ゆばは美味しかった(☆65/100) : Onomiyasu

Onomiyasu

(おのみやす)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.6
  • 술・음료-
2011/08방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ゆばは美味しかった(☆65/100)

大原「三千院」前にある「おのみやす」さん。
土産物店と併設されておりぶらぶら見てまわっているとおばちゃんがしきりに勧誘してきはるので寄らせてもらうことに。

「おのみやす」と言われても車なのでアルコールを飲むことはできないし、カツとじ丼が¥1,000以上と観光地価格にて平均店より三割は高いだろうと思われる価格設定だが仕方ない。
一番安いメニューで「本日のサービスメニュー」なる「生ゆば定食」¥900だったのだが15時頃と中途半端な時間であったので単品の冷たい生ゆば蕎麦¥700を注文することにした。

店内、テーブル卓28卓ほどにて木のテーブルとイス、さきほどのおばちゃんがお一人にて接客されておられた。
他のお客さんと話しているのを小耳にはさむと、どうやら大原の水は京都市内と違って浄水場を通さず川からとられているらしい。
それを聴くと水をいただきたくなっておばちゃんにお願いしてお茶から水に替えてもらった。

さて、10分ほどして厨房内におられたコック姿のおじさんが料理を運んできて下さった。
生湯葉が上部に乗せられた黒い蕎麦にて天然っぽいわさびと三つ葉のような青物が清涼感を誘ってくれる。

さっそくいただくと普通な出汁で普通な感じ。
お店のウリである生湯葉は二枚ついており、見た目ツヤがあり、弾力とモチモチ感あってこちらはさすがに美味しい。
価格的な比較のボリュームとしてはCP低めだが、この湯葉を味わえたことで自分を納得させることにした。

総合的に土産物店の延長上にあるので間口が広くて入りやすく採光も良いので明るい気分で食事できるところがメリットか。
だが、価格とボリューム指向な私としては☆3つ半(☆65/100)。

레스토랑 정보

세부

점포명
Onomiyasu
장르 레스토랑、일본 요리
예약・문의하기

075-744-3578

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市左京区大原勝林院町28 森善(もりぜん)京の銘品館 内

교통수단

京都バス洛北・大原方面行き「大原」下車 徒歩10分
大原三千院正面 森善(もりぜん)京の銘品館 内

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

120 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.onomiyasu.co.jp/