Tabelog에 대해서FAQ

風流な宇治川を眺めながら湯ったりと・・・(*´▽`*)      京都府宇治市「花やしき浮舟園」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記 : Hanayashiki Ukifuneen

Hanayashiki Ukifuneen

(花やしき浮舟園)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
2018/05방문1번째

4.4

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

風流な宇治川を眺めながら湯ったりと・・・(*´▽`*)      京都府宇治市「花やしき浮舟園」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

GWに高野山・京都の旅・・・

京都は宇治・・・

せせらぎ心地よい宇治川河畔に建つコチラに宿泊しました。

花やしき浮舟園

世界遺産の平等院鳳凰堂とは「あじろぎの道」を歩いて3分ほどの至近距離にある宿です。

ロビーに入ると、まず目に飛び込んでくるのが宇治川の情景・・・

思わず息をのむほどの美しさ!(゜o゜)

春はサクラ、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色・・・

四季の移ろいを、この景色1つで全て表せそうな素晴らしい情景です。

今宵お世話になる部屋からも、宇治川の景色を大いに満喫できました。

今回はインターネット早割で、お部屋ランクアップ・・・

宇治川や塔の島の風光明媚な景色が目前に広がるテラス席付き・・・

さらにさらに、半露天風呂付きの部屋~~~(≧▽≦)

もちろん宿には一般客用の大浴場も完備されてるので風呂好きには堪らんですね~♬

そして、日が暮れてからのお楽しみィ~♬

夕食は専用お食事処にて・・・

今回は部屋のランクアッププランに総力を注ぎ込んだので、

食事はスタンダード懐石^^

それでも、素晴らしい内容ですね~♬

まずは、先付け・・・

小鉢の方・・・湯葉とウルイのお浸しですが、

ウルイが何者なのか分からないのですが恐らく川魚なのでしょう^^

つづいて、お造り

マグロとヒラマサ♪

マグロは甘み深く、ヒラマサはプリっぷりでした~♬

お次は・・・お吸い物

白魚とゴマ豆腐とウグイス菜・・・

白魚の風味にゴマ豆腐の甘みがマッチしてて美味しかったデス。

そして、煮物・・・

大徳寺と名のついたお麩のようなもの・・・(タケノコの下に見えるモノ)

ものすごく歯ごたえ良くって味がしゅんでて美味しかったデス。

味付けも上品な旨味で・・・さすが京都ですね~♬

お次は油もの・・・天ぷらですね。

海老、タケノコは分かるけど、ワラビの親分のような・・・「こごみ」って言うそうで、

初めて食べる山菜「こごみ」に娘たちも興味津々(笑)

やや粘りがある食感で、ほぼ無味なんだけど、

ほのか~にワラビに似た新緑の香りがして美味しかったデス。

さてさて・・・一番最初に火を点けてセットしていた鍋物が出来上がったようです。

湯葉鍋・・・(*'ω'*)♬

今まで食べて来た湯葉って、歯ごたえ無くてフニャ~ってした食感なイメージでしたが、

ここで食べた湯葉の分厚く食べごたえある事!(゜o゜)

そして、豆の風味も存分に味わえ、美味しい湯葉鍋だと思いますね♪

お次は・・・焼き物。

鰆の柚子焼と、ウスイ豆だそうで・・・

またまた聞いた事の無い品名が出てきました^^;

ウスイ豆って・・・一見すると、サヤエンドウのBIG版に思えますが実の入り様が全然違う!

御給仕してくださった仲居さんに聞けば、京都では割とポピュラーな豆だとか・・・

グリンピースほどの大きさの豆で、甘みあって美味いですね。

さてさて・・・お次^^

こうして、ひと品ひと品づつ出てくると

単品では量は少な目でも不思議と満腹感を感じてきますね^^

また、目に鮮やかで美しく美味しい料理ばかりなので満足度もかなりありますね。

料理はそろそろ佳境を迎え、続いては温物「茶碗蒸し」

ここに来て茶碗蒸し?と一瞬不思議な感覚になりましたが、

温かいもので一旦身体を落ち着かせリセットさせる効果というか、

次々と出されてきた料理の数々にひとまずピリオドを打つと言った意味合いがあるのでしょう。

茶碗蒸しの具材、定番の海老やキノコ類はあえて少なめに、

胃を労わった感じで芋系のサトイモか何か・・・

とにかく、優しさをメインに押し出したような安心感のある味わいでした。

そして、〆の飯もの・・・

ご飯の上に乗った緑のモノは、なんとお茶っ葉(゜o゜)

お品書きには「葉茶飯」と表記されております。

さすが京都・宇治ですね~♬

風味良くこれはコレでアリですね~(*^^)v

最後にデザート、キウイと柏餅が出て来て今宵の宴は終了・・・

スタンダード懐石でも充分すぎる内容に大満足でした。

翌日の朝食は、別会場にて・・・

宿に付随した食事処「SATORI」が会場でしたが、

これは部屋のランクごとに割り当てられているようですね。

今回は、お部屋ランクアッププランでしたので、

普通のプランの場合はこの食事処ではないかも・・・

この食事処「SATOERI」・・・

シックで落ち着いた内装と窓の外一面に広がる宇治川の眺めが素晴らしいですね。

朝食の内容的にはメインが湯豆腐鍋の身体に優しい和定食って風な感じ。

ご飯のお代わりと、お漬物と、ほうじ茶粥はセルフで好きなだけってタイプでした。

とにかく、ご飯の美味い事っ!それに、さすが京都‼

湯豆腐の美味さは格別ですね~♬豆腐の質が違うんでしょうね~

毎回、感じる事ですが・・・旅館の朝食って、どうしてあんなに何杯でも食べれるんでしょうね~^^

今回お世話になった「花やしき浮舟園」さん・・・

宿のスタッフさんの応対もたいへん丁寧で、

部屋の居心地と食事に至っては言う事無しで大満足でした。

ちなみに、宿の大浴場よりも部屋に付いた半露天風呂がものすごく快適で^^

川のせせらぎを聞きながら湯船に浸かる至極の時を何度も過ごしました(*'ω'*)♨

ほんとうに快適な宿で、家族みんな大満足でしたよ。

また泊まりたい宿です。

레스토랑 정보

세부

점포명
Hanayashiki Ukifuneen(Hanayashiki Ukifuneen)
장르 호텔
예약・문의하기

0774-21-2126

예약 가능 여부
주소

京都府宇治市宇治塔川20 塔の島前

교통수단

京阪宇治駅から宇治川沿いに徒歩15分

우지 역에서 956 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

좌석 / 설비

좌석 수

200 Seats

개별룸

가능

2인 가능

금연・흡연

공간 및 설비

좌식 있음,노래방 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.ukifune-en.co.jp