FAQ

京都・岡崎エリアの名店、岡北でランチをいただく : Kyou Udon Nama Soba Okakita

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kyou Udon Nama Soba Okakita

(京うどん 生蕎麦 岡北)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.3
  • 분위기4.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

4.6

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.3
  • 분위기4.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

京都・岡崎エリアの名店、岡北でランチをいただく

(前回の続きから)

師走の大阪・京都滞在2日目。南禅寺に立ち寄り、ブルーボトルコーヒーでちょっと休憩したあとは、岡崎エリアを散策。

美術館や博物館、府立図書館、コンサートホール(ロームシアター京都)、平安神宮など、文化的な施設が集まる、落ち着いたエリアです。

ブルーボトルコーヒーを出て徒歩で約10分、疎水の途中にあるお花見スポットのインクラインや動物園を横目に歩きながら、平安神宮の手前の交差点から少し岡崎通を北側に行ったところにある岡北にお昼を食べに来ました。

が…お店の前にものすごい行列。さてどうしようかと思いましたが、ブルーボトルコーヒーでひと休みしてから間もなかったこともあり、彼女も、全然待つの平気だよ、とのことだったので、並んでみることに。お店の方が時折外に出てきては「長らくお待たせしてすみません」「食べ終わられたらなるべく早めにお席を空けていただきますようご協力お願いします」などとアナウンスしていたこともあり、列は割と早く進みました。なので、長い行列ができていた割には、30分と待たずにお席に案内されました。しかも中庭が一望できる、一番奥の良い席。とてもついてましたね。

さて、待っている間に注文を取りに来てくれたので、着席とほぼ同時にお料理が運ばれてきました。このスムーズでムダのないオペレーション、素晴らしい。なお、今回オーダーしたのは、彼女は名物の天とじうどん、僕は親子丼。

まずひと口いただいてみましたが、昆布のダシでしょうか、薄味ながらも上品な味をベースとしたダシに、絶妙なコク、甘みがあり、トロトロな卵(+恐らく水溶き片栗粉?)でとじられていてとても美味しい。ご飯ともとてもよく合います。とじられたあんの中から時折顔を出す鶏肉やネギの柔らかさ、味もバッチリでした。
祇園の近く、八坂神社の裏手側を少し行ったところに「ひさご」という親子丼の美味しいお店がありますが、そこと少し似ている印象がありましたね。大満足でした。

彼女は天とじうどんの味に大感激。この味はきっと他じゃマネできないね、と言いながら、初めて体験する味を喜んで食べてました。

この岡北、僕は訪れるのは3回目でして、15年ほど前、父がまだ生きていた頃に、お見舞いの後に「ここ、割と美味しいんだよ」と母に連れてこられたのが初めて。2回目も、帰省した際に母に連れてきてもらいました。
当時、初めて食べた天とじうどんがとても美味しかったのをよく覚えてまして、天とじうどんがこれだけ美味しいんだから、他のお料理も美味しいはず、と思い、2回目の来店時には衣笠丼を食べた記憶が。そして今回の親子丼。
どれもアタリです。なので恐らく、他のどのお料理も美味しいはずです。また近いうちに訪れたいお店です。

なお、前はこんなに並んだ記憶がなかったんですが、やはりインバウンド需要が旺盛なことなども関係してるのかも知れませんね。現に、前後に並んでいたのはアジア系の人たちでしたから。

お店の方が英語があまりできないのか、僕らの後ろにお一人で並んでいた方が困っていたところを僕が通訳したことがきっかけとなり、その方がいろいろ話してくれたんですが、その方は若いときに香港からサンフランシスコに移り住み、今回初めて日本に来たんだと。日本の清潔さ、みなさんの親切さ・ホスピタリティ、澄んだ空気感、食事のクオリティにずっと感動しっぱなしだと、とても嬉しそうに話してくれました。あまりにステキだなと思ったので、アメリカに住む息子にお前も一度日本に来てみろ、と数日前に電話して明日(この日の翌日)、息子さんが急遽来日することになり京都で会うことになったんだとか。KANSAI AIRPORTから1本で来られちゃうし便利だよね、とも(恐らく関空特急はるかのことでしょう)。
日本人にとっては全て当たり前に思ってるようなことだけど、そんな風に褒めてくれたら僕らとしても、とても嬉しいと答えたら、満面の笑みで返してくれました。

こんな風に日本の良さを感じてくださるのであれば、現状にいろいろな課題点や改善点があるのは承知の上ですが、インバウンド政策・施策を進めてくださるのは個人的には歓迎かな、と思います。

岡北で美味しい、ステキな時間を過ごせました。

(続く)

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - 今回は親子丼をいただくことに。他ではなかなか味わえない、岡北ならではの味といって良いのではないかと。

    今回は親子丼をいただくことに。他ではなかなか味わえない、岡北ならではの味といって良いのではないかと。

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - お店の軒先で。建物からして風情がありました。

    お店の軒先で。建物からして風情がありました。

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - 回転が早いのか、列は割とサクサク進みました。入店直前のお写真。わくわく。

    回転が早いのか、列は割とサクサク進みました。入店直前のお写真。わくわく。

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - メニューの一部です。ここの名物は天とじうどん♪ただし、どのお料理を食べてもハズレはありません、断言します。

    メニューの一部です。ここの名物は天とじうどん♪ただし、どのお料理を食べてもハズレはありません、断言します。

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - 昭和15年(1936年)創業なので、この地で実に87年お店を営んでることになりますね、すごい。

    昭和15年(1936年)創業なので、この地で実に87年お店を営んでることになりますね、すごい。

  • Kyou Udon Nama Soba Okakita - 中庭。和のテイストにちょっぴりクリスマステイストが混ざってることにクスッと笑っちゃいました。

    中庭。和のテイストにちょっぴりクリスマステイストが混ざってることにクスッと笑っちゃいました。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyou Udon Nama Soba Okakita(Kyou Udon Nama Soba Okakita)
장르 우동、소바、덮밥

075-771-4831

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市左京区岡崎南御所町34

교통수단

・시버스 5계통 동물원 앞 하차 차는 가게 앞에 있는 시영 주차장에 멈추면 할인권을 받을 수 있다 ・지하철 토자이선 히가시야마역에서 북동쪽으로. 도보 약 10분

히가시야마 역에서 713 미터

영업시간
    • 11:00 - 17:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    年末年始、営業日のお知らせ
    2023年12月30日(土) 通常営業
    31日(日) 通常営業
    1月 1日(月) 休業
    2日(火) 休業
    3日(水) 休業
    4日(木) 通常営業
    ご迷惑をおかけしますが
    よろしくお願い致します。

예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

36 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

오카자키 공원 지하 주차장 할인권 서비스 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,휠체어 입점 가능

메뉴

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능,유모차 입점 가능

어린이용 그릇이나 포크 있음

홈페이지

http://www.kyoto-okakita.com/

비고

밖에서 기다릴 때, 보도를 통행할 수 없게 되므로, 늘어놓을 수 있는 인원수를 제한시켜 받는 경우가 있습니다. 불편을 끼쳐 드려 죄송합니다. 고맙습니다. 2008년 8월 20일 리뉴얼 오픈

가게 홍보

교토 우동 생 메밀

自作麺 (경우 우, 생 소)