだけ楽しんでドルチェまで行ったのに、何故かおあいそが3英世でお釣りがくる。まあ、またお邪魔していっぱい頼むのがお返しか?

ごっちゃんでした。次回の熊本も楽しみです。

2019/06방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.3
JPY 3,000~JPY 3,9991명

頑固一徹な感じのオヤジさん、でも頼むと色々引き出しがある

出先の夕食タイム、迷ってたら、1年前に友人とお邪魔した当店を思い出し、電話で確認後そのまま入店。在住5年の友人イチオシで、良い印象しかなかったしね。

オーダーは、先ず生ビールと地元野菜のサラダ、地タコのマリネに振られたんで、ヤリイカとタマネギの炒め物。

サラダは巨大なサイズで、これでお腹がいっぱいになりそうだ。野菜好きとはいえ、お一人様の辛いところ。

次にイカと玉ねぎの炒め物。チョッチ辛めの味付けで、胡椒が強いのか?ちょっとだけでもサーレをペルファボーレしたい。ついでに白ワインとバケットを追加。

バケットに付けたかったので、オリーブオイルを頼んだら、ショットグラスに入ってきた。小皿でイイのにね。お願いするとどれもが、想定よりも大きかったり多かったり。バケットも想定の2倍だった。

〆に、ナスとズッキーニの焼き物を追加。
供されてビックリ、巨大なズッキーニとナスが縦に半分に切ってあるお料理だった。家でもトライできそうだ。大きめなズッキーニと硬めのナスを半分に切って、短めに焼くと、アルデンテ状に焼けるのでは。

素のままでもお野菜の甘みが美味しいが、我慢しきれなくなり、塩をくださいペルファボーレとお願いしてみたら、小皿に甘そうな粗い粒のお塩をいただけた。

塩が甘くてウマイから、オリーブオイルに混ぜてお野菜につけていただくと、バッチリ好みな塩梅。もちろんバケットも付けまくり。

同じくカウンターで食事をされていたお馴染み風の男性から声を掛けられたが、良いお店には良いお客さんが集うのだろう。

ごっちゃんでした。また熊本で宿泊が入ったら、またお邪魔させていただきます。

2018/05방문1번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

在住5年の友人一押し

出先のディナー、友人夫妻との会食で、彼らのお気に入りに入店。良いお店を紹介してもらった。

先ずはお野菜ファーストでサラダ、地元のお野菜らしい。続いてタコのカルパッチョ。新鮮さが分かる、柔らかいタコが秀逸だった。

デカンタで頼んだビーノビアンコ、飲み易いサッパリドライなイイ感じ。

パスタはゴルゴンのニョッキ、パンにも付けてソースを楽しめる。ニョッキの歯応えもぷりぷりです。

〆に、豚のローストバルサミコソース。甘い豚肉に、これまた甘酸っぱいバルサミコがよく合う。

ごっちゃんでした。オーナーシェフは怖いらしいけど、また熊本へ来る機会があれば、お邪魔させていただきます。

레스토랑 정보

세부

점포명
Itariya Tai
장르 이탈리안
예약・문의하기

096-352-3040

예약 가능 여부

예약 가능

주소

熊本県熊本市中央区新町2-7-14

교통수단

市電3号線「洗馬橋」下車徒歩2分

센바바시 역에서 68 미터

영업시간
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( カウンター、テーブル)

개별룸

가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,라이브 공연 있음

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |여자 모임 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능