FAQ

【再訪問】今シーズン初のオニコウベ。レストハウス かむろ : Resuto Hausu Kamuro

Resuto Hausu Kamuro

(レストハウスかむろ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스-
  • 분위기3.1
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2018/02방문3번째

3.2

  • 요리・맛3.1
  • 서비스-
  • 분위기3.1
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【再訪問】今シーズン初のオニコウベ。レストハウス かむろ

初めて、息子と二人でSNB。前回、ターンが出来たのが嬉しかったらしく望まれました。
遊びであれ、やりたいと、能動的に思ってくれることは、親としては嬉しいものです。

さて、駐車場に4台目として入庫し、早々に滑り出したので、お腹がへって早めのランチ。

息子は「カルボナーラ」。僕はご飯もの、週替わりの「かむろランチ」を選択しました。

「カルボナーラ」¥800は注文を受けて、目の前でフライパンを振って作ってくれます。
ソースは業務用でしょうが、目の前で調理されたものが提供されるのは悪くないです。
味も悪くない。パスタはゆで戻しで芯は無いけど、それを期待しちゃいけないですねw。
それに、スープがウマイ♪コーンではない…何かはわからないままですが、美味しかった♪

週替わりの「かむろランチ」¥950は、この日はヒレカツ。ご飯は少な目で注文しました。
ヒレカツ3枚が乗った定食。カツは厚くはないものの、サクッと柔らかくて美味しかった。
ご飯がデフォの量なら、ボリュームも大分あったと思います。僕は少な目で満足でした♪

この日は大雪で、雪崩の危険もあると言う事で、残念ながら山頂までは行けませんでした。
本当は、レストハウス「コルブラン」行きたかったのですが、またのお楽しみとなりました。

  • Resuto Hausu Kamuro - かむろランチ_ヒレカツ(2018.02)

    かむろランチ_ヒレカツ(2018.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - かむろランチ_ヒレカツ(2018.02)

    かむろランチ_ヒレカツ(2018.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - カルボナーラ(2018.02)

    カルボナーラ(2018.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - カルボナーラ(2018.02)

    カルボナーラ(2018.02)

2017/01방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.1
  • 서비스-
  • 분위기3.1
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【再訪問】早くまとまった雪が降ってほしい…

》2017.01 再訪問》》》》》
今シーズン初のオニコウベスキー場訪問です。しかし、今年はあり得ないほどの雪不足。
この雪不足は宮城県全域に言える事です。ここ、オニコウベスキー場は一部クローズ。
未だオープンできないスキー場もある中で、オープンしているだけ良いと言えるのかも…

さて、今回は「えび天うどん」¥700。ここのうどんは細くてツルツルしているのが特徴。
衣が分厚いw海老天が一本。うどんのボリュームはけっこうありますが、
如何せん丼ぶりが大きいので、少なく見えちゃうのがちょっと残念寂ですね…

★このレビューを書いた朝、10㎝を超える積雪があったようです♪フレー♪降れー♪♪

2015/02방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.2
  • 서비스-
  • 분위기3.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【再訪問】今シーズンもお世話になってます「かむろ」♪

》2015.02》》》》》
宣言通り!?今シーズン2度目、正確には3日目の訪問です♪今回は、いつものに、プラス1品w。

》カルボナーラ,,,我が家の定番(^^;;感想は前のレビューを!

》チーズ入りハンバーグカレー
我が家の肉食女子が。前回辛さが気になったので、「お子さまカレー」のルーに代えて欲しいと頼んでみた。
『おぉっけー!トゥギャザーしようぜ!』とは言ってくれませんでしたが、快諾してくれました!
こうゆう柔軟さ、有りがたいですね♪

》中華そば
これは初かな!?ちょっと甘めのスープ。シンプルですが普通に美味しいです。

今回も、子供たちは見事な成長を見せてくれました♪後何度か、お邪魔しますね♪


》2015.01》》》》》今シーズンもお世話になります♪オニコウベスキー場のレストハウス かむろ
今シーズンの初すべりにオニコウベスキー場へ。ランチはもちろんここ「レストハウスかむろ」!
ここ「かむろ」はスキー場の現代型レストハウスとしては、味・CPともに良い方だと思っています。
今回お泊りにて、2日間連続でお邪魔しましたw。我々家族が頂いたのは、以下♪

》カツ丼
お肉が厚く柔らかいし、玉子の半熟加減も良い♪そして僕はここの、塩気を控えたたれの味が好み♪
汁だく気味でも気にせずにご飯を掻き込めますw。大崎市は米処ですからご飯も美味しいですよん♪

》きつねうどん
これは初めて食べました。うどんは細いタイプ。スープの色身は濃いですが、塩気は大丈夫です。
うどんが細いだけに柔らか目でした。大きなあげが唯一の特徴ですかね,,,。

》カルボナーラ
フィットチーネを使った、カルボナーラ。我が家の味覚にフィットしてるみたい♪おいチーネ♪♪♪

》ミートソース
相変わらず、ソースたっぷりの嬉しいパスタです。子供たちは口の周りを真っ赤にして食べててかわいいw。

》ポークカレー
これも初めてかも。デフォルトではあまり辛くありません。「ホットオイル」だっけ?
辛い油を追加すると、一気に大人向けのカレーになりました。

今シーズン、あと何回お邪魔できるかわかりませんが、間違いなく再訪問しまぁ~す。
※今回価格チェック忘れましたが、消費税アップにより、ちょっとずつ値段アップしてました。
 前回レビューは増税前の価格です。


》2014.02 再訪問》》》》》スキー場のレストハウスとしては優秀。特にご飯物が良い♪
今シーズン2度目の訪問です。この日はイベントもあったようでいつも以上に混んでいたんです。
ゲレンデもかむろも。相方が頑張ってくれて、席を確保してくれました。

相方と長男は前回気に入った「カルボナーラ」。娘は大好きな「味噌ラーメン」。僕は初挑戦の「カツ丼」。

カツ丼。僕はご飯少なめでお願いしましたが、それで十分な量です。豚肉は味噌?味付けのお肉みたい。
タレは控えめ。お肉を噛むとしっかりと塩気が有ります。ちょっと代わってますが美味しいです!

カルボナーラも美味しいですが、ここはカレーとご飯物がよりオススメかもしれません。
ボリュームはもちろん、結構魅力的なメニューが揃ってます♪。午後の活力に是非ライスを!


》2014.01 初レビュー》》》》》冬の楽しみの隣に、「かむろ」があります。
我が家族、、、と言っても正確には相方を除くのですがw。
自分の趣味である事が大きいのですが、子供と一緒に雪と戯れに行くようになって3シーズン目。
上野々スキー場からオニコウベスキー場へ。去年、長男はここでスノーボードのレッスンを受けました。
それ以来、雪遊びの隣にあるのが、ここ「レストハウスかむろ」です。

今シーズン初めての雪との戯れ。
今年、子供達はレッスン対象から外れました。スノーボードのレッスン対象年齢が引き上げられたのです。
朝から鬼コーチ!?「お父ちゃん」によるレッスンしか道は残っておりませんでしたw。

午前のレッスンの後、午後への元気の補給にはやはり「レストハウスかむろ」で。

》ハンバーグ(チーズ入り)カレー
¥900
子供でも食べられると思うけど辛さがあります。一方ボリュームは子供では食べられないレベルです。
ご飯たっぷり。。。だけじゃなく、ルーもたっぷりです。チーズの入ったハンバーグもまぁまぁ。

》和風スパゲッティ¥750
今回頂いた料理の中で、一番ペケだったのがコレ。味が薄かったですね,,,薄味派の僕でもそう感じました。
キノコなど具もちょっと物足りない感じでしたし、、、

》ミートソーススパゲッティ¥750
ミートソースたっぷり!多すぎるくらいですw。カレーもそうですが、掛け物料理の「ソース」って、
足りない、物足りない感じを受ける方が多いですが、ここのは逆w。

この2つのスパゲッティは、麺もちょっと残念。ま、レジャー施設のレストハウスだから、そんな感じかな。

》カルボナーラ¥750
フェットチーネのパスタ。パスタの中ではソースとパスタのバランスが一番良い!美味しかったです。

カレー、スパゲッティ、麺類、そしてランチ他ご飯物など、メインの選択肢も多い。
以外にもサラダ、ポテトフライ、フランクフルト等ファーストフードも色々とあります。
後何度、今シーズンの内にお世話になれるだろうか。出来るだけ時間を作ってお邪魔したいです。

一昨年と違って、去年はちょっと後ろ向きだった子供が、今年はまた前向きに。
一日で去年のレベルをあっと言う間に超えて行く、、、凄いな。でもまだまだ。
鬼コーチは、小さなツノを出したばかりですw。

  • Resuto Hausu Kamuro - ハンバーグカレー/ルーをお子さまカレーに(2015.02)

    ハンバーグカレー/ルーをお子さまカレーに(2015.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - ハンバーグカレー/ルーをお子さまカレーに(2015.02)

    ハンバーグカレー/ルーをお子さまカレーに(2015.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - 中華そば(2015.02)

    中華そば(2015.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - カツ丼(2015.01)

    カツ丼(2015.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - カツ丼(2015.01)

    カツ丼(2015.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - カルボナーラ(2015.01)

    カルボナーラ(2015.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - きつねうどん(2015.01)

    きつねうどん(2015.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2015.01)

    (2015.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - カツ丼 (2014.02)

    カツ丼 (2014.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2014.02)

    (2014.02)

  • Resuto Hausu Kamuro - ハンバーグ(チーズ入り)カレー(2014.01)

    ハンバーグ(チーズ入り)カレー(2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2014.01)

    (2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - カルボナーラ (2014.01)

    カルボナーラ (2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - ミートソース (2014.01)

    ミートソース (2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2014.01)

    (2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2014.01)

    (2014.01)

  • Resuto Hausu Kamuro - (2014.01)

    (2014.01)

레스토랑 정보

세부

점포명
Resuto Hausu Kamuro
장르 레스토랑
예약・문의하기

0229-86-2111

예약 가능 여부

예약 가능

주소

宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字小向原9-55

교통수단

古川駅~
陸羽東線「鳴子温泉」~
市バス「オニコウベ」

車の場合
古川IC~鳴子温泉~オニコウベ

영업시간
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30
    • 11:00 - 16:30


  • グリーンシーズン(4月下旬~10月下旬)の土・日・祝日のみ営業
    GWや夏休み期間の長期休暇時期は平日も営業します。

    ■ 定休日
    要確認

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

450 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

50인 이상 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

자리가 넓은,스포츠 경기 관람 가능.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

홈페이지

https://www.onikoube.com/contents/56