FAQ

二条駅すぐ、驚きのある良店でお魚を堪能 : Nakaiya

Nakaiya

(なかい家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.1
2016/03방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.1
JPY 4,000~JPY 4,9991명

二条駅すぐ、驚きのある良店でお魚を堪能

ほぼ半年ぶりに再訪。予約して一人で入店。靴を脱いでから上がります。
カウンターにすでに設えが整っていました。奥様からお勧めをうかがって、頼んだのは
アカモクの黄身醤油
ブリの刺身
地鶏塩焼き 皮、軟骨

つきだしはハタハタの煮物  いいですねえ。なんだかほっとする。
アカモクは丹後の海でとれる粘り気に富む海藻で、春が旬です。これに卵黄を乗せ、つぶして醤油をかける。面白いし、とっても体に良さそうです。ざくざくした歯応えの海藻をやわらかく卵がつつんでくれます。
ブリも京都府伊根産、富山でまだ食べられないので(普段は富山でしかまず頼まないのですが)いただきます。脂の乗りがよくて、しかしぎとぎとしないさっぱりした味わい、やっぱブリはうまいです。
軟骨、皮を塩焼き、串は使わずに。女将さんが「うちの鶏は吟味しております」とおっしゃるだけのことはあります。そして焼き具合が完璧。とくに皮はぎりぎりまで炙って余計な脂を叩き出し、極限までのパリパリ感。

お客さんがいないのをいいことに、奥様とただただおしゃべり。寡黙な大将は時々くすりと笑うだけで、横からおばさん二人の世間話を眺めている。
春を待ちながら、二条駅でこういうひと時、何ともいえずよろしいです。
・・・・・・・・・・・・・
(2015年10月)
私の知人で京都市内の飲食店にやたら詳しい人がいまして、まあ私の知識量が1とすると、12くらいは軽くある。その人に連れていってもらいました。彼が近くにあるカフェで知り合ったご夫婦がやっておられるという、小規模なお店です。二条駅エリアは、ごくたまに映画を見にいったりするくらいですけど、正直ろくな食体験をしたことがなかっただけに、興味津々です。

さて、土間に入るとすぐに奥様がにこやかに出迎えてくださります。靴をぬいで、テーブル席にあがります。鳥そぼろとお揚げのサラダ、お刺身盛り合わせ、そして本日のお勧めをうかがうと、「今日は最高に新鮮な雲子があります。ふだんは湯引きしますが今日のは生で食べて頂けますよ」とのことで、飛びつくように注文。

サラダ、量がすごいのでおもわず持ち帰りはありですか、と奥様に聞いてしまいました。でもこれがおいしくて。水菜、軽く炙ったお揚げ、少し味濃い目のそぼろがたいそううまくマッチしています。あっという間に平らげてしまいました。

お刺身は本日のおすすめ4種盛りで。鯛、つばす、鰆、すずき。どれも美味ですが、とくに皮を炙った鯛、ちょうどよい加減で塩がふってあり、もう最高のお味です。これは予想以上にいい店ですよ。

そして注目の雲子。鱈の精巣、生で食べたこと今までにあったかなあ。たぶん初めての経験です。これ、もう少し寒くなってから、湯通しや鍋物、あるいは天ぷらなどでいただくとなかなか乙なものなのですが、やや早めの雲子、見るからに新鮮そのものの透き通るような桃色をしています。
一口、うわっとのけぞる鮮烈なとろみとコク。もみじおろし、ポン酢、すだち、ねぎ、大葉と合わせていただきます。しっかしうまいなあこれ。量は多くないですが、二人でこれくらいでちょうどいい、強烈な味わいです。

あ、最初に白ワイン、南アフリカ産のパンゴリン、シャルドネをボトルで注文しておりました。
フルーティだけど甘ったるい感じはなくてすっきり透明感のある味わい、お魚との相性は非常に良好な口当たりのいいワインでした。

さて、続いては鱈の天ぷらを注文。
鱈にしてはたいへんしっかりした肉質、さくさくしてうまく揚げられた軽やかな衣。これがフィレオフィッシュに入っていたらマクドも安泰なのにね、と思わず口に出てしまいました。

さらに、塩辛。これも丁寧に作ってあります。

そして最後に、日向飯。
日向なのに、愛媛の名物だそうで、鯛の切り身と卵黄、ねぎ、海苔、胡麻を合わせて、ぐちゃぐちゃにしていただきます。初めていただきましたが、迫力満点の〆でございました。

うわーなんだこれ、すごい良いお店。辞去するときにはお忙しい中ご夫婦そろってご丁寧なお見送り。再訪確定です。


トイレ お店の奥に男女共用、非ウオシュレット洋式。


  • Nakaiya - つきだし、ハタハタの煮物

    つきだし、ハタハタの煮物

  • Nakaiya - アカモクの黄身醤油

    アカモクの黄身醤油

  • Nakaiya - ブリ刺身

    ブリ刺身

  • Nakaiya - 地鶏軟骨の塩焼き

    地鶏軟骨の塩焼き

  • Nakaiya - 地鶏皮の塩焼き

    地鶏皮の塩焼き

  • Nakaiya - 2015年10月。鶏そぼろとお揚げのサラダ

    2015年10月。鶏そぼろとお揚げのサラダ

  • Nakaiya - 水菜がシャキっとしていておいしいです。

    水菜がシャキっとしていておいしいです。

  • Nakaiya - 刺身(左上から時計回りに、鯛・鰆・すずき・つばす)

    刺身(左上から時計回りに、鯛・鰆・すずき・つばす)

  • Nakaiya - 白ワイン

    白ワイン

  • Nakaiya - 生でいただく雲子

    生でいただく雲子

  • Nakaiya - 鱈の天ぷら

    鱈の天ぷら

  • Nakaiya - 塩辛

    塩辛

  • Nakaiya - なごやかな雰囲気の店内

    なごやかな雰囲気の店内

  • Nakaiya - 日向飯

    日向飯

  • Nakaiya - こんな感じでいただきます

    こんな感じでいただきます

레스토랑 정보

세부

점포명
Nakaiya
장르 일본 요리、이자카야
예약・문의하기

075-821-3656

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-14

교통수단

JR山陰本線(嵯峨野線) 二条駅徒歩5分
京都市営地下鉄東西線 二条駅徒歩5分
京都市営バス 朱雀三条バス停徒歩5分

니조 역에서 197 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■ 営業時間
    食材売り切れ時は終了

    ■ 定休日
    第二火曜日、年末年始、お盆期間(※詳細はお店の公式ブログを参照)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( テーブル10席、カウンター5席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

홈페이지

http://nakaiya.blog59.fc2.com/