FAQ

리뷰 목록 : Aja rimochi

Aja rimochi

(阿闍梨餅本舗 満月)
이 레스토랑은 영구적으로 휴무입니다.
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

41 - 60 of 75

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2015/10방문1번째

阿闍梨餅

秋の京都!
まだ紅葉は色づいてないけど、人は多い。
人は多くてもやっぱり京都はいいですね〜

伏見稲荷へ行き、豊国神社から三年坂(字が違うかも)、二年坂、そして高台寺とよく歩いた1日でした。
...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/10방문1번째

清水寺に向かう二年坂 お土産を購入するには!この場所が1番かな? と!思いきや〜♪嫁と息子は八ツ

清水寺に向かう二年坂
お土産を購入するには!この場所が1番かな?
と!思いきや〜♪嫁と息子は八ツ橋の試食に夢中‼️(笑)
何の為にここ来たの?状態です。
八ツ橋の次はお漬物?そして、また八ツ橋...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2015/07방문1번째

48会の旅⑬ 京都土産の新定番♫

同級生との厄払い旅行編。
初日は伊勢~大阪。2日目は京都・清水寺に来てます。

清水寺の帰り路、京都土産といえば八つ橋と思い込んでいるので、今回も八ツ橋は購入。

車は高台寺に停めているので...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/06방문1번째

京銘菓、阿闍梨餅をいただきました!!
なんて読むんだろう〜って悩みました。笑笑

あじゃりもちですね。

見た目はお饅頭ぽいですが…
食感が違います。

モチモチの餅生地に包まれている...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2015/05방문1번째

もっちり美味しい阿闍梨餅

清水寺に向かう参道はいつも大混雑。たくさんの修学旅行生や団体の観光客でごった返しています。
最近では、着物のレンタルを行うお店が増えて来たようで、着物姿の男女をたくさん見かけるようになりました。
...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스-
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2015/03방문1번째

もちもちの生地が美味しい♪阿闍梨餅☆

昔から大好きな阿闍梨餅。京都駅やデパートで気軽に買えるので、こちらの清水産寧坂店にお邪魔するのは初めてです。

1つからでも売ってくれるので、奥のベンチでいただくこともできます。

今回は10...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2014/05방문1번째

京都土産の定番 上洛最終日その5

みなとや 幽霊子育飴本舗を後にして、六波羅蜜寺を拝観し清水の三年坂に向かった。
清水寺も寄ろうかと思ったが、そうなると高台寺圓徳院が間に合わなくなりそうなのでパスして、三年坂を下った。

参道の...

더 보기

4.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.4
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료-

4.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.4
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
2014/01방문1번째

京都の銘菓を清水産寧坂にて

2014/01再訪

清水寺参拝の帰り道で「産寧坂店限定」パッケージの「阿闇梨餅」を購入。
地味に5円値上げされており\530です。

モッチリした生地と濃厚な餡、やはり鉄板ですね^^

...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2014/01방문1번째

京都のお土産は阿闍梨餅でお願いします( ^ω^ )

清水寺には寄らず、京都の雰囲気を味わうために産寧坂へ。

何度来ても、綺麗だ。

京の銘菓、阿闍梨餅のお店もある。
ふたつ買って、ベンチで食べる。
もちもちの食感に、きゅんたすてぃっく。
...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/11방문1번째

覚悟の形

◆2015年1月 写真追加

京都の菓子である。

その形は、比叡山の「千日回峰行」において阿闍梨がかぶる網代笠を模したものだとか。
むろん名前の由来もそこから。


■■■■ここから...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

いずこで聞いたか、あじゃりもち

産寧坂のフォトジェニックな階段を下っていると、途中にどこかで聞いたことがある
「あじゃり餅」の店がありました。


いったいいつどこで聞いたのか思い出せませんが、「あじゃり」という言葉の響きは...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2012/12방문1번째

産寧坂(三年坂)の阿闍梨餅

清水の街並で、一番京都らしい道の一つが産寧坂(三年坂)の くねっと曲がった石畳。

雰囲気的には江の島にある参道と伊香保温泉の石階段のいいとこ取りを京都チックにした坂道です。
残念ながら紅葉時期...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2012/02방문1번째

産寧坂にもあるよ阿闍梨餅

いつもは高島屋で購入する事が多いのですが、せっかく産寧坂にきたので
買って帰ろうと思い立ち寄りました。

坂のきつい階段になっているところにお店があります。

言わずと知れた阿闍梨餅ですが、...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스2.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2018/03방문1번째

いつも並ばずに購入できるお店

阿闍梨餅、大好きです。

京都に来て、買わずに帰ったことはないかも。

京都駅の伊勢丹(確か)や、駅構内ではレジに列ができ時間がかかりますが、ここは毎回すんなり購入できます。

賞味期限が...

더 보기

4.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/02방문1번째

ホカホカの阿闍梨餅が頂けます。

京都のお土産といえば阿闍梨餅!
今は都内デパートに行けばいつでも買えますが、
今回京都に行くにあたり
『清水寺の近くの《満月》に行くと出来たての阿闍梨餅を食べられるよ』
と教えて頂き、とても楽...

더 보기

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2015/01방문1번째

もちもちの食感とあんこが絶妙

長らく京都にも行けず、また京都土産と言えば定番の八つ橋と思っていたら、どのガイドブックにも掲載されている阿闍梨もち。京都土産の定番とある価格は一個108円。これは、食べないとと思いお店をチェック。あい...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.8
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2013/12방문1번째

産寧坂の阿闍梨餅

2013年12月22日(日)訪問。

京都って観光都市としては超有名ですが
何故か帰りのお土産はいつも同じものを買ってしまいます。

京都へは2年に1回のペースで来ているのですが
いつも八...

더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

たまらない食感、おいしいです

2ヶ月に一度は、どこからか、いただく阿闍梨餅、固くもなくやわらかくもなく、微妙な食感ですが、アンコの上品さで癖になります、はじめて食べた時に昔これとは少し違いますが、けっこう小さい頃、徳島市で焼き餅な...

더 보기

2.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/02방문1번째

もっちもち

2012 09
姉のおみやげでいただく。

もちもちですな
あんこが入っています。

百貨店出店もなさっているそうです。

やはり京都に観光にきたらこういうのを食べたいですもんね。
...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2012/04방문1번째

観光の際は

これは絶品です。

おぼっちゃまくんの【いたらき】のような感じ?

一回食べたら好物になってしまうような和菓子です。

値段も105円かな?

すごい安くて、逆に150円くらいでも売れ...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
閉店Aja rimochi
이 레스토랑은 영구적으로 휴무입니다.
장르 화과자
주소

京都府京都市東山区清水3丁目315番地

교통수단

기요미즈고조 역에서 1,113 미터

영업시간
  • ■営業時間
    [月・火・木~日]
    10:00~18:00

    ■定休日
    水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)

좌석 / 설비

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.ajyarimochi.com/index.html