FAQ

熊本一の馬肉料理専門店【馬勝蔵@熊本県菊池郡大津町室・肥後大津】 : Baniku Ryouri Umakatsuzou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Baniku Ryouri Umakatsuzou

(馬肉料理 馬勝蔵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
2019/04방문6번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

熊本一の馬肉料理専門店【馬勝蔵@熊本県菊池郡大津町室・肥後大津】

馬勝蔵
【熊本県菊池郡大津町室・肥後大津】
-----------------------------------------------
食べログ3.15-20件(2018/3頃17件;+0.23件/月)
[馬肉料理]熊本県33(31)大津町1
-----------------------------------------------
2019/4 平日夜 1年1ヶ月ぶり8回目

3年間続いた熊本出張も、2019年度交代を告げられる
あと何回来れるのか・・と思うと色んな店が走馬灯のように・・(ToT)
そんな中!
ここ馬勝蔵さんは、来だした頃は重宝し馬肉の素晴らしさに目覚めさせてくれたお店
しかし、昨年から繁盛しまくって予約制になってしまいほとんど来れなくなってしまった
最後にどうしても行っておきたい馬肉専門店なのでラストオーダー時刻にも果敢に予約し1時間でぐびぐびガツガツ

飲食リスト
【呑】
・生ビール
・人生いもいも
・石の蔵から
・人生いもいも
【食】
・お通し(結び昆布と鮎の炊き合わせ&焼きヤングコーン)
・馬カツ
・馬刺し~五点盛り・ハーフサイズ
・心根の湯引き
・半ラーメン
<合計¥7820>

…1時間で¥8000つこてもうた…

最後に食べとかなあかんのは名物・馬カツ
特製ソース含めレア火入れの馬肉カツレツ、これはやはり超絶!
一口一口じっくり味わった

熊本でのメシは基本一人吞み
一人だとやはり馬刺は高いのでなかなか手が出ないが、
最後なので羽振りよく馬刺も堪能
霜降り特上、赤身特上、フタエゴ、ヒモ、コウネの五点
通常は4人前¥4000だがハーフサイズで¥2400に♪
やっぱり馬は熊本産が一番♪
熊本で馬肉料理専門店を巡ったけど、やっぱ馬勝蔵が一番!
心根の湯引きだけはちと馬らしい旨味が乏しく珍味的ではあったが(^^;

ここは地域密着の焼酎が数多く揃えられ、
色んな芋焼酎を味わった
そんな中、やはり一番印象に残った焼酎は、ここ大津町の特産品「ほりだしくん」が使われ鹿児島で作られた"人生いもいも"
芋臭さがここまで際立った芋焼酎はなかなかない!

そして最後にもう一種と選んだのが"石の蔵から"
オーク樽に詰められウイスキーの風味をまとった逸品
これは大人な芋焼酎
両者、出張の最後には家に買って帰ろうかなぁ・・空港にあるんやろか


◎半ラーメン

限定の“馬骨ラーメン”はこの日はなく、豚骨+ニンニクの正調熊本ラーメンを初食
もともとラーメン屋経験もあり、そこらのラーメン屋に引けを取らない
白マー油は、馬骨ラーメン同様に馬油仕様?
馬の存在チラホラ感じたんは舌に残る馬肉料理残骸のせいやろかハテ?
麺は約1.5mmφの円形断面のやわめストレート麺
具材はチャーシュー、キクラゲ、焼き海苔、ニンニクチップ、ネギ
1枚だけ入ったチャーシューはしっかりめの肉質で噛めば肉汁溢れるやつ
めっちゃ旨かった♪

-------------------------------------------------------------------
まとめ
訪問:夜8

【支出】
夜:5400+5400+5090+4550+5240+5400+5740+7820=44,640 44,640/8=5,580

【訪問時ランキングチェック(馬肉料理)】
2016/8 TP3.17熊本県25大津町1
2016/9 TP3.15熊本県26大津町1
2016/10 TP3.15熊本県27大津町1
2017/1 TP3.22(15件)熊本県24大津町1
2017/4 TP3.22(15件)熊本県25大津町1
2017/6 TP3.15(15件)熊本県34大津町1
2018/3 TP3.15(17件;+0.22件/月)熊本県31大津町1
2019/4 TP3.15(20件;+0.23件/月)熊本県33大津町1

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬刺し五点盛りハーフサイズ

    馬刺し五点盛りハーフサイズ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の湯引き

    心根の湯引き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の湯引き

    心根の湯引き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬刺し五点盛りハーフサイズ

    馬刺し五点盛りハーフサイズ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬刺し五点盛りハーフサイズ

    馬刺し五点盛りハーフサイズ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(結び昆布と鮎の炊き合わせ&焼きヤングコーン)

    お通し(結び昆布と鮎の炊き合わせ&焼きヤングコーン)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(焼きヤングコーン)

    お通し(焼きヤングコーン)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(結び昆布と鮎の炊き合わせ)

    お通し(結び昆布と鮎の炊き合わせ)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 人生いもいも

    人生いもいも

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の湯引き

    心根の湯引き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 石の蔵から

    石の蔵から

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 半ラーメン

    半ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の湯引き

    心根の湯引き

2018/03방문5번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

☆馬肉のソーセージ☆燻製☆なめろう☆ネギタン☆炙りにぎり☆【馬勝蔵@熊本県大津町・肥後大津】

2018/3 平日夜 9ヶ月ぶり7回目

馬勝蔵
 @熊本県菊池郡大津町室、肥後大津駅
 TP3.15(17件)熊本県31大津町1[馬肉料理]
 9ヶ月前より熊本県3up、+2件

最近増えてきた、夜便での熊本入り
この場合、着陸後はすでに空港レストラン閉まってるわ、ゆっくり外食する時間も惜しいし
結局はフライト前のANAスイートラウンジで、ただのパンとスープを晩飯にするという、
“ただなのに侘しい”という何とも言えない切なさを伴うパターン
この日、突然思いついたのが馬勝蔵
最近は予約パンパンで全然入れず門前払いを喰らい、なんともう9ヶ月もご無沙汰
しかし、閉店からもう一時間を切った頃合い
もしやと思い電話してみると、なんと予約取れたヽ(^◇^*)/
お~、これは素晴らしいパターンを思いついたもんや
空港からタクシーで馬勝蔵さんに直行
LO20分前の2040到着

『ちゃんと最後はラストオーダーですが・・』って聞いてくださいね!とお願いしつつ、
怒涛のオーダー
結果、普段以上に食べて酔っ払った~(笑)

飲食リスト
【呑】
・生ビール
・阿蘇の魂
・人生いもいも
・三岳
【食】
・お通し:不断草の菜焼き、菜の花の和え物
・馬肉の燻製[限定]
・馬肉のボイルソーセージ[限定]
・馬肉のなめろう
・馬のネギタン塩焼き
・炙りにぎり
<合計¥5740>

限定メニューなるのもあり、燻製とソーセージが
どっちもいっとけ!って両方オーダー
ソーセージは5本/皿仕様だったが、『お一人様ですし減らして出しましょうか?』と神ご提案
ありがとうございます!
一人メシは品数頼めないのがネックなので、それ神です♪
燻製はハムみたいな感じ
ソーセージは想像以上に馬肉の馬さがしっかり出てて、これは極上の馬肉料理!
この世で一番旨いソーセージでしょう♪

なめろうはこれまた初めて出会う馬肉の旨味の味わい方
少し取って、タン塩で巻いてみたり、にぎりに乗せてみたりして、アクセント役にもなる♪

やっぱり馬は馬い♪ヽ(^◇^*)/
馬勝蔵は馬い!ヽ(^◇^*)/

最後の一杯は、お店からのサービス
ご馳走様でしたm(_ _)m

追記
馬骨入荷時のみに提供されてた馬骨ラーメンは、店が忙しすぎて作る暇ないので現在休止中
お店繁盛は何よりだが、ラーメンファンとしては何とも言えない切ない状況
熊本出張続いてるうちにまた味わいたいもんや

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉の燻製

    馬肉の燻製

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のボイルソーセージ

    馬肉のボイルソーセージ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のなめろう

    馬肉のなめろう

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のネギタン塩焼き

    馬のネギタン塩焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉の燻製

    馬肉の燻製

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉の燻製

    馬肉の燻製

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のボイルソーセージ

    馬肉のボイルソーセージ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のボイルソーセージ

    馬肉のボイルソーセージ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 阿蘇の魂

    阿蘇の魂

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のなめろう

    馬肉のなめろう

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のなめろう

    馬肉のなめろう

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬肉のなめろう

    馬肉のなめろう

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のネギタン塩焼き

    馬のネギタン塩焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のネギタン塩焼き

    馬のネギタン塩焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のネギタン塩焼き-なめろう乗せ

    馬のネギタン塩焼き-なめろう乗せ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - なめろうのネギタン巻き

    なめろうのネギタン巻き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 人生いもいも

    人生いもいも

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 炙りにぎり

    炙りにぎり

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 炙りにぎり

    炙りにぎり

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 炙りにぎり

    炙りにぎり

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 炙りにぎり-なめろう乗せ

    炙りにぎり-なめろう乗せ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 三岳

    三岳

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
2017/06방문4번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

☆馬のステーキ鉄板焼き 超絶的馬さ!!【馬勝蔵@熊本県大津町・肥後大津】

2017/6 平日夜 3ヶ月ぶり6回目

馬勝蔵
 @熊本県菊池郡大津町室、肥後大津駅
 TP3.15(15件)熊本県34大津町1 [馬肉料理]
 3ヶ月前よりTP0.07熊本県9down
 変な記事が増えたわけでもないのに、なぜだーーー(ToT)

この日は29の日
大阪の某ラーメン屋では肉の日限定ラーメンで皆キャッキャ言うてて悔しいからワシゃ馬肉を喰らう!
1940到着
先月は満席で入れなかったりしたが、この日は(≧∇≦)b
カウンター席にご案内

飲食リスト
・お通し:赤貝の佃煮と鶏の揚げだし
・生ビール×2
・馬のすじ煮込み
・馬ステーキ 鉄板焼き
・ヒモ串
・ホルモン串
・石の蔵から×2
<合計¥5400>

まずは生ビールで独りカンパーイ♪
ぐび~♪

流石にお通しは馬と無関係のが出るものの、見たことない創作の小料理が出てくるところが、何気に凄い

さてここからウ祭り♪

◎馬のすじ煮込み
まずは、三大オススメ料理の内唯一未食だった一品
透明なお汁に大根と馬すじ
全体にさっばりしてて、馬すじは噛むと馬味が湧き出てくる感じ
お汁にも馬味が溶け出し、それが浸透した大根もまた馬し

☆馬ステーキ 鉄板焼き
単品で¥1555と、他メニューと比較して高額な部類なので、「いつか食べよう」と後回しにしてた至高の一品を、
満を持して肉の日に!
鉄板ジュウジュウ『お気をつけください』付き
底に玉ねぎが敷かれ、ポテトと馬ヒレ肉が乗り、“昔ながらのオリジナルソース”がかかる
これがメッチャクチャウメメメーーーー!!!ヽ(^◇^*)/
衝撃的馬さ!
馬肉はもちろん、馬エキスがふんだんに流出してるのか、ソース自体からも強烈に馬の馬味を感じる!
やばい、いつまでも噛んでたい、飲み込みたくない
この味が乗った、ポテトや玉ねぎも絶品♪

☆ヒモ串
◎ホルモン串

“もうちょっとだけ”で追加
さすがにステーキの後なのでアイドリングモードではあるが、噛めば噛むほど馬味溢れるヒモ、ちょっと臭みあってワイルドなホルモン
どちらもウマウマ♪

今回いただいた芋焼酎“石の蔵から”は、鹿児島県薩摩半島南端「津貫」、世界最優秀ウィスキー賞を受賞した本坊酒造。原酒はオーク樽にて熟成とのことで、ウィスキーに通ずる芳醇な香りとコクが。
そもそも大学時代にやらかして以来受け付けない酒となってたウィスキーであるが、近年の食への拘りで好みそのものが変貌しつつある昨今、もう時効、ウィスキーいけるんかな?
これめっちゃ美味い♪
2杯ともこれにしてしまった(^o^)

この日は、カウンター内のお兄さんはお忙しかったのか、特別な会話なし
退店時に、「馬骨ラーメンまだ先ですか?」と聞いたら
なんと前の週にやっとったらしい
なに~?!
最近は必ずFacebookで告知されてたのに何故??(>o<)
う~ん、やはり大津滞在時ぐらいは毎週店前チェックが必要そうだ・・
-------------------------------------------------------------------
まとめ
訪問:夜6

【支出】
夜:5400+5400+5090+4550+5240+5400=31,080 31,080/6=5,180

【訪問時ランキングチェック(馬肉料理)】
2016/8 TP3.17熊本県25大津町1
2016/9 TP3.15熊本県26大津町1
2016/10 TP3.15熊本県27大津町1
2017/1 TP3.22(15件)熊本県24大津町1
2017/4 TP3.22(15件)熊本県25大津町1
2017/6 TP3.15(15件)熊本県34大津町1

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ステーキ鉄板焼き

    馬ステーキ鉄板焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のすじ煮込み

    馬のすじ煮込み

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - ホルモン串

    ホルモン串

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - ヒモ串

    ヒモ串

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し:赤貝の佃煮と鶏の揚げだし

    お通し:赤貝の佃煮と鶏の揚げだし

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し:赤貝の佃煮と鶏の揚げだし

    お通し:赤貝の佃煮と鶏の揚げだし

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のすじ煮込み

    馬のすじ煮込み

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ステーキ鉄板焼き

    馬ステーキ鉄板焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ステーキ鉄板焼き

    馬ステーキ鉄板焼き

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 石の蔵から

    石の蔵から

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - ホルモン串

    ホルモン串

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - ヒモ串

    ヒモ串

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
2017/04방문3번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

☆馬骨ラーメン【馬勝蔵@熊本県大津町・肥後大津】馬骨入荷時のみの特別ラーメン、半年ぶり開催

2017/4 平日夜 2.5ヶ月ぶり5回目

馬勝蔵
 @熊本県菊池郡大津町室、肥後大津駅
 TP3.22(15件)熊本県25大津町1 [馬肉料理]
 2.5ヶ月前より熊本県1down

馬骨入荷時のみの限定馬骨ラーメン、半年ぶりに提供中
3/31(金)から売り切れまでって、ワシが帰阪するタイミングでスタートせんといてよ~(>_<)

翌週火曜にようやくの訪問
はやる気持ちを抑えつつしっかり残業し、2030頃訪問
馬骨ラーメン提供中に店先に貼られるPOPは・・あった~ヽ(^◇^*)/
一応口頭でも確認し、カウンター席に案内いただく
因みに事後情報だが4/8に売り切れたようなので、おおよそ1週間強の期間が目安
今回のデータは9日間

飲食リスト
【食】
・突き出し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)
・馬カツ
・心根の唐揚げ
・馬骨ラーメン
【飲】
・生ビール×2
・熟成倉岳ロック
・人生いもいもロック
<合計¥5240>

とりあえずはビールで一人カンパーイ♪
ぐび~♪

この日の突き出しは、うるい酢みそ和えとお揚げと舞茸のあおさ餡掛け
うるい?初めて聞いた
春菜の一種とのこと
餡掛けも上品
いつも“おお?!”と思わせる突き出しが、何気に楽しみ

さてさて、
よくよく考えたら、この週で、熊本来だしてちょうど二年目♪
馬勝蔵さんの馬料理を数年かけて全メニュー制覇するべく、
毎回未食のものを頼んでいたが、ここらで今一度看板メニューを味わおう
てことで、馬カツ(馬のひれかつ)を♪
レアでジューシーな馬ヒレをさくさく衣が包み込む
特製ソースは以前ほど味噌っぽくなく、こちらの方が好み
これやっぱ馬いね~!ヽ(^◇^*)/

心根はコリッコリでたくさん噛まんと飲み込めんやつ
噛めば噛むほど溢れる馬味♪
こちらも馬い!

酒はビールから芋焼酎へ移行
芋焼酎もだいぶ制覇したよねぇ(笑)
えぇっと、熊本産のでまだいただいてなかったのが、熟成倉岳
天草特産白サツマイモ“しもん芋”を使い、シェリー樽熟成とのこと
白サツマイモ?なんやそれ
ググッてみたらほんま外観が白いサツマイモ(ちょっと気持ち悪って思ったのは内緒・・)
風味は軽く、ドシっとした重さも併せ持って、どこか洋酒的
ちとワシには上品過ぎるかな

てことで、熊本産芋焼酎の中で一番印象に残った品、人生いもいもを発注
大津特産の芋“ほりだしくん”使用の超地元のお酒♪
これが臭い臭い!(笑)
This is 芋焼酎!ヽ(^◇^*)/

さて、ひさしぶりの~

☆馬骨ラーメン

前は馬筋増しというムチャぶりをかましたが、今回はデフォルトで
一言で“馬骨”と言っても、入る部位で旨味濃度も変わるとか
今回はアバラに加え太めのフトモモも入ったからなかなかとのこと

以前味的に豚骨と似た部分も感じたが聞くと馬骨100%とのこと
膜の張ったトロッとした濃厚白湯スープを啜ると、馬の馬味が炸裂!
ウンマ~ヽ(^◇^*)/
これはヤバウマ認定♪
ニンニクも効いてて、馬味ガッツリ
なんと、焦がさないニンニクと馬脂で作った白マー油がかけられてるとのこと
にんにくガッツリもええけど、濃厚馬スープを一度マー油抜きでちゃんと味わってみたいかも

麺は約1.5mmφ断面の低加水ストレート麺
前回好みの固さだったのは“バリカタ”指定したんやったっけか?
今回は柔らかかった

具材は、馬筋、味玉半個、海苔、ネギ
味玉が近代都会的な、醤油の味と甘味のしゅんだ半熟タイプで好みドストライク♪
馬筋は馬ワールドを更に高く押し上げる
いや~、馬かった!

次回はいつやろね~
一番旨味出るのは頭骨らしいがなかなか手に入らんとのこと
ワシ熊本に出張してるうちに入らんかの~

前回から喋れるようになったカウンターのお兄さん
今回、ワシよりこの人の方がめっちゃ喋っとった(笑)
あ、ちゃんと手は止めておりませぬよ
久々に聞き上手パワー炸裂したワシ?女の子に炸裂したいもんやけどねー

馬骨の情報等は全てこのお兄さんから
なんでも、紫色のジャムを作ってみたから良かったら試食しませんか?と
もちろん♪
紫色のジャムは聞いたことないわ(゜o゜;
クラッカーに塗って出していただいたのは暗い色合いで、見た目では紫色とは思えへん
いただいてみると、ジャム自体は甘さの中に深みもあって旨いけど、紫色らしくはないなぁ
ワシは作り手事情は分からんけど、柑橘とか他のフルーツ入れんとジャムにはならんくて、そのバランスを試行錯誤中とのこと
色々聞いてたら最近はスイーツ作りに傾倒してはって、ドルチェもええけど、肉でも頑張って欲しい(^_^;)

今回も楽しく過ごさせてもらいました♪
-------------------------------------------------------------------
まとめ
訪問:夜5

【支出】
夜:5400+5400+5090+4550+5240=25,680 25,680/5=5,136

【訪問時ランキングチェック(馬肉料理)】
2016/8 TP3.17熊本県25大津町1
2016/9 TP3.15熊本県26大津町1
2016/10 TP3.15熊本県27大津町1
2017/1 TP3.22(15件)熊本県24大津町1
2017/4 TP3.22(15件)熊本県25大津町1

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の唐揚げ

    心根の唐揚げ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

    お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン

    馬骨ラーメン

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

    お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

    お通し(うるい酢味噌、お揚げと舞茸のあおさ餡掛け)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ

    馬カツ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 心根の唐揚げ

    心根の唐揚げ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 生ビール

    生ビール

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 熟成倉岳ロック

    熟成倉岳ロック

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 人生いもいもロック

    人生いもいもロック

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 紫芋ジャム試食

    紫芋ジャム試食

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
2017/01방문2번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

☆馬のタルタル他【馬勝蔵@熊本県大津町・肥後大津】2017初馬♪

2017/1 平日夜 3ヶ月ぶり4回目

馬勝蔵
 @熊本県菊池郡大津町室、肥後大津駅
 TP3.22(15件)熊本県24大津町1 [馬肉料理]
 3ヶ月前よりTP0.22熊本県3up

月イチで通うつもりだったが、11月は本拠地伊丹での仕事が忙しく出張頻度激減、
忘年会シーズンの12月は何度か門を叩くも満席御礼状態
1月も後半になり約3ヶ月ぶりになってしもた
2110到着、1階テーブル席は空いてるものの、4席だけのカウンターの最後の1席に案内される

飲食リスト
・突き出し(ブロッコリーとベーコンのサラダ仕立て&小松菜お浸し)
・生ビールx2
・馬のタルタル
・馬の胃袋 デコぽん酢かけ
・不知火モヒート
・馬ヒレ肉の竜田揚げ
・遼山ロック
<合計¥4550>

まずは生ビールで一人カンパイ♪
2017初馬や~♪

馬のタルタルはフライかと思いきや、生馬ミンチをチーズ&トマト&玉葱&アボカドをクラッカーに乗せて♪
タルタルもシャバシャバの液体でもはやドレッシング状態だが、これが馬い!
この洋風レア馬がべらぼうにうまい!!!ヽ(^◇^*)/
タルタル、旨味はもちろん馬メインだが、クラッカーに対しては隠し味的
こんな味わいがあるんか~、へ~
めっちゃくちゃ馬いでこれ!
新年一発目から驚愕の馬料理出てきた

ここは酒も洋風に揃えたくなり、たまらず不知火モヒート追加♪
こんなカクテルまで置いてるなんて素敵や~

馬の胃袋は、馬の馬味風味はそのままに、食感だけがピロピロ
馬味自体は馬肉に引けを取らん

タルタルが予想外に揚げ物で無かったので、改めて揚げ物をってことで馬ヒレ肉の竜田揚げを
名物の馬カツとはまた一味違った馬さ

そうこうしてると、カウンターは一人だけになり、
前回も目前にいはったお兄さんに『前も来られて増したっけ?』と聞かれたので
「はい、タテガミの青唐辛子味噌すり込みなんてのいただいちゃいました」と言うと、
『あ~、あの時の!』
そこから会話が弾み、おすすめいただいた焼酎・遼山を追加

不定期の馬骨ラーメンの裏話、
ここの店主はそもそもラーメン屋やってたから通常メニューの豚骨ラーメンも自慢の一品、
このお兄さんはそのラーメン屋時代から一緒とか、
その他、色んな馬の創作についてあーしたらこーしたら談義
いや~、今後がますます楽しみになった!
豚骨ラーメンも一度いただいてみよかなぁ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のタルタル

    馬のタルタル

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ヒレ肉の竜田揚げ

    馬ヒレ肉の竜田揚げ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬の胃袋デコぽん酢がけ

    馬の胃袋デコぽん酢がけ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し

    お通し

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 遼山ロック

    遼山ロック

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ヒレ肉の竜田揚げ

    馬ヒレ肉の竜田揚げ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のタルタル

    馬のタルタル

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 不知火モヒート

    不知火モヒート

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 不知火モヒート

    不知火モヒート

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のタルタル

    馬のタルタル

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のタルタル

    馬のタルタル

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬の胃袋デコぽん酢がけ

    馬の胃袋デコぽん酢がけ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬の胃袋デコぽん酢がけ

    馬の胃袋デコぽん酢がけ

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
  • Baniku Ryouri Umakatsuzou -
2016/10방문1번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 5,000~JPY 5,9991명

☆馬ホルモンの特製味噌煮&馬タン阿蘇溶岩焼き他☆【馬勝蔵@熊本県大津町・肥後大津】多彩な馬肉料理で正に馬尽くしの馬肉専門居酒屋

2016/10 平日夜 1ヶ月ぶり3回目

馬勝蔵
 @熊本県菊池郡大津町室、肥後大津駅
 TP3.15熊本県27大津町1 [馬肉料理]
 1ヶ月前より熊本県1down

月イチで通うぞの馬勝蔵さん10月分
今回は初めて馬骨ラーメン無し
20時前頃の訪問、カウンターにご案内いただく

発注リスト
【食】
・馬ホルモンの特製味噌煮
・馬のタン 阿蘇溶岩焼き
・カルビ串
・心根串
・たてがみ青唐辛子味噌すり込み(サービス)
【飲】
・生ビール
・不知火光右衛門
・白金の露
・六代目百合
・阿蘇の魂
<合計¥5090>

毎回二品だけに留めるつもりなのに、
値段安めな串もんをおまけに追加してしまいそれに合わせて焼酎も追加
そしたらなんとメニューに無いサービス品をいただけてしまったので(ありがとうございますm(_ _)m)、
お礼にと更に焼酎追加
以上の結果上記のオーダー&支払いとなった

メニューに載ってる三大おすすめ料理の一つ、馬ホルモンの特製味噌煮を満を持してオーダー!
"たっぷりのおろしタマネギとニンニクで炊いた秘伝の味!"
の特製味噌で煮込んだ馬ホルモン♪
取りあえず、秘伝の味噌自体がめっちゃくちゃ旨い(^-^)
そのままだとやや塩分高めではあるが、充分酒のアテとして成り立つ
たっぷり味噌ダレをつけて馬ホルモンをいただくと、
馬の細いが固い針のような馬味が濃厚な味噌の味を突き破って味覚にズッキューン♪
うぉおお、これうんまいわ!!\(^o^)/
めっちゃくちゃ馬い!
卓上の一味をかけてみると、馬味がより引き締まって更に馬い♪

阿蘇溶岩を切り出したプレートで焼く"阿蘇溶岩焼き"は、馬タンか馬ヒモ肉の二種から、今回はタンをチョイス
火をつけてからプレートが温まるまで約5分、待ったところでタン皿と薬味登場♪
タン特有のコリっとした食感の残る馬肉の馬味、
ジュウジュウ焼いて、これもうんま~い\(^o^)/
てか、お皿に野菜を切って作ったくまモン!
これ笑った~、粋や~(^◇^)
玉ねぎをくり抜いた目鼻口と眉に、ニンジンを丸く切ったほっぺ
りんかくなくてもはっきりくまモンと分かる!
このままで終わらすのがもったいないので、
この陣形をそのままプレートに移し焼いていると、
後ろから『キャー、かわいい♪』と、女将さんなのかな?(キレイな方~♡)
感激して『写真撮らせてもらって良いですか~、ね~みてみて~』と他の店員さんまで呼んではった
キレイな女将さんに喜んでもらえて、ワシも心でガッツポーズ(笑)

さて、これで終わろうかと思ったが、やはり名残惜しい
比較的定額な串でしめよう
と思って頼んだのが、馬のカルビ串と心根串
心根とは、その字の通り心臓の根元大動脈の稀少部位とのこと
馬のカルビ焼きはもちろん心根も初めて!
カルビは、身自体は小ぶりながら線の細い馬の馬味が分厚く感じられて馬~
心根は、もうコリッコリ!ここまでのコリコリ感は牛部位では思い出せん

残った焼酎で一服してから帰ろうと、タバコふかしてると、
厨房から突然、『タテガミって食べられます?』とお兄さんに声かけられ
「はぇ??」
「いや、好きですけど…」
『ちょうど、タテガミに青唐辛子味噌をすり込んだのがあるんですが、どうですか?メニューには無いんですが…』
「えー、マジっすか?!そんな悪いです(けど、もちろん断るなんて愚かな真似はしませんので)、ありがとうございます!」(⌒∇⌒)
やった~、訪問三回目で裏メニューいただけるようになってしまった♪
お礼ではないが、焼酎を更に追加

タテガミは以前三里木のまるよしでいただいたが、
タテガミ自体はほとんど味のないコリッコリの脂身という感じで可もなく不可もなくな感想だったが、青唐辛子味噌なるものをすり込んだこいつは、タテガミ自体の馬さを青唐辛子味噌がしっかり立たせてる!
うんま~い♪\(^o^)/

焼酎は、最後の二つ、六代目百合と阿蘇の魂が良かったなぁ
芋焼酎は風味と香ばしいコクの両方感じられるのが通常好みだが、阿蘇の魂は、コクはほとんどないが、アロマティックな風味が素晴らしかった

しかし、焼酎飲む度に『○○ロック』とかメモってたら、
ロックンビリーの限定みたい なんて思うようになってしまい、
焼酎を追加する度に心の中でプププっと笑ってしもた
(関西ラヲタしか分からん話)
"阿蘇の魂ロック"なんて、嶋崎さん作ってくれんかなぁ(笑)

今回、馬の馬さがようやくはっきり分かった手応え有り!
あと、このお店は、馬肉の馬味もさることながら、馬を彩る様々な味付けがまた絶妙
正に馬を知り尽くしたアレンジがどれも素晴らしい、巧い!

ではまた来月~

-------------------------------------------------------------------
2016/9 平日夜 1ヶ月ぶり2回目

今宵のディナーは
ツキイチで通うぞオーのウマカツゾーさん
1920到着
今回はカウンター席へ案内される
靴縫いでテーブル席ってなんかおちつく

お通しは、キビナゴと切り干し大根
あとは以下

発注リスト
【食】
・馬タン刺
・馬のたたき
・赤身馬刺しにぎり
・馬ほほ肉入りすまし汁
【飲】
・生ビールx2
・紫の赤兎馬
・人生いもいも
<合計¥5400>

馬骨入荷時のみのレアな限定のはずの“馬骨ラーメン”が今回もあった
今のところ遭遇率100%なんすけど(^_^;)
月始めぐらいで毎月あるのかね?
まあ、ここでは食べてみたい馬肉料理がアホほどあるので今回はスルーしよ

馬の馬さってなんやろ?
豚や牛とは明らかに味わい違うが、馬の方が真に馬いかってのは実のところピンと来て無く、
馬の馬さはまだ真に理解していないと我思う
たくさん食べてればそのうち何か分かってくるかな・・と思いながらの馬活

融点の低い馬肉は口の中でとろける感覚が独特だが、実のところ味自体はつける醤油&ニンニク&生姜で構成される
馬タンは肉に比べややサクっとした食感が楽しめるが、味自体はまあ馬肉刺やな
馬のたたきも、確かに牛や豚とは違って馬いが、どっちが上とかそういうのではない

この日気付いたのは、
馬刺(この日いただいたタンも)って、半分凍った状態で出される
冷たすぎたら旨味も風味も半減するのに、何でなんやろ?
と初めて疑問に思い、食べながら調査開始
馬肉は解凍して常温にするだけで脂が流れ落ちて商品にならなくなるんやて?!
へ~~~
口の中で溶けるんやし、よく考えれば分かることだが、なるほど
口の中で溶ける様を堪能する咀嚼方法を“ルイベ”と呼ぶらしい
なるほどな~、牛や豚との旨味の違いを知ろうとすることがそもそもあかんねや
勉強になったが、何となく釈然とせんなぁ
まあ、数年レベルで熊本に滞在するし、ルイベしまくったるわ

そんなルイベを、酢飯と一緒にやれてしまう“赤身馬刺しにぎり”はマジ馬かった
馬ほほ肉入りすまし汁は、大根、蓮根、こんにゃく等の根菜中心のけんちん汁的具材に、ダイスほほ肉2~3かけら
まあ、〆のすまし汁にサービスで馬肉も入れといたでって感じ

この日選んだ芋焼酎は、高額チームの紫芋使用の“紫の赤兎馬”(どっちやねん!)と、
安価チームの“人生いもいも”(どんだけ芋好きやねん!)と突っ込み甲斐のあるやつら
熊本空港のお土産屋さんの試食可能品数は半端ない
手荷物検査後に必ずいただく生ビールの前菜で毎回一通り試食するのだが(おいっ!)、
やはり紫芋菓子コーナーが絶品揃い
紫芋の焼酎と聞いてはいただかざるをえん
という感じで選んだのだが、どうも上品過ぎてあまり芋っぽくない
一方最安の人生いもいもは、なんと、大津特産の芋“ほりだしくん”使用って、超地元愛のお酒やん♪
これがけっこうな臭味で、もろ「いもいも」!
こっちの方が馬い(笑)

ちゅーことで、前回より控えめに済ますつもりで来たが結局会計は¥5400とまたもや満喫してしもた(^_^;)

-------------------------------------------------------------------
2016/8 平日夜 初訪問

馬肉の旨さに目覚めつつある今日この頃
頻繁に宿泊する肥後大津付近になかなか良いお店があるのを発見
しかもtweetで“馬骨入荷時のみのレアな馬骨ラーメン”なるものも発見
一人居酒屋も覚えつつあるし、大津に来たら一人通いして常連化し、
そのうち馬骨ラーメンをいただいてやろうというプラン勃発

この日はホテルビスタ泊
徒歩で15分ほどなので射程距離
仕事終わりにタクシーで乗り付け、20時頃到着
おっしゃハツホーヽ(^◇^*)/

頭下げなくぐられん敷居を通りお邪魔します
入ると、上と下への階段があり、けっこう広いんや
一人客やからカウンターに行かされるんかと思ったら、
周囲とパーティションで分けられた個室空間的な4人がけテーブル席にゆったり座らせてくれた♪

発注リスト
・生ビール×2
・肥後の大地(焼き芋焼酎)ロック
・馬カツ
・馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ
・馬骨ラーメン・馬筋増し
<合計¥5400>

まずはビールビール♪
ぐびー♪
うまいね~♪
これやめんとブクブク太っていくねんけどやめれんね~♪

突き出しは明太子糸こんにゃくと枝豆豆腐

今宵は一人居酒屋三回目
もう頼み過ぎんようにすんで~
この店はまだまだ来るチャンスが山ほどある
全メニュー制覇を数年先に見据え、今宵は二品、サラダとメインディッシュのみ

まずこの世で一番食べてみたかった馬カツはマストアイテム

サラダは馬入りが2種、馬レスが1種あるが当然馬入りでいく
笑顔のカワユイ店員さんに聞くとオススメは馬がめちゃくちゃめちゃ入ってるこちら“馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ”
ハーフサイズも可能とのことだったが、料金は半分にならんとのことで、迷った挙げ句貧乏性が炸裂し通常にした

サラダを先にいただくつもりだったがいきなりメインが来た
ひょえ~

☆馬カツ

馬勝蔵一押しの名物メニュー
これ食わんと着た意味無しとメニューにも書かれる
サクサクの衣に半レア超ジューシーな馬肉の旨味!
これめっちゃ馬~い♪ヽ(^◇^*)/
しかし、味噌カツっぽいソースがちと強過ぎる気がするなぁ
そもそもミソカツはあんま好きやないし
全メニュー制覇したら違うソースお願いしてみようかしら
裏側にはキャベツ、レタス、トマト等フレッシュな野菜サラダもついてて、その自家製ドレッシングもウマウマ
こんなんついてるなら、別途サラダメニュー要らんかったかも?

☆馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ

やはり皿デカい(^_^;)
ええわ、もう野菜採りまくったんで~
って、見た目完全に肉料理やん♪
お姉さん言うてはった通り、馬肉ゴロゴロ♪
炙りでサクっとしつつ、こちらも中はレアでジューシー
野菜はトマトと水菜
それに豆腐と海藻クリスタル?
海藻クリスタル?は固くてゴリッゴリ、この食感中毒性有り!
自家製ラー油がけとのことで、食が進むにつれ口内ヒリヒリ
これまた酒が進む
こちらも馬い♪

☆馬骨ラーメン・馬筋増し

これで終わるはずだったのだが・・
なんと、初訪問でレアな限定“馬骨ラーメン”のPOP発見!ヽ(^◇^*)/
8/1~6の夜のみのご提供
これ、どれぐらいの頻度なんやろ?
チャーシューではなく馬筋入りとのこと
増し仕様は聞いたら¥500近く取るとのことだったが、果敢に注文

きっちり乳化し膜張る馬骨白湯スープは、牛のようなシャープなコクと豚骨のようなワイルドな重たい旨味の同居♪
粘度の割に旨味は清湯のように鋭く刺さる
一方で白湯らしい広いまったり感
んわ~、獣の良いとこ取り&白湯清湯の良いとこ取りみたいなスープ!
めっちゃ馬馬馬~ひひーんヽ(^◇^*)/

しかし、ここは居酒屋でありラーメン屋に非ず
流石に麺は弱いんちゃう?なんて思ってた麺は、約1.5x2mmφの楕円形断面の加水低げなストレート麺
オーソドックスな熊本ラーメン風の麺かと思いきや、
しっかりコシあって、小麦感も抜群
ぬぉ~?こんなことがあって良いんか?
熊本ラーメンの標準的?な麺よりめっちゃ好みなんすけど!(^o^)

具材はアホほど入った馬筋、メンマ、海苔、味玉、ネギ
デフォルトで味玉1個♪ルンルン♪
固めの半熟、甘味ある醤油の味付けがよくしゅんでて馬馬
馬筋からは馬エキスガンガン流出し、馬骨スープの旨味をブースト
馬筋は色んな形のが混在してて、それぞれで微妙に味わい違ってておもろいわ馬いわ

大満足の完食ヽ(^◇^*)/

レア中のレアもんと分かってる先入観も助けた可能性もあるが、これは何度でもいただきたい!
馬料理自体も興味深いメニュー盛りだくさん
数年見据える熊本出張が終わるまで何回行けるかな~

出張の楽しみ増えた♪
これはデカい!

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

    馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カルビ&心根串(2016/10)

    馬カルビ&心根串(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

    馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

    馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ホルモンの特製味噌煮-一味投入(2016/10)

    馬ホルモンの特製味噌煮-一味投入(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

    馬ホルモンの特製味噌煮(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 白金の露(2016/10)

    白金の露(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 白金の露ロック(2016/10)

    白金の露ロック(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - タテガミの青唐辛子味噌すり込み(2016/10)

    タテガミの青唐辛子味噌すり込み(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

    牛タン 阿蘇溶岩焼き(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 六代目百合ロック(2016/10)

    六代目百合ロック(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カルビ&心根串(2016/10)

    馬カルビ&心根串(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - タテガミの青唐辛子味噌すり込み(2016/10)

    タテガミの青唐辛子味噌すり込み(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 阿蘇の魂ロック(2016/10)

    阿蘇の魂ロック(2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/10)

    (2016/10)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬タン刺(2016/9)

    馬タン刺(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のたたき(2016/9)

    馬のたたき(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のたたき(2016/9)

    馬のたたき(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 赤身馬刺しにぎり&馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

    赤身馬刺しにぎり&馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(2016/9)

    お通し(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - お通し(2016/9)

    お通し(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬タン刺(2016/9)

    馬タン刺(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬タン刺(2016/9)

    馬タン刺(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のたたき(2016/9)

    馬のたたき(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 醤油は二種(2016/9)

    醤油は二種(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 紫の赤兎馬・ロック(2016/9)

    紫の赤兎馬・ロック(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 人生いもいも・ロック(2016/9)

    人生いもいも・ロック(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 赤身馬刺しにぎり(2016/9)

    赤身馬刺しにぎり(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 赤身馬刺しにぎり(2016/9)

    赤身馬刺しにぎり(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

    馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

    馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

    馬のほほ肉入りすまし汁(2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/9)

    (2016/9)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ(2016/8)

    馬カツ(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ(2016/8)

    馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 突き出し(2016/8)

    突き出し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 生ビール(2016/8)

    生ビール(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 突き出し(2016/8)

    突き出し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ(2016/8)

    馬カツ(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬カツ(2016/8)

    馬カツ(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ(2016/8)

    馬の炙りと豆腐の自家製ラー油のせサラダ(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 肥後の大地ロック(2016/8)

    肥後の大地ロック(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - 馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

    馬骨ラーメン・馬筋増し(2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

  • Baniku Ryouri Umakatsuzou - (2016/8)

    (2016/8)

레스토랑 정보

세부

점포명
Baniku Ryouri Umakatsuzou
장르 말고기 요리、이자카야
예약・문의하기

096-294-0303

예약 가능 여부

완전 예약제

ご予約お問い合わせのお電話は15:30~営業終了までにお願い申し上げます。定休日等の場合WEB予約もございます。WEB予約はコースご注文のお客様に限ります。席のみのご予約の方はWEB予約は承っておりません。お電話にてお願い致します。1日7組迄ーーー個室✖️4部屋、テーブル席✖️2しかありません。ご予約はお早目にお願い申し上げます。
終末は2週間先迄埋まります。

주소

熊本県菊池郡大津町室83

교통수단

■JR豊肥本線 肥後大津駅(阿蘇くまもと空港駅)北口を出て徒歩5分。

히고오즈 역에서 263 미터

영업시간
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間 
    昨今の馬肉の高騰に伴い、質、量共に今まで通りご提供出来るように、食材ロスを考慮し仕入れ・仕込み致します。ご予約のみとさせて頂きます。必ずお電話にてご確認の上ご来店下さいますようお願い申し上げます。お電話受付時16:00〜22:00公式ホームページumakatsuzo.com 

    ■ 定休日 日・祝 その他臨時休業有り
     GWお休みします。年末年始12/29〜1/8(月)迄 
예산

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、Diners、AMEX、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、라쿠텐 페이)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T1330001019798

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

単品ご注文の場合のお通しは300円(税込)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 掘りごたつ 22席 テーブル席8席)

연회 최대 접수 인원

16명 (착석)
개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

お席は30席、個室は大・小合わせて4部屋です。個室は掘りごたつです。 1番大きいお部屋は上記を繋げて最大16名様までです。 1日限定7組迄。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

店内に喫煙専用ルームございます。そちらをご利用ください。

주차장

가능

7台

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,엄선된 소주

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

홈페이지

https://www.umakatsuzo.com

비고

130年前の蔵をそのまま利用しているため、バリアフリーにはなっておりません。階段や段差が多い店舗です。何卒ご了承下さい。物価の高騰及び食品ロスの観点から、ご予約に合わせて仕入れ、仕込みを致します。
1日限定7組までしか入りません。WEB予約はコースご注文のかたのみ受け付け。
小さいお店なので、ご予約はお早目にお願い致します。
お会計はカード、電子マネー、交通系、QRコード決済、など、各種お支払い対応
公式ホームページからメニューをご覧いただけます。https://www.umakatsuzo.com
日本酒利き酒師がおります。

가게 홍보

130年経つ蔵で多彩な馬肉料理を提供しております。

熊本の食文化である馬刺しを地元の食材と共に熊本で楽しんで頂きたい、ヘルシーで栄養価が高く柔らかくて美味しい馬肉を多くの人に知ってもらいたい想いで、思い切って馬肉料理だけのお店にしました。特に『馬カツ』は“勝”とかけ縁起も良いと大人気の逸品です。熊本の銘酒や人吉の焼酎も充実しており、個室も完備。とっておきのお店として大切な接待や宴会に喜ばれています。お気軽にご予約・お問い合わせお待ちしております。