Tabelog에 대해서FAQ

5月の唐津さん : Ayano Kouji Karatsu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Ayano Kouji Karatsu

(綾小路 唐津)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8

4.0

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6

4.0

JPY 50,000~JPY 59,9991명
2022/05방문10번째

4.2

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

5月の唐津さん

〈コメント欄クローズ中のレビューです〉

◆八寸
◆アブラメと椎茸のお椀
◆お造り イカ、ヒラメ、マグロ
◆かわりそば  
  無茶苦茶美味しい。大将すごい!
◆真魚鰹 炒りごま焼 美山のコシアブラ
◆鳥貝とかもなす

・金鶴
・シャラク
・ハートランド

2021/06방문9번째

4.2

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

6月の唐津さん

<コメント欄クローズ中です>

やっと、お酒が飲めるようになって、うかがいました。
ホントはお酒NGのときにこそ応援してあげたいのですが、ごめんなさい。

◆前菜 たこ、丸十、太刀魚幽庵焼き、枝豆、車海老、あわび、クジラベーコン
◆お椀 鱧とじゅんさい
◆お造 明石のひらめ、長崎のけんさき
◆焼き物 白甘鯛とずいき
◆強肴 熊本牛 山椒ソース
◆炊き合わせ しのだまき、かもなす
◆ご飯 山椒、きゃらぶき、たまこかけごはん
◆菓子 黒米とうめのおはぎ

楽器正宗、金鶴、赤グラス

2021/01방문8번째

4.0

JPY 50,000~JPY 59,9991명

念願の、唐津さんのおせち

<コメント欄クローズ中のレビューです>

念願の、唐津さんのお節。

店頭引き取りのみなので、配送はありません。
しっかり、とってのついた専用の保冷バッグに、保冷剤とともに収納された状態で
受け渡しでしたので、持ち帰りに不便を感じることはありませんでした。

コロナということで、今年は店頭引き渡しお節(百貨店に卸すのではなく)の
数をすこし増やされたとか。けど、いつも来店するお客さんの顔を思い浮かべながら
お節を作れるので、例年とはちがった意味で楽しかったと、ご主人。

どれも唐津さんの技が光るお品。

どれも好きだけど、しいてどれがいちばん気に入ったかというと
京都のお正月にはかかせない、りゅうひまき、です。

来年も、唐津さんのできまり、です。

2020/12방문7번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

たびたびのお邪魔

<コメント欄クローズ中のレビューです>

もう何回目になるのか。
メニューとお写真のみのご紹介。
詳しくは過去のレビューをご覧ください。

◆柴山の蟹
◆ゆば、ほたて、しんじょう
◆くえ、まぐろ  フキノトウ醤油とちり酢で
◆すっぽんの茶碗蒸し
◆八寸  黒豆、あんきも、なまこ、くもこ、しらあえ、柑橘
◆焼き物 トロ鰆のいぶりやき
・金鶴(熱燗)  ・望(栃木の) ・写楽生絞り  ・ビール ×1

2020/07방문6번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

やっぱり唐津さんが好き

<コメント欄クローズ中のレビューです>

5月の所用で京都訪問の予定があり、
いつもながらの唐津さんにお伺いするはずだったのですが、
県をまたぐな、とあれだけ言われて断念。
状況がすこし落ち着いたころに、仕事ついでによらせていただきました。

緊急事態宣言のときは唐津さんもお弁当をされたりとご苦労されたようですが
陰ながら応援させていただいていたので、こうやってお伺いできる日が到来したことを
心から嬉しくおもいながら、ある意味感慨深い晩になりました。

オーセンティックでストレートだけど
細部におちゃめ感のある唐津さんのお料理は健在。

今日もごちそうさま♪
そして、また、次回。

*************************************
[本日のいただきもの]
◆北海道毛ガニと大徳寺麩
◆アマダイ、小豆島そうめん、めねぎのお椀
◆五島列島のごまさばのわらやき  辛味あり、脂あり
◆八寸 ①タコのこ ②枝豆 ③アワビ ④丸十 ⑤伏見唐辛子 ⑥アナゴの粽
◆強肴 山形黒毛和牛
◆?ジュレ掛け
◆炭火焼の鶏のごはん(お写真なし)
◆水ようかん、お薄

・そうげん純米酒 ・ふもとい  ・赤グラス ・他1合  

******************************************
◎マスケット着用
◎人数制限あり
◎炭焼き場の換気、パワフル
◎ついたてあり
◎アルコール消毒あり
♡ガイドライン遵守店♡

2019/11방문5번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

大好きな、正統派のお料理

<コメント欄クローズ中のレビューです>

秋の唐津さん。
消費税UP後、初の訪問です。
いつもながらに大満足。
ただ、強肴としてのお肉は、この価格帯ではもう望めないみたいなのがちょっと残念。
でも、やっぱりこちらのお料理、すっきり正統派で、大大大好きです♡

そうそう、毎度気になっていた「あること」。
これも改善されていて、これで環境的にも大満足になりました(^v^)

◆津居山の松葉ガニ
◆五島のアマダイ
◆みえのひらめ
◆伊勢のとろさわら
◆いが、つぶ貝
◆桑名の蛤の茶碗蒸し ウニ入り
◆八寸 ほたてととんびり、車エビ、卵焼き、白和え、せいこ、くもこ
◆マナカツオの焼物
◆うずらとエビもののたいたん
◆ごはん
◆羽二重とお薄

・マナビール×1
知恵美人、山形正宗、金ツル(熱燗)、伯楽星1回火入れ
お酒は1合1200円~、になりました。

2019/07방문4번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

伯牙山のおひざ元

<コメント欄クローズ中のレビューです>

伯牙山のおひざ元、杉本家の斜め向かいにある唐津さん。
祇園祭の時期は、お祭りのお手伝いとお店と、なにかと忙しそうにしてらっしゃいます。

平日の訪問でしたけれど、今までのなかで一番、混んでました。
なので、あまり話しかけるのも・・と、いつものようにはお話しできなかったのが
ちょっと残念。 人気がでてうれしい反面、想定内だけど、ちょっと寂しくもありました。

2019年の初めのころから、お弟子さんが、入られたようです。

お料理は、オーセンティックでなんだけど、あれ?というところに
くふうやアイディアが秘め込まれてた、奥ゆかしくて上品なお料理です。
そこが、とっても好きで、通わせていただいております。
(個人的に、攻めすぎのお料理や、前面に前面に・・という感じのお料理は、苦手なので)


今日も、とってもおいしく、いただきました。
いつもありがとうございますm(__)m

*************************************

居心地:★★★★☆
シチュエーション:ひとりで、カップルで
きづいたことなど:当初からおもってるあること、があります・・・
         日本酒はメニュー外にもすこし季節のものがあることがあります
         お料理のお値段が、前よりすこしUPしました。
再訪度:★★★★★

***************************************

[ほんじつのいただきもの]

◆車エビとアワビの酒蒸し
  火入れの妙
◆グジにゅう麺のおわん  おだしの妙
◆明石の鯛
◆はも湯引き
◆おつくり やり(対馬)、マグロ(境港)
◆八寸
  とうがん、鱧南蛮、はも煎餅、 松風 玉子 海老の頭、枝豆、タコ、丸十
◆鶏と冬瓜
◆ゴボウごはん
◆おかしとお薄


いちばん混んでた

2018/11방문3번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

2018年11月19日 祝一周年

<コメント欄クローズ中です>

<カメラの電池を忘れました。なので、お写真はほとんどありません。>

***再訪ですので、お店の詳細、居心地などについては
前のレビューをどうぞご覧になってくださいね****

唐津さん、1周年、おめでとうございます °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
加えて、赤い本の☆、獲得もおめでとうございます。

お願いですから、混みすぎていけなくなる・・そんな風にならないでほしいなと
ムリなお願いをしたい気持ちでいっぱいです (;^_^A


◆八寸 ①くもこ、くえのお寿司 ②クエにこごり ③柿なます  ④鰹酒盗和え
    ⑤あんきも  ⑥帆立  ⑦カキナと春菊とナッツのゴマクリーム和え
◆おわん イセエビと蓮根もち
◆お造り くえ(いぶくろ、肝も)ちり酢で
     まぐろ、いか(対馬)
◆箸休め すっぽん、うに、ゆりね
◆焼き物 白甘鯛
◆強肴  松茸とビーフ
◆ごはん 松茸ご飯
◆水菓子 百花蜜アイス、猪子餅、お薄

・赤ワイングラス×1 ・プレモル生×1 ・金鶴和×1 ・金鶴(醸造)×1
・笑四季(エレメンツオブライフ)×1

2018/07방문2번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

最近のおきにいり   ☞だけど・・

お昼のお食事に感動して、さっそく夜にもと、再訪問。
祇園祭の伯牙山の町ということもあって、
お店周りは伯牙山色でいっぱいの中の訪問でした。

本日は、3タイプあるお料理コースの中から、真ん中のを。
お料理内容はお写真を見ていただければと思いますけれど
旬のものを、丁寧に、理論的に料理してくださっているのが見て取れます。

タイミングなどもほどよく、女将さんや大将とのほどよい会話も
こちらの魅力の一つ。前回のことを覚えてくださっているのもうれしいもの。

食材のお話、ご出身の九州のお話、鉾町のお話・・
そんなさりげない会話も、お料理のアクセントに。
京都のよきものに九州のアクセントをそえて、きっちりとしたお料理。
そこに上品な設え、考え抜かれたお酒のメニューなどが加わって
心地よくお食事できる環境がバッチリ整っているお店だと思います。

流行ってほしいけど、あんまりはやらないで・・というのが
今の正直なきもち、です♡

◆八寸  ①ひし貝(わたりがに)とうちこ ②伏見唐辛子 ③モズクと赤ずいき
     ④タイのこぶ〆のお寿司 ⑤3.2キロのすっぽんのにこごり
     ⑥鱧の子の玉〆 ⑦アマゴ南蛮漬け(スダチ風味でさっぱり) ⑧牛タン
     ⑨枝豆 ⑩サツマイモ
◆お椀 あこうとジュンサイ
◆お造① 鱧のあぶり 梅酢で
◆お造② 天草のアマダイの薄造り
◆お造③ 宮津のまぐろ、対馬のやりいか
◆焼き物 琵琶湖の天然ウナギ
◆強肴  丹波牛 玉ねぎソースで
◆炊合  万願寺(赤)、綾部の加茂ナス他夏野菜をひんやりと
◆ごはん しぐれ煮、たまご、おじゃこなどとともに。
◆水菓子 巨峰のジェラード、小梅の羽二重

[本日のお酒: 英薫夏純米原酒×1 プレモル生(700)×1 百楽門(岡山:雄町)×1
        ・・・×1  グラス赤×1 ]


*******************************************

居心地:★★★★★
気づいたことなど:ちょっとあるけど・・でも、大満足です。
         個室もあるようです
シチュエーション:ひとりで、カップルで
再訪度:★★★★★

  • Ayano Kouji Karatsu - 八寸

    八寸

  • Ayano Kouji Karatsu - 葉っぱをとると・・・

    葉っぱをとると・・・

  • Ayano Kouji Karatsu - 鱧、あぶり中

    鱧、あぶり中

  • Ayano Kouji Karatsu - できあがりました

    できあがりました

  • Ayano Kouji Karatsu - あまだい

    あまだい

  • Ayano Kouji Karatsu - 穴子

    穴子

  • Ayano Kouji Karatsu - まぐろとやりいか

    まぐろとやりいか

  • Ayano Kouji Karatsu - あこう

    あこう

  • Ayano Kouji Karatsu - ビーフ

    ビーフ

  • Ayano Kouji Karatsu - おやさいいろいろ

    おやさいいろいろ

  • Ayano Kouji Karatsu - ご飯のお供に しぐれ煮

    ご飯のお供に しぐれ煮

  • Ayano Kouji Karatsu - はぶたえ

    はぶたえ

  • Ayano Kouji Karatsu - シャーベット

    シャーベット

  • Ayano Kouji Karatsu -
  • Ayano Kouji Karatsu -
2018/04방문1번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.5
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
JPY 6,000~JPY 7,9991명

ステキな出逢い

こちら、九州唐津のお料理を出すお店ではありません。
こちらの御主人・唐津さん、京都吉兆にいらした方が構えられたお店ということで
「唐津」というお名前になっています。

綾小路にあった朽ち果てそうな(☜言い過ぎかもですが)民家に
一目ぼれして大改装、どうなることかと心配でした・・・と
穏やかな口調で語ってくださるご主人。

改装後はすっかり見違えたお店にダイヘシンされたようです。
膏薬図子の突き当り的な場所ですので四条に近いとはいえ、静かな場所。
しっとりした感じのお店の雰囲気と周辺の街との調和がとれているな・・と感じました。

ランチは、5000円の点心か、7000円の懐石。
夜の予定がありましたので、軽めにと、点心をお願いすることに。

結論から言いますと、素材の良さ、お出汁をはじめとする
きちっとした輪郭のある味付け、雰囲気、空間、お酒、そして接客。
どれをとっても好みにぴったり。帰宅後すぐにディナーの予約を取ったほどです。

お昼の懐石を召し上がられた方は、ちょっと物足りなさがある・・という
ことなので、ちょっとディナーが心配な部分もありますが、
次回がとっても楽しみです(^v^)

お料理は、お写真と以下をご参照ください。

[ほんじつのお料理]
◆御造り  石鯛
◆お椀 桑名の蛤、タケノコ、ゆばと生うにのしんじょう
◆八寸 ①のれそれ(ポン酢) ②おやさいのおひたし ③やりイカとタケノコの木の芽和え
    ④ヒラメの押しずし ⑤キンメの木の芽焼き ⑥タイの肝 ⑦ばい貝 ⑧若竹にと菜の花
◆ご飯 まずは、白いご飯を香の物と
    そして、サクラエビを大根おろしとのりで、お醤油味で
◆お菓子 羽二重餅
◆おうす

[ほんじつのお酒]
澤の屋まつもとULTRA、篠峯、農口山廃

****************************************
居心地:★★★★★
きづいたことなど:カウンターは席間がひろめにとってありくつろげます
         椅子も座り心地がよいです
         ひざかけあり、布おしぼりあり

레스토랑 정보

세부

점포명
Ayano Kouji Karatsu
장르 일본 요리
예약・문의하기

075-365-2227

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

京都府京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町113-1

교통수단

시조(교토시영)에서 376m 가라스마역(한큐)에서 400m

시조 역에서 376 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 22:00
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    その他不定休有り
예산

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

税別・サービス料込

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( 카운터 8석, 개인실 4석)

연회 최대 접수 인원

8명 (착석)
개별룸

가능

4인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

흡연 공간 있음

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,전원 사용가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

홈페이지

http://karatu.jp/

오픈일

2017.11.19