이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

81 - 100 of 238

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2020/12방문1번째

大正ロマンを代表する画家「竹久夢二」も愛した、京都二寧坂の甘味処『かさぎ屋』で一服。

京都清水寺に近い風情あふれる二寧坂の石段脇に、甘味処『かさぎ屋』がひっそりと佇む。大正時代の情緒を感じる小さなお店である。
創業は大正3年(1914年)。創業以来ほとんどメニューを変えず伝統の味を守...

더 보기

사진 더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/09방문1번째

ほっと一息したさに訪問。
並ばずに入れる日はそうないので
ここぞとばかりに!

この日は暑くてクタクタだったので
お店の定番「しるこセーキ」で冷たさと糖分を!

あと、大好きなおはぎも
...

더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/07방문1번째

小豆の一粒一粒を大切に頂きたくなる

京都市内、清水寺近くの二年坂にある甘味の老舗。
周辺の派手なお店に隠れるようにひっそりと佇む。

頂いたのは、
かき氷「宇治金時」(800円)

金時(小豆餡)や白玉は器の底に。
その上...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2020/03방문1번째

雅びな京都で鄙びなおはぎ

外国人観光客が一時的に激減している京都、
ふだんなら並ばずには入れないお店に
ここぞとばかりチャレンジ!

前から気になっていたおはぎのお店は、
雰囲気もあったかくて古き良きザ・日本!

...

더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
2019/12방문1번째

人気の三色おはぎ

草わらび餅を食べながら食べログを検索していると近くに、おはぎの美味しいお店があるのを見つけて行くことにしました。
先ほど歩いた道を5分ほど戻って二年坂の入り口にお店がありました。
人通りはかなりご...

더 보기

사진 더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

素通りできない甘味処♪

大正3年創業以来、ほどんどメニューが変わっていないという老舗甘味処。
画家竹久夢二も通ったという有名なお店です。
店内はタイムスリップしたような感じで、懐かしい感じがします。

この日は覗いて...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

京都旅行で坂を上ってるときに、雨に降られ急遽飛び込み。
ほぼ満席で、相席ではいることができました。
内装は暗めでしたが、壁にお面や、掛け軸などで飾られており、京都らしさを感じることができます。
...

더 보기

3.7

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.7
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2019/09방문1번째

甘党の素通り出来ぬ二寧坂

竹下夢二も通ったという甘味処「かさぎ屋」さんに伺いました。

京阪四条駅徒歩約14分。
京都市バス清水道下車徒歩約8分。

清水寺二寧坂の石段脇のにあるお店です。

大正3年創業。
お...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
2017/11방문1번째

絶対教えたくないけど

清水寺界隈の混み具合は尋常ではないが、
こちらは知る人ぞ知る
そして外国人はまず知らない。

ここの通り向かいにはお茶漬けバイキングの有名店
常に長蛇の列を目印にしてください。
店の入口が...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

ほかほかのあんこ美味しかった…
レトロすぎて机ガタガタなのも、むしろ趣ある

4.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

清水寺帰りに寄ってみた気になるお店。
静かなときが流れる空間。
あんこ好きに大満足のお汁粉。
ちょこっと添えられたお漬物でホッとする。
ちょっと一服にぴったりのステキなお店

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

小豆甘めだったけど美味しかった
ぜんざい食べるならおすすめのお店!

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

きなこのおはぎと粒あんのおはぎと抹茶がセットになっているものをいただきました。粒あんは1粒1粒がしっかりとしたあんこでとても美味しく、きなこのおはぎは甘すぎずとても美味しかったです。また来たいです。

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

あんこセーキ

あんこセーキって食べたことあります?

昼過ぎにかさぎ屋さんであんこセーキをいただきました。

氷状の甘すぎないあんこと白玉。
白玉の程よい柔らかさは言わずもがな。

薄めのお茶と一緒に...

더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료1.5
2023/06방문1번째

時が止まったような名店

粒を崩さないつぶあんの技はもう芸術。あんこがとても美味しいです。お店の雰囲気もタイムスリップみたいでいい。笑顔ないがちょっぴり丁寧な?対応、なんとも京都らしく歴史あるお店らしくそれも込みで、雰囲気。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/03방문1번째

最高の粒あん

粒が立っていてシャキシャキする
一方で舌でとろけさせることもできる
こし餡も当然うまいが赤福派

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/03방문1번째

お店の雰囲気がとても良い‼️
御膳しるこ『こしあん』と磯辺餅が美味しかった❣️

사진 더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

控えめの甘さが絶妙!

銀行員時代のお客さんにこれは食べるべきと教えていたたいていた亀山。
前日に別の甘味処でもぜんざいはいただいていましたが、亀山の方が甘さが断然控えめで個人的にはとっても好みでした。

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

三色おはぎをいただきました。甘さ控えめで、あっさりしてて食べやすく、美味しかったです!お店は昔ながらの日本の家屋って感じで古いのですが、とても綺麗にされていて、清潔感がありました。また、来たいと思います♪

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

坂の途中で通り過ぎてしまいそうな甘味処

観光の途中に休憩したくて入りました
頂いたのは、ぜんざい
甘さが控えめで丁度良い
柴漬けもついてイイマッチング
美味しいぜんざいでした

레스토랑 정보

세부

점포명
Kasagiya(Kasagiya)
장르 화과자 가게、카페、빙수

075-561-9562

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市東山区桝屋町349

교통수단

기온시조 역에서 1,007 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.2nenzaka.ne.jp/article/28