FAQ

かけを食えないはなまるうどん : Hanamaru Udon

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

1.5

1명
  • 요리・맛1.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/09방문8번째

1.5

  • 요리・맛1.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

かけを食えないはなまるうどん

本降りになった祝日の午前中。
こんな時は仕事も当然ヒマだし、そのくせ昼になると飲食店はいっぱいになる。
よし、これは早メシにしろってことやな?(笑)

その時オレがいた場所の近くには、10時に開店する「はなまる京都新堀川店」がある。
でもこの店は最近、男性店長に変わってからうどんが生ぬるくなったんよなぁ〜(¬_¬)

あ、そうや!
釜揚げうどんなら茹でたままで、一旦冷やさないから絶対生ぬるくはならない。
でも常連客に、そこまで考えさせるうどん屋ってどうよ (-"-)

★釜揚げうどん大(3玉)590円
★コロッケ 130円
★いか天 130円
★辛子明太子おにぎり 120円
-------
税込合計 970円

う〜ん。。。
やっぱり普通のかけうどんを食いたかったなぁ。。。

2022/09방문7번째

2.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

今日も朝メシ抜きで出勤したので、11時に讃岐うどんの「はなまる(新堀川店)」へ。

★かけうどん大(3玉)490円
★なす天 140円
★干し海老とワカメのかき揚げ 150円
★小ライス 130円
★生玉子 80円
★追加ネギ 60円
-------
税込合計 1,050円

今日もやや生ぬるくスープも少なかったので、小鉢片手にカウンターまで歩いていってスープを入れてもらった。
この新堀川店の男性店員には、客に熱々の美味いうどんを提供しようと意識が欠如しとるね (¬_¬)

2022/03방문6번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

はなまるの欠点

昼は15時ちょうどに、讃岐発祥という珍しいチェーン「はなまる」の京都新堀川店へ ( ^罒^ )v

★わかめうどん大(3玉)590円
★鶏千の唐揚げ 3個x130円=390円
-------
税込合計 980円

この「はなまる」はさすがに、麺もスープも美味い。
でも一つだけ、オレが気に入らない欠点があります。
それは丼の大きさ ( ˘•ω•˘ )

ここの丼は、普通のより一回りほど大きい程度のサイズ。
そんな丼にうどんを3玉も入れると、物理的にスープの入る場所が無くなる。
そうなると当然、うどん全体が生ぬるくなる。
おまけに今日なんか、店員が横着をしてうどんもスープもしっかりと温めないでスープをかけ入れた (-_-メ)

オレも最初は黙って食っていたけど、生ぬるい麺類を食わされるほど腹立たしいことはない。
とうとう我慢出来ずにカウンターまで丼を持参して「これ、ぬる過ぎるからスープを足してくれる?」と頼んだ。

スープを足してもらってやっと満足のいく熱さにはなったけど、熱いうどんを出すか生ぬるいうどんを出すかなんてのは店員の気持ちしだい。
このはなまるの欠点は、本部と店員さんの両方で改善してもらいたいものですね (¬_¬ )

2021/03방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

鶏千の唐揚げ

牛丼の「吉野家」が新しい業態として展開し始めたのが、親子丼と唐揚げの専門店「鶏千」だとか。
そして同じ系列の「はなまる(うどん)」ででも最近、この「鶏千」の唐揚げを置くようになった。

あの「すかいらーく」も「ガスト」の店頭で同系列の唐揚げ専門店「から好し」の品物を販売しているので、まぁ同じような流れですね (^_-)-☆

★きつねうどん大(3玉)539円
★鶏千の唐揚げ 110円x3個=330円
★辛子明太子おにぎり 121円
−−−−−−−
税込合計 990円

で、からあけを食ってみました。。。

か、か、固い!
全く揚げたてではないので、当然こういうことになりますわな。
唐揚げ専門店を名乗るんなら、やっぱり揚げたての唐揚げを出せよ〜〜(-_-メ)と言いたくなるような品物でした。

2020/07방문4번째

2.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

はなまるの欠点

予報外れの雨天のもと、けっこう久しぶりに「はなまる(京都新堀川店)」へ (^_-)-☆

★わかめうどん大(3玉)539円
★イカの天ぷら 132円
★野菜かき揚げ 143円
★追加ネギ 55円

大手セルフうどんチェーンの中では、唯一の讃岐発祥。
うどんは美味いし、価格も良心的。
そして何よりこの店にはプロ意識を高く持った女性店員さんが一人いて、何を隠そうオレは彼女のファンだったりする(笑)。

しかし!
この「はなまる」には一つだけ、欠点というかオレがあまり好ましく思わない点がある (¬_¬)

他の「丸亀製麺」「香の川製麺」「讃岐製麺」などは、ネギとスープは客が自分で入れるシステム。
でもここ「はなまる」は、両方とも店員さんが入れてくれるタイプ。
別にその点に文句があるわけではないのだけど、ただ入れてくれるスープの量が少ない (T ^ T)

オレも何回かは「スープ多めでお願いします」と申告したことがあるけど、さすがに毎回は気が引ける。
すると今日の写真でもわかるように、スープの中にうどんが泳いでいない状態で出される。

特に今日のように天ぷらや追加ネギを注文していれば、それらはスープの中へ浸すわけだからもっとたっぷり入れて欲しい。
またスープが少なくていくつかのトッピングを乗せると、当然うどん全体は生ぬるくなる。

現場の店員さんはその辺にも気を使っていただき、改善を願いたいと思います (^◇^;)

2019/07방문3번째

2.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

味以前の問題

★とろ玉めかぶぶっかけ 712円
★関東煮3品 291円

今日は料理の前に、酷い店員に当たってしまった。
若い女性店員なのだが、とにかく不機嫌で作業が乱暴。

これでは、味も何もあったもんではない。
気分が悪くて、何がどこに入ったのかもわからない (=_=)

2019/03방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

毎回言わないとアカン?

5連勤の最終日、昼は「はなまるうどん(京都新堀川店)」へ入った。

★わかめうどん大(3玉)529円
★野菜かき揚げ 140円
★とり天 140円
★追加ネギ 54円

今日は注文時に「熱々でお願い」という言葉を付け加えるのを忘れた。
するとやっぱり、生ぬるい (・ω・#)

うどんの歯応えが抜群でもスープの味が絶妙でも、生ぬるいとすべてを台無しにしてしまう。
ここはオレにとっても大切な店なので、いま「はなまる」の本部へ改善を求めるメールを送った。

2019/02방문1번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

810円の幸せ

休みと休みの間の出勤日となったポカポカ日曜日、昼はちょいと早めに「はなまるうどん(京都新堀川店)」へ入った (^-^)v

★わかめうどん大(630gなので3玉)
★かしわ天 140円
★タケノコ天 120円
★追加ネギ 50円
-------
税込合計 810円

この店は温め時間が短いのか、いつもうどんがちょっと生ぬるい。
でも今日はいつものお姉さんとは違い初めて見るオジサンが湯煎してくれて、いつまで経っても麺もスープもアツアツ♬

おかげさまで、810円で大きな幸せを感じられた。
どうもありがとう (〃ω〃)

레스토랑 정보

세부

점포명
Hanamaru Udon
장르 우동、덴푸라、오뎅
예약・문의하기

075-605-6870

예약 가능 여부
주소

京都府京都市伏見区竹田松林町8番

교통수단

후시미 역에서 1,031 미터

영업시간
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30
    • 09:00 - 22:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、nanaco、WAON)

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

コインパーキングに付きレジにて60分無料券貰いましょう。

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음,유모차 입점 가능

홈페이지

http://hanamaruudon.com/index.html