優しくしっかりして澄んだ味わいのお料理をいただきました。 : Jasu min

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Jasu min

(茉莉花)
이전 전 음식점 정보입니다.
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
2022/10방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

優しくしっかりして澄んだ味わいのお料理をいただきました。

2022/10訪問
週末のお昼に久しぶりに訪れました。

●●蘇州水餃子&蓮の葉おこわの膳

をいただきました。

●蘇州水餃子:慈姑と豚肉の特製水餃子
●鷄のおこわ→焼売仕立てに変更
●薬膳小皿:干し豆腐と香菜の漢サラダ
      小芋と焦がし葱の漢煮
      万願寺唐辛子と銀杏の漢サラダ
      柚子トマト
●デザート:杏仁豆腐、黒ゴマあん入り白玉

…で構成されています。
この日は、たまたま蓮の葉が入ってこなかったとのことで、おこわが焼売仕立てに変更となっていました。

以前から一貫していますが、全般において優しく、しっかりとした味わいで深い旨味があります。

●蘇州水餃子:慈姑と豚肉の特製水餃子
…以前にもいただきましたが、やはり優しく旨味深い味です。黒酢のタレが程良いアクセントを効かせています。

●鷄のおこわ→焼売仕立てに変更
…女将さんの説明の通り、一見すると単なる焼売に見えます。でも、鷄のおこわが詰められています。
今まで他店で口にしてきたおこわは口にして重く感じることが多かったのですが、こちらのお店のおこわは重く感じずに食べやすかったです。

●薬膳小皿:干し豆腐と香菜の漢サラダ
      小芋と焦がし葱の漢煮
      万願寺唐辛子と銀杏の漢サラダ
      柚子トマト
…これらの小皿はこちらのお店の定番のものです。
いずれも食感、味付けが異なり飽きることがありません。そして、いずれも丁寧に味付けしてあります。

●デザート:杏仁豆腐、黒ゴマあん入り白玉
…こちらも定番のデザートです。安定した美味しさです。

季節毎にmenuをちょくちょく入れ替えて提供していただいています。
また定期的に利用させていただきたいと思います。

2020/06방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

季節毎に工夫を凝らした美味しい薬膳中華をいただけます。

2020/06訪問

緊急事態宣言が出されていた間、営業を自粛されていましたが、そろそろかなぁと思い、電話で相談してみたところ、営業を再開されていたので週末のランチを予約して訪れました。

店内はそんなに広くはありませんが、3密にならないように配慮して切り盛りされています。

6月の薬膳ランチは

●上海粥&よだれ鷄の膳
●スペアリブと棗の蜂蜜煮膳
●蘇州ワンタン&漢おこわの膳
●高麗人参入り旬野菜のポトフ膳

の4つでした。

●上海粥&よだれ鷄の膳
を注文しました。

●上海粥&よだれ鷄の膳
・豆腐入り上海粥
・よだれ鷄
・薬膳4皿
  小芋と焦がし葱の漢煮
  干し豆腐の漢サラダ
  加賀太胡瓜と落花生の漢サラダ
  柚子トマト
・デザート2種(杏仁豆腐と黒ごまあん入り白玉)
で構成されています。

よだれ鷄が、スープで煮込んでから”味噌辣油で作ったソース“をかけているとの説明を受けました。

ほどなくして提供されました。

全般的に、優しい味わいで美味しいです。
薄味ではなく、優しい味わいですがしっかりと味付けされています。
豆腐粥は豆腐の味もしっかりと分かりました。
上に焦がし葱のソースがかけてあり、歯応えにアクセントを利かしていました。
よだれ鷄は、味噌辣油の味わいが良く、とても美味しいです。別のお客さんがわざわざ白ご飯をもらっていましたが、その気持ち、分かります。
その他、薬膳小皿4種も優しくかつしっかりとした味わいです。

季節毎に工夫を凝らしながら、しっかりとした食材を用いて優しくかつしっかりとした味わいのお料理を提供していただけます。
やはりこれからも季節毎に利用させていただきたいです。

2019/08방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

冷麺がビックリするくらい美味しいです。

2019/08訪問

予約して久しぶりに週末のお昼に訪れました。
さすがの人気店です。満席で、予約なしで来店されたお客さんをお断りされていました。

冷たい茉莉花茶をいただけるのも有難いです。

8月は、「心機能を高める」がテーマです。

・上海粥&焼ワンタンの膳
・スペアリブと棗の蜂蜜煮膳
・スダチ冷麺&さくら鶏の漢蒸し膳
・高麗人参入り旬野菜のポトフ膳
の4つがありましたが、

●スダチ冷麺&さくら鶏の漢蒸し膳
を注文しました。

スダチ冷麺がビックリするくらい美味しいです!
特別な竹を中心にして取った出汁の美味さが際立っています。上にあるスダチのスライスも、無農薬にてそのまま食べることが出来ました。
個人的には酸味が強いものは苦手なのですが、これはスダチのスライスも控えめの程よい味付けで一緒に口に入れても違和感なく美味しくいただきました。

さくら鶏の漢蒸しは、ネギの油炒めがかかっていて、鶏そのものの旨みもしっかりとありますし、ネギがアクセントとして効いています。とても美味しいです。

その他の小皿も、湯葉とキュウリのピリ辛和えも美味しいです。カボチャのサラダは、京かぼちゃを使っていて、きめ細かいです。甘過ぎず、程よくしっとり仕上げていて美味しいです。トマトの蜂蜜漬けや黒米のサラダはこのお店の定番としての美味しさがあります。

最後に、温かい胡麻団子と杏仁豆腐をいただきました。

“この時期、暑いから”という理由のみで何気なく選んだ冷麺でしたが、あまりの美味しさにビックリしました。
これは大変オススメです。

やはり、全てのお料理について、原材料から厳選して作っていて、身体に無理がかからずにとても美味しい、薬膳中華を提供していただけます。
これからも季節毎に訪れたいと思います。
リピートは必至です。

2018/12방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

優しくしっかりした味わいの美味しい薬膳中華をいただきました。

2018/12訪問

時間が上手く合ったので、土曜日のランチをまた利用させていただきました。
2回転目に入れていただきましたが、お店にうかがった時には満席でした。

冬のテーマは「腎機能を高める」とのこと。

・上海粥&鶏もも肉漢蒸しの膳
・スペアリブと焦し玄米の蜂蜜煮膳
・山椒肉味噌麺&薬膳豆乳スープの膳
・高麗人参と旬野菜と三元豚のポトフ膳

とありましたが、あまりお粥を口にする機会がないので、

●上海粥&鶏もも肉漢蒸しの膳

を注文しました。

上海粥は干し帆立のダシが効いていて塩気もしっかりとあります。物足りなさは全く感じません。かなり美味しいです。

・小蕪と昆布の漢サラダ
・蕪菜と落花生の漢サラダ
・柚子トマト
・黒米と大蒜の漢サラダ
・デザート:杏仁豆腐、ごま団子

がサイドメニューとして付いています。

・小蕪と昆布の漢サラダ
提供されたお料理の中で一番控えめな味付けですが、それでも羅臼昆布の味が程よく効いています。

・蕪菜と落花生の漢サラダ
蕪菜はそんなにクセがありません。落花生の味及び歯ごたえが良いアクセントとして効いています。

・柚子トマト
定番のサイドメニューです。蜂蜜で味付けされていて、適度な優しい甘さがあります。蜂蜜と柚子の組み合わせは相性が良いです。

・黒米と大蒜の漢サラダ
“サラダです”と一声添えられて提供されました。一見すると“ご飯”と思ってしまいますが、黒米は硬めに仕上げてあり、“穀物の1つ”と考えればこれでサラダというのも納得しました。これも大蒜の味と歯ごたえが良いアクセントになっていました。

・デザート:杏仁豆腐、ごま団子
杏仁豆腐はトロトロのタイプではありませんが、美味しいです。ごま団子は中のゴマ餡の風味が豊かで美味しいです。

以前から一貫して感じていますが、雑味がなく優しい味付けです。でもしっかりと深みがあり、そして歯ごたえなどの食感も上手くアクセントをつけていて、全く飽きることなく最後まで楽しんで食べることが出来ます。

これからも定期的に利用させていただきます。

2018/09방문2번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

優しい味ですがしっかりと味の深みがあります。

2018/09訪問

平日に臨時でおやすみを取り、時間が出来たので訪れてみました。
以前にも、伺ったら“予約で満席”ということがあったので当日の朝、電話で問い合わせたところ、11:30-辛うじて1席あり、そこに入れていただきました。

menuには医食同源のお話が月替わりで書かれてあります。
ランチメニューは4つから選ぶことが出来ます。

●山椒肉味噌麺&薬膳スープの膳

を注文しました。

・全粒粉麺と自家製山椒肉味噌の和え麺
・棗と卵の薬膳スープ
・薬膳4皿
干し豆腐と自家製辣油の漢和え
大根と焦がし葱の漢サラダ
人参と落花生の漢サラダ
柚子トマト
・デザート2種:杏仁豆腐と黒ゴマあん入り白玉

で構成されています。
提供していただいた際に細かく丁寧に説明していただきましたが、記録しきれませんでした。

前回にいただいたランチもそうでしたが、総じてしっかりとした材料を用いて丁寧に調理されています。全て優しい味付けですが、その中に味の深みがあり、味が足りないという感じは一切ありません。

今回、開店と同時に伺いましたが、予約客でいっぱいでした。でも、この味付けと内容であれば非常に納得のいく内容ですし、だからこそいっぱいなんだと思います。

極めて近いところに居ながらもなかなかタイミング良く訪れることが出来ていませんが、これからも上手く時間を作って定期的に訪れたいと思います。

2018/02방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

大変美味しい、薬膳中華をいただきました。

2018/02訪問

週末の臨時の事務仕事の合間に、お昼ごはんを求めて立ち寄りました。
宇治橋通り商店街の通りに面しておらず、そこから北に入ったところにあります。

入り口の立て看板がなければ、お店のアピールは控えめですので通り過ぎてしまうところでした。

中に入ると、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えるようになっています。

女将さんが丁寧に接客を対応してくれました。
この日はランチメニューとして、

・上海粥&豚バラ蒸しの膳
・スペアリブと焦し玄米の蜂蜜煮膳
・蘇州水餃子&酸辣湯の膳
・高麗人参と旬野菜と三元豚のポトフ膳

の4種がありました。
その中で、

・蘇州水餃子&酸辣湯の膳

を注文しました。
程なくして早く提供していただきました。

女将さんが大変丁寧に解説してくださったのですが、スミマセン、覚えきれませんでした…

蘇州水餃子
三元豚を用いて作られていて、脂ののりと豚肉の旨味が凝縮されています。黒酢ベースのタレを付けて食べるようになっていますが、黒酢が適度なアクセントとして効いています。

酸辣湯
牛すじ肉、豆腐、玉子と入っています。トゲトゲしさのない優しい味付けですが、しっかりと味付けされていてボリュームもあり、大変美味しいです。

その他
・慈姑の漢サラダ
・冬瓜と小柱の漢煮
・黒米と松の実と大葉の漢サラダ
・柚子トマト
がそれぞれ小鉢として横に添えられていましたが、いずれも単品として扱っても美味しいご飯のお供になりそうです。

他のレビューワーの方が書き込みされていましたが、“ランチ ¥2,300”は少し高めに感じるかも知れません。
でも、その価格に見合うというより、むしろお得感のある内容とボリュームだと思います。
大変美味しくいただき、満足度は高いです。
また、女将さんの接客の対応も大変丁寧で、気分良くいただくことが出来ました。
これはリピート大ありです。
これからも上手く時間を見つけて繰り返し利用させていただきたいです。

레스토랑 정보

세부

점포명
移転Jasu min(Jasu min)
이전 전 음식점 정보입니다.
장르 중화 요리、약선
주소

京都府宇治市宇治妙楽169-7

교통수단

JR宇治駅から徒歩4分
京阪宇治駅から徒歩4分

우지 역에서 315 미터

영업시간
  • ■営業時間
    【水~日】ランチ(2部制) 11時30分~13時20分 12時までに入店
          13時30分~15時30分 14時までに入店<予約優先>
    【金~日】ディナー     18時~21時半(19時30分L.O) <ご予約のみ>



    ■定休日
    日曜、月曜
예산

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

無し

좌석 / 설비

좌석 수

22 Seats

( カウンター2席、2人掛けテーブル1、4に掛けテーブル3、6人掛けテーブル1)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

소주 있음

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://uji-jasmin.com/

오픈일

2008.10.1