FAQ

鴨せいろですよねぇ~、でもそばがきも捨てがたい : Asama Okina

Asama Okina

(浅間 翁)
예산:
정기휴일
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2024/06방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료-

鴨せいろですよねぇ~、でもそばがきも捨てがたい

軽井沢で観光客が沢山並んでいる蕎麦屋がありますが、そこは並ばない自分にとっては存在しないも同然。
ここは、時間さえ選べば、それほど待つことがない。
勿論、蕎麦は抜群に美味い。

さて、この日開店と同時に入店。
注文は勿論、鴨せいろ(メニューでは鴨ざる、店で異なる呼び名はなんともね)自分は大盛、つれは普通盛。
そして、ここでめちゃ美味いのがそばがき。とても種類が多いのと、うちにとっての重要なこと、量が多いことで、なかなかここまでそばがきが楽しめるところを知りません。

まず、鴨せいろ。大盛は鴨つけ汁も容器が大きい。鴨肉の量は変わらないですが、つけ汁の量が多い。うれしい気遣いです。
気遣いといえば、ここは数少ない、鴨せいろで、別に蕎麦湯用につけ汁をすくうスプーンと蕎麦猪口が出てくるお店。これまた、なかなかできないサービスです。
蕎麦、大盛なのでなかなか男前な(おっと、ジェンダー差別か?)盛り。
鴨肉も厚切りで柔らか、そしてつくねまで入っている。なんか幸せな気分です。
最後、生姜ですこし味変。これまたいい感じ。
蕎麦が終わって、ねっとり濃厚な蕎麦湯をたのしんでいると、そばがきがサーブ。この日は山
2人でシェアですが、充分すぎる量。かかっている山かけの味つけ、醤油も出てきますが、ほぼ不要。
帰るころには、数名の待ち客たちがいましたね。
鴨せいろ以外、たとえば暖かいのもたべてみたいな、と毎回思うのですが、鴨せいろになってしまう。自分としてはあるあるのお店です。
ご馳走様でした。

  • Asama Okina - 鴨せいろのつくね

    鴨せいろのつくね

  • Asama Okina -
  • Asama Okina - 大盛の鴨汁

    大盛の鴨汁

  • Asama Okina - 普通の鴨汁

    普通の鴨汁

  • Asama Okina - 大盛

    大盛

  • Asama Okina - 普通降り

    普通降り

  • Asama Okina - 山かけそばがき

    山かけそばがき

  • Asama Okina -
  • Asama Okina -
  • Asama Okina -
  • Asama Okina -
  • Asama Okina -
  • Asama Okina -
2023/10방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료-

また鴨せいろ...他も食べたいが..心が弱い?

「似非」軽井沢住民のお昼は、またここへ。
軽井沢、御代田地区には沢山蕎麦屋さんがありますが、ここに行くようになってからは。翁一択。
しかも、メインは鴨せいろ100%。それに種類豊富で美味しいそばがきにするか、天婦羅盛り合わせにするか、がバリエーション。天婦羅もなかなかいいんですね、ここ。

この日、開店と同時に入店。すぐにほぼ満席に近くなりました。
そして、さて、なにを頼むか。他の蕎麦屋さんでもたまにやる”冷”→“温”連続攻撃。
なんとなく、やってみようかな、と一瞬思いましたが、ここの鴨を食べずして、どうする!
なので、結局、鴨せいろ、大盛。つれは普通盛。
そして、オプションは、天婦羅盛り合わせ。

しばらくして、鴨せいろがサーブ。
毎度のことですが、厚切りで、絶妙な火入れ。つくねも抜群。そして、なにより鴨汁の旨味。醤油に頼らず、出汁の深みがじわっと来ます。なので、蕎麦つけは勿論、そのあとの蕎麦湯が楽しみ。
やっぱりこれは外せないな~。毎日食べたら飽きてくるかな~

と、いうことで浅間 翁の鴨の魅力には抗えない件、でした
上田で鴨せいろ、微妙だったので、そのリベンジとしては120点です。
十割蕎麦は上田の勝ちだったので、出来ることなら、ここの鴨汁とあわせてみたいが、まあ妄想ですね。

2023/10방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료-

もう、ここの鴨せいろから離れられない

「似非」軽井沢住民として、間違っても観光客が行く軽井沢 川上庵 本店や系列には行ってはいけません。
自分たちは、今のところ軽井沢地区ならここ一択になってしまいました。(ここも県外ナンバー多いんですけどね~)
開店と同時に入店。
オーダーは、勿論鴨せいろ大盛。つれは普通盛で。
さらにそばがきも種類が多く、どれも美味いので、悩んだ末、そばがきぜんざい。

しばらくして、まず、鴨汁からサーブ。大盛だと、鴨汁も増量。さすがに鴨肉は増えません。
続いて、蕎麦。自分の好みとしてはワイルドな蕎麦切がいいのですが、ここのはとても綺麗で上品。でも美味いからいいです。
鴨肉は分厚く、枚数も多い。さらに鴨つくねもあって、なんの文句もない鴨せいろ。
つけ汁としても鴨汁は、醤油などで味をこくしたものではなく、あくまで出汁の濃さ。
大盛の蕎麦でもあっという間になくなります。この満足度はなかなか得られません。
続いて、蕎麦湯。ここは数少ない、最初から蕎麦猪口と鴨汁をすくうレンゲがついてくるお店。
この気配りがさらにここの鴨せいろを美味しくする。
鴨汁の蕎麦湯に生姜を加えて味変。何杯もいただいてしまいます。
そうしているうちに、そばがきぜんざい。超弾力のあるそばがきに甘さを抑えた濃厚小豆。
とってもボリュームもあり、ここまで食べるとかなり満腹。
あ~やはりここの鴨せいろは間違いがないな~やめられませんね。

「似非」住民やっている間にもう一度来るだろうね、やはり。

레스토랑 정보

세부

점포명
Asama Okina
장르 소바

0267-41-0558

예약 가능 여부

예약 불가

주소

長野県北佐久郡御代田町御代田3998-11

교통수단

미요타 역에서 1,383 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( テーブル4人掛け×2.5人掛け×2卓。小上がり6人掛け×2卓。)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능