Tabelog에 대해서FAQ

長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ” : Shusai Yamazaki Ekimae Ten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Shusai Yamazaki Ekimae Ten

(酒菜やまざき)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.9
2020/01방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.9
JPY 5,000~JPY 5,9991명

長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ”

長野駅までやって来ました。
長野駅より千石劇場方面に向かい,
つきあたりを右に曲がり少し進むと左側に,
“ 酒菜やまざき 駅前店 ” さんがあります。

割烹風の粋な外観ですね。
こちらのお店は2014年7月7日にオープンしたお店です。
本店は権藤にある酒菜やまざきでしたが,
現在は暖簾分けされて,独立されています。

店内は清潔感がありすっきりとしています。
カウンターが6席,テーブル席4人掛け×2卓,
奥には小上りもあります。

ドリンクはサッポロ黒ラベル瓶ビール,
日本酒は水尾,大信州にしました。

・つきだしとオマール海老の椀

・能登産もずく
能登で食べられているのは,
絹もずく(糸もずく)と呼ばれるもの。
こちらは沖縄産に比べて生産量が少なく,
あまり出回っていないとのこと。
これはぬめぬめ加減がいいですね~!
とろみ成分をがっちりとあるのに,
これだけ細いのにも関わらず,
歯ごたえはしっかりあるのです。

・信州味噌漬けチーズ
チーズを信州味噌に漬け込んでおり,
そのままのものと焼きを入れたものがあります。
間にミニトマトを添えており,
和風版カプレーゼと言った感じでしょうか?
日本酒とけっこう合います。

・関西風出汁巻き玉子
関西風なので甘くなく食べると,
ふわっと,出汁のうまみがきいており,
出汁はジュワっと出てきて,
お酒にもご飯にも合います。

・ぶり大根
冬料理の定番といえば,
ぶり大根が思い浮かびます。
ここは出汁に醤油を控えており,
白出汁ベースのあっさり感がありました。
ぶりの生臭さが残ったりしていませんし,
つややかにやわらかく煮えた大根には,
ぶりのうま味がたっぷりとしみ込み,
白いご飯もお酒もついついすすんでしまう美味しさです。

・握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)
アオリイカ,真鯛,ヒラメなど,
ネタの造りはどれも上質な素材を選別しています。
のどぐろは私のあこがれの金沢産です。
表面を炙ってくれましたが,
脂は想定したより,こってりとしています。
やはり,大きい徳島産のどぐろとは全く違います。

チェーン店の大手居酒屋ではなく,
ありきたりの個人経営の居酒屋でもない,
「酒場という聖地へ、酒を求め、肴を求めさまよう」
というフレーズでお馴染みの吉田類さんの『酒場放浪記』や,
太田和彦さんの『ふらり旅いい酒いい肴』にも合致する,
探し求めていた銘酒居酒屋ではないでしょうか。

総計は2人で11,000円弱でした。
小粋な割烹を感じさせながらも,
大衆感あふれる雰囲気なのですが,
メニューの値段は安く感じるのですが,
最初のつきだしの設定価格が高過ぎるようです。
あとは造りや寿司とかを食べると,
意外と値が張ると感じるかもしれません。

あと前回と比較して,
長野県の地酒はだいぶん揃っていますが,
日本酒は純米無濾過生原酒などと燗酒に合うもの,
もっと料理に合うものなどを選んで欲しいところもあります。

心づくしのおつまみや一品料理は,まさにホンモノの居酒屋です。
この良き居酒屋には,人を気持ちよく酔わせてくれますし,
店主が長らく経験した物語があると思います。
ここには上級者だからこそ,愉しめる奥深い居酒屋道があります。

ごちそうさまでした。


  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - つきだしとオマール海老の椀

    つきだしとオマール海老の椀

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - つきだし

    つきだし

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - オマール海老の椀

    オマール海老の椀

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 信州味噌漬けチーズ

    信州味噌漬けチーズ

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 能登産もずく

    能登産もずく

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 能登産もずく

    能登産もずく

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - ぶり大根

    ぶり大根

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - ぶり大根

    ぶり大根

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 水尾

    水尾

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 関西風出汁巻き玉子

    関西風出汁巻き玉子

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 関西風出汁巻き玉子

    関西風出汁巻き玉子

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten - 握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

    握り寿司(アオリイカ,ヒラメ,真鯛,真鯵,〆鯖,金沢産のどぐろ)

  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
  • Shusai Yamazaki Ekimae Ten -
2019/01방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.9
JPY 8,000~JPY 9,9991명

長野市内の割烹系居酒屋としてはなかなか優れている店 “ 酒菜やまざき 駅前店 ”

長野駅より千石劇場方面に向かい,
つきあたりを右に曲がり少し進むと左側に,
“ 酒菜やまざき 駅前店 ” さんがあります。

割烹風の粋な外観ですね。
こちらのお店は2014年7月7日にオープンしたお店です。
本店は権藤にある酒菜やまざきでしたが,
現在は暖簾分けされて,独立されています。

店内は清潔感がありすっきりとしています。
カウンターが6席,テーブル席4人掛け×2卓,
奥には小上りもあります。

ドリンクはサントリープレミアムモルト,
日本酒は燗酒で信濃錦,大信州にしました。

・つきだしと伊勢海老の味噌汁

・自家製野沢菜
添加物・着色料を使わない,
ここの自家製野沢菜漬けです。
量はかなり多めですね~!!
シャキシャキ感がいいですし,
発酵の旨みがあり,「五味」というか,
甘味,酸味,塩味,苦味,うま味があるように感じました。

・関西風ねぎ出汁巻き玉子
関西風なので甘くなく食べると,
ふわっと,出汁のうまみがきいており,
出汁はジュワっと出てきて,
お酒にもご飯にも合います。

・信州産きのこのホイル焼き
長野県はきのこ栽培が盛んな地域です。
ぶなしめじ,えのきたけ,なめこなどでしょうか。
なめこはプリプリな食感ですし,
ぶなしめじ,えのきたけは菌床ながらも,
香りも味わいも違うような気がしました。

・信州地鶏のから揚げ
信州地鶏はジューシーな旨味と,
風味が良くて,柔らかい肉感があります。
ここは黒酢で酢豚風にしているのは,
想像とは違ったところです。

・握り寿司(剣先イカ,ヒラメ,ホンマグロ,金沢産のどぐろ)
造りはどれも上質な素材を選別しています。
のどぐろは私のあこがれの金沢産です。
表面を炙ってくれましたが,
脂は想定したより,こってりとしています。
やはり,大きい徳島産のどぐろとは全く違います。

チェーン店の大手居酒屋ではなく,
ありきたりの個人経営の居酒屋でもない,
「酒場という聖地へ、酒を求め、肴を求めさまよう」
というフレーズでお馴染みの吉田類さんの『酒場放浪記』や,
太田和彦さんの『ふらり旅いい酒いい肴』にも合致する,
探し求めていた銘酒居酒屋ではないでしょうか。

小粋な割烹を感じさせながらも,大衆感あふれる雰囲気なのですが,
メニューの値段は安く感じるのですが,
造りや寿司とかを食べると,意外と値が張ると感じるかもしれません。

あと,長野県の地酒は揃っていますが,
日本酒は純米無濾過生原酒など,
もっと料理に合うものなどを選んで欲しいところもあります。

心づくしのおつまみや一品料理は,まさにホンモノの居酒屋です。
この良き居酒屋には,人を気持ちよく酔わせてくれますし,
店主が長らく経験した物語があると思います。
ここには上級者だからこそ,愉しめる奥深い居酒屋道があります。

ごちそうさまでした。


레스토랑 정보

세부

점포명
Shusai Yamazaki Ekimae Ten
종류 이자카야、향토 요리、해물
예약・문의하기

050-5589-4717

예약 가능 여부

예약 가능

주소

長野県長野市南長野南石堂町1368

교통수단

나가노역 도보 약 3분

나가노 역에서 160 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 정기휴일
가격대

¥6,000~¥7,999

가격대(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

お通し

좌석 / 설비

좌석 수

36 Seats

개별룸

가능 (있음)

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

코스 요리의 분 우선하겠습니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능 (있음)

인근에 코인 주차 있음(미나미이시도초 상점가 주차장 P권 있음)

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석,좌식 있음,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주(쇼추),엄선된 와인

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://ymzkekimae.com/

오픈일

2014.7.7

전화번호

026-227-2022