FAQ

名物の黒豆と地元の旬な食材を使用しているお店。 : Tamba satoyama resutoran bonchi

Tamba satoyama resutoran bonchi

(丹波里山レストラン Bonchi)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2022/05방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

名物の黒豆と地元の旬な食材を使用しているお店。

舞鶴から日帰り旅行の帰りに夕食を摂ってから帰ろうと立ち寄ったのが「道の駅•京丹波 味夢の里」。
京都縦貫自動車道は普段通る機会がないので目新しさを感じました。
そこで営業している「丹波里山レストランBonchi」で食べることにしました。
なぜBonchiという名前にしたのか、私からすればボンチおさむをイメージしてしまうのですが、同年代であれば私のように思ってしまう人も少なくないのではないでしょうか・・・?
いかんいかん、すぐに話が脱線してしまうのが私の悪い癖。本題に戻ります。

ここBonchiのウリはなんといっても丹波産の黒豆や地元の素材を使用した料理を提供すること。

メニューを見てみると丹波高原豚を使用したトンカツやコロッケ、丹波黒鶏の唐揚げなんかもあります。なんや、黒いのは豆だけやなくて鶏もかいな・・・私は「松花堂弁当(1480円)」、お連れさんは「黒豆づくし(1380円)」を注文。
外でも食べられるということなので料理を持って外にあるテーブルへと行きます。
店内も木目を多用した造りな上に開放的なガラス張り、とてもお洒落で居心地も良さそうなのですが、お連れさんが外で食べるのが好きなため、今回も外での食事となりました。

では、頂きます・・・ふむ、これはなかなかの美味ですぞ。

海老天に椎茸、ししとうといった3種の天ぷらに黒鶏の唐揚げ、これまた黒鶏の蒸し鳥、茶碗蒸しは梅かつお風味の和テイスト、黒豆味噌と高原豚を使用した豚汁。
そして京丹波町産のコシヒカリ・・・まさに地元づくし。
これが美味くないはずがありませんよね。

お連れさんの「黒豆づくし」の方はといいますと黒豆のだし巻き、黒豆豆腐、鰆南蛮、ローストビーフ、黒豆の茶碗蒸し、私と同じ黒豆味噌と高原豚の豚汁、黒豆ごはん、黒豆プリンという種類の豊富さ。
私の方が100円高いのに見た目はお連れさんの方が立派に見えます。

食後の後は景色を眺めながら黒豆茶を飲んでほっこり。
この黒豆茶はセルフで飲み放題なのは有難いアイテムです。

どうも、ごちさまでした〜。

레스토랑 정보

세부

점포명
Tamba satoyama resutoran bonchi(Tamba satoyama resutoran bonchi)
장르 바이킹(뷔페)

0771-89-2310

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1

영업시간
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00
    • 08:30 - 20:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

80 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://ajim.info/meal/

오픈일

2015.7.18

비고

PA内で別店舗「丹波大食堂」も同じ場所、同じ電話番号でHPに示してあります。