Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Gion Kamaboko Iduman

Gion Kamaboko Iduman

(祇園かまぼこ いづ萬)
예산:
정기휴일
일요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 39

4.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

美味しいかまぼこ

チーズ天(216円)と玉ねぎ天(216円)を購入しました。

知恩院から真っ直ぐ三条方面に歩いているとお店がありました。
お店の貼紙に、京かまぼこの専門店。昔と変わりなく、毎朝、鮭、ぐじを生の状...

더 보기

사진 더 보기

2.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

超老舗のかまぼこ

いづ萬の「いづ」は出雲から来ていて、出雲出身の初代が創業して170年以上の歴史がある京都の老舗かまぼこ店です。

歴史があるけど現代に合わせて種類もいろいろありました。

・祇園あられ(432...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2022/10방문1번째

ついつい引き寄せられました

祇園でのイベントを終え裏道に入った時にたまたま見つけました。朝から蒲鉾や練物のお店をちらほら見かけましたが、こちらのお店のショーウィンドウを見たら自然に体が引き寄せられます。種類も多くどれが良いのかも...

더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.4
2022/05방문1번째

やはり老舗!

手づくりで魚のすりみを。紅しょうが、たまねぎ、ごぼう、野菜買いました。食べてみますと、やはり違いあり、美味い、全然違うー、やはり老舗で昔からやってる味やなー、美味ですわ‼️はもそうめんとかあるみたい。...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/08방문1번째

鱧のそうめんを求めて

「たまにはこういうのもいいよな」。暑い夏に頂く麺と言えばそうめんを思い浮かべる方も多いと思いますが、この度こちらの店で頂いたのは鱧で作ったそうめんです。

この度訪れたのは京都で創業から170年以...

더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

祇園四条駅から花見小路をとおり、知恩院へ行くまでにあります。一澤信三郎帆布に立ち寄る途中で見つけて、玉ねぎ天や夏場だとはもそうめんもあります。余分なものの入っていない味で美味しい。食べ歩き用もお店の人...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2014/02방문1번째

新幹線の中でオヤヂチャマ呑み(*^^*ゞ

蒲鉾の起こりは室町時代。京都は海がなく
蒲鉾の特産地になる条件はありません。が
とれたての魚のおいしさをもっと味わって
いただきたいと出雲出身であった
初代萬助はこの願いのもと弘化元年
京都...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2013/07방문1번째

舞妓さんのかんざし

平日の午後、一人で行ってきました。(2013年7月)

【東山魚餅】
舞妓さんのかんざしをイメージして作られた、いず萬の看板商品。
ハモのすり身を竹串に刺し、蒸さずに直接炭火で焼き上げてあるそ...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2013/04방문1번째

生魚にこだわって作る、祇園のかまぼこ。

祇園の花見小路から知恩院へ抜けていく小道沿いに、旨そうな練り物が並ぶお店を発見。
創業弘化元年の名店、京蒲鉾の「いづ萬」さん。
屋号は、出雲の国からやってきた萬助さんが始めたことに由来しているのだ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2011/09방문1번째

生姜!ごぼ天!玉ねぎ!チーズ!

スーパーの催事に出店されていたので購入しました。
全て200円台でした。

今回は生姜、ごぼ天、玉ねぎ、チーズを購入。

生姜…紅しょうがでなく白生姜でした。
天ぷらと生姜が同色なので生姜...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2011/06방문1번째

いづ萬さんの練り物

いづ萬さんの練り物です。頂いたのは
野菜の練り物と生姜が入った練り物
です。

野菜は、ニンジン ゴボウ みつばが入って
いますね。

生姜は、紅生姜が入っています。

どちら食感は...

더 보기

-

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2011/04방문1번째

京都の揚げ天

いづ萬の揚げ天は、1こがごろっと分厚くて大きいのが並んでいます。
はものすり身から1枚ずつ手作りした逸品揚げ天というだけあって、
値段もいいけど、ずっしり重い。
このボリュームは食べてもずっしり...

더 보기

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2012/06 업데이트)1번째

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/05방문1번째

観亀稲荷さんの宵宮にて

祇園にある京都で一番古いかまぼこ屋さんだとか。
5月の観亀稲荷神社のお祭りの宵宮で、おつまみとして提供されていたものを購入。
ぷりっとしていてとても美味しいかまぼこ。
見た目にも可愛く、ボリュー...

더 보기

3.5

1명
2024/04방문1번째

よもぎ天 260円
菊花ヒロウス 260円
伊勢丹新宿の京都歴代のれん市(催事)にて。
クレカ払い

合計額がなぜか518円(本来520円)でした。
他のお店も1円安いとかあったので、伊勢...

더 보기

3.5

1명
2023/05방문1번째

知恩院のすぐそばにある練り物屋さん。
お料理教室の先生、ご愛用で私自身も
しんじょう用のすり身を購入してましたが、
天ぷらを購入するのは初めてでした。
どれも大きく身がプリップリで、
まさに...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
2023/02방문1번째

おやつに。

[日時]2023年2月8日(水) 17時02分
[来店時の食べログ値]3.23
[待ち時間]なし
[接客]◎ [再来店]○ [支払方法]現金 [回転]◎

○[玉ねぎ天]
小腹を満たすため...

더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2022/11방문1번째

小腹が減ったらお土産にどうぞ

祇園ぶらぶら散歩中。

祇園に練りものを売っているお店をみっけました。

どれも美味しそうですね。

おつまみに最適かと思い、たくさん購入しました。

ついついたくさん食べてしまいます...

더 보기

3.5

1명
2022/10방문1번째

京都らしい練り物やさん

*待ち時間*
催事のため割愛

*注文&金額*
ゆば巻天

*お店の雰囲気*
催事のため割愛

*サービス*
催事のため割愛

*感想*
中に湯葉が入ってるのかと思いきや外に...

더 보기

3.2

1명
2022/05방문1번째

焼いて食べるのがベストな練り物です。白身魚のすり身の美しさが好きで、油っこさも無くいくつでも頂けます。

おでんに何日も入れてしまうと勿体無いのですが、鰹節で取った出汁プラス白だしに、中が温まった...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Gion Kamaboko Iduman
장르 델리카트슨
예약・문의하기

075-561-0983

예약 가능 여부
주소

京都府京都市東山区新橋通大和大路東入3丁目林下町432

교통수단

三条京阪から徒歩約7分、祇園四条から徒歩約8分。
阪急河原町から徒歩約10分。

산조케이한 역에서 497 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능