Tabelog에 대해서FAQ

安定した味、盛り付け、サービスで安心して利用できるお店 : Kyoukaiseki Minokichi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

京懐石

Kyoukaiseki Minokichi

(美濃吉)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.1
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5

4.0

JPY 8,000~JPY 9,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/12방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

安定した味、盛り付け、サービスで安心して利用できるお店

 またまたお祝い事があり、家族で美濃吉さんをランチで利用しました。
 事前に期間限定の「京の冬御膳」を予約しました。

⚫︎先付( 胡麻豆腐&蟹と水菜柑橘浸し)
 胡麻豆腐は濃厚でもっちりしていますが、くどすぎないところが絶妙です。蟹と水菜の柑橘浸しは見た目も美しくアッサリとして前菜にピッタリでした。
⚫︎本日のお造り
 写真を撮り損いました。カンパチとマグロ、鯛で、比較的的小ぶりですが、料理全体のバランスを考慮して上品かつ次の料理に続くよう絶妙な量でした。
⚫︎椀物(甘鯛のみぞれ小鍋又は京の白味噌椀)
 甘鯛のみぞれ煮にしました。どちらを選択しても甘鯛を揚げたものが入っておりましたが、みぞれ煮はしめじと水菜が入っており、出汁も温かく、味も見た目も楽しませていただきました。
⚫︎煮物(鯛の兜煮)
 訳あって、本来は蟹の天ぷらでしたが、追加料金にて鯛の兜煮に変更してもらいました。
 今回のある意味主役で、しっかりとした濃い味付けで鯛は中がふっくら、淡白な鯛の白身がタレと非常に合っていました。
 付け合わせのごぼうも大変美味しかったです。
⚫︎国産牛のローストビーフ
 赤みと脂身の割合が絶妙で肉を感じながらもスッと口の中で溶けました。
⚫︎鉢物(聖護院かぶらのゆず味噌がけ)
 やっぱり京都の煮物の代表は聖護院かぶらですね。
 大根とは異なる甘くて優しいかぶらが煮崩れもせず淡く出汁で煮込まれていました。
⚫︎ご飯(蟹ごはん、赤だし、香の物)
 やっぱり冬は蟹ですよね。上品な蟹の味がパラパラと、又カニから出る出汁がほんのり効いており美味しくいただきました。
⚫︎水物(季節のデザート)
 りんごの甘露煮と水羊羹でした。

 美濃吉会員カードを持っていたため、お抹茶とわらび餅が付いてきました。
 お抹茶は薄茶ですが、締めくくりにいいですね。
 ベースのメニューはありますが、事前に食べ物アレルギーなどを伝えておいたら、食材を避けていただいたり、ちょっとしたトラブルがあっても、フォローの仕方がやっぱり上手いですね。
 京都の老舗はいろいろ難しい店も多いですが、ここは本当に安心して利用できますし、お料理もどれもハズレが一切ないところがとても評価できます。
 リピーターの方も多いですけど、初めての方も利用しやすいと思いますので、四条河原町に来られて京料理を試されたい方にもホントオススメです。
 内容を考えれば、決して高くはないかと思います。


  • Kyoukaiseki Minokichi - 先付(胡麻豆腐&蟹と水菜柑橘浸し)

    先付(胡麻豆腐&蟹と水菜柑橘浸し)

  • Kyoukaiseki Minokichi - 椀物(甘鯛のみぞれ小鍋)

    椀物(甘鯛のみぞれ小鍋)

  • Kyoukaiseki Minokichi - ローストビーフ

    ローストビーフ

  • Kyoukaiseki Minokichi - 鯛の兜煮込

    鯛の兜煮込

  • Kyoukaiseki Minokichi - 鉢物(聖護院かぶらのゆず味噌がけ)

    鉢物(聖護院かぶらのゆず味噌がけ)

  • Kyoukaiseki Minokichi - 蟹ごはん、赤だし、香の物

    蟹ごはん、赤だし、香の物

  • Kyoukaiseki Minokichi - 水物(りんごの甘露煮、羊羹)

    水物(りんごの甘露煮、羊羹)

  • Kyoukaiseki Minokichi -
  • Kyoukaiseki Minokichi -
2023/05방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스4.1
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

食材も考慮していただき不安なくお食事ができました

 ちょっとした行事があり、家族で美濃吉さんを夕食に利用させていただきました。
 今回は、11000円の特別会席「薫風」を注文しました。
 事前に予約したのですが、脂質を抑えるため、一部のメニューを変更していただきました。
●前菜(新緑の彩り盛り)
 鴨のツミレのようなものに、海老、もろこの甘露煮、じゅんさい、ししとう、さつまいもの甘露煮でした。
 どれも上品に丁寧で見た目も美しく写真を撮りたくなりますね。
●椀物(鯉濃く汁)
 白味噌汁に鯉の切身が一切れ入っておりました。名の通り白味噌汁は濃厚ですが、鯉も肉厚で白味噌に負けないくらいの濃厚な味わいがありました。それでもくどさはないところがすごいですね。
●造り(鱧落としと本日のお造り)
 鱧の落とし、鯛、マグロの中トロ、イカ、湯葉で、イカと湯葉以外は2切れずつ入っておりました。
 湯葉が繊細であっさりしておりこの季節にぴったりでした。鱧も梅肉が少し乗っておりましたが、鱧のサッパリさを引き立てる感じでした。
●焼物(活け若鮎塩焼き)
 身がとても柔らかいだけではなく、骨まで無理なく食べることができました。川魚特有の苦味はありますが、逆にこれが全体を引き立てると思います。
●進肴(鰆の味噌焼き)
 メニューの本来は黒毛和牛ローストです。
 脂質抑制のために、鰆に変えていただきました。
 骨が完全に除去されており、皮も含めて全ていただきました。
 量的にはそれほど多くないですが、身がふっくらしていて食べ応えありました。
●鉢物(丸茄子旨煮 万願寺唐辛子)
 丸茄子、非常に柔らかく口の中で溶ける感じでした。出汁もとっても上品で正に「旨煮」でした。
●御飯(鱧ごはん)
 本来はうなぎ御飯です。
 これも脂質抑制のためにはも御飯に変更していただきました。
 まさに締めの一品で、身もふっくらしており、赤出汁と一緒にいただきました。
●水物(季節のデザート・お薄)
 メロン、黒糖のわらび餅、アイスもなかでした。
 アイスもなかが脂質が多いと思いますが、二口サイズのためそのままいただきました。明日は控えめにします。。。
 色々付いて最後の最後まで楽しめました。お薄は文字通りで食後にぴったりの濃さでした。
 食事がなく、デザートのみなら濃い方がいいですが、食後なら少し薄めがいいですね。

やはり10000円の会席となると、コースとしての完成度が非常に高く満足します。
ただ単に品数が多いというわけではなく、料理の流れに無駄がないように思えます。
これも美濃吉さんのなせるところだと思います。

コロナ禍に2回ほど利用しましたが、ほとんどお客さんがおられず、本当に大丈夫?と思いましたが、今回は8割がたの入りで戻ってきましたね。やはり年配層が主流でほとんどが70代以上の方でした。皆さん、気をつけられていたんですね。
なんだかんだ言いつつも固定客が多そうで、やっぱり安定したいいお店なんだと思います。

  • Kyoukaiseki Minokichi - 前菜

    前菜

  • Kyoukaiseki Minokichi - 椀物

    椀物

  • Kyoukaiseki Minokichi - お造り

    お造り

  • Kyoukaiseki Minokichi - 焼物

    焼物

  • Kyoukaiseki Minokichi - 進肴

    進肴

  • Kyoukaiseki Minokichi - 鉢物

    鉢物

  • Kyoukaiseki Minokichi - 御飯

    御飯

  • Kyoukaiseki Minokichi - 水物

    水物

  • Kyoukaiseki Minokichi - お薄

    お薄

  • Kyoukaiseki Minokichi -
2023/02방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

安心して利用できる店

 全国展開されている京料理の老舗で、ここ阪急河原町店では常連さんではなかったら入りずらいこともなく四条河原町の交差点に立地し、京阪と阪急どちらにも利用しやすく、お祝いや法事用のメニューもあり会食にも便利な店となっています。
 ビルの8階で大きくガラス窓が設けられていることもあり、至近のビルの景色のみの場所もありますが、鴨川東岸の景色がよく見える席もあります。
 
 今回は父の誕生日祝いということで夕食に利用しました。オーダーしたのは、5500円の「京の冬膳」です。美濃吉の会員(初回会費の千円のみ)だったため、「祝鯛兜煮」が無料でプラスされました。
●先付 
 豆腐と菜の花 酢味噌掛け
 適度に胡麻豆腐がもっちりしているのとお出汁がとっても上品で、普通なら飲まないのに飲んでしまいました。菜の花との組み合わせ、意外に合います。
●本日のお造り
 鯛と鰤、たけのこ、湯葉
 流石料亭ということもあって見た目はもちろん綺麗ですが、鰤と鯛はコリコリして、筍と湯葉は風味がしっかりとしていました。
●椀物(京の白味噌仕立てもち麩 辛子)
 白味噌は甘さが全面に出るタイプではなく赤味噌も含まれていたように思います。
 生麩と辛子はやはり合いますね。
●主菜(国産牛ヘレ肉ロースト)
 赤蕪が添えられていました。ヘレ肉はソースを含めてあっさりとしており、普通に美味しかったです。
●誕生日用特別メニュー(祝鯛兜煮)
 この煮汁、鯛の淡白とめちゃくちゃ合ってました。鯛ってどうしても少しパサつくのですが、粘度に高いこの煮汁をかけると、鯛の身がうまいこと吸収していい塩梅になります。なぜかごぼうが入っていたのですが、これまた鯛と無茶苦茶合うんです。こんなに合うなんて知らなかった。
●鉢物(丸大根旨煮 鰤 針柚)
 先ほどの濃い煮付けから打って変わって薄味の丸大根が箸休めになっていました。ぶりは薄く生姜が効いており出汁と一緒に食べることで鰤の旨みが引き立ちます。
●御飯(鯛かやくご飯 赤出汁 香の物)
 鯛にきのこ、お揚げとオーソドックスですが普通に美味しかった。
●甘味(生麩のぜんざい)
 結構激甘でした。餅ではなく生麩は珍しいですね。

鯛の煮付けがあったからかもしれませんが、この内容で立地を考えると5500円は値打ちだと思います。お客さんは、今回に限らずやはり年配の方が多いですね。複数でも1人でも利用しやすいです。また利用すると思います。

  • Kyoukaiseki Minokichi - 祝鯛兜煮

    祝鯛兜煮

  • Kyoukaiseki Minokichi - 先付

    先付

  • Kyoukaiseki Minokichi - 造り

    造り

  • Kyoukaiseki Minokichi - 椀物

    椀物

  • Kyoukaiseki Minokichi - 主菜

    主菜

  • Kyoukaiseki Minokichi - 鉢物

    鉢物

  • Kyoukaiseki Minokichi - 御飯と赤出汁

    御飯と赤出汁

  • Kyoukaiseki Minokichi - 甘味

    甘味

  • Kyoukaiseki Minokichi -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyoukaiseki Minokichi(Kyoukaiseki Minokichi)
장르 일본 요리、장어、해물
예약・문의하기

050-5593-3506

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市下京区四条河原町東入ル真町68 モザイクダイニング四条河原町店 8F

교통수단

교토 가와라마치 역에서 100 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    不定休 (モザイクダイニング四条河原町に準ずる)
예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

114 Seats

개별룸

가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.minokichi.co.jp/

전화번호

075-255-3541