이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

21 - 40 of 238

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/01방문1번째

ほっこりする和菓子

祇園四条駅から歩いて15分くらい、二寧坂にあるこちらのお店。
近くを通りかかったのでかなり久しぶりに訪問しました。
平日の12:30くらいでしたが先客はなし。

京都ぜんざい 田舎しるこ 75...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

閉店間際にお伺いしてしまって、バタバタなのに店主の方が、快くご案内して下さいました。
嬉しかったです。感謝します♡

汁無しぜんざいが、美味しいと友人に紹介してもらって来店しました♪
小豆に旨...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2024/01방문1번째

小腹が空いたらおはぎをどうぞ!

初めてお伺いしました。
ちょうどお店に着いた時満席とのことでお店の入口の前の席に座って待たせていただきましたが、5分くらいで中に通していただきました。
店内はこぢんまりとしており、回転は早そうです...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.5
  • 분위기2.8
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.4
2024/01방문1번째

和菓子・甘味処百名店2023コンプリートを目指して京都に・・・

夜勤明けに京阪三条駅に来て・・・シェアレンタサイクルして南東に・・・
自転車を置く場所がないから・・・近くまで行ってポートに自転車を返して・・・
徒歩で更に東の方へ・・・法観寺を越え・・・
11...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

注文内容
•三色おはぎ(750円)
写真で見るよりも一個一個のボリュームがかなりあります。

昔ながらのおはぎという感じで甘さも控えめで拗さを感じることなく完食することができました。

接...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

学生時代よく友達と食べに行った懐かしいお店。
ここ何年か思い出したかのように京都に行くと必ず立ち寄っている。お気に入りメニューは亀山。汁なし。てんこ盛りの小豆のしたに香ばしい焼き餅が。一口食べると思...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

ぜんざい(750円)を注文しました。

大納言小豆を使っていらっしゃって、大粒の小豆ならではのしっかりとした噛み応えがあり、とても美味しかったです。

甘すぎない優しい甘みで、最後まで美味しく...

더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

亀山900円
三色萩の餅750円
さすがの老舗の味で、出してもらえるお茶が甘さに合いとてもおいしいです。
注文は1人一品をお願いしております。老舗でとても雰囲気の良い甘味処で、お茶がなくなるとす...

더 보기

사진 더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

二寧坂の老舗でいただく小豆たっぷりぜんざい

紅葉の週末でしたので、二寧坂はものすごい人出でした。
こちらのお店は二寧坂が三寧坂と合流する少し手前の階段の途中にあります。
こちらのお店は意外に空きがあり、すぐに入ることができました。
もっと...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

かさぎ屋

かさぎ屋に訪問しました。
初訪問です。
三色おはぎを注文しました。
おはぎはどれも甘さは控えめで柔らかく美味しいです。
粒餡、こし餡、白餡の三種です。
個人的には粒餡が一番気に入りました。
...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

2023年11月再訪

紅葉シーズン真っ只中の週末
タイミングよくほぼ待ち無しで入店
25年以上ぶりだろうか…遠い記憶と変わらぬ店内に、
一緒に入った友人と懐かしいの連発…
相席も変わらず...

더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

ほんのり小豆の湯気の香り漂うお店

二年坂付近にある小さな入口を開けるとふわっと小豆が香ります。竹久夢二が通ったというぜんざいやさん。相席でしたが紅葉の激混みシーズンにすぐ座って食べれました。タイムスリップしたような可愛いお店で、もちろ...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

二寧坂を上がっていき途中の甘味処 かさぎ屋さん。お目当ての亀山という、小豆のつぶが大きいぜんざい。ぜんざい大好きっコのわたしにとっては、両手を挙げて、美味しさに感謝(笑)
店の入り口に、カメラ❌の貼...

더 보기

사진 더 보기

4.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

絶品おはぎ

老舗の甘味処かさぎやさん

・三色萩乃餅     ¥750
 
粒餡、こし餡、白餡の食べ比べセット
ほっくり炊かれたツヤツヤ大粒の大納言。
おはぎの上品な甘さと美味しさに感動!
3個も食...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.4
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

二寧坂にある老舗甘味処

《京都市東山区》
京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約15分、二寧坂にある老舗甘味処『かさぎ屋』

【2023.10.30】訪問

和菓子部門の2023年百名店‼️
高台寺、清水寺エリアは、平日だ...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.4
2023/10방문1번째

清水2年坂で古き良き日本情緒の甘味をサクッと楽しめます

清水二年坂は、平日昼間でも多くの人が溢れています。オシャレなCAFEも増えましたが、お茶のためどこも列をなす中、ひっそり佇むお店は小さいですが、待ち人なく入れました。
夏はかき氷でしょうが、御膳汁粉...

더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

日本の伝統的なデザートを食べたいと思っていたので、この100均のお店は事前に探しておいた。ただ、清水寺の近くなので、人が多いだろうと思い、到着すると席があったのでそのまま座った。おばさんはとても親切で...

더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.9
2023/09방문1번째

初訪

2023.9.30(土)
いただいた料理
氷志る古¥750-(税込)

1914(大正3年)年創業の老舗甘味処「かさぎ屋」。現在は4代目が切り盛りする当店。 初代は京都府相楽郡にある「笠置町...

더 보기

사진 더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

大納言の粒あんおはぎは絶品すぎ✩.*˚感動

平日15時頃。特に並んでる事はなくスムーズに入れました。店内は広くはありませんが古い感じがいい感じ。

注文品
◾︎三色おはぎ
◾︎しるこセーキ

おはぎは3つとも甘さが上品に控えめで、食...

더 보기

사진 더 보기

2.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛2.3
  • 서비스2.3
  • 분위기2.3
  • 가성비2.3
  • 술・음료2.3
2023/09방문1번째

食べログ 和菓子・甘味処WEST 百名店 2023

本当に美味しいものを求めて全国の店を巡ってます。
高級料理から大衆料理まで美味しいものならなんでも好きです。

【エリア】
京都府京都市 清水寺エリア

【ジャンル】
喫茶店

【受...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kasagiya(Kasagiya)
장르 화과자 가게、카페、빙수

075-561-9562

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市東山区桝屋町349

교통수단

기온시조 역에서 1,007 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.2nenzaka.ne.jp/article/28