FAQ

大手チェーン店とは一線を画す存在 : Soba kou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

~¥9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.4
  • 가성비4.2
  • 술・음료-

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/10방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.4
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

大手チェーン店とは一線を画す存在

所用で長崎へ上陸。
多忙な今回、唯一外食できたのはここだけ。
せっかくなので、レビューを。

地元の方の紹介。
幹線道路沿いに牛丼チェーンとか、お弁当チェーンなんかが並んでいるなか、異彩を放つ和風の建物。
ノリとしては、夢庵みたいのかな?と思いつつ入店。

食事どきとしては中途半端な16:00頃なので、客はまばら。
それでも3組ほどが、小上がりで定食のようなものを食べていました。
休日だからか?

メニューは徹底して、和食。
…かと思いきや、ステーキなんかもある。
だけど、基本は定食形式がほとんど。
ん?
お店の名前は『そば幸』なのにね。

そばと握り寿司のセットとか、ホルモン焼き定食とか、キムチうどんとか、和の方面に持っていけるものは何でもやっちまえ!的な、一見、節操ない感じに見えなくもない。

だけど、たぶんだけど、奥に見える厨房はそれなりに広そうだし、2階では宴会もできるお座敷があるそうで、料理はきっと、チェーン店の画一化されたものとは違うものが期待できそう。

実際、16:00前後だというのに、こりゃ宴会があるんだなと察することができるほど、お座敷へ上がっていく人たちが続々現れ始めました。

さて、そんなにガッツリ食べたいわけでもない腹具合の当方、宮崎名物の鶏南蛮定食にしました。
チキン南蛮ではなく、鶏南蛮定食と表記してあります。
あれ…? ここ、たしか、長崎県だったよね?
まあいいや。

10分前後で到着。
チキン南蛮の要、タルタルソースは別添えです。
うれしいですね、これ。

最初からドバッとかけられて出てくると、「えー、このソースも全部飲まなきゃいけないのー?」って気分にさせられるの、私は嫌なのです。

そのタルタルソース、すっきりとして、甘味と酸味は控えめです。
濃い味つけが好きな人には、やや物足りないかもしれません。

あらかじめ、甘酢みたいなのがかけてあるんですね。
チキン南蛮って、たしかそんなレシピでしたよね?
その甘酢も、主張しすぎず、遠くのほうで生姜の風味が、ほんとにとおぉぉくのほうから感じられます。
タルタルも甘酢も、どちらも主張しないので、ややぼんやり感が否めませんが、鶏肉が揚げ物なので、トータルでいいバランスなのかな、と思います。

ごはんは、大盛り気味。
盃を大きくしたような器に平べったく盛られてきますが、たぶん茶碗に軽く2杯分弱、といったところでしょうか。
やや軟らかめ。
お水がおいしい地域らしいので、ごはんもおいしい炊き加減です。

味噌汁は甘めの白味噌に、豆腐とあおさ。
つるつると入っていきます。
こんな味噌汁を、自分でも作れたらいいのになぁ、と思わせる、気取りすぎない、だけど雑味のない味わいです。
それとお漬け物がついてきます。

これで¥680(税別)だなんて、コスパ良すぎますよ。
都内でこれだけのボリュームなら、ランチなんかで出ても¥850とか¥1,000とかいっちゃうかも。


紹介してくれた人に後で尋ねてみると、この地域はただでさえ人口が減る一方なのに、飲食店は増え続け飽和状態とのこと。
売り方次第で、もっと流行ると思うんだけどなぁ。
県民性というか、地域の習慣なんかも関係してくるんでしょうけど、これだけ大きなスペースと、幹線道路沿いという立地で、板前さんの腕も悪くなさそうだし、接客もファミレスのわざとらしい『っらっしゃあーせー!』みたいな決めフレーズがあるわけでもなく、温かい雰囲気のおばちゃん達ががんばってるし、なんか、とってももったいない。

まあ、当方も食事どきに行ったわけではないので、夕食のゴールデンタイムでは、すんげー活況なのかもしれませんが、上述の地元の方曰く、さほどでもないことのほうが多いらしいです。

うーむ。
応援したいです、このお店。
またこの地域に来ることは、たぶんないと思いますが、私以外のどなたが盛り上げてくださるといいな、と思わずにいられませんでした。

いやしかし、他のメニューも試したかった。
奇跡の再会を願いつつ、ごちそうさまでした。

  • Soba kou - 鶏南蛮定食、右奥の白いものがタルタルソース。

    鶏南蛮定食、右奥の白いものがタルタルソース。

  • Soba kou - 片隅には寿司コーナーと銘打ったカウンター席もありました。

    片隅には寿司コーナーと銘打ったカウンター席もありました。

  • Soba kou - 『そば幸』という名のとおり、本当はお蕎麦がメインのはずなんですが。

    『そば幸』という名のとおり、本当はお蕎麦がメインのはずなんですが。

  • Soba kou - 蕎麦より、もはや定食がメイン。

    蕎麦より、もはや定食がメイン。

  • Soba kou - 小上がりがメインで、テーブル席も4人掛けが4卓ほど。

    小上がりがメインで、テーブル席も4人掛けが4卓ほど。

  • Soba kou - 駐車場には20台くらい停められそう。

    駐車場には20台くらい停められそう。

  • Soba kou - この日は雨でした。

    この日は雨でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Soba kou
장르 소바、우동、식당
예약・문의하기

0957-63-6868

예약 가능 여부

예약 가능

주소

長崎県島原市田町724-1

교통수단

시마바라 역에서 569 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    第2・4火曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

150 Seats

( 1階:4人テーブル×4席、小上がり4人座敷×15席 2階:大広間座敷)

개별룸

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

店前25台 第2Pアリ

공간 및 설비

좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.