FAQ

리뷰 목록 : Ima nishiken

Ima nishiken

(今西軒)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

41 - 60 of 438

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2023/02방문1번째

意外と普通かも

予約はひと月先まで出来るらしく、直前に週末の予約をしようとしてもなかなか予約がいっぱいで空きがありません。
※実際に何度か試してみました。
とは言え、京都に住んでる訳ではない私は、そんなに前もって...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/02방문1번째

おはぎ(つぶあん) 220円

土曜の10:10ぐらいに訪問。

店前に行列などはなく、おや?と思って近づくと売切の札が見える。。
が、よく見ると2つ、つぶあんのみ残ってたので購入。
支払い終わった直後にも別客が来て売り切れ...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2023/02방문1번째

京都の有名おはぎ「今西軒」さん!!小ぶりも上品な味

京都に来て,おはぎと言えばココ「今西軒」さんでしょう! 小ぶりながらも上品な味わい♪ 他に表現しようがない唯一無二といったところw(ただ特別おいしいかと言えるかは人それぞれの好み次第…私個人は普通かな...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

8時45分で1番乗り!絶品おはぎ!

売り切れ次第終了のため、行列ができるお店。オープン45分前に到着するとなんと1番乗り。そこからオープンまで続々と列ができオープン時点では20人弱程に。無事に買えたおはぎは過去1美味しいおはぎ。きなこ、...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
2022/12방문1번째

まろやかで上品な甘さのこしあんが好き

四条から京都駅に向かって小道を歩いていると行列発見。向かうとおはぎ店でした。後で調べると9時半開店、平日ですが開店時間には30人程並んでました。

30分位に待って自分の番に、既にきなこは売り切れ...

더 보기

2.9

1명
2022/12방문1번째

甘すぎるあんこはあまり食べられないのですが、最近は甘さ控えめが多いので食べられるようになりおはぎは好きなんですが、これは激甘あんこです。脳天突き抜ける甘さ。
甘党さんにはたまらないのでしょう。昔懐か...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
2022/12방문1번째

平日も行列のできるおはぎの名店

平日の10時少し前にうかがいましたが、その時間でも行列です。

つぶ、こし、きなこの3種があり、どれも優劣つけられない美味しさ。
つぶは小豆の味をしっかり感じられるし、こしは優しい甘味です。
...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2022/12방문1번째

いまいち分からなかったわたしはバカ舌?

スイーツwest100名店の中でも絶賛する人が多い今西軒のおはぎ。京都に行ったらリストに入れていましたが、なんば高島屋の銘菓百選に来ていました♡
こし+こしは売り切れ。こし+つぶ、つぶ+つぶがありま...

더 보기

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

やっぱり出来立てはおいしいです。
Instagramで見て、こちらのお店を知りました。
こちらのおすすめは 
お  は  ぎ
いや〜最高

開店10分前に行きましたらすでに10人並んでまし...

더 보기

사진 더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

美味すぎた!

9時30分開店だったので9時ちょうどに来てみた。
気になる並びは数人でしたので無事買えそう。
開店時には15人くらいかな。
前の方は頼まれての大量買いか20個くらい買っていたので一人あたりの購入...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2022/10방문1번째

1897年(明治30年)創業!歴史ある「行列が出来るおはぎ屋」で有名なお店!(^^)

(2022,10/09:訪問)
朝食を摂った後、時間的にちょうど良いかも…なんて向かったこちらでしたが、やっぱり世の中は
そんなに甘くない…開店20分前でも、すでに30人程の行列が出来ていました!...

더 보기

사진 더 보기

3.8

1명
2022/09방문1번째

つぶあんを食べてから写真を撮ったので2つしかないですが,つぶあんが一番美味しかった…どれもあんこの甘味は控えめであっさり。くどくないから食べやすい。こし餡にかなりの苦味を感じたのだが,なんでだろうか…...

더 보기

4.0

1명
2022/09방문1번째

◎こぶりでぎゅっとしたおはぎンまい。高島屋航空便

【買ったor食べた場所】
新宿高島屋 全国銘菓売り場 京都航空便当日販売(予約キャンセル分多々)

【購入時の時間・状況・混雑具合・支払方法】
土曜1900頃 
忘れもしない台風で大荒れの日...

더 보기

3.6

1명
2022/09방문1번째

初訪問。
おはぎでしょ?そんなに? と半信半疑で行列に並び、こしあんと粒あんを1つずつ購入。

基本的には粒あんよりこしあんの方が好きなので、粒あんから頂きました。
あら!粒あんなのにまるでこ...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.9
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/08방문1번째

売切れごめん!おはぎ

ドラマでみて、いつか行きたい!と
京都で仕事おわりBMしていたお店へlet's go!


きなこおはぎお目当て♡
地下鉄一駅分位の距離を歩いてみました。

昔ながらに、歴史を感じる建物...

더 보기

사진 더 보기

3.8

~JPY 9991명
2022/08방문1번째

あんこの苦手な人でも好評です。

「ニンニキニキニキニンニキニキニキニニンが西が三蔵♪~」

18きっぷ第3段は

「西へ向かうぞぉー ニンニキニキニキニン♪~」

女性ビルダー愛用という放送を機に

まだ京都で食べた...

더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/08방문1번째

烏丸五条の駅や交差点から1.2分ほど。

朝9:30の開店と同時に行かないと、きなこにはありつけないのでご注意。

10時過ぎに行くと、もう残ってるのは普通のおはぎだけだった、残念。

何...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2022/07방문2번째

大好きなおはぎ

娘と汽さんでモーニングした後、私は9時から仕事へ、大学の授業に余裕があった娘には今西軒さんへお使いをお願いしました。

いかんせん会社の近くでも、営業時間が9時30分からなので、めったに買うことが...

더 보기

사진 더 보기

4.2

~JPY 9991명
2022/07방문1번째

度肝を抜かれたおはぎの百名店

五条駅から歩いてすぐ。
住宅街にひっそりと佇むおはぎの専門店。
粒あん、こし餡、きな粉の3種類。
10時過ぎで既にきな粉は売り切れ。
こし餡と粒あんを購入。
とてつもなく美味しい。私的に過去...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
2022/07방문1번째

行列のおはぎ屋さん

予約 なし
待ち 30分
訪問人数 1人
滞在時間 5分
価格 600円/人

朝から並んでるおはぎ屋さん。
回転30分前に行って、15番目くらいでした。
美味しかったけど、並ぶほどか...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Ima nishiken(Ima nishiken)
장르 화과자
예약・문의하기

075-351-5825

예약 가능 여부

예약 가능

予約は午後2時までに受け取り

주소

京都府京都市下京区烏丸五条西入ル一筋目下ル横諏訪町312

교통수단

京都市営地下鉄烏丸線/五条駅4番出口から 徒歩約1-2分

고조 역에서 77 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    9:30~売切れ迄

    ■ 定休日
    火曜、第1・3・5月曜(7~8月は月・火定休)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

2台

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://aquadina.com/kyoto/spot/2809/

비고

1995年一旦閉店、2002年に再開
彼岸入り~中日迄、お盆は8:00開店

電話予約可