Tabelog에 대해서FAQ

【超優良店♪】好きな料理を好きな順番で好きなだけ食べることのできる驚愕のジビエ店 : Gibier MIYAMA

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Gibier MIYAMA

(Gibier MIYAMA)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
2021/07방문2번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

【超優良店♪】好きな料理を好きな順番で好きなだけ食べることのできる驚愕のジビエ店

祇園北側のジビエ食べ放題。オーナーは美山町の生まれの神田風太シェフ。とてもいい声のイケメン。30種超のメニューがほぼ食べ放題という太っ腹な注文システム(詳細後記)を採用。好きな料理を好きな順番で好きなだけ食べることのできる驚愕のジビエ店。

シェフは、お客さんを楽しませたい、お客さんに好きなものを好きなだけ食べて欲しいというサービス精神が旺盛で遊び心もある方。

当店のメニュー構成、システムは全国的にみても稀有。これだけ多種類の食材を集め、お好みでの注文に対応しているのには頭が下がる。

おまかせコースのみ、一斉スタートというお店本位のシステム全盛の現状に一石を投じる超優良店!遠出する価値があると思うので、京都旅行の際は是非お立ち寄りください!

当店のジビエは癖が少なく、素材の力強さをストレートに感じられるので、ジビエに苦手意識のある方にこそ訪問して欲しい。

7月は鮎や夏鹿の旬とのことで再訪!次回は11月突撃!

■予約:トレタで予約

■注文システム
お決まりの4種の品を食べた後、
30種超の品(※)から好きな料理
を好きな順番で注文できる

(※)2021年7月23日のメニュー
【お決まり4種】
・賀茂トマト プラータ
・鮎 白味噌クリーム
・猪 えごま
・鴨 賀茂茄子

【お好み】
前菜、メイン、炭水化物、デザートの
豊富な選択肢を用意
・鶉唐揚げ
・うり坊サルシッチャ
・鴨と白インゲン豆のカスレ
・ゴルゴンゾーラとレーズン
 くるみのバゲット
・甘鯛山椒
・鰻炭火焼
・鯵マリネ茗荷
・鯖サーディン
・イワシ南蛮漬け
・鱧カツ
・海老クリームコロッケ
・クラシックオニオンタルト
・クレソンとタラコのサラダ
・賀茂トマト プラータ
・賀茂茄子と木の芽
・伏見唐辛子パルメジャーノ

・牛タンシチュー
・鹿カツレツ
・夏鹿炭火焼
・若猪炭火焼

・黒トリュフとマッシュルーム
 クリームソースパスタ
・カラスミペペロンチーノ
・鮑のおこわ
・猪拉麺
・〆のカレーライス

・濃厚プリン
・ピスタチオアイスクリーム
・レモンジェラート
・梅と白ワインのジェラート
・パッションフルーツとレアチーズタルト
・カンノーリ

■頂いた品
【お酒】
・赤星中瓶2本

【料理】
◎が特に印象的な品
全ての品が素晴らしかったが
特に鮎、鹿、猪がよかった

今回のフォカッチャは小麦が香り
クリスプ感も楽しめ絶品!
パティシエであるシェフの奥様
のレシピ♪

・賀茂トマト プラータ
 トマトの冷製スープにチーズが乗る
 トマトの甘みが感じられ美味
 出足に相応しい品

◎鮎 白味噌クリーム
 ビールとの相性が抜群

◎猪 えごま
 えごまの醤油漬が猪の脂をちょうどよく
 包み込む
 伏見唐辛子や山椒もいいアクセント

・鴨 賀茂茄子
 熊の生ハムとドライトマトのソース
 が乗る

・鰻炭火焼
 蒸しの工程のない地焼

◎夏鹿炭火焼
 夏鹿の雄
 この時期の雄は雌をめぐり
 他の雄鹿と争うのに備え
 栄養を蓄えているそう
 口溶けのいい脂が印象的
 このクラスの夏鹿に当たるのは
 幸運だそう

◎うり坊 サルシッチャ
 香草を効かせたソーセージ
 目の前で腸詰が作られる

・鱧カツ&トマトソース
 フワフワ食感

・鮑のおこわ
 生姜が効いている

・梅と白ワインのジェラート
 梅の酸味が心地よい

・パッションフルーツとレアチーズタルト

会計16,000円

フォカッチャがお土産

<訪問記録>
■日時
・2021年7月23日夜
・3か月強ぶり2回目

■場所
・最寄駅は祇園四条
・路地に分け入るので訪問難易度高め

■お店の状況
・趣きのあるコの字カウンター12席
・カップル5組+男性お1人様×2
・シェフの前の特等席でラッキー!
・五月雨式に訪れるお客さんに適切な
 タイミングで料理提供する対応力が
 素晴らしい!

■トイレ
・厨房左手。男女兼用。洋式
・ハンドソープ、ペーパータオルを用意

■脱線話
右隣のカップルの女性が、あまりにも美しく
好みのタイプだったので非常に羨ましかった

(2021年7月24日)
レビュー13件。3.36
マイレビュアー様3件。4.27

2021/04방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

サービス精神旺盛な祇園のジビエ食べ放題♪食事メインの利用の方がより楽しめそう

祇園北側のジビエ食べ放題。オーナーは美山町の生まれの神田風太シェフ。とてもいい声のイケメン。30種超のメニューがほぼ食べ放題という太っ腹な注文システム(詳細後記)を採用。

シェフは、お客さんを楽しませたい、お客さんに好きなものを好きなだけ食べて欲しいというサービス精神が旺盛で、遊び心もある方。

当店のメニュー構成や、システムは全国的にみても稀有。これだけの種類の食材を集め、プリフィクスというか、お好みでの注文に対応しているのには頭が下がる。興味がある方は是非!

今回は胃腸の調子が万全でなく注文は控えめ。その分、支払額比の満足度は期待ほどではなかったので、次回は体調を万全に整えてお邪魔したい。7月頃に鮎や鹿の旬が来るそう。その時期の再訪を狙いたい。

料理の値付けが良心的な分、お酒の値付けは、やや高めな気がするので、食事メインの利用の方がより楽しめそう。(そのせいか、未成年と思しき若者を連れた家族連れのお客さんが目についた。)

■予約方法:トレタで予約

■注文システム
・最初にお決まりの4種のメニューを食べる
・その後は30種超のメニュー(※)から好きな品
 を好きな順序で注文可
・メイン系の品の場合、+1,800課金

(※)2021年4月17日のメニュー
【お決まり4種】
・本モロコ
・甘鯛コシアブラ
・鶉 山椒
・猪 花山椒

【お好み】◎は+1,800課金の品
前菜、メイン、炭水化物、デザートの
豊富な選択肢を用意
・本モロコフリット
・鹿熊猪パテドカンパーニュ
・猪と花わさび冷菜
・猪 焼豚
・鶉 唐揚げ
・ゴルゴンゾーラ
 レーズンとくるみのバゲット
・太刀魚と蕗の味噌
・甘鯛コシアブラ
・雲丹とスクランブルエッグ
・海老クリームコロッケ
・本マグロとカラスミ
・鯛マリネと茗荷
・クラシックオニオンタルト
・鯖コンフィと香り菜のサラダ
・クレソンとタラコのサラダ
◎月の輪熊パイ包み
◎牛タンシチュー
◎鹿カツレツ
◎若猪炭火焼
◎鰻炭火焼
・月の輪熊ラグーソース
・マッシュルームと黒トリュフ
・ホタテと春菊ジェノベーゼ
・猪拉麺
・筍のおこわ
・〆のカレーライス
・ホワイトチョコレートムース
・金柑リコッタチーズタルト
・濃厚プリン
・ピスタチオアイスクリーム
・レモンジェラート

■システム
・2021年4月時点では夜の1回転のみ
・メニュー価格は税別表示
・ワインのペアリングは5,500円
・消費税、サービス料加算
・会計の透明性の向上は熱望

■頂いた品
【お酒】
・ワインペアリング5,500円
・白、赤の各2種で計4杯
・瓶ビール1本

【料理】
〇が印象に残った品。猪がいい

・本モロコフリット
・甘鯛コシアブラ
・鶉 唐揚げ
〇猪 花山椒
〇猪 焼豚
・雲丹とスクランブルエッグ
・鰻炭火焼
〇月の輪熊ラグーソース
・金柑リコッタチーズタルト
会計26,000円

フォカッチャがお土産
リベイクすると美味

<訪問記録>
■日時
・2021年4月17日夜。初訪

■場所
・最寄駅は祇園四条
・路地に分け入るので訪問難易度は高め

■お店の状況
・趣きのあるコの字カウンターのみ
・調理、接客とも人が厚い

■トイレ
・厨房左手。男女兼用。洋式
・ハンドソープ、ペーパータオルを用意

(2021年5月1日)
レビュー8件。3.14
マイレビュアー様3件。4.27

레스토랑 정보

세부

점포명
Gibier MIYAMA
장르 지비에 요리、이탈리안、이노베디부 요리
예약・문의하기

075-561-2019

예약 가능 여부

예약 가능

◎홈페이지에서 인터넷 예약을 접수하고 있습니다 ◎저희 가게는(완전 예약제)코스 요리입니다만 최초로 4접시 내놓은 후는 30종류의 일품 메뉴로부터 좋아하는 것을 좋아하는 분만 선택 수 있습니다. (¥22000 부가세 포함)

주소

京都府京都市東山区祇園町北側279-3

교통수단

기온 시조역에서 도보 5분

기온시조 역에서 387 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:30
    • 17:00 - 23:30
    • 17:00 - 23:30
    • 17:00 - 23:30
    • 17:00 - 23:30
    • 17:00 - 23:30
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    最終入店21:00
    4名様からランチご予約可

    ■ 定休日
    シーズンで変動あり
예산

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥40,000~¥49,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

お食事代金の5%頂戴致します。

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( 카운터 10석)

연회 최대 접수 인원

15명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

어린이에게 대응한 메뉴를 준비하므로 부담없이 상담해 주십시오.

홈페이지

http://www.gibierm.com

오픈일

2020.10.1

비고

◎예약 불가의 날에라도, 점포에 직접 문의해 주시면 좌석을 준비할 수 있는 일이 있습니다. 【※당일의 예약은 점포에 직접 문의해 주세요】 Please refer to miyama162 for the reservation of day directly. 합니다. We take only course menu.Please choose of the course dish. We have 100% of course dish price as a cancellation fee for one about cancellation,the reduction of the stuff of the day.Thank you for your understanding. 전화로 문의하십시오. The visitors of child younger 기타 ten years people are trouble,but,please refer to a store over a direct telephone. Please feel free to contact us if you have any favorite ingredients,allergies,other anniversary etc.

가게 홍보

【ジビエ料理専門店】2020.10.1京都祇園にて移転オープン

2020年10月1日 京都北山、ジビエ料理専門店
【Ristorante miyama162】が祇園に
【Gibier MIYAMA】として移転オープン
京都府の山間部、美山町から届く上質の
ジビエ料理を炭火焼で心ゆくままに