Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Kanshun dou Hon Ten

Kanshun dou Hon Ten

(甘春堂)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 35

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/02방문1번째

「桜もち羊かん」を購入しました桜もちの食感でしたまた小倉羊羹の美味しさも味わえます一度で二度も美味しい羊羹です~風に散りゆく都の春を惜しむ~そんな思いの茶菓子です塩漬けの桜の花びらを水面に流れる桜に見...

더 보기

3.3

1명
2024/02방문1번째

ちょこちょこと春桜気分

こちらもそごうで購入致しました。
コレは〜好みかも〜
もちもちっとした薄い皮に
可愛らしいピンクの桜あん。
春です(笑)
甘味、塩気共にちょうどよく、
大きさもランチの後のほっと一息にちょ...

더 보기

-

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

貝合せ

【場所】京阪本線 七条駅から徒歩1分

【購入】貝合せ

手土産用に貝合せを購入しました。
季節によって中の餡が変わり、今回は
新春らしい桜あんでした。

他にも和菓子が充実している素...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/08방문1번째

お盆のお菓子にぴったり

五山の送り火をモチーフにしたお菓子「干錦玉」
風鈴ガラスのような質感とシャリシャリとした歯触りがとてもいいです。
季節限定のお菓子のようです。

3.5

1명
2023/04방문1번째

お取り寄せ、福来いちご

広告で見て一目惚れ
速攻購入しちゃいました〜

春限定の福来いちご
こちらは本店とオンラインのみの販売だそうです!

ふっくらとした柔らかい生地に美味しい餡子
そしてまるごと1個入ったい...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

銘菓です

初冬の京都、一泊旅行で利用した
七条駅近くのアビタホテル。
そのホテルの真ん前に鎮座されるこちらのお店。

市内には同じ名前のお店が何店舗かあるそうですが…
経営母体が違うとかで、
こちら...

더 보기

사진 더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

お土産におすすめ和菓子屋さん

美味しい和菓子屋さん、

京都をお散歩がてら寄るのにいかがですか??

いいお店。

購入して食べ歩きや河原でいただくのもいいかも。


餡がやはり美味しい。

お饅頭美味しかっ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2022/05방문1번째

白味噌餡の柏餅もいいね

鴨川沿いの川端通りを歩いていてお店が目に止まり入ってみました。五条駅と七条駅の中間なので観光客は少ない地域です。

店内は綺麗でテーブルとイスが幾つかあります。おまけに冷たいほうじ茶も用意されてま...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2022/03방문1번째

京都の甘春堂様より

職人さんが丹精込めて炊き上げた最高級の丹波大納言小豆『あんジャム』が届きました

柚子、黒糖、抹茶、白味噌、つぶあん、こしあん、白あんの中より
黒糖、白味噌、つぶあ...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

たまたま見つけた老舗和菓子屋さん

家内と 京都・滋賀弾丸旅行に行った。
東本願寺から三十三間堂へ向かって歩いていた時、七条あたりでたまたま見つけた店。
鴨川沿いの道に静かに店を構えていた。

多分歴史のある老舗なんだろうなと思...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2021/10방문1번째

秋の上生菓子

デパートの催事で上生菓子を購入しました

上生菓子を語るには経験不足です
彩は美しいのですが、味わいを表現できず
ただ、優しい甘さ癒される

ごちそうさまでした

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2021/03방문1번째

京和菓子の老舗

川端通七条上ルの和菓子屋 甘春堂本店

京都で何店舗もある老舗の和菓子屋でお祝いや法事ごとやおもたせなどに適した和菓子が並びます

甘過ぎず食べやすいので自分用に買われる方も多いお店で重宝させ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

和菓子

京都国立博物館で「皇室の名宝展」を見学したときに訪問しました。
コロナ禍の影響で外国人の姿がめっきり減った京都でした。
和菓子店を何軒かまわりました。
平日の訪問でした。
このような有名な店は...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.4
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2020/02방문1번째

桜餅

京都の老舗和菓子店ですが、今回は藤崎百貨店「第46回 京都歴代のれん市」への出店です。
甘春堂は慶応元(1865)年創業の老舗。
豊国神社御用達の御菓子も作っているとか。
買ったのは桜餅。
な...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/02방문1번째

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

好サービス×和菓子×七条

京都旅行にて、東本願寺を観光し、友人と鴨川の方へ散歩していった道中に偶然見つけた、鴨川沿い七条辺りのお店です。

言葉には言い表せませんが、信号待ち中ビビビッときて入店しました。
理解できない人...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2019/08방문1번째

美味しい最中!

祖母の命日の前にお寺にて法事を済ませました。

御下がり?に最中を!

美味しい最中に舌鼓!

祖母も喜んでくれてるかなぁ?

今日は、日本人にとっても忘れてはいけない日でもあります。...

더 보기

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2019/03방문1번째

横浜SOGOにて購入

京都のお店なので、道明寺の桜餅。
桜葉を巻く形で、一番上に桜の花がのってるのが特徴的
桃(桜)色のコロンとした、可愛い形。
餡子は滑らかな漉し餡でした。

京都の七條甘春堂には行きましたが、...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2018/09방문1번째

名物の”大仏餅”はもっちり感が半端ないです

 どちらかというと住宅街の中にあって、角にある大きなお店。建物自体は新しめですが、大きな暖簾がかかり京都らしい雰囲気。

 店内も広くて清潔感あふれ、上生菓子、普生菓子から始まって、羊羮、最中、饅...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kanshun dou Hon Ten
종류 화과자
예약・문의하기

075-561-4019

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市東山区上堀詰町292-2

교통수단

京阪七条駅下車 川端通りを北へ徒歩3分(京阪⑤番⑥番出口をご利用されると便利です)
京阪五条駅下車 川端通りを南へ徒歩5分
京都市バス 206・208系統 「京阪七条」下車 北へ徒歩2分

시치조 역에서 270 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    年中無休(1月1・2日を除く)

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

( 持ち帰り専門)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능 (있음)

5台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.kanshundo.co.jp/