공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Rokusei

(六盛)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

21 - 40 of 214

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/03방문1번째

絶対5.0‼️
京都旅行マジックもありますが、本場で京料理が食べられて大満足でした。京都駅から離れているためお客さんは私含め2組程度で静かに食事が楽しめます。窓側の席では雨でしたがライトアップされた...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/03방문1번째

インスタでよく目にする
手をけ弁当 をお目当てに伺いました。

予約していきました!
時期もあると思いますが満席でした。

人間国宝・中川清司氏が作られた手桶に
季節折々の食材が綺麗に敷...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/03방문1번째

亡くなった母が、大好きなお店で、広島から、京都に下宿していた私に会いにきてくれた時にいつも行っていたお店です✨変わらずずーっと落ち着いた、ただずまいでいてくれることと、ザ・和食の信頼できる味が本当に素...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.7
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.0
2022/03방문1번째

伝統の手をけ弁当

平安神宮のお隣にある京料理の老舗。お昼の手をけ弁当ならば、我々庶民でも敷居はそれ程高くないかな?

開店時間の11:30に予約して伺いました。お店の地下に数台分の駐車場があり、早めに行ったので、停...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/10방문1번째

京都・平安神宮近くの邸宅で食べる季節感たっぷりの「てをけ弁当」


10月中旬の全国出張最終日(11日目)。
最終日と言ってもこの日は埼玉へ帰るだけ。

でも、その前に芦屋に住む友人が『京セラ美術館』に来るという。
「モダン建築の京都」という展示を見に行く...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/03방문2번째

備忘録になります。京都嵐山に桜を観に行った小旅行の帰り、寄り道しました。平安神宮の近くにあります六盛。ちまちまといろんなお菜が入った手桶弁当、女子ならみんな大好きだと思います。ひとつずつ丁寧に作られた...

더 보기

사진 더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2021/01방문1번째

綺麗に盛られた手をけ弁当

毎年、初詣は平安神宮さんにお参りしてるんですけど、今年は密を避けて10日に初詣です。
平安神宮から近い六盛さんに予約を入れての訪問です。
地下の駐車場に車を止めて店内にIN。

窓際で川が見え...

더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/01방문1번째


平安神宮横のかなり大きな料亭。
下の階には応接室まであり団体客むけ。
2階のお座敷は景色がよく、10人いても余裕の広さだった。
簡易なベビーベッドの用意もあって子連れには◎

おせちのよ...

더 보기

사진 더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

15時過ぎに予約もせず
飛び込みで友達と行かせて頂きました!

前々から気になってたお店だったので
行けてとても嬉しかったです!

タクシーで店前まで行ったのですが
店前の外なのに
お...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/08방문1번째

義理の両親にお昼どこか予約してと言われて、失敗しないお店をとリサーチして「六盛」さんに
お店の風格は流石です。

お料理も美味しかったのですが、義母の食べた天ぷらのししとうが激辛の大当たり!南瓜...

더 보기

사진 더 보기

3.7

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
2020/08방문1번째

京都らしいお弁当とは

京都岡崎の平安神宮の西隣
疎水沿いにあるお店です
昭和の後半にこちらに移転したようですね

今回、京都で昼食となった時に
京都らしいお弁当とは何かという
そんな会話になりました

昔々...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/03방문1번째

京料理を食べたかったから、雰囲気も良く良かったです。
手おけも見た目も豪華で美味しかったけど、大人の味ですね〜。
こうゆうのを美味しいと感じられるのは大人になったな〜と思いました。
盛り付けなど...

더 보기

4.2

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.2
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2020/01방문1번째

ランチで来店創業120年の老舗料亭流石のおもてなし

京都数ある中、京料理をゆったりとした雰囲気の中で
味わいたい願望があり、厳選した結果六盛を選択。
2020年1月2日の年明けに相応しい老舗料亭でした。
予約をせずに、直接訪問。12:15 タイミ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
2019/12방문1번째

名物手桶弁当

手桶弁当で有名な岡崎の六盛

疎水沿いにあるお店はまるでホテルのような佇まいですがさすが六盛と言える接客の良さで気持ちよく入店して食事することが出来ます!

名物の手桶弁当は京料理の美味しいも...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

だいしろがき(╹◡╹)(╹◡╹)

とても気に入りました

同行者と一泊二日の京都旅行です。先月、結婚式で京都を訪れた際の帰路でいただいた、同店が出店しているお惣菜を気に入り、一日目の昼食で、事前ネット予約で訪問しました。

今...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

東山 六盛 | 今日もごちそうさま!!

先日の京都旅行最終日のランチは平安神宮近くにあるこちらで
平安神宮の近く疎水沿いにあるこちら実は京都に住んでる間に行く機会がなく初訪問なんです   

観光客も多い(自分も含め)から事前に手をけ...

더 보기

사진 더 보기

4.6

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/10방문1번째

色々花丸です

名物手桶弁当を食べに。
1週間前でも予約できた!
人気店だけど席数が250もあるから予約できたみたい。
手桶弁当は、見た目も華やかだけど一つ一つの味も花丸。どれも最高点。
地味にうにくらげ美味...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/09방문1번째

ランチタイムに訪れました。
休日でもあり並びはありましたが待つ場所もソファーや椅子がたくさんあって少し歩き疲れていたので休憩できてよかったです。食事は二階の畳の席でした。
最近は畳にテーブルスタイ...

더 보기

3.7

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2019/08방문1번째

鱧尽くし/夏の特別会席

 京都美術館巡りの動線で良い岡崎でランチをしようと六盛さんに2名で電話予約しますと、
ちょうど「京都レストランサマースペシャル2019」限定献立で「夏の特別会席」がある
とのこと。鱧づくしで税・サ...

더 보기

사진 더 보기

3.4

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
2019/08방문1번째

会合でランチに六盛の懐石を頂きました。

某会合が昼間にあり『六盛』さんで昼食を頂きました。
『六盛』さんと言えば【手桶弁当】が有名ですが…
この日は一品づつ出される懐石コースを頂きました。
快晴でお庭が綺麗でした。
○八寸
○鮎塩...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Rokusei(Rokusei)
장르 일본 요리
예약・문의하기

075-751-6171

예약 가능 여부

예약 가능

夜の営業(16:00~)は予約のみ営業とさせていただきます。

주소

京都府京都市左京区岡崎西天王町71

교통수단

市営地下鉄「東山」駅より、とほ10分。市バス100系・5系「京都京セラ美術館前」より、徒歩7分。

히가시야마 역에서 700 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    【平日・土・日・祝】
    11:30~14:00
    14:00までにご来店下さい
    17:00~21:00
    18:00までにご来店下さい


    夜(17:001~)は予約のみ営業です。

    スフレ&カフェ 茶庭
    14:00~18:00(LO17:00)


    ■ 定休日
    月曜(祝日の場合は営業)と不定期で水曜日
예산

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、Diners)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%  個室利用・貸切の場合は15%

좌석 / 설비

좌석 수

250 Seats

( 個室5部屋 大広間2会場 婚礼会場1会場)

연회 최대 접수 인원

100명 (착석)、200명 (입석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

・旧館個室 手をけ「華」(10120円:税サービス料15%)よりサービス料15%にてご用意・席料はありません。 ・新館個室 会席「長久」(12650円:税サービス料15%)よりサービス料15%にてご用意・席料はありません。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

50인 이상 가능、20인 이하 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

屋外に喫煙スペース有

주차장

가능

8台 先着順です。駐車場のお約束は承れません。近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,바리어 프리

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

お子様料理1100円(別途サービス料)~。
ベビーベット・チェアー有 

홈페이지

http://www.rokusei.co.jp

비고

平安神宮より、徒歩5分。ご婚礼・お宮参り・七五三の際の祝宴に最適。京都京セラ美術館より、徒歩7分。 創業明治32年、、来年120周年を迎える老舗。 ご利用可能カードに、銀聯カードを追加しました。

가게 홍보

木桶に四季の京料理を盛り込んだ「手をけ弁当」で有名。

器につかう木桶、実は人間国宝・中川清嗣氏がひとつひとつ丹精を込めて作り上げる貴重な京の逸品です。材料である木曽さわらは、数年寝かしたのち安定した木材のみ厳選し使用しております。完成までに長い時間をかけ手間を惜しまず作り上げる伝統工芸品とともに四季の京料理をお楽しみください。