Tabelog에 대해서FAQ

本当にいいカレーは、身体にこんなにも優しい! : Garamu Masara

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Garamu Masara

(ガラム マサラ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.6

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2019/09방문2번째

4.6

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

本当にいいカレーは、身体にこんなにも優しい!

<はじめに>
最近、仕事が忙しく、体調を崩しがちなのですが、京都で風邪をひきかけたら、駆け込むのがこちらのガラムマサラさんです。
もともと、麺類とカレーが好物で、市販されているレトルトカレーに至っては、高級なものから100円前後のものまで、新しいものを見かければ必ず購入するほどです。
そんな、カレー好きな私ですが、こちらのガラムマサラさんだけは、かなり別格です。
一言でいうと、とにかく美味しく、後味も良く、スパイスの本来の力が発揮され、体調も改善されやすいということ。
私は、舌も子供のような舌とよく言われますが、食べ物も、食べたらすぐに体感が出やすいタイプで、消化に悪い、少し古いものを頂くとすぐにお腹をこわし、逆に新鮮で、身体に効用のあるものを頂くと、とたんに体調も改善されるタイプです。
以前から、こちらのお店でカレーを食べると、体調が良くなるな~と思っていましたが、今回は過労で風邪気味になり、咳が止まらない状態でお伺いしました。
よく、カレー屋さんの宣伝文句で、「うちのカレーは〇〇種類のスパイスを使っている」というフレーズはよく見かけますが、スパイスを多く使っていればいいという訳でもなく、その組み合わせや、使用する食材などによっても、かなり左右されるといいます。
以前のレビューでも書きましたが、こちらの店主さんは、インドに何度もわたり、実際に現地の料理学校を含め、インドでの修行の経験が豊富です。イタリアンやフレンチなら、現地で修業をしてきたという人は多けれど、インド料理に関しては、日本にいるインド人が作るレストランは多くても、実際にインドで修業をしてきた人は数えるほどと言われます。
スパイスの使い方が絶妙で、辛すぎず、淡泊すぎず、くどくなく、香り・風味もよく、つくづく、上手だな~と感心してしまいます。
今回も、体調不良が嘘のように改善される私でありました。そして、ここのジンジャーエールが、またとても美味しく体調改善にも抜群の効果が。以下、お勧め料理をいくつかあげます。

<ビーフカレー>(牛)
こちらのお店の定番メニュー的存在。良質なビーフが思ったより入っており、私はこのビーフカレーが一番好みかもしれません。ほんとうにくどさが全くなく、少々体調が悪い時でも、食べられてしまう、不思議な一品です。くどさが無いにしても、あっさり過ぎず、いくらでも美味しく食べられてしまいます。

<南インドチキンカレー>(鶏)
インド料理の大半が王朝給仕の伝統から、北インド由来のものが多い中で、料理としては確立されていないという説もある、南インド風のチキンカレーであります。ビーフカレーは、少し落ち着いが味わいで、旨み成分も静かにジワジワくるタイプなのに対して、チキンの方は、より分かりやすい、直観的な美味しさを体感できます。チキンもいいお肉を使っておられるのか、調理方法が上手なのかは分かりませんが、かなり気に入りました。

<ジンガーカレー>(海老)
こちらも甲乙つけがたい味付けで、使われているスパイスも結構違ってくるらしいのですが、私の中では、大人のビーフ、万人受けするチキンカレーの中間的なイメージでしょうか。こちらも食べやすいですね。

<ジンジャーエール(東インド風・ウコン入り)>
そして、今回最もお勧めしたいのが、こちらの自家製ジンジャーエールです。もともと、ジンジャーエールは好きでよくオーダーするのですが、こちらのジンジャーエール、かなり美味しいです。自家製ジンジャーエールは、結構辛いイメージがあるのですが、全く辛くないんです。生姜の辛さを、黒胡椒や他のスパイス、レモン等が相殺してくれているようで、何とも絶妙に味がブレンドされており、飲みやすいです。
また、スライスされた生姜がグラスの底に大量にあるのですが、こちらも食べにくいようで、結構食べやすいのです。
もう、風邪気味の時など、カレーとセットに食べれば、かなり改善されること間違いないでしょう。

<総括>
いや~、京都に関わらず、日本人が作るインド料理の中では、最高峰にあるのではと思います。インドでの修行の成果もあられると思いますが、料理のセンスがもともとあられたこともあり、食べれば食べるほどに、こちらの料理のクオリティの高さを実感致します。月に1度は身体のメンテナンスのためにもお伺いしたいお店であります。

  • Garamu Masara - ジンガーカレー

    ジンガーカレー

  • Garamu Masara - ジンガーカレー

    ジンガーカレー

  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara - 東インド風 ジンジャーエール(ウコン入り)

    東インド風 ジンジャーエール(ウコン入り)

  • Garamu Masara - 南インドチキンカレー

    南インドチキンカレー

  • Garamu Masara - 南インドチキンカレー

    南インドチキンカレー

  • Garamu Masara - 南インドチキンカレー

    南インドチキンカレー

  • Garamu Masara - 南インドチキンカレー

    南インドチキンカレー

  • Garamu Masara -
2017/12방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

薬膳インドカレーとも言える、超本格的な料理の数々!

京都人だったら、いや左京区民だったら誰でも知っている、とまでは言わないが、かなり有名なインドカレーのお店です。
こちらのガラムマサラさんは、本場のインドカレーのスピリットを可能な限り日本で実現させていると言ってもいいほどに本格的なカレーの数々を提供されています。
インド人がやっているカレー屋さんは、日本でも数多く存在しますが、そのほとんどが日本人の好みにあわせてアレンジされており、オリジナルのインドカレーを提供しているお店というのは、ある意味、非常に希少であると言われています。
こちらのお店の店主さんは、インドのデリーの老舗のインド料理店で修業を重ねられ、さらにチェンマイの料理学校でも、アジア料理を深く研究されています。
とにかく、気の遠くなるような手間暇をかけ、数えられないくらいの種類のスパイスを使い分け、出来上がったカレーは、美味しいだけでなく、身体の調子をも整えてくれる、薬膳料理的な要素も持っています。そのような、超本格的な料理の数々の中で、特にお勧めのメニューを紹介致します。

<1日目>

■ジンガーカレー ★★★★★
いわゆる、エビの入ったカレーなのですが、これが何とも美味しい。インドカレーの中では、かなりメジャーなカレーのようですが、とにかく、大量の玉ねぎを炒め、そのエキスがこれでもか!と投入されているようなのですが、玉ねぎ独特の甘たるさはなく、何とも食べやすい。
一体どれだけの種類の食材が入っているのだろうかと思うほどに、口の中で次々に美味しさがはじけていきます(笑)。
ただ、量的には、女性向きといった感じで、食欲旺盛な男性の方には、少し量的に物足りなさを感じられるかもしれませんが、とにかく後味が良く、胃腸の調子まで整えてくれるジンがーカレー、はまりました。

■インドのトマトスープ ★★★★★
ジンガーカレーが、ボリューム的には、少し控えめなところがございましたので、追加でこちらのトマトスープをオーダーします。トマトスープ、実はこれまであまり好みでなく、あまり期待していなかったのですが、これは、かなり美味しい!!最近頂いたスープの中では、かなりの上位に入るスープと言え、これまで頂いたトマトスープとは全く違う、こだわり抜いたスープであります。これはおすすめです!

■シュリカンド(デザート)★★★★★★
ジンガーカレーとトマトスープのクオリティがあまりにも高かったこともあり、デザートも試したくなります。定番のこちらのシュリカンドを頂いてみます。
これは・・・・。私のストライクゾーンど真ん中のスイーツかもしれません。甘さ加減がとにかく素晴らしい。基本、甘すぎるスイーツは苦手な私ですが、甘すぎず、薄すぎず、超絶妙なバランスであります。また、食感が素晴らしい。

実は、ガラムマサラさんは、学生時代に一度訪れており、半年前にもお伺いしたのですが、その際には、ここまでの感動は覚えず、私の訪問時の体調にも合っていたのかもしれませんが、とにかく、ようやく、こちらのお店の真のすばらしさを発見したような感動を覚えました。

あまりに、美味しく、体調まで改善した私は、翌日再度お伺いして、別のメニューを試してみることに。

<2日目>

■ビーフカレー ★★★★★

前日にプリプリのエビが入ったジンガーカレーを堪能したこともあり、2日目は、これまた定番のビーフカレーをオーダーします。
ちなみに、カレーそのものは、ジンガーとビーフカレーは全く違うものとなるようです。
正直、ジンガーがあまりにも美味しかったので、ビーフの方は、それほどまでには期待をしていなかったのですが、このビーフカレー、完成度が相当高いです。
ジンガーカレーは、量的には女性向きと書かせてもらいましたが、こちらのビーフカレーは、とにかく、ビーフがゴロゴロ入っており、ボリュームも結構あります。
ボリュームがある割には、後味はすこぶる良く、ジンガーカレー同様、食後の体調もいい感じでした。

■かぼちゃスープ ★★★★

正直、ビーフカレーが結構ボリューム感があったので、スープは迷ったのですが、こちらのかぼちゃスープを試したく、オーダーします。
実は、かぼちゃスープは、私かなり苦手だったのですが、これまた、私の想像しているかぼちゃスープとは全く味が異なり、食べやすいこと間違いなし。うまいな~。かなりの美味しさでありましたが、トマトスープと比べると、初日のトマトスープに軍配がくだるでしょうか・・・。

■にんじんのデザート ★★★★

お恥ずかしいことですが、これまた私の苦手なニンジンなのですが、もうこれまでの流れでお分りの通り、にんじん嫌いな方が、にんじんをデザートとして、本当に美味しく食べさせて頂きます。
とても美味しかったですが、やはり個人的には、前日に頂いたシュリカンドの感動が忘れられず、やはり、シュリカンドの方をお勧めさせて頂きます。

<総括>

カレーはもちろん、スープ、デザートに至るまで、かなりのレベルの高さでありました。超本格的なインドカレーが食べたい方、美味しいだけでなく、ヘルシーで後味をとても重視する方にお勧めしたいお店であります。気が遠くなるほどの手間をかけられ、食材もバランスと薬膳効果を追求されているスタイルは、お見事としか言いようがない。
残りのメニューも全制覇したいお店ですね。また、お伺いさせて頂きます!

  • Garamu Masara - ジンガーカレー

    ジンガーカレー

  • Garamu Masara - ジンガーカレー

    ジンガーカレー

  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara - インドのトマトスープ

    インドのトマトスープ

  • Garamu Masara - シュリカンド(デザート)

    シュリカンド(デザート)

  • Garamu Masara - ビーフカレー

    ビーフカレー

  • Garamu Masara - ビーフカレー

    ビーフカレー

  • Garamu Masara - かぼちゃスープ

    かぼちゃスープ

  • Garamu Masara - にんじんのデザート

    にんじんのデザート

  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara -
  • Garamu Masara - インドで修業を重ねたオーダーさん。

    インドで修業を重ねたオーダーさん。

  • Garamu Masara -

레스토랑 정보

세부

점포명
Garamu Masara
장르 카레、아시아/에스닉 요리、인도 카레
예약・문의하기

075-781-3940

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町8-4

교통수단

自転車(店の前)

バス停:上終町京都造形芸大前

市バス5・65・北8系統
京都バス18・55系統

【一乗寺木ノ本町】下車徒歩3分


車 近隣に提携パーキングあり

이치조지 역에서 647 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 요리14:30 음료14:03)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 定休日
    毎週月曜日、火曜日※祝日の場合営業
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( カウンター8席、テーブル席22席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

近隣に提携タイムズがあります。レジにて1時間無料件配布致します。

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://garammasala-kyoto.com

오픈일

1983.12.1

비고

様々な木を使った温もりある広い店内で新ガラムマサラのカレーをゆっくりと堪能してください

가게 홍보

創業31年を迎えた京都の名物インドカレー屋!他では味わえない手作りの無添加本格カレー!

2020年8/1よりリニューアルオープン致します!
店舗所在地は変わりません。
1983年から全国のみなさんに愛されておかげさまで創業37年になりました。 日本人シェフだからできる丁寧で愛情のある料理に舌鼓をうって下さい