Tabelog에 대해서FAQ

カレーうどんは寒風が似合う : Sanjou Owariya

Sanjou Owariya

(三條尾張屋)
예산:
가격대
일요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/10방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カレーうどんは寒風が似合う

 テニスの後、汗が冷える。馴染みのこちらでカレーうどん(930円)

 カレー粉の炒り方が丁寧、出汁がうまい。丸っこい麺と葱、お揚げは京都の定番。

 ご主人と、まだ、平野豆腐が再開していないなど地元の情報交換

2023/07방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

猛暑にはカレーうどん

 英多朗が臨時休業のため、近所のなじみに。揚げカレーうどん(930円に値上がり)は御職で、香ばしいカレーの炒る匂いを時々店の前で感じる。

 うどんは京都タイプの腰がない細く丸いもの。カレー汁は出汁がしっかり。七味を2袋追加で頂きさらに楽しめる。葱とお揚げがうまい。

 帰りにご主人と「平野屋」の大将について腰が原因での休業が長引いている件の情報交換。ここの豆腐がないと、自宅で夏の豆腐丼ができないので困っている。尾張屋さんも、「乗り換えられないから待っている」とのこと

2023/04방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

おろしそばは暑くなる春にうまい

 執筆に興がのって14時に来訪。おろしそば(930円)はぶっかけ仕様、卸、鰹節、刻み海苔と大きな梅干がのる。汁をかけて、食べる。別に白葱小口と練わさびがつく。

 あっさり、うまい。梅干しは相性が良い。葱を入れると変化になる。山葵より七味があうと思う。

 蕎麦湯も楽しんで満足

2021/08방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

お昼の天ぷらそば定食は丁度良い量とお味

 六角から東洞院を上がった八百一本館の前にある。ご主人とは知合いで、娘さんが上野の藪で修行し継いでいる。

 近くにあり過ぎて、大晦日以外にあまり行かない。今日は雨でもあり久々に。丁寧にご主人からご挨拶があり近況を話す。

 天ぷらそば定食は、天ぷら(海老、さつまいも、海苔に青菜)そばとご飯、お揚げ(平野屋)が入った胡瓜揉み、青菜と大根の漬けもので千円。

 つゆは薄めの甘目だがうまみがある。蕎麦は細目の白めで柔らかい。そつがないお味で良い。ご飯は少な目で固め。蕎麦を先にすすって、ご飯の上に海老と海苔を乗せて即席天丼に。残した、つゆと漬物で堪能した

 最近、カードなども使える

2016/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

カレーそば定食は香ばしい

 三条尾張屋は六角をあがった東洞院にあり、お馴染みだ。
 揚げカレーそばには平野屋のお揚げを使っている(これも馴染みの平野屋の配達があり、よく挨拶する)。肉や鶏のカレーは食べたことがない。比類なき香ばしいカレーで乾煎りがしっかりしている。うどんよりそばのカレーがからみも良く好きだ。お昼は定食が千円ほどでご飯と一品がつく。餡は固めでしっかり、麺を食べた後にご飯を入れてレンゲで食べるのが好きだ。

 天ぷらそばも美味しい、大晦日の定番で近所の方々も集うようだ。

 街場の蕎麦屋で六角堂に近く、前には八百一本館。3代目のご主人の炒るカレー粉と4代目が打つうどんでカレーうどん定食は900円で小鉢もつく。香ばしいカレーでお揚げは平野屋、うまい。もちもちのうどんが楽しい。七味たっぷりで食べて、ご飯を入れて締める。

 京都はたぬきうどん(餡かけきつねうどん)が美味しい、ならそれにカレーを入れたカレーうどんは更に美味しい。そのため揚げカレーうどんが多く、次に鶏かれー、まれに牛肉カレーで東京に多い豚肉カレーは殆ど見ない。

カレーうどんの名店は、岡崎の山元麺蔵の荒ぶるお出汁と大盛麺、岡北の洗練、五条大宮 春日井の丁寧なまとまり、そして香ばしいこの店だ。

 お昼前に店の前を通るとカレーを炒っている香ばしい匂いがする 

(再訪 16年3月)落ち着くおいしさ

 珍しく風邪をひいて、夜は消化の良いものと京大の講師でもあるお医者に言われきつね蕎麦を。平野豆腐のお揚げはうまい。切ってあるが煮込んでいるのが面白い。この前、平野豆腐のお揚げの関連で衣笠丼(お揚げの乗ったきつね丼の卵とじ)で出演していた。

 ご主人もまんざらではなさそう。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sanjou Owariya(Sanjou Owariya)
종류 면류
예약・문의하기

075-221-3792

예약 가능 여부
주소

京都府京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町216-1

교통수단

가라스마오이케 역에서 316 미터

영업시간
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    土曜日は~15:00頃

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

29 Seats

개별룸

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑