FAQ

리뷰 목록 : Kanou Shoujuan

Kanou Shoujuan

(叶 匠寿庵)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

21 - 40 of 59

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.0
2015/06방문1번째

カフェ利用

銀閣寺の方から哲学の道を歩いて進むとこちらのお店近くになる頃には暑さで限界になります(>_<)
そんな中、癒やしの空間を提供していただきました。

他にお客様もいなかったため静かでゆっくりと過ご...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

上品で落ち着いた店内でお抹茶と和菓子!

4月の平日雨の日
京阪三条でランチしたあと
南禅寺の中にある金地院の庭で雨音を楽しんでから
哲学の道の入口にある若王子神社にお参りして
近くにある こちらの和菓子やさんの茶房に入りました(^...

더 보기

사진 더 보기

4.2

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

晴れた日は特に…

京都日帰り観光の折、銀閣寺から哲学の道を南禅寺の方向に向かって歩いていた時、14時前になっていた事もあり、お昼をどこにしようかと話していた時に雰囲気の良さそうな叶 匠壽庵さんに出会いました。
和菓子...

더 보기

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2015/03방문1번째

哲学の小道、出来たて本わらび餅

京都、永観堂の後、哲学の小道を歩いていて、見つけました。
あの、叶 匠寿庵!いつもは、横浜、高島屋で和菓子をかいますが、出来たて、ほんわらび餅がいただけます。
注文を受けてから、練るので10分ほ...

더 보기

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2014/04방문1번째

京都散策から甘味散策♪【叶匠寿庵】さん

京都へお花見♪


色々行くところはあるけれども今回は「哲学の道」へ。


そこから休憩もかねて「叶匠寿庵」さんへ。


哲学の道の最後の方にあり、春先の良い気候と重なってロケーショ...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2013/11방문1번째

ちょっと寄り道~

哲学の道から永観堂まで徒歩で歩いているとお団子やさん発見!
和菓子屋さんでしようか?
店外に露天販売みたいにして
呼び込みもされてました!
お店に寄ってみると
湯気がでていておいしそう!
...

더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2013/11방문1번째

☆哲学の径で紅葉を眺めながら、熱々の串だんごで、ほっこり♡☆叶 匠壽庵☆

哲学の径で、とっても素敵なお店を見つけました☆

叶匠壽庵京都茶室棟

和菓子の叶匠壽庵のお茶室です。

お茶席では季節の生菓子とお抹茶を頂くことが出来るのですが、
今の季節限定で、お庭...

더 보기

사진 더 보기

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2013/09방문1번째

まったりと心も洗われます(再々訪)

 銀閣寺から哲学の道をゆっくり散策して約20分、ちょうど汗ばんで来ますので一休みです。

 瀟洒な日本家屋です。大きな暖簾をくぐり抜け、引き戸を開けて入ると和菓子の小売りとレジを兼ねたかなり広いス...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2013/04방문1번째

使い勝手の良さはさすがに叶 匠寿庵です@叶 匠寿庵さん

(2013.04/再訪)


銀閣寺から南禅寺へ向けて、哲学の道を歩きます。

散りたる桜は、世の無常を映すが如く。

疏水の流れは、京都市中にあっても清冽で、たゆとう流れに思索は深まります。

あゝ...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/04방문1번째

叶匠寿庵

2013年4月に再訪しました。

南禅寺から銀閣寺へ哲学の道の途中にある叶 匠寿庵。
哲学の道を歩いているときに、休憩がてら入るのにちょうど良いので、よく利用します。
桜の時期だったので、特別...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2013/02방문1번째

和菓子のおいしさを静かに堪能できました!


実際はもっと長いのだろうけれど、この区間を、疏水沿いに小路が続く。

「哲学の道」。

哲学者西田幾太郎氏がこの小路の散策を好んだところからこの名がついたという。


道中にはカフェ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.3
  • 분위기2.3
  • 가성비2.3
  • 술・음료-
2012/11방문1번째

あんこプラスみつイコールあんみつ・・か?

朝一番で
南禅寺から永観堂(特別拝観料千円にタマゲて入口で撤退)を経て哲学の道へ。
疏水の脇の道に入ってすぐにお店があります。
橋を渡って暖簾の脇のボードをみると
喫茶室があるねー。10時から...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2009/07방문1번째

招き猫に招かれて

 南禅寺から哲学の道に向かい、哲学の道に入ったすぐにあります。哲学の道には捨て猫が多数います。ここ叶 匠寿庵の入口付近や中庭にも猫がたくさんいて可愛いです。立ち寄る予定はなかったのですが、招き猫に招か...

더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료2.5
2009/05방문1번째

ポイントは、風情だけを楽しむこと・・・

銀閣寺から法然院を巡り、哲学の道をテクテクと下りながら、
永観堂と南禅寺に向かう途中でトイレ休憩もかねてブラリと立ち寄ったお店。

私の東京で頻繁に手に入れることができて、好きな和菓子のトップ3...

더 보기

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.3
  • 분위기4.2
  • 가성비2.3
  • 술・음료-
2009/04방문1번째

雰囲気◎ デートで連れて来られたら(・∀・)キュン!と来ます

桜で有名な哲学の道の途中にあります。
歩き疲れて休憩したかったのと、料亭のような門構えが素敵だったので入りました。
時期が時期だけにお店の中はお客さんでいっぱい。
入るのにすごく時間がかかりそう...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.5
2008/11방문1번째

紅葉が綺麗なお茶席にて。

哲学の道の南側にあるこちらのお店。
外からはあまりわかりませんが、庭園がすごく綺麗です。

紅葉の季節ですが、お茶席を利用させていただきました。
すぐ近くには京都の紅葉の名所・永観堂があり、多...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.0

1명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2008/08방문1번째

一人で満喫!京都の旅③ 知恩院・南禅寺・哲学の道・叶匠寿庵

一人で満喫!京都の旅③ 知恩院・南禅寺・哲学の道・叶匠寿庵August31,2008postedbyaichan1テーマ:訪問 京都・大阪・神戸前回の記事のつづき

美味しい料理を堪能した翌朝、
なん...

더 보기

사진 더 보기

2.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛2.2
  • 서비스2.2
  • 분위기2.2
  • 가성비-
  • 술・음료-
2008/05방문1번째

高級甘味処

清水寺近くにある甘味処。全国にカフェがあったりお菓子が売っていて、今や全国の有名店。
けどここのお菓子類、そこまで美味しいと思わないが疲れたので入店。

本わらび餅をいただく。確か600円か80...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2008/02방문1번째

叶 匠寿庵


京都に遊びに来たときに休憩目的で
入ってみました。

入り口でお抹茶と和菓子のセットが
あったのでそれを注文。
立礼式のお茶席で頂きました。


天井の造りや柱などすばらしい木材を...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비-
  • 술・음료-
2007/07방문1번째

せっかく京都に来たのなら

どうせなら、京都らしい「和」を感じるところに行きたい。

でも、料亭などは値が張るし、人気の都路里は行列だし・・・。
哲学の道に行くならここで、「和」を感じて見るのもいいのでは
ないでしょうか...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kanou Shoujuan(Kanou Shoujuan)
장르 화과자 가게、화과자
예약・문의하기

075-751-1077

예약 가능 여부
주소

京都府京都市左京区若王子町2-1

교통수단

게아게 역에서 1,015 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 정기휴일
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

금연・흡연

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.kanou.com/