이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

5.0

~JPY 9991명
2024/04방문2번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

2度目

去年の10月に行って以来半年ぶり。
母にここの亀山とおはぎを食べてほしく、連れて行きました。
注文は、亀山とうす茶。

亀山は小豆炊いたもの(お餅入ってます) 。
丹波大納言小豆を使用。
ふっくら柔らかく炊けている。
甘さも甘すぎないのがいい。
お餅も入ってて、汁なしぜんざいを食べてるかのようだけどめちゃ旨か。

うす茶(3~9月の夏バージョン)
おうすと小ぶりおはぎ2種がセット。
母に白あんのおはぎを食べさせてあげたかったかきなこに変わっていた。
食べてみたかったおはぎがすべて食べれました。
きなこも美味しいけど、あたし個人としては、冬バージョン(10~3月)の白餡のほうがいい。

ここのは材料からして違うし、美味しさも格別。
秋にリピしたいと、あんこ好きの母が絶賛するくらいの美味しさ。
食べログ百名店に、選ばれるのもわかるくらい絶品。
お店は三年坂に次繋がる階段右手横にあるので、あんこ大好きの方は、是非行ってみてくださいね。

  • Kasagiya - うす茶

    うす茶

  • Kasagiya - 冬バージョンの丹波大納言小豆ときな粉

    冬バージョンの丹波大納言小豆ときな粉

  • Kasagiya - 亀山

    亀山

  • Kasagiya - 丹波大納言小豆たっぷり

    丹波大納言小豆たっぷり

  • Kasagiya - お餅入ってます

    お餅入ってます

2023/10방문1번째

5.0

~JPY 9991명

おはぎ

ここのおはぎと亀山は前から気になってた。
最近TVでも紹介されたりもした。
どうしても食べたかったので、行ってきました。
一人で3種は多いので、半々にしようと思ったら、飲み物以外で一人1品制なので、おうすと小ぶりのおはぎ二種とのセットにした。
出てきたおはぎは全体に柔らかい。
小豆の方は、丹波大納言小豆でぜんざいような食感で柔らかめ。
白餡のおはぎは10月~5月くらいまでの限定。
夏場はきなこらしい。
白餡がお目当てだったので嬉しかった。
どちらもご飯が柔らかく餡も美味しかった。
テイクアウトが出来ないのは柔らかいし型が崩れるからだろう。
清水寺に行くなら、ここのおはぎは絶品なので食べてみてほしいな。
次回は、小豆を柔らかく炊いた亀山を食べてみたいです。

  • Kasagiya -
  • Kasagiya -
  • Kasagiya - 白餡と丹波大納言小豆

    白餡と丹波大納言小豆

  • Kasagiya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kasagiya(Kasagiya)
장르 화과자 가게、카페、빙수

075-561-9562

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市東山区桝屋町349

교통수단

기온시조 역에서 1,007 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.2nenzaka.ne.jp/article/28