Tabelog에 대해서FAQ

3月の菱岩さん : Kyoshumi Hisaiwa

Kyoshumi Hisaiwa

(京趣味 菱岩)
예산:
가격대
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

4.0

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

4.0

JPY 5,000~JPY 5,9991명
2022/03방문7번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

3月の菱岩さん

〈コメント欄クローズ中のレビューです〉

3月の菱岩さん。

春が近づいてきたな・・と感じさせてくれるメニュです。

2021/11방문6번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

11月の菱岩さん

<コメント欄クローズ中のレビューです>

11月の菱岩さん。

目の間で紅葉狩りしているような気分になれるお弁当でした。
季節で大きくメニューが変わる・・というまではいきませんが
定番の出汁巻、雲丹イカは、やっぱり絶品。

ご飯のボリュームが少ないもの、菱岩さんのお弁当の特徴です。

2021/01방문5번째

4.0

JPY 5,000~JPY 5,9991명

1月の菱岩さん

  • Kyoshumi Hisaiwa - 1月の菱岩さん

    1月の菱岩さん

2019/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

秋の菱岩さん

※コメント欄クローズ中のレビューです※

やっとかえた秋の菱岩さん。
季節をかえて買ってみると、季節でそんなに内容が大きく変わるというわけでは
ないことがわかるのですが、見た目を含めて菱岩さんのお味を秋仕様で楽しめます。

定番の、うにイカ、鴨ロース、だし巻、手毬寿司が
特に大好きなメニューです♪


要予約。購入予定の方は、早めの予約がおすすめです。

2018/11방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

やっぱりお弁当はコチラで

<コメント欄クローズ中のレビューです>

再訪度:★★★★★

秋のお弁当は初めて。
予約して万全の状態でいただいてきました。

食材は秋。あしらいも秋。
いつものだし巻や合鴨は、定番・安定のお味。

おかずが多いお弁当、酒肴になるお弁当がほしい方にお勧めです。

2018/03방문2번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

<コメント欄クローズ中のレビューです>

京都で買ってこようと思ったら、あいにくお休み日に当たってしまいました。

たまたま横浜そごうの京都の催事にまたいらしてたので、
今回も1時間行列してかって来ました。

時期が去年と同じなので、内容も似てしまっていますけれど
食べごたえ、御味、盛り付け、内容、すべての点で(^O^)です。

なお、お店のほうですが、基本第2と最終月がおやすみ。
ひと月ちょっと前くらいには、おやすみが確定するそうです。


********************************************
和え物(分葱・とり貝・赤貝)、だし巻、鯛笹巻寿司、ウナギ八幡巻、エビうま煮、合鴨ロース、鶏松風、イカ黄身焼き、白魚、菜の花、サーモンウドまき、生麩、エビイモ、とりつくね、巻穴子、  など

2017/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

大満足のお弁当 お弁当協”争”曲

【春の行楽弁当:一気にUPm(__)m】

まず結論から:
   リピ決定~♡

さすが仕出し専門ということだけあって
お弁当として食されることを十二分に計算しての、メニュ&味付けです。

ここまできちんと作りこまれて丁寧なお弁当は、珍しいし
内容を考えたら、ぜっんぜん高くないと思います。

**********************************

横浜そごうで開催された「第32回京都老舗の会」。
普段催事利用レビューはしませんが、
今回の目玉の老舗3軒のお弁当ということで、UPします。

菱岩さんは天保初年創業の、祇園の仕出し専門の料理屋さん。
京都に行くたび、何度も購入を考えましたが、
季節的に無理だったり、定休と重なったりとなかなか運が巡ってこず。

そんなとき、横浜そごう初登場ということで
こちらのお弁当が買えることになりました。

とはいえ、一日限定20個
それも、催事期間中、ほんの3日しか登場しないのです。

4時からの販売ということでしたので、所用をすませて
3時ちょっとにお店の前をのぞいてみると、なんともうすでに行列が@@
「え、いまからだと、1時間まつんだよね・・」と一瞬ひるみましたが
潔く列に参加することに。ほとんど、お弁当争奪戦状態です・・・。

というのも、個数制限がないのです。
ですので、仮に並んだ順番が10番目だとしても
前の人が2つずつ以上買ってしまったらもうOUT。
ドキドキしながらの1時間となりました。

結果、無事に2折入手できましたが、後ろにはずらーと人が。
たぶん、最後の方の方までは、いきわたらないだろうな・・・と
すこし悪いな・・・とおもいつつ家路に。

さて、お弁当です。
4860円のものでしたけど、内容は盛りだくさん♡

覚えているものを挙げてみると・・・

①鯛のてまり寿司 ②粟麩 ③若竹煮 ④鴨ロース3枚 ⑤白魚
⑥烏賊のウニやき ⑦車エビ ⑧だしまき ⑨穴子のゴボウまき
⑩鮭焼き ⑪菜の花のおひたし ⑫赤貝のてっぱい ⑬とりつくね
⑭鶏松風 ⑮ごはん 他

お味はお弁当ということもあって、やや濃いめの仕上げ(除くだしまき)。
梅人参ひとつとってみても、型抜きではなくて仕事で、
ひとつひとつ丁寧に処理したうえで炊き上げ(焼き上げ、他)てあります。

素材もよく、味付けもよく、見た目も綺麗。
それになによりも「お弁当」として食されることを考えてのセレクト(^○^)
大満足のお弁当でした。

京都では、またこのお弁当を予約して、
景色の良いところへもっていってピクニックしようね~、と
鬼も笑っちゃいそうな、ずっと先の話に花を咲かせながらの夕飯となりました。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyoshumi Hisaiwa(Kyoshumi Hisaiwa)
종류 도시락
예약・문의하기

075-561-0413

예약 가능 여부

완전 예약제

予約受付 11:30-21:00

주소

京都府京都市東山区西之町213

교통수단

게이한 전철 본선 산조역 도보 7분

산조케이한 역에서 320 미터

영업시간
    • 11:30 - 20:30
    • 11:30 - 20:30
    • 11:30 - 20:30
    • 11:30 - 20:30
    • 11:30 - 20:30
    • 11:30 - 20:30
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    第2・最終月曜

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

https://hishiiwa.com/ja/

비고

도시락 ·제출만. 마무리(코스)는 찻집을 통과하지 않으면 받을 수 없습니다. 점내에서는 음식을 먹을 수 없습니다. 하계는 도시락의 반입은 기본하고 있지 않다고 합니다