Tabelog에 대해서FAQ

宇治川ほとり『花やしき浮舟園』で過ごす宇治の夜。翌朝は宇治川を眺めて最高の朝風呂タイム。 : Hanayashiki Ukifuneen

Hanayashiki Ukifuneen

(花やしき浮舟園)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥50,000~¥59,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
2024/03방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

宇治川ほとり『花やしき浮舟園』で過ごす宇治の夜。翌朝は宇治川を眺めて最高の朝風呂タイム。

某宿泊予約サイトにて予約。
半露店風呂つきの部屋で、1泊2食付きプレミアム京懐石プランを利用。
部屋は宇治川の景色が一望できる全面ガラス張りのテラスがあり、半露天風呂付。
食事はそれぞれ食事処でいただく。
ちなみに、同じ京懐石プランを頂ける部屋は何部屋かあり、ワタシが宿泊したのは「胡蝶」というお部屋。

「胡蝶」は特別室・貴賓室というランクになっており、もっと宿泊費を抑えたければ、、ほかの部屋もあったが、ある意味、ここでのんびり過ごすことを主な目的として宇治まで来た、といっても過言ではないくらいなのだから、ここでケチケチしたところで後悔しかない。
宿にチェックイン前にも散々、コーヒーを飲みながら宇治川散歩をして眺めたが、部屋で落ち着いて、そしてまた眺める。

ちなみに。
母と京都に来ると、大抵、滞在中1度は鴨川沿いを散歩する。
ワタシも鴨川散歩は好きだが、母がやたらと鴨川のほとりを歩くのが好きなのだ。
そもそもの話、どうやら水辺が好きらしい。
海、川、湖。
自然の水辺なら最高だが、なんなら人工的な池だとか、噴水とかプールだとしても、ないよりマシらしい。
まあ、その気持ちはワタシもわかる。
のんびり眺めて過ごすなら、どちらかというと森や山よりは、海、川、湖派だ。

お寺の庭と池を眺めながら過ごす時間は、大変に贅沢で、そうして眺めてぼーっとしているだけで浄化された気分になる。
川を眺めるのも、またこれに近い感覚を得られる気がする。
自然界の水は時として怖さもあるが、穏やかな時に眺めていると、なにやら浄化作用がある。
枯山水なんかは、水を一切使わず砂や石だけで山や水の景色を表しているが、そこまでして水のある景色を欲するのは、水に囲まれた島国で生まれた日本人のDNAによるものなのだろうか。

とまあ、そんなDNAのことは知らないが、とりあえず宇治川を思う存分眺められる。
部屋は2階で、3階には大浴場もある。
ちなみに大浴場は朝・夜入れ替えで、夜は3階の方が女湯。
3階の大浴場からも宇治川が眺められる。
大浴場でゆったりお湯につかりながら、宇治川を眺められたという時点で、すでにワタシの満足度は高かった。

失礼ながら、実はこちらのお食事には、ものすごく高い期待はしていなかった。
もちろん、それなりの宿代だし、「プレミアム京懐石プラン」と銘打っているくらいだから、それなりに美味しいだろうが、無難にいわゆる、よく旅館でいただく懐石だろうくらいに思っていた。
と、ここまで言えば、期待以上だったと察していただけるだろう。

夕食にお時間に、食事処にいくと部屋に通される。
食事処というか、個室で、二人で食事するには広すぎるくらいお部屋に真ん中にテーブルが置かれている。


《お献立》
お通し 菊芋羽二重蒸
八寸  赤芋・ロマネスコ・スナップエンドウ・ラディッシュ・バーニャカウダ
    太刀魚八幡巻き・トマト甘納豆
造り  季節の造り三種
吸い物 薄葛仕立
     胡麻豆腐・つる菜・白きくらげ・かに身
温物  風呂吹き蕪
揚物  鴨まんじゅう
鍋   湯葉鍋
強肴  近江牛ローストビーフ
食事  葉茶飯・漬物・赤出汁
水物  季節のデザート


例のごとく、1品1品は写真を見てご想像いただくとして。
京都らしいところでいうと、お造りと一緒に生湯葉がのっていたり、湯葉鍋がでるところだろうか。
スタンダードな京懐石というわけでもなく、八寸としてバーニャカウダを出たところなんかは、ワタシはもともと好きなので、好印象。
どのお料理も、ワタシの中の「普通においしい」の基準は超えてきた。
特に印象に残ったのは「風呂吹き蕪」と「近江牛ローストビーフ」。
蕪は大げさじゃなく、とろっとろ。
超やわらか。
蕪の甘味と柚子みそが合い、極上の味。
そして近江牛ローストビーフ。
近江牛自体は、以前、食べたことはある。
だが、調理法でいうと、ローストビーフがあまりすきではない。
割と上等のものを頂いても、なんかぱさつくような。
といって、ぱさつかないものだと、妙に生っぽいというか肉肉しいというか。
とりあえず、美味しいものに出会えた記憶が正直ない。
だがしかし。
このローストビーフ。
人生最高ローストビーフに出会ってしまった。
見た目、なかなか脂がしつこいか?と思いきや、上質だから?
さらっとしてる。脂が甘い。そしてもちろん、ぱさつきなんてない。
うまい。極上というか、最高というか、最強。

いままで何度となく懐石のお品書きで「強肴」の文字は見たのに、お恥ずかしながら、今、初めて「これ、ちゃんとした読み方、わかってなかったな…」と思い、ググってみた。
《強肴(しいざかな)》…「強いてもう一品すすめる肴」という意味が語源。
要するに「ダメ押しもう一品おススメメニュー」ってことらしい。
おお…。
なるほど。
確かに、ローストビーフに至るまでのどのお料理も満足したが、このローストビーフでさらに満足度が高まった。
最後の水物は、いちご、粒あん、最中のかわが出てきて、これを自分でサンドして食べる「いちご最中」。
こういった、自分で最後に組み立てるちょっとした趣向もよい。

朝食は夕食とまたべつの大広間に、テーブルが並べられており、各部屋ごとに準備されている。
窓の外には朝の宇治川が見えて、これもよい。
朝食は和定食という感じで、玉子焼き、ひじきの煮つけ、鮭の塩焼き、漬物、サラダ、鍋は湯豆腐、生卵、サラダなど。
メニューとしては極めて普通だが、きちんと美味しい。
卵は「京都宇治の平飼い卵 WABISUKE」と書かれていた。
平飼いで育てられた鶏たちは、NOストレスでしっかり動いているため、筋肉質な鶏らしい。
マッチョな鶏の卵だと美味しくなる…という理屈は謎なんだが、とりあえず、割ってみたら、黄色というかオレンジっぽい黄身の濃い味の卵だった。
もちろん食べ方は、TKG。
久しぶりだが、大変美味しかった。


最後に。
これはもし、ワタシと同じお部屋に宿泊を考えておられるお方のための、プチ情報。
さすがに大浴場の写真はないが、「胡蝶」の部屋風呂の写真を載せておくのでご参考までに。
お風呂の窓は普段はシャッターが閉まっている状態になっているが、湯船に入ったら、ブラインドを上げる要領でわきの紐を引っ張っていくと、シャッターがすべて下がって、窓もなしの完全開放状態で本当に半露天風呂。
ちなみに先に開けておくと、部屋が二階とそこまで高い場所ではないので、宇治川を散歩している方々からこちらも丸見えになってるので注意。
中にはいってから開けるように。
最高の朝風呂タイム。


  • Hanayashiki Ukifuneen - 「胡蝶」室内

    「胡蝶」室内

  • Hanayashiki Ukifuneen - 旅館ロビー

    旅館ロビー

  • Hanayashiki Ukifuneen - 外観

    外観

  • Hanayashiki Ukifuneen - 朝食会場

    朝食会場

  • Hanayashiki Ukifuneen -
  • Hanayashiki Ukifuneen - 夕食のドリンクメニュー

    夕食のドリンクメニュー

  • Hanayashiki Ukifuneen - 夕食ドリンクメニュー

    夕食ドリンクメニュー

  • Hanayashiki Ukifuneen - 夕食のドリンクメニュー

    夕食のドリンクメニュー

  • Hanayashiki Ukifuneen -
  • Hanayashiki Ukifuneen - 献立

    献立

  • Hanayashiki Ukifuneen - 京都ゆずクラフトチューハイ

    京都ゆずクラフトチューハイ

  • Hanayashiki Ukifuneen - 京都ゆずクラフトチューハイ

    京都ゆずクラフトチューハイ

  • Hanayashiki Ukifuneen - 八寸

    八寸

  • Hanayashiki Ukifuneen - 菊芋羽二重

    菊芋羽二重

  • Hanayashiki Ukifuneen - お造り

    お造り

  • Hanayashiki Ukifuneen - 吸い物

    吸い物

  • Hanayashiki Ukifuneen - 吸い物

    吸い物

  • Hanayashiki Ukifuneen - こちらは献立から抜けていたらしいのだが、タケノコ

    こちらは献立から抜けていたらしいのだが、タケノコ

  • Hanayashiki Ukifuneen - 鴨まんじゅう

    鴨まんじゅう

  • Hanayashiki Ukifuneen - 鴨まんじゅう

    鴨まんじゅう

  • Hanayashiki Ukifuneen - こちらが最高最強のローストビーフ

    こちらが最高最強のローストビーフ

  • Hanayashiki Ukifuneen - 風呂吹き蕪

    風呂吹き蕪

  • Hanayashiki Ukifuneen - 湯葉鍋

    湯葉鍋

  • Hanayashiki Ukifuneen - 湯葉鍋

    湯葉鍋

  • Hanayashiki Ukifuneen - 強肴

    強肴

  • Hanayashiki Ukifuneen - ご飯、漬物、赤出汁

    ご飯、漬物、赤出汁

  • Hanayashiki Ukifuneen - 水物

    水物

  • Hanayashiki Ukifuneen - 水物

    水物

  • Hanayashiki Ukifuneen - 水物

    水物

  • Hanayashiki Ukifuneen - こちらが「胡蝶」の半露天風呂。奥のシャッターはブラインドと同じ要領で開閉でき、完全に開ければ、窓もなしの半露天風呂状態に。

    こちらが「胡蝶」の半露天風呂。奥のシャッターはブラインドと同じ要領で開閉でき、完全に開ければ、窓もなしの半露天風呂状態に。

  • Hanayashiki Ukifuneen - 「胡蝶」室内

    「胡蝶」室内

  • Hanayashiki Ukifuneen - 朝食

    朝食

  • Hanayashiki Ukifuneen - 朝食。卵、漬物はセルフサービス。

    朝食。卵、漬物はセルフサービス。

  • Hanayashiki Ukifuneen - 朝食

    朝食

  • Hanayashiki Ukifuneen - 平飼い卵の説明

    平飼い卵の説明

레스토랑 정보

세부

점포명
Hanayashiki Ukifuneen(Hanayashiki Ukifuneen)
장르 호텔
예약・문의하기

0774-21-2126

예약 가능 여부
주소

京都府宇治市宇治塔川20 塔の島前

교통수단

京阪宇治駅から宇治川沿いに徒歩15分

우지 역에서 956 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

좌석 / 설비

좌석 수

200 Seats

개별룸

가능

2인 가능

금연・흡연

공간 및 설비

좌식 있음,노래방 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.ukifune-en.co.jp