続:週末土曜は大混雑!と聞いていたがホントだった(笑)の巻 : Bonten Sakaba

Bonten Sakaba

(ぼんてん酒場)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
2024/04방문27번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:週末土曜は大混雑!と聞いていたがホントだった(笑)の巻

以前店主に「土曜の混雑はど~なの?」と聞いてみた
ことがある。
「土曜は一番混みますよ~!」※今日もそうかな?
そんなご返答があった。
天気よろしく、気温も上がり呑みには最適な土曜日。
早い時間なら大丈夫だろう?
そんな甘い考えは・・・大失敗(笑)
平日に来店難しい方々が!(ご夫婦、友人同士etc)
もう、服装を見ればわかります。完全な私服だもん!
10分ほどウロチョロして、いいタイミングでうまく
入れた、滑り込んだ状態だった。
●生ビ ●本まぐろ刺し ●炙り〆鯖 オーダー

基本は、税込350円のお店。
カウンター立ち飲みなのだが、座れる席が2卓あり
2人用、4人用となっています。
いつも通り、本鮪(500円)は、申し分のない質。
これは、初入店の方なら絶対に食してほしいね~
こんなお値段ぢゃ、他店ではありつけない!
1時間程度の軽い呑みには、最適なお店。
ゲスト様もお行儀悪い方は、おりませんから!
便利でお安く酔えますよん♬
ごちそうさまでした~
※その後、2軒はしご酒~♬(笑)

  • Bonten Sakaba - 本まぐろ刺し

    本まぐろ刺し

  • Bonten Sakaba - 生ビ♬

    生ビ♬

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖

    炙り〆鯖

  • Bonten Sakaba - 角ハイ!

    角ハイ!

  • Bonten Sakaba - お店外観

    お店外観

2024/03방문26번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:美味な本鮪刺し!CPで質の最高を求めたらここ♬の巻

「ちょっとブレイクして帰還したい」
心の中でひとりごとブツブツ・・・
ついでに、美味な本鮪ちゃんもお腹に入れたい。
3か月ぶりかなぁ、ぼんてん酒場さん。
運よくすんなり、場所キープができた。
●生ビールを。
外で呑むアルコールは、回りが遅い(酔う感覚)
これは昔々に話した事があるのだが、自宅で呑む酒は
ちょいと酔いが早い気がする。
大伯父も、同じような事を言ってた!
何故?
それは外呑みは、帰還するまでの緊張感。
自宅では、裸になろーが、LDや床で寝よーがおかまい
ないから・・・緊張、手綱が緩む心と思う。
●本鮪刺し
毎回思うが、完璧にちかい一品。
脂のノリも良く、適度。舌の上でとろける味はメチャ
美味だと思うんだ~♬

6切れ程度の分量だが、これで十分な自分。
そもそも、鮪をそんなに食べられない。(飽きる!)
なので、この程度な量で1コインはベスト。
クォリティに毎回感謝♬
常連さまには女性も多く、それだけ信用、信頼度が
高い店ですね。
軽く1時間。内容濃い呑みならお奨め~(笑)
ごちそうさまでした。
※三越至近距離・・・これもGood!

  • Bonten Sakaba - 本まぐろ刺し※税込1コイン

    本まぐろ刺し※税込1コイン

  • Bonten Sakaba - 生ビ♬

    生ビ♬

  • Bonten Sakaba - 本まぐろ刺し、お奨め!

    本まぐろ刺し、お奨め!

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - フードメニュー例

    フードメニュー例

  • Bonten Sakaba - ドリンクメニュー例

    ドリンクメニュー例

2024/01방문25번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:30分立ち飲み♬熱燗&炙り〆鯖でしみじみ~(笑)の巻

2023年は、チンペイさんに大橋純子さんにkanさん
もんたさんに教授こと坂本龍一さんが他界・・・
そして、八代亜紀さんもでしょ・・・
惜しい方々ばかりで残念&思わず自分の年齢を再確認。
「お酒は温めの燗がいい~♬」
そんなことを思ったら、一寸寄り道したくなった。
店に伺えば、なんとか1立ち場をキープできた。
お酒をお燗で頂き、炙り〆鯖で献杯。
松竹梅の豪快というこの酒は、石原裕次郎さんがCМ
のキャラでしたね?
お値段以上に、美味しい酒だと思ってます。
確かこれは店舗専用品で、一般には購入不可なはず。
この酒に、炙り〆鯖の組み合わせもGoodです。
この晩の店内は、リタイアされた雰囲気の70代男性
が目立ちましたね~
呑みに来られるだけ、あなた方は大したもんです。
自分もそうありたいね、近い将来(笑)
ごちそうさまでした。30分で2合酒でした(笑)

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖

    炙り〆鯖

  • Bonten Sakaba - 熱燗♬

    熱燗♬

  • Bonten Sakaba - お店は三越南側!

    お店は三越南側!

  • Bonten Sakaba - メニュー例

    メニュー例

2023/12방문24번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

続:ちょい呑み本鮪刺し!遅い時間は落ち着きTime?の巻

珍しく、ちょい遅い時間に立ち寄り♬
ど~も酔いが・・・薄くて(笑)
この晩は、ワイワイガヤガヤ感がなく、これもまた
いい風情に感じて新鮮。
静かに呑むなら、22時過ぎですね?(笑)
先ずは、ホッピーセットで!
そして、本まぐろ刺しちゃん、げそ揚げちゃん♬
やはり、本まぐろ刺しは美味~
脂のノリが適しており、くどくない味わいが
ワンコインで食べられるのは感謝だね。
異なる顔を作れる、味わえる酒場のシーンを
体感できるのも人さまのお陰。
「違う側面、顔、表情を見ちゃった!」
そんな夜だった。
ごちそうさまでした~♬
※基本税込350円のお店。
 360円のチェーン店よりも、こちらに軍配!(笑)

  • Bonten Sakaba - 本鮪刺し

    本鮪刺し

  • Bonten Sakaba - ホッピーセット!

    ホッピーセット!

  • Bonten Sakaba - げそ揚げ

    げそ揚げ

2023/12방문23번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

続:街中の/くどくうるさし/居酒屋の/人混みの中/そを聴きに行く(笑)の巻

およそ5か月ぶりに、三越前の立ち呑み屋さんへ。
ほぼ毎日?来てるであろう常連様は、いつもの定位置
に陣取っていらっしゃる(笑)
こういった大衆呑み屋では、いつの間にか常連同士が
顔馴染みになり、あ~だ・こ~だ!と盛り上がる光景
を目にする。
この夜も、まぁデカい声で演説?始まるおっさんが
いらっしゃってさ~(笑)
思わず啄木の短歌を・・
さて、先ずは生ビで潤す♬
そして次には「冷たい酒」(松竹梅・豪快)
これは辛口の日本酒で、とても呑み口がよろしく
クイクイいっちゃうのね~ 
アテには、炙り〆鯖!
わさびでも、練りからしでも美味しく頂ける。
そして、せっかくだから帯広風焼き豚。
注文後に炭火で焼いてくれ、オリジナルのたれ
をかけて頂き、わさびで頂くのだ。
この店の人気商品ですね。
外国の方も、わざわざこれを目的にいらっしゃる
様です。
そ~いえば学生時代の友人、帯広出身のD君。
(あいつ 地元で校長先生までいったらしく(笑))
さて、ラストは角ハイボール♬
サントリーのウィスキーが、かなり品薄になっており
スーパーでは「1人2本まで」という事も目にする。
角瓶も、かなり販売価格が値上がりしてるね?
最近は、1本/1900円ほどになってる小売店も。
そんなこんなで、80分の立ち呑み。
ごちそうさまでした。

※12/12には、仙台初出店“鳥貴族”が開店。
ぼんてん酒場は税込350円。貴族は税込360円。
さてさて、ど~なることやら?

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖※税込350円

    炙り〆鯖※税込350円

  • Bonten Sakaba - 日本酒(冷)※税込350円

    日本酒(冷)※税込350円

  • Bonten Sakaba - 帯広風焼き豚※税込350円

    帯広風焼き豚※税込350円

  • Bonten Sakaba - 生ビ※税込350円

    生ビ※税込350円

  • Bonten Sakaba - 角ハイ※税込350円

    角ハイ※税込350円

2023/07방문22번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:オール350円に?・・・今まで感謝です~!(涙)の巻

3週間ぶりかな? 
三越の南側にある、東一市場の立ち飲み酒場。
なんとか立ち席キープできたのだが、税込300円で
頑張ってくれてたのが一斉350円に値上げだそう・・・
消費税が10%になっても値上げせず、ここまで
頑張ってくれたので納得だし、感謝ですよ。
確か開店以来、ずっと値上げしてないんじゃ?

●生ビール ●角ハイボール ●帯広風焼き豚
以上で30分の滞在♬
帯広風焼き豚は、注文後に網の上で炭焼き開始。
自家製の甘辛だれと山葵で頂きますが、これも酒の
アテにはいい相性なんだわさ~
アルコール類も、基本度数や量などがしっかりと
しており美味しいレベルで頂ける。
どっかの格安店みたいに、気の抜けた炭酸なんか
絶対にありませんので!
そういった意味では、ハイコスパ店に変わりはない
です。
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 帯広風焼き豚350円

    帯広風焼き豚350円

  • Bonten Sakaba - 生ビ♬350円

    生ビ♬350円

  • Bonten Sakaba - 帯広風焼き豚

    帯広風焼き豚

  • Bonten Sakaba - 角ハイ♬350円

    角ハイ♬350円

  • Bonten Sakaba - 東一市場のお店

    東一市場のお店

  • Bonten Sakaba - 新価格!2023年7月より

    新価格!2023年7月より

2023/06방문21번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:本鮪刺し!銀座鮨店なら1貫三千円だろね?お薦め~!の巻

珍しく少し席が空いていた。
こんな日もあるんかな? 1時間弱呑んで行くか。
立ち席カウンターに5人程度の隙間があったので
こりゃ楽な感じです。
しかし、相変わらず女性3割程度の入り。
なかなか安心且つ人気の高さが伺えるね。

●生ビール でスタート。
「久しぶりに本鮪刺しでも食べるかな?ここの鮪は
ハズレがないしね」と注文。
登場した本鮪刺し・・・見てみて!これ凄くない?
ほぼ大とろと言っても過言じゃありません。
口に放り込むと、いい脂感と滑らかな甘さ♬
舌の上でとろけて、溶けるイメージ!
「やっぱ美味しいワン!これ本鮪刺しじゃなくて
本鮪のとろ刺しと言っていいんじゃない?」
1皿500円ですが、握りにすれば3貫分位かなぁ?
銀座の寿司屋で握ってもらえば、1貫3000円程度
するんじゃない??
※多分塩釜の寿司屋で握って貰っても、1貫1000円
程度の価値ありです。
この日は、ビール、ビール、角ハイで終了。
いや、いい立ち寄り散歩でした。
ごちそうさまです。

だい こん さん お2人スタッフさま。 感謝!

  • Bonten Sakaba - 本鮪刺し:超美味~♬ほぼ大とろだよ~ん

    本鮪刺し:超美味~♬ほぼ大とろだよ~ん

  • Bonten Sakaba - 本鮪刺し:税込500円

    本鮪刺し:税込500円

  • Bonten Sakaba - 1杯め生ビ

    1杯め生ビ

  • Bonten Sakaba - 2杯め生ビ

    2杯め生ビ

  • Bonten Sakaba - 3杯め角ハイ

    3杯め角ハイ

2023/06방문20번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:やはりB、W、S!(笑)帯広風焼き豚&炙り〆鯖♬の巻

軽く1時間、呑みながらぼぉ~っとするのもいいね。
こちらの店のレギュラー陣は、顔馴染みでお互いに
ペチャクチャしながら呑むのが好きみたい。
一方、こちらは寡黙で一人味わうのが好み。
仕事で喋ることが多いから、店にまで来て見知らぬ
方々とペチャクチャは疲れるので(笑)
この日の注文は。
ビール(B)、ハイボール(W)、酒(S)の順番に
またなってしまった・・・BWSということ。
嬢さまに「バスト、ウエスト、尻」と名付けられた
のだが、実にいい表現だわ(笑)
アテは、帯広風焼き豚&炙り〆鯖で!
帯広風焼き豚は、本場の帯広の味がどーのこーの
なんて野暮なことを言ってはダメね!
ここのお店の味として、楽しんでもらいたい。
これで300円は、とても感謝だし価値ありだと思う。
炙り〆鯖だって、練り辛しで美味しいですよ。
60分寡黙にマイペースで呑んで、満足です。
ごちそうさまでした~

※ゲストの3割は女性陣。昔は男の独占的なお店
 だったが、今じゃ女性進出凄いですね(笑)
 そういえば学生時代に「トムちゃん あたしを
 吉野家に連れてって!」と女友達に言われたわ!

  • Bonten Sakaba - 帯広風焼き豚※税込300円

    帯広風焼き豚※税込300円

  • Bonten Sakaba - 生ビ※税込300円

    生ビ※税込300円

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖※税込300円

    炙り〆鯖※税込300円

  • Bonten Sakaba - 角ハイ※税込300円

    角ハイ※税込300円

  • Bonten Sakaba - 酒(冷)※税込300円

    酒(冷)※税込300円

  • Bonten Sakaba - お店外観

    お店外観

  • Bonten Sakaba - お店のお隣りも立ち飲み屋(笑)

    お店のお隣りも立ち飲み屋(笑)

2023/05방문19번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:ビール、ホッピ~&串カツで60分!20時迄はラッシュ‼の巻

普段思う事。
仙台の朝でも地下鉄&バス、JRの混雑は朝8時台。
夕刻も18時過ぎは、メチャ混んでる。
「世の中はやはり朝8時、夜6時が混むんだな?」
つまり、人の移動はその時間帯が中心。
羨ましい夕刻のラッシュ。
こちらのお店も、ラッシュタイムは18時~20時だと
思っている。
19時半・・満員? なんとかすり抜け着立ちキープ。
●生ビ ●ホッピーセット ●串カツ
ホッピーセットは450円ですが、中おかわり150円。
なので1セット注文後に、勿論「中」をおかわり(笑)
初めて食べた記憶の串カツ。
これ、かなりいいレベル♬
所謂、できあいの冷凍もんではないね? 多分。
オープンキッチンなので、見ていればわかる。
刺身だって切り方の包丁さばきを見れば、
あぁ それなりに経験積んだ方々なんだね?
とわかります。
お薦めはワンコインの「本鮪刺し」。
60分程度、センベロとまではいかないが納得して
楽しめるお店です。
おいらの止まり木的な店は、ほぼなくなってしまい
ホント寂しくも年齢感じるわ!(笑)
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 串カツ

    串カツ

  • Bonten Sakaba - ホッピーセット

    ホッピーセット

  • Bonten Sakaba - 生ビ♬

    生ビ♬

  • Bonten Sakaba - お店は三越の南側すぐ!

    お店は三越の南側すぐ!

2023/05방문18번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:基本税込300円のアルコールにゃ感謝しかありまへん(笑)の巻

平日の帰還Time♬
「軽くひかっけて帰ろ、帰ろ~!」と立ち寄り。
いつものレギュラーさんが数人。
毎度同じ場所に陣取って立っている。
ほぼ毎日来てるのですかね~?
大したおばちゃんだこと!(笑)
さて、先発は生ビ♬
そしてアテには炙り〆鯖。
これはわさびで頂いても、練り辛しで頂いても
美味しい一品。
そして次は、松竹梅の豪快を冷やで。
一般には販売されていない、呑み屋専用の日本酒。
なかなか美味しい味なんです。
追加でこの日の日替わりから、いかの醤油和えを。
これは簡単に言っちゃうと「松前漬け」みたいな
ものです。ネバネバがよろしく、酒に合う。
日本酒をおかわりして、60分退却!
アルコールは増税になってからも、300円!
感謝しかないですね、この価格。
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖300円

    炙り〆鯖300円

  • Bonten Sakaba - 生ビ300円

    生ビ300円

  • Bonten Sakaba - 酒(冷)300円

    酒(冷)300円

  • Bonten Sakaba - いかの醤油和え300円

    いかの醤油和え300円

  • Bonten Sakaba - 酒:松竹梅豪快

    酒:松竹梅豪快

  • Bonten Sakaba - お店は三越南口徒歩1分!

    お店は三越南口徒歩1分!

2023/04방문17번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.4
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:B、W、S! BWS~っていったい?(笑)の巻

週末の仕事帰還。
ちょっと軽く一杯ひっかけていくかな~?
と三越前のぼんてん酒場へ♬
しかし凄い混みよう・・・
なんとか出るゲストがいたのだが、カウンターは
満員御礼。※立ち飲みです
久々にテーブル席へ着席。
先発は、生ビール(B)
そして次に角のハイボール(W)
ほんで最後に酒(S)
軽くつまみにいかゲソ揚げ。
〆て1200円也~
基本300円のお店だが、最近はメニュー数が少し
少なくなり、400~500円の品もチラホラ。
まぁ仕方ないよ・・税もアップしたし。
開店当時は税5%の時代だもんな~
因みにお薦めは「炙り〆鯖」「帯広風焼き豚」。
以前は「鮪の中落ち」だったが今はないのだ。
1時間弱のひっかけ酒には、都合よろしいお店。
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 先発は生ビ♬

    先発は生ビ♬

  • Bonten Sakaba - 次にハイボール(角ハイ)

    次にハイボール(角ハイ)

  • Bonten Sakaba - そして酒(松竹梅豪快)

    そして酒(松竹梅豪快)

  • Bonten Sakaba - いかげそ揚げ

    いかげそ揚げ

  • Bonten Sakaba - 東一市場通り※西より東を

    東一市場通り※西より東を

2023/02방문16번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:帰還前に寒くてガス欠!熱燗3杯補給で家路に♬(笑)の巻

ミッションを終えて帰還する途中だったが、
寒くてガス欠・・・燃料補給でピットイン(笑)
「風がなけりゃな~ 身に染みる向かい風に頬を
刺す様な空気・・・熱燗補給じゃ!」とね。
ここは基本税込300円の立ち飲み屋。
しかし、仙台では一番流行っている店だろうね。
いつも毎晩来店されてる様な常連の婆さんや淑女も
見受けられ、さすがだわ(笑)
●熱燗 ※松竹梅豪快 
これは飲食店専用の卸し酒。なかなかキリッとした
味で、熱燗でも常温でも美味しく頂けるのだ。
●イカゲソフライ
これは冷凍モノだと思われるが、お酒のアテには
非常によろしいトムのお気に入り。
少しつまみの種類が減ったみたい。
大好きだった「ねぎとろ」は、いつの間にか消滅
しておりました・・・残念。
また、日替わりのつまみも見逃せない。
例:本鮪刺し、漬物、白身魚刺し、揚げ物等
人気の品は、帯広風焼き豚や〆鯖、ハムカツ、串カツ
なんかじゃないかな?
軽く1時間ひっかけるには、最適なお店。
この日は1200円の補給で退散♬
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 日本酒熱燗

    日本酒熱燗

  • Bonten Sakaba - いかげそ揚げ

    いかげそ揚げ

  • Bonten Sakaba - 2杯目の熱燗

    2杯目の熱燗

  • Bonten Sakaba - お店は三越すぐそば

    お店は三越すぐそば

  • Bonten Sakaba - 店内イメージ

    店内イメージ

  • Bonten Sakaba - つまみメニュー例

    つまみメニュー例

2022/07방문15번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:頑張ってます!〆の1杯300円角ハイボール♬の巻

三越南玄関より徒歩1分にある、東一市場。
小さなお店が軒を連ねる、いい雰囲気♬
知人と呑んで別れた後、家路につく際に横切り
吞み助ホイホイの如く、吸い込まれた!(笑)
コロナ禍になってからは、久々。
お店は、そんな状況でもかなり混雑。
基本、オール税込300円の立ち飲み処。

●角ハイボール

ジョッキに注がれた満タンハイボール。
角瓶をケチってなど一切なし!
しっかりとアルコール量もあり、分量もGood!
この1杯がまた覚醒させてくれるのだ(笑)
頑張ってほしいお店です。
ごちそうさまでした~

※懐かしいヘビー常連さまのお顔も見られて
 よかった♬

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール♬

    角ハイボール♬

  • Bonten Sakaba - お店外観

    お店外観

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

2020/12방문14번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:久々パトロール(笑)ちょっと1杯ハイボ~ル♬の巻

珍しく遅い時間の帰宅路。
ちょくちょく伺っていた立ち飲み処の前を通りかかると、
ずいぶんと空いている。
「こんな人気店でも、影響受けているんだなぁ・・・」
そんなことで、久々に顔を出してみた。

いつものハイボールを♬

こちらのお店は基本税込オール300円。
消費税がアップしても、値上げせずに頑張っている
大変な庶民の味方店。
新型ウィルスなぞ流行しなければ、いつでもいい〇になって
おり雰囲気もよい。
「あれっ? いつもの〇~ちゃんが・・・いない」
※スタッフさん
聞けばお店を辞められたとのこと。
寂しいもんです、いつもの顔が見えないと。
コ〇ナの影響かどうかはわかりませんが、また今年残念な
出来事が一つ。
頑張って踏ん張ってほしいお店。
ごちそうさまでした。

  • Bonten Sakaba - ハイボール♬

    ハイボール♬

  • Bonten Sakaba - 店内イメージ

    店内イメージ

  • Bonten Sakaba - お店付近:寂しい師走です

    お店付近:寂しい師走です

2020/03방문13번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5

続:怒涛のハイボール6杯!75分の出来事(笑)の巻

2020年3/19の晩。※撮影画像より一応お断りを(笑)
1次会の後、軽呑みで立ち寄り。
カウンターは若干の余裕。

角ハイボールを!

仙台市は、支店経済タウン。
東京からも近すぎて・・いい場合と・・・ねっ?
単身赴任するにも、名古屋と並んで都合いい距離?
そんなんで「単身人恋しおっさん」も多い訳さ!

思えばおいらも単身したが
「男は黙ってサッ〇ロビール」だった。
最近の50前後の爺ぃは、少し性質悪い輩も多いなぁ。
あれだけ立って呑んで酔って、マシンガン・トーク。
しかも相手さんが、ただの顔馴染み客。
よっぽど話す相手が、職場にいないのか?
くしゃみは押さえてくれやぁ

肩はぶつかるわ、足は接触するわ・・・
「おぃよぉ 兄(爺)ちゃん? ここは大人呑みしませんか?」
そんな思いをしながら、こちらは黙ってボールを6杯。
※6杯呑むなら角瓶買って家呑みすりゃいいのにぃ(笑)

なによりも、お店のスタッフ2名様が大変と思う。
いいお店です・・・あれから3週間かぁ・・・早い(笑)

※おい!50歳代の同年配諸君!酒は綺麗に呑もう♬

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - こんな娘呑みに来ないかな?(笑)

    こんな娘呑みに来ないかな?(笑)

2020/01방문12번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:軽呑みでサッと帰還!疲れ癒しの立ち呑み♬の巻

お付き合い呑みやら仕事上多々ありますが、やっぱり自分ペースで軽く
サラッと呑み帰還、なんてのが一番気楽でいいわな~♬
立ち呑み処だから提供も早いし、迅速な対応にもいつも助かっている。
まぁ・・・ここの常連年配者は長っ尻だけど(笑)

角ハイボールをオーダーし、本日のお薦め「カレイ刺身」を。
ちょっとエンガワも置いてくれるなんざ、ニクイサービス♬
少し脂ののった冬のカレイも、さっぱりといいお味ですわ。

この日の聞き耳は「春の異動情報」。
と、言ってもまったく知らん方々の職場の話し。
確かにこの時期になると、内示やらいろいろ出るわな~?
転勤も良し悪しで、サラリーマンも大変だわ・・・あれっトムも?(笑)
ただ、おもしろいもんで「亭主元気で留守がいい」という家庭もあるし、
単身赴任で離婚回避で仲良くなったとか? 或いはその逆もあるようで?(笑)
いろんな夫婦がいらっしゃいますので、生き物ってのはおもろいもんだ!

そんな大衆話しが耳に入り、トムは空母へ無事に帰還。
無事に着陸できたので、まぁ・・・まだなんとかなるか?(笑)
ごちそうさまでした~♬

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール♬

    角ハイボール♬

  • Bonten Sakaba - 白身刺身

    白身刺身

  • Bonten Sakaba - 東一市場店舗マップ

    東一市場店舗マップ

  • Bonten Sakaba - 熱燗

    熱燗

2019/12방문11번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5

続:アイナメ刺身が美味!税込300円はあっぱれ~♬の巻

仙台マチナカでは立ち飲みと言えば、やっぱトップクラスの実力店でしょう?
先ずは
●アテのオリジナリティが素晴らしい
●基本税込オール300円のアルコール&アテのメニュー
●提供が早い!
●日替わりも充実
●刺身が新鮮且つ美味
●やわらかい接客と雰囲気♬
そんな点が支持されていると思うのね~

この日は1時間だけの軽呑み~♬
なんとか1席スペースを確保できたけれど、ほぼ毎日の常連さんや、たま~に
立寄る方々、不思議カップルさんで大賑わい(笑)

モルツ生ビールをオーダーし、一日の疲れを癒す・・・
今日の日替わりに「アイナメの刺身」があったので、オーダー。
秋から冬に向かい白身のアイナメには少し脂がのってきて、大きく成長するよね?
薄くカットされた白身の刺身は、ちょっと甘みもあって美味♬
こうなると・・・やっぱり冷酒でしょう?(笑)
その後ピッチアップして3杯・・・いっちゃった!

東北流の立ち呑み屋で、少し長居ゲストが多いのが玉にキズですが。
いいお店、立って呑んで聞き耳で少しリラックス&お勉強(笑)
ごちそうさまです~

  • Bonten Sakaba - アイナメの刺身

    アイナメの刺身

  • Bonten Sakaba - モルツ生ビ♬

    モルツ生ビ♬

  • Bonten Sakaba - 冷酒

    冷酒

2019/11방문10번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:増税後も基本300円!こりゃ偉いな~と感謝の酒場♬の巻

この日も帰還前にちょっと軽く45分呑み~
仙台三越南側に位置する「ぼんてん酒場」でピン呑みTime♬
思い起こせば、お店がオープンしたのが2000年頃だったかな~?
当時は消費税が5%の時代だったと思うのだが、当時でも基本オール税込300円。
その後2014年に8%、2019年に10%と引き上げられてきましたが、現在も値上げせず
税込300円を守っている。
全国的にはこの手のお店の動向はど~なんだろ? 値上げしていないのかなぁ?
とにかく感謝せねば!

先発は生ビール、そして角ハイボール、日本酒(冷)のリレー。
最近ちょっと感じることがあって、消費税アップによる値段据え置きの人気店でも
人の入りが少し悪くなっているようなのね~
こちらのお店は未だそれほどでもないが、他店だとかなり鈍くなっているような・・
それに夜専門のお店がランチ開始など、やっぱりジワジワと不景気の波?
そんな印象だな~

さてこの日のアテは日替わりの「ラム串焼き」それとレギュラーの「炙り〆鯖」を。
ラム串焼きは臭みを消してあり食べやすいし、カレー粉みたいなスパイスがいいね♬
炙り〆鯖は毎度のごとく300円のアテには感謝だよん!

とにかく消費税5%時代にオープンされて、10%になっても値段据え置き。
単純計算だと店の負担が1品:13円増えているのね~
応援しなきゃ!ごちそうさまでした~♬

  • Bonten Sakaba - 日本酒(冷)

    日本酒(冷)

  • Bonten Sakaba - 炙り〆鯖

    炙り〆鯖

  • Bonten Sakaba - ラム串焼き

    ラム串焼き

  • Bonten Sakaba - 生ビ♬

    生ビ♬

  • Bonten Sakaba - ハイボール

    ハイボール

  • Bonten Sakaba - 日本酒(冷)

    日本酒(冷)

  • Bonten Sakaba - 店内イメージ

    店内イメージ

2019/09방문9번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:仙台№1立ち呑み処!冷や酒&本鮪刺しで生き返るぅ♬の巻

とある金曜の夜。
18時過ぎには任務完了!
今夜はなにも予定がない。
明日も特に用事もない。
そんな時にすぐ帰還は自分らしくない‼(勝手な言い分)
久々に仙台三越至近のぼんてん酒場さんへ直行!!(笑)

お店がラッシュアワーのこの時間。
なんとかラッキーなことに、一番端っこの席をキープできた。
この場所は気軽でいい!
少しうざい毎日の常連さんとも離れているし、ぶつかることも少ないしね(笑)
先ずはモルツの生を♪
そして「本鮪刺し」。
毎回記しているが、この店の本鮪刺しは安くて質も上々。
絶対に刺身好きなら食べてほしいね~!

ちょっと暑い日でしたので「松竹梅の豪快」を冷やで♪
この酒も安い酒ですが、冷やでやると・・・止まらなくなる危ない酒(笑)
つまみに「いかげそ」を追加。

1週間の疲れを癒し、週末のトムになる変身Time!
至福の時間でもあります。今宵もごちそうさまでした~♪

※スタッフがランナーなので週末は「日曜日は出るの(出場)?」といった
 マラソン呑み助さんが多く集まる店でもあります。

  • Bonten Sakaba - 本鮪刺し

    本鮪刺し

  • Bonten Sakaba - 松竹梅豪快(冷)

    松竹梅豪快(冷)

  • Bonten Sakaba - げそ揚げ

    げそ揚げ

  • Bonten Sakaba - 生ビ

    生ビ

  • Bonten Sakaba - 店内

    店内

2019/07방문8번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:残業帰りに帯広風焼豚&ビール、ハイボールぅ!!(笑)の巻

珍しく残業終えて21時半。
あまりにもまだ暑くて・・・生ビでも呑んでから帰還、帰還!
と、自分には遅めな時間の「ぼんてん酒場」へ伺ったのだが、やっぱり混雑してました。

カウンタ―になんとかスペースキープでき「生ビ」をオーダー。
この時間になると酔客が結構いてね!
運悪い時には聞きたくない会社組織の在り方、不平不満、自慢話しなどが耳障りに
入ってくるのよん↓
どーしてあんなに部下さんに「武勇伝」みたいなおしつけ話しをするのか?(笑)
あっしには到底理解できぬし、酒が不味くなるわなぁ?

さて今日の日替わり「いかの沖漬け」を。
自家製の沖漬けかな? 大葉、ネギ、大根おろしが入っており、この暑い最中でも
さっぱりとした味。いいんですね!

珍しくこちらの店の人気品「帯広風焼き豚」を。
これは豚ロースのステーキみたいなもの。焼き豚って認知できないね?(笑)
しかしこの一品は、外国人にも大変人気!
自家製の味付けは、ちょっぴりと甘くて塩加減もよく、ごはんとなら相性抜群。
※ランチで食べられます
この暑さの中なので、やっぱりちょっとスタミナ必要かなとも思いましてね(笑)

角ハイボール2杯呑んで退散。
しかし…増税後にこの300円価格(税込)は、キープする(できる)のかなぁ?
ごちそうさまでした~♬

  • Bonten Sakaba - 帯広風焼き豚300円

    帯広風焼き豚300円

  • Bonten Sakaba - 生ビ300円

    生ビ300円

  • Bonten Sakaba - いかの沖漬け300円

    いかの沖漬け300円

  • Bonten Sakaba - 角ハイ300円

    角ハイ300円

  • Bonten Sakaba - お店外観

    お店外観

2019/05방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:“ぼんてん”ならやっぱここっしょ!いやここしか行かない(笑)の巻

最近は外国人の来店も多いんだよね~
欧米人、アジア人などもこの独特な立ち呑み日本文化に触れたくて、結構いらっしゃいます。
先日は「英語のメニューはないか?」と韓国からの若者2名。
聞けばランチ限定の「豚どん」が食べたかったみたい・・・
カタコトの英語で「どんぶりはお昼のみだが、上の豚焼きだけならあるよ!」と教えてあげ
たら「それでもいい!」だって!(笑)
「あなたの飲んでいるものは何ですか?」とホッピーを指差し聞いてくる。
「こりゃ焼酎を割るソーダみたいなもんだよ、美味しいからオーダーしてみ!」とトム。

今宵は7時に伺ったのだが、なんとか1人は入れることができた。
この時間はラッシュアワーで、普通なかなか入れない時間帯なんだよね~
基本はオール税込300円!
生ビール→ホッピーセット(400円)→角ハイ→澤ノ泉(冷酒600円)のリレー(笑)
お通しはありませんので、いつもの「中落ち」を♪
これはいつ頂いても美味しい中落ちです。

最近毎日というほど通う常連さんに聞いたのだが、L字型のカウンターでは、
短いカウンターコーナーには、ほぼ毎日の常連。
長いカウンターにはその他のゲストが立つ傾向があるらしい。

確かにそーかもしれないね?(笑)
まぁトムは静かな方がいいので、長いカウンターに立つ方が好きだわ。
ごちそうさまでした~

  • Bonten Sakaba - 冷酒

    冷酒

  • Bonten Sakaba - 鮪の中落ち

    鮪の中落ち

  • Bonten Sakaba - ホッピーセット

    ホッピーセット

  • Bonten Sakaba - 生ビ

    生ビ

  • Bonten Sakaba - 角ハイ

    角ハイ

  • Bonten Sakaba - 店内イメージ

    店内イメージ

  • Bonten Sakaba - お店外観

    お店外観

2018/07방문6번째

3.6

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:“ぼんてん”グループではやっぱここしか行かないぉ!の巻

たまに早くあがれた時に1時間程度クールダウンする場。
毎回思うのだが、ここではいつも“聞き耳”(笑)

やれイーグルスがどうのこうの?
職場の上司への不満、年金問題、ビョーキ、転勤、スポーツ、悩み事噴火話し、
異性問題などなど・・・みんな同じなんだね~と心の中で頷く自分。

また、そんな話しを聞きながら「でも決して卑しい奴にはならんぞ~ 肩書きや
金に保身強い奴には絶対にならない。これはトム家の伝統&家訓だからなぁ」と
アルコールにほろ酔いながら・・・心の中で笑っているのだぉ。

さて、いつものコース♪
生ビ、ハイボール、冷酒を各1杯!
アテは少し・・・残っていれば「中落ち」。
鮪の仕入れ&目利きは毎度感心いたします♪
軽く1500円程度で60分休憩(笑)

石川啄木さまではありませんが「人ごみの中に・・・」
ちょっと時代風刺のネタ探しです(笑)
ほろ酔いに感謝!

  • Bonten Sakaba - 生ビ!

    生ビ!

  • Bonten Sakaba - 中落ち

    中落ち

  • Bonten Sakaba - 角ハイ!

    角ハイ!

  • Bonten Sakaba - 冷や

    冷や

  • Bonten Sakaba - いか焼き

    いか焼き

2017/06방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:60分1本勝負!本鮪&炙り〆鯖&酒♪の巻

TYOから悪友が帰仙するので、待ち合わせ~。
ちょっと1時間早く出てしまい、調整に立ち寄った次第!

やっと1人立てるスペース確保でき、なんとか着陸許可が出て
入れました(笑)

ちょっといかしたカップルがビールケーステーブルで呑んでる。
仕事できそうなOLさんが、一人で呑んでる。
「これで帰る!」と言っているおっさんが・・・帰らない(笑)

ハイボール → 冷や酒、本鮪刺し&炙り〆鯖のコース♫
(\300) (\300×2)(\400)(\300)=(\1600)

毎度思うのですが、この店は「聞き耳」たて、寡黙に呑むのが
いいですね。

つまり、世論の片端がわかる!
本まぐろは美味! 酒も美味!! ゲスト様もいいですね。
60分の時間調整にもベストなお店だと・・・自身は思ってる。

2017/03방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

立ち呑みで会議?!またまた・・・嬉しいぉ!の巻

世の中には色々な方がおり「トムさん!とりあえず呑みながら・・・」
と、彼のガソリンスタンドで立ち呑み打ち合わせ(笑)

ですが、人様々なリラックス&パワーが出る時間、場所もありまして・・。

この日も混雑、会社員、学生・・・風? 謎の外国人、自由業、エリート
などなど・・・皆勝手に想像・・・ですん!(笑)

定価300円以外での400円「本まぐろ刺し」はお薦めだけあって、Good!
これは是非に握りでも頂きたい一品でした


彼の話しが長いので「チュパチャップス」的に、あたりめを注文。
だって・・・食べる余裕ないほどマシンガン的に喋りまくり、当方コップ酒
持つだけで・・・精一杯(笑)
アメ変わりにチュパ的なあたりめをマヨでね~!(笑)

60分ほどマシンガントーク続いて・・・やっと解放。
この手の賑わい店では、カラオケ歌う程度の声量パワー必要です(笑)
でも・・・これが立ち呑みのいい処。お会計:1600円也!

  • Bonten Sakaba - 本まぐろ刺し(400円)

    本まぐろ刺し(400円)

  • Bonten Sakaba - あたりめ(300円)

    あたりめ(300円)

  • Bonten Sakaba - 熱燗(300円)

    熱燗(300円)

  • Bonten Sakaba - 樽酒もあり!

    樽酒もあり!

  • Bonten Sakaba - 店内イメージ

    店内イメージ

2017/03방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続編:寒い春先の夜に熱燗&げそ揚げ&鶏皮で満足ぅ!の巻

ちょいと夜桜を見に行った平日の夜・・・さむぅ~・・・・
となって、これでは直行帰還無理・・・代行飛行やな~と(笑)

20時過ぎれば混雑のお店も一巡し、楽に入れる時間ですが、
既に出来上がってしまっていらっしゃるゲストさまが・・・。

基本オール300円(税込)なんで、九九ができれば会計安心。
(但しあくまでもオーダー数を認識してね!笑!)
立ち呑み店でこれだけ「固有名詞」が出るお店はないですね。
Мさん、Kさん、Sさんなどなど、たまにチャーリーがいたり(笑)

熱燗、げそ揚げ、皮串をオーダー。
最近「いか」の不漁で高級部類になってきた「いか」様。
スーパーの刺身は約2倍になってます。
山形では、げそ天そばが値上がり。
いか産業は壊滅な状態・・・困ったものです↓。

皮串はなかなかなボリューム、一度煮汁でサッっと湯がいて
焼き焼き♪ ぷるるんな食感で美味しいですよ~。

少し温まって・・・夜間飛行帰還。
ごちそうさまでした~♪ ※会計:1,200円也

  • Bonten Sakaba - 皮:300円(2本)

    皮:300円(2本)

  • Bonten Sakaba - げそ揚げ

    げそ揚げ

  • Bonten Sakaba - 熱燗(松竹梅豪快)

    熱燗(松竹梅豪快)

2017/02방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

続:基本オール300円の仙台立ち呑み人気店!三越前ね~の巻

仙台では立ち呑み、昼呑みができる店はホント少ないけれど、
立ち呑みブームを巻き起こしたレジェンド店って言っても過言
ではないね!

仙台三越前、東一市場内に面するぼんてん酒場さんは、いつも
夕方5時~大変な混雑。よく顔見知りの方々が呑んでます(笑)

カウンターは約15名ほど、特別に座り席が5名分(ビール箱を
重ねたテーブル)。
トムは増殖する「ぼんてんグループ店」は、ここと青葉区役所
裏のぼんてん漁港さんしか行かないぉ。(だって全然質が異な
るんだもの!)

呑みもの、食べ物基本オール300円(税込)。
お薦めは「炙り〆鯖」「まぐろの中落ち」「煮込み」だぉ。
店主さん2名さまはとても愛想よく、テキパキ対応し、常連さ
んとの会話も弾む♫

ちょっと大人な(年齢が)店ですが、たまに旅行客や女性軍団
も見えていますぉ。

トムはだいたい一人で約1時間が定番。
ラーメン300円なんてメニューもあり、興味津々ですが(笑)。

待ち合わせの時間潰し、サクッと一人呑み、軽くちょっととい
う時には非常に助かる場。

月1回のペースで立ち寄っておりましたん(笑)。

  • Bonten Sakaba - 熱燗(300円)

    熱燗(300円)

  • Bonten Sakaba - 中落ち(300円)

    中落ち(300円)

  • Bonten Sakaba - 生ビ(300円)

    生ビ(300円)

  • Bonten Sakaba - カウンターイメージ

    カウンターイメージ

2010/09방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.9
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

オール300円の立呑み屋だけれど結局3000円呑むかぁ!の巻

こちら仙台一番町、東一市場の一番東側に構える「昭和立ち飲み屋:ぼんてん酒場」さん。

このいわゆる「一条通り(南の路地)」と「二条通り(北の路地)には、ペットショップ、魚屋さん、ジャズ屋
さん、喫茶店などバラエティーに富んでます。

1957年の建物らしいから、もう半世紀を過ぎたのですね~。うん、トムキャットはなかなか好きな場所です♪

今さらながら「ぼんてん酒場」さんのレビューなんて・・・・・如何いたしましょう?と思っていて、控えておりま
したが、oomimiさんから紹介された上杉にある「ぼんてん漁港」さんとの兄弟店、てなことでレビューします。

ちなみにこちらが「兄貴店」です。 (オープンされて4~5年くらい経ったかな?)

もう、こちらの立ち飲み屋さんは、いつも5時30分には満席・・(満立ち?爆笑!)状態で
「いったいこの時間から呑み始めることができるって・・・・どこにお勤めなの??」と羨望のまなざしですぅ。

生ビール、酒(燗、常温、冷あり)、ハイボールなど全て300円♪

焼き鳥、揚げ物、刺身、煮込み、サラダ、おにぎり(2個)なども全部300円♪

だから300円の掛け算ができる人は、安心な店ですわな(爆!)。

ボクのこちらのお薦めは、「しめ鯖」。

これは、ホントに美味!しめ鯖って独特の味付けがあり、お店によってずいぶん変わりますが、300円でこの
レベルは、かなりすばらしいですね。
(ちょっとだけ酸味あるしめ鯖を、さっと表面焼きをいれています。)
ねぎとわさび醤油で、パクパク入ってしまいますよぉ。

それと「まぐろの中落ち」・・・これも美しい、キラキラした鮪を出してくれますね。

この日初めて食べた「揚げたこ焼き」は、カリッとトロッでなかなかいける!

ビールからハイ・ボールにチェンジしたとき、「揚げたこ焼き」が食べたくなりオーダーしましたが、大成功!

揚げ物はあまり頼まないのですが、連れは「ハムカツ」「コロッケ」「イカリング」が美味しいとコメントです。

最近は、若い女性がお店に増殖中(笑)・・・・・それと若いカップルも増殖中・・・(爆!)

この日はトムキャット、座りたかったのでビールケース積み上げたテーブル席で呑みました。

テーブル席は、2卓?で、1卓は2人用、もう1卓は5人ギリギリかな?(笑)。

この日は後から女性が2人来店され、相席になってしまいましたが、紳士たる酔客?トムキャットは、そそくさと店
を後にしました(笑)。

でも・・・・・結局3000円呑む自分って・・・・いったい??(笑)。

  • Bonten Sakaba - 揚げたこ焼き

    揚げたこ焼き

  • Bonten Sakaba - しめ鯖

    しめ鯖

  • Bonten Sakaba - しめ鯖、美味!

    しめ鯖、美味!

  • Bonten Sakaba - アツアツ、トロトロ!

    アツアツ、トロトロ!

  • Bonten Sakaba - 冷酒

    冷酒

  • Bonten Sakaba - 生ビール

    生ビール

  • Bonten Sakaba - 角ハイボール

    角ハイボール

  • Bonten Sakaba - オール300円メニュー

    オール300円メニュー

  • Bonten Sakaba - 店内札メニュー

    店内札メニュー

  • Bonten Sakaba - ビールケースのテーブル

    ビールケースのテーブル

  • Bonten Sakaba - 外観

    外観

  • Bonten Sakaba - 角ハイです。

    角ハイです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Bonten Sakaba
장르 이자카야、스탠딩 이자카야
예약・문의하기

022-721-5150

예약 가능 여부

예약 가능

주소

宮城県仙台市青葉区一番町4-5-19 東一市場

교통수단

仙台市営地下鉄南北線:「勾当台公園」駅より徒歩3分
バス:「商工会議所前」より徒歩2分
※仙台三越(南玄関)より徒歩1分

고토다이 공원 역에서 239 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

なし ※夜のメニューは飲食物基本1点300円 ※2019年3月現在

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( カウンター15席くらい(立ち飲み)、テーブル2卓:6席)

개별룸

불가

基本は立ち呑み ※ビールケーステーブルで着席2テーブル

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

ランチ禁煙

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

※隣接地にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음,타치노미(스탠딩 바)가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

ランチは未成年可能でしょう

홈페이지

https://bonten.co.jp/sakaba/