FAQ

高倉健さんの愛した珈琲(日・祝) : Hana No Ki

Hana No Ki

(花の木)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2018/09방문6번째

4.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

高倉健さんの愛した珈琲(日・祝)

私の大好きな高倉健さんの愛した喫茶店。健さんの若かりし頃のセピア色の来店時の記念写真が印象的である。サイフォン珈琲が美味しくてまた金のテーブルが印象的。今日は何故か満席である。こんなに男性ばかりの喫茶店は健さんファーンのお蔭様かも知れない。


昔は、京都で撮影が有ると
必ずこちらに良く立ち寄られた
喫茶店です。


吉永小百合さん、
小林稔侍さん
田中邦衛さん
などと来られたことも有りました。


健さんこちらの珈琲を
お好きで、結構な来店回数の
ようです。


京都の太秦撮影所から
ちょっと離れた昔からの
京都市内北部に顔が指さなくて、
静かな隠れ家的な喫茶店が京都には
有ります。

サイフォン珈琲も人気の
ひとつですね。こだわり
が良いんですね。


紫明、紫竹、下鴨、紫野界隈は
観光客があまり立ち寄らない地域で
騒がれない場所なのかも知れませんね。


隠れ家を探すのも楽しみの
ひとつですね。目立たなくて
サイフォン式、ちょっと時間を
ずらすのも良いかも知れませんね。


京都で付き人を作るのも
俳優さんは良いかも知れません。


渡辺謙さん
市川海老蔵さんも
あれ、こんな場所で
お目にかかれるなんて、
場所が京都には有りますね。


あそこと、あちらです。
うふふ。


鴨川に近い場所がお好きなようです。


高橋英樹さんはあちらのお好み焼屋
里見浩太朗さんはあちらのお漬物屋
あの北山の焼肉屋さんには俳優が
良く来ますね。


女優、女性歌手は上七軒で
遭遇する事が多いですね。
やはりちょっと遅がけの
ランチタイムの平日が狙い目ですね。


北山、下鴨界隈には
食べログの点数評価の低い
地元の定連さんを大切にされている
お店で長年営業されている家族経営の
お店が良いですね。


蕎麦屋さんも
京都ベストテンに入らないのに
美味しい、通好みのお店など
元、ミシュラン星付き店も
有ります。


フレンチも素敵なクラシックな
お店が有ります。


料亭、鮨屋、和菓子屋さんも
取材許否店かもですね。


騒がない、人さんに迷惑かけない
のが、基本的なマナーなのです。
定連さんで、定期的に来店される
方を大切にしているようです。
宣伝しなくても良いので
しょうね。

2018/05방문5번째

4.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

健さんオーラ、イタダキマス。500deオーライ。

健さんイタダキマス。
ほとんどグ・モーニングにはHOT.DOGでmorning,。
Kensanは、All.Black,レイン。
BLACKが似合う健さんのイメージ
COFFEEもブラックですって❗
健さん、

YASHAが健さんとの
出会いでしたね。


まるで、こちらは、
映画のワンシーンの
ようだ



レトロ喫茶店
喫煙➕coffee☕


コート、ブーツ、スーツもブラックな
マネして、オール・ブラックの
出立ちオ視たら❗


私、さざえでございます。(笑)

なあ、としお
敦賀駅前で、偶然あったなあ。
三国港、おなつかしい
ワンシーンですねぇ。
映画の夜叉です

監督・降旗さん

そうだ❗三国港に又行こう

イメージ、
AII.Blackの紳士的な寡黙な・・・


サイフォンが似合う健さん。
いつもBLACKCOFFEEを
オーダー
だったんだって

2018/04방문4번째

4.1

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.9
~JPY 9991명

高倉健さんが通った喫茶店。サイフォン珈琲で百万馬力❗【渋い茶色】

レトロで、静かで、サイフォン珈琲が美味しくて、お代は400円の気が休まるお店【花の木】さん。健さんって呼ばれそうな雰囲気。健さんの雑誌が沢山コレクションされています。

迷ったときには、必ず健さんに
会いに伺います。

ランチタイム限定の弁当が
美味しいのです。


また6時まで
カレーなど軽食が頂けます。


朝は8時からグッド・モーニング
が有ります。


電池切れのため店内撮影は
有りません。外観と周りの風景を
お楽しみくださいませ。
むかし話は神明野、今は紫明と
呼ばれています。新緑の黄緑色
が素敵に光輝いています。

何故か素敵なパワーを感じるのです。
紫明通りは京都では珍しく、
曲がりくねった蛇行した道です。
賀茂川河岸から堀川通りが素敵に
光輝いています。

森林浴と食欲で元気百倍。
健さんに合うと千いや百万馬力
です。

2018/01방문3번째

4.1

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.9
~JPY 9991명

健さん❗けんさん❗ケンさん(日祝)

映画の健さん❗ビデオを見ると素晴らしいかったです。こちらの喫茶店「花ノ木」奥さんも最後に健さん❗って言ったはります。こちらは創業51年、50年前にジャンギャバンの写真パネルを高倉健さんが持って来られたそうです。健さん❗が京都に滞在中に必ず御気に入りで良く来られたお店です。


いつもブラックが御気に入りでした。
今日は、私もブラックを頂きます。


田中邦衛さん
小林稔侍さん
など俳優も来られています。
健さん❗が亡くなって四年になりますね
リンパ腫らしいです。


去年、九州の中間市の
御先祖様の隣の方に石碑が
作られたそうです。
たぶん妹の森さんが
建立されたのでしょう❗

機会が有れば、お参りに行きたいです。

健さん❗って

2017/12방문2번째

4.1

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.9
~JPY 9991명

「往く道は精進にして、終わりて忍び悔いなし」富士山は孤独ですからって❗いつも死を意識した生き方なんだなぁ。

花ノ木さんにはランチに伺いました。ランチの御弁当は宝箱のようですね❗
お昼の限定の御弁当は珈琲付きで千円です。
(日)(祝)休

○ランチはメインを
「トンカツにしますか
チキンカツにしますか?」って
即答、トン勝つ❗


暫く❗して
御弁当箱が登場。

弁当が宝箱に見えました。
思ったよりも深く、沢山のご飯が
入っています。ひょつとして
ロケ弁だったんじゃ無いかなぁ?


【ランチの内容は】
左上から
パスタ
ハム二枚め、
茹で玉子半分1/2

下には
ポテトサラダ❗
千切りキャベツ
トマト
サニーレタス
レモン

右上に
豚カツ厚みがあり、
美味しく頂きました。

中ほどに黄色沢庵です。
こちらも二枚め


ご飯も沢山の量が入っていました。
綺麗に完食。

お行儀良く❗寡黙で、礼儀正しく。
ありがとう
美味しかったです。
健さんなら言わはるだろうなぁ
私も役になりきろうですね❗(笑)


食後の珈琲も
酷があり、サィフォンのようですね❗


健さんの雰囲気は琥珀色の渋さです。
日本人の昔のおやじのイメージです。
寡黙で優しく、時には厳しく
独り、孤高の富士山の如く❗


写真の雑誌も沢山拝見し
健さんの生き方を学ぼうかなぁ❗
やはり健さんは男の中の男ですね❗


あの鋭い眼差しがたまりません。
映画「夜叉」の修治さんを
思い出しますね❗


中でも耳に残っているのは
ご案内致します。まもなく3番線に
下り9:55分発、急行加賀1号金沢行きが到着致します。敦賀、敦賀、敦賀❗と
駅のアナウンス


最後のテロップで【協力】

⭕【三方五湖の日向】
【久々子海岸・ひろせ】
行きましたロケ地を探しに❗
あれから20数年


映画は東宝、
監督は降旗康男と有りました。


敦賀駅で❗

「としお、久しぶりだなぁ❗」
健さんが小林稔侍に言うシーンが
印象的❗

小林稔侍さんが運び屋でチンピラ役
「兄貴って~」懐かしい❗(No.8)


また幸せの黄色ハンカチーフ❗では
武田鉄矢さんがいつも自分は
監督に怒られてばかりなんだって

しかし、健さんがいつも最後に
笑いを取るのは君だからなぁ❗って
一言、話されたそうですね。


撮影の合間に共演の
健さんに
「健さんて富士山のようですね」
って話したら、
富士山は孤独なんだよ❗って、


撮影の合間も
いつも立っている健さんの
姿しか見なかったって、
後姿も絵になるなぁ❗って


健さんには
女嫌いやホモ説も有りましたが、
本当は女性が大好きですって
だって、江利チエミさんと1959年に
一度、御結婚されていますよ❗


また、俳優って孤独なんだよなぁ
って。映画を一本撮り終えると、
長期に雲隠れされるようですが
たぶん京都の下鴨界隈が生息地
だと想像しております❗


だって、今は無き、高野川沿いの
「狩人」さんにも痕跡が有りましたから
顔が挿さないように行動するって
中々難しいですね。


海外に逃亡していたほうが
気楽かもですね❗

また、コーヒーはブラックに
こだわられていたそうです。
砂糖もミルクも入れない。

またロケには必ずコーヒーを
持参された程コーヒー好きだった
ようです。


また三方五湖の日向❗
あの橋のある港に
行きたくなりました。

  • Hana No Ki - 玄関口を一歩入ると、健さん

    玄関口を一歩入ると、健さん

  • Hana No Ki -
  • Hana No Ki - 内観、難波を思い出すなぁ❗

    内観、難波を思い出すなぁ❗

  • Hana No Ki - 内観

    内観

  • Hana No Ki - ブラックレイン❗ならぬレトロな雰囲気は素敵

    ブラックレイン❗ならぬレトロな雰囲気は素敵

  • Hana No Ki - 健さんづくし❗ですね

    健さんづくし❗ですね

  • Hana No Ki - ランチのメニュー❗11:30-13:30

    ランチのメニュー❗11:30-13:30

  • Hana No Ki - 御弁当❗まるで宝箱のようや

    御弁当❗まるで宝箱のようや

  • Hana No Ki - 食後の珈琲

    食後の珈琲

  • Hana No Ki - 結婚おめでとう❗のお写真のようですね

    結婚おめでとう❗のお写真のようですね

  • Hana No Ki -
  • Hana No Ki - 素敵❗誰だろうね。うふふ、衿を断てて歩く姿に憧れますね

    素敵❗誰だろうね。うふふ、衿を断てて歩く姿に憧れますね

  • Hana No Ki - やはり、雑誌を拝見

    やはり、雑誌を拝見

  • Hana No Ki - 往く道は、精進して、忍びて終わり悔いなし。

    往く道は、精進して、忍びて終わり悔いなし。

  • Hana No Ki - 出入口から東を望むと❗比叡山です

    出入口から東を望むと❗比叡山です

  • Hana No Ki - 少し歩くと見えます。❗市内から一番高い比叡山は健さんのように孤高の山ですから

    少し歩くと見えます。❗市内から一番高い比叡山は健さんのように孤高の山ですから

  • Hana No Ki - やはり、目ぢからが違いますね❗オーラ❗

    やはり、目ぢからが違いますね❗オーラ❗

2017/12방문1번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스3.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

珈琲が薫る❗俳優もお気に入りのレトロな喫茶店❗烏丸通紫明東。/高倉健さまに憧れて❗

【花ノ木さん】高倉健さんが通われていた喫茶店です。店内に一歩入ると、昭和レトロな琥珀色した雰囲気はちょっと薄暗い照明です。落ち着きます。


場所は、京都市の烏丸通紫明の交差点から程近い【花ノ木】看板が有りました。紫明通りの北側にあります。
⭕地下鉄Ⓜ北大路駅南口と
鞍馬口駅の丁度、中程の通りだ。
今は紫明通りだか(昔は、神明野)


お店は間口は狭いのですが、
一歩入ると、奥に長いお店です。
裏からも入れます。


表側は赤色✖黒色のストライプの屋根のビニールのフォローが目印。お隣はわかどりというお店です。


一見、赤色と黒色はバサラっポイ
雰囲気です。一歩店内に入ると、
気さくな娘さんとお母様が、
料理はお2階が厨房でお父様が
調理をされているようです。


こちらのお店は、
往年の大スター
【高倉健】さまが五十年来
京都に来られたら通われて
いたそうです。


映画と珈琲好きなファーンが
撮影所に入り浸ってついにファーン
から友人になられたのでしょうね
熱意が通じたのでしょうね❗


彼がこちらに高倉健さんや
吉永小百合さまをご案内された
ようですね❗


私が、健さまのファーンに
なったのは1985年に
偶然、お目にかかる機会が有り
健さんから、僕の今回の映画を観た❗
ってお話しを頂いたのがきっかけです。
映画は主演の「夜叉」を拝見して
からです。福井の三国港まで
行きましたから‼


まさか、こんなに近くに
健さまが入らしていたとは、
こちらのお店の娘さんに
高倉健さんがお好きなものを
おたずねして、同じものを
オーダー致しました。


やはり珈琲のようです。
お店は大変空いていたので
少しお話しを伺いました。


丁度、偶然にも私の座った
場所が、高倉健さんがいつも
お気に入りのお席だとお話しを
されたので、ビックリ❗
これも何かの縁ですね。


うれしい❗健さんにあやかって
寡黙でいかなくちゃ❗


黒色づくめで、黒いブーツに
しなければ、コートはたしか
シングルの黒色やたかなぁ?
グレーやったかも?

映画を見直さなければね❗


お店の撮影の許可を頂いて
内観、外観バッチリ取らせて
頂きました。
何故か通いそうです❗


昭和レトロな琥珀色した店内は
どこか、フランスのリヨンの
コーヒーショツプに似ています。
落ち着きますね❗


金色の円いテーブルに三人掛け
が健さんのお気に入りのお席。
あなたも、探してみてくださいね❗


店内は41の椅子がありました。


二人掛け、三人掛け、四人掛け、
五人掛けと有りましたから❗


カウンターのなかには
ジャンギャバンという男優の
写真がモノクロで大きく飾られて
おりました。ちょっと琥珀色
しております。
いつもこのポスターを目の前に
健さんは眺めながら、珈琲を
飲まれていたんだなぁ❗
哀愁の高倉健さん素敵ですね❗
まず、形から入りますね❗(笑)

店内は煙草OKです。
喫茶店ですからね


珈琲は400円
ランチもカレー等やっておられます。
次回はランチに伺わねば❗

⭕高倉健様のファーンの方は
メッセージ待ってますね
こちらで、ご一緒に珈琲したいなぁ

ロケ地巡りをするとか?
健さんお気に入りのお店繋がり巡りをするとか?如何でしょうね❗


次回はフォローワーさん
限定のコーナーをつくって
健さんの七色の顔も見たいなぁ❗
思っております。

  • Hana No Ki - 外観の入口

    外観の入口

  • Hana No Ki - 看板

    看板

  • Hana No Ki - 大きなテーブル席の前❗

    大きなテーブル席の前❗

  • Hana No Ki - 前のテーブル席の右側

    前のテーブル席の右側

  • Hana No Ki -
  • Hana No Ki - 金色❗テーブルですが嫌みがない❗

    金色❗テーブルですが嫌みがない❗

  • Hana No Ki - 鴨川の向こうには比叡山が見えます❗健さんも観たであろう❗山

    鴨川の向こうには比叡山が見えます❗健さんも観たであろう❗山

  • Hana No Ki - こちらが❗高倉健様、大好きです。

    こちらが❗高倉健様、大好きです。

  • Hana No Ki - 俳優のジャンギャバンは健さんからプレゼント

    俳優のジャンギャバンは健さんからプレゼント

  • Hana No Ki - 入口から北側を眺めると

    入口から北側を眺めると

  • Hana No Ki - 入口から北側を眺めると東側

    入口から北側を眺めると東側

  • Hana No Ki - 店内の中央から南側を

    店内の中央から南側を

  • Hana No Ki - 名刺がわりにって、頂きました。

    名刺がわりにって、頂きました。

  • Hana No Ki -
  • Hana No Ki - 出入口の方の四人掛け❗

    出入口の方の四人掛け❗

  • Hana No Ki - 出入口の四人掛け❗

    出入口の四人掛け❗

  • Hana No Ki - カウンター前❗お席から

    カウンター前❗お席から

  • Hana No Ki - 時計もレトロな

    時計もレトロな

  • Hana No Ki - こちらの時計も振り子

    こちらの時計も振り子

  • Hana No Ki - ポスターロートレック❗フランス

    ポスターロートレック❗フランス

  • Hana No Ki - 北側の出入口の電話台

    北側の出入口の電話台

  • Hana No Ki - 北側の出入口❗

    北側の出入口❗

  • Hana No Ki - 北側の出入口の上側の看板

    北側の出入口の上側の看板

  • Hana No Ki - 北側の出入口の看板メニューより

    北側の出入口の看板メニューより

  • Hana No Ki - 外観の西側から

    外観の西側から

  • Hana No Ki - 近づいて見ました

    近づいて見ました

  • Hana No Ki - 東側からの外観

    東側からの外観

  • Hana No Ki - 下見に来たときの外観

    下見に来たときの外観

  • Hana No Ki - 外のメニュー南側

    外のメニュー南側

  • Hana No Ki - お隣はわかどり小林❗って有りましたよ

    お隣はわかどり小林❗って有りましたよ

  • Hana No Ki - 夜に東から来ると❗

    夜に東から来ると❗

  • Hana No Ki - 夜に西から来ると

    夜に西から来ると

레스토랑 정보

세부

점포명
Hana No Ki
장르 찻집、카페

075-432-2598

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市北区小山西花池町32-8

교통수단

京都市営地下鉄 烏丸線 鞍馬口駅より徒歩4分。
京阪電車 出町柳駅より徒歩約25分。

구라마구치 역에서 338 미터

영업시간
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( カウンター 4席 テーブル席 26席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑