Tabelog에 대해서FAQ

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 320

픽업 리뷰

4.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/05방문1번째

森のカフェで和菓子をいただく

下鴨神社の参道、糺(ただす)の森。その一番奥にひっそりと佇むのが さるや さん。
本殿にはいる少し手前、静かな風情の茶店はもうかれこれ十年くらいは経つはずの、かつてあった
茶店を模して復活したもの...

더 보기

사진 더 보기

5.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

毎年夏には食べに行く、さるやさんの氷室のかき氷❗いちご、抹茶、黒蜜とありますが私は必ず黒蜜❗一緒に行っていた父は冷やしぜんざいにしていました!ふわふわの氷が本当に美味しい!冷やしぜんざいも甘さ控えめで...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

かき氷ふわふわ〜

小雨が降ってる肌寒い日だったけど、ひと休みする為に入った茶屋のメニューにかき氷があった!
京都の街中ではかき氷を食べたくても長蛇の列に並ばなければならないので断念していた。
嬉しい!
しかも抹茶...

더 보기

4.1

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

京都市下鴨神社境内の和菓子、甘味処百名店2023

娘とランチデートのデザートに京都市の下鴨神社まで。当店は和菓子の宝泉の系列の店。緑が気持ちいい境内を歩くと当店があります。

小豆のかき氷1000円を注文。氷室の氷かな?氷がきめ細かくて、サラサラ...

더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

下鴨神社の休憩に

今まで何度も下鴨神社に来ているのに、寄らせてもらったことがありませんでした。

申餅
ソフトクリーム

ちょうど良い気候で、のんびりと毛氈のベンチに座って休憩できました。
ソフトクリームは...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

有名なさる餅

下鴨神社へ行ったら必ず立ち寄りたいお店です。
新緑の5月、風に吹かれながら外で食べるさる餅は幸せの味です。
黒豆茶のセットはお茶を飲んだ後に黒豆をお塩につけて食べるとのこと。
自分好みに少し豆は...

더 보기

4.5

1명
2024/05방문1번째

葵祭りで下鴨神社へ

この店は京都•下鴨神社の境内にあります。

その日は京都に葵祭りの観覧へ。
その足で下鴨神社に行きました。

下鴨神社の赤い鳥居の手前にある休憩所なのですが、食べログ百名店なんですね。いま知...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/05방문1번째

140年ぶりに復元

出町柳駅から歩いて14分くらいの場所にあるこちらのお店。下鴨神社の境内に入っています。
流鏑馬の日だったのか神社そのものがものすごく混んでいましたがお店には入れました。

申餅 ほうじ茶付 45...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/03방문1번째

140年ぶりに復活した申餅が食べられる下鴨神社境内にあるお茶屋さん

【和菓子・甘味処百名店】
下鴨神社の境内にある趣きがある茶屋。
赤い和風のベンチがあり、これぞ茶屋!という雰囲気。
実は百名店とは知らずに入りました。
『申餅という和菓子を140年ぶりに復元』...

더 보기

사진 더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
2024/03방문3번째

申餅を頂きました〜

2024年3月。
賀茂御祖神社(下鴨神社)参拝の際、ついつい
寄ってしまう『さるや』さん。
勿論今回も寄ってきました♪

今回は以下2品を注文。ぜんざいは友人注文。
◯申餅 450円(ほう...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2024/03방문2번째

下鴨神社境内「さるや」で甘味タイム〜〜〜♪

2024.03.09

上賀茂神社からタクシーを利用して3.5km南下し
下鴨神社に移動してきました〜♪

参拝の後に水みくじを買って御手洗池に浮かべると
末吉で、願い事は叶いそうにありま...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.6
2024/03방문1번째

下鴨神社の和菓子百名店で申(さる)餅

下鴨神社にあるお茶屋さん。参拝ついでに小休憩。
申餅と黒豆茶のセット800円を注文。前払いでコード決済できます。
店内の椅子または外の椅子で食べます。テーブルはないです。
申餅は、あますぎすのも...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.8
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

下鴨神社にある名物茶屋

《京都市左京区》
京阪電鉄出町柳駅から徒歩約10分、由緒ある下鴨神社にある甘味処『さるや』

【2024.2.27】訪問

和菓子部門の2023年WEST百名店‼️
下鴨神社に来たら寄りた...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
2024/02방문1번째

京都下鴨神社内の百名店でぜんざい!

凛とした糺の森内で頂く甘味はグー(^^)

京都出町柳の甘味百名店のお店に初訪問!       

土曜の午前10時半に訪問し、外待ち無く即入店...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/01방문1번째

京都·下鴨神社 申餅(さるもち)どす 2024 スイーツ

京都市、京阪電車/出町柳駅から徒歩10分位の場所にあるお店・・・、というか下鴨神社の境内の手前にある休憩処的なお店です。

お参りをした後に、休憩で寄りました。一月の京都は中々に寒くて、暖房の効い...

더 보기

사진 더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

境内にてパワーチャージ◜⁠✧。⁠*゚⁠+

京都には、社寺境内の一角に茶屋がある所が ちょいちょいあります
見かけたら、一服していきなさいとの神仏のお誘い(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
観光に急がず、のんびりと〜〜 古来の景色や、澄んだ空気を愉...

더 보기

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2023/12방문1번째

初訪

2023.12.23(土)
いただいた料理
申餅 ¥450-(税込)
140年ぶりに復元した下鴨神社名物。
食べることで身体を清め、無事息災に過ごせるように願った故事に由来しています。
*...

더 보기

사진 더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

さるや

さるやに訪問しますた。
初訪問です。
申餅を注文しました。
申餅は一口サイズで甘すぎず良いです。
申餅はお餅は柔らかく、ほうじ茶と相性も良いです。
下賀茂神社の参拝時に立ち寄るのも良いですね...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

140年の時を超えて復活したお菓子☆

パンマラニックの途中、下鴨神社のさるやさんに立ち寄りました。

ここの名物は申餅(さるもち)です。明治初年の法令制度化まで、葵祭の申の日には小豆の茹で汁でついた御餅が神前に御供され、ほんのりとはね...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

【下鴨神社】糺の森(ただすのもり)の茶店屋さん

下鴨神社の紅葉を見に行きました。京都市内で最後まで紅葉が楽しめるそうです。さらに夜のイルミネーションも実施中とのこと♪

下鴨神社へお参り前に温まりましょう♪
申餅(さるもち)が名物のことですが...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.7
2023/12방문1번째

下鴨神社場内の百名店、ゆったりのんびり「申餅」をいただきました!(^^)!

カミさんたちとの京都観光にて。
下鴨方面で、「旧三井家下鴨別邸」を散策して、そのあとは、下鴨神社へ。

その下鴨神社場内にあるのが、此方の和菓子・甘味処の百名店、★3.60/273人の此方。
...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Saru ya
장르 화과자 가게、카페、화과자

075-781-0010

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市左京区下鴨泉川町59 下鴨神社境内

교통수단

京阪電気鉄道 出町柳駅から徒歩約10分
京都市バス「糺ノ森前」停留所下車徒歩約2分

데마치야나기 역에서 773 미터

영업시간
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30
    • 10:00 - 16:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

60 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

有料

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://aquadina.com/kyoto/spot/206/

오픈일

2011.5.15