Tabelog에 대해서FAQ

昇龍の如き若き料理人が作る懐石料理 : Nara Nikon

Nara Nikon

(奈良 而今)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.6
2021/03방문1번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.6
JPY 15,000~JPY 19,9991명

昇龍の如き若き料理人が作る懐石料理

近鉄奈良駅から徒歩5分弱、商店街を抜けた住宅街の一角に「奈良而今」さんがあります。

4年半前の2016年9月、清水大将が15年の修行を経て33歳で開店したお店ですが、今や奈良県No.1で2021年ゴエミヨで3トックなのですから昇龍の如き勢いですね!
と言うことは清水大将は37歳or38歳なのね。

そしてお料理ですが、四季感があり古都らしい器も素敵です。
奈良らしさを出すには山菜と野菜がメインになってしまうので、お魚を使う懐石料理だと全国から魚介類を集めるのは仕方無いですよね。

海の無い奈良県であっても流通が発達した今は全国から鮮度の良い魚を入手出来るから、そこまでハンデは無いのかもしれませんが、魚市場で潮水を無尽蔵に使えないのは不自由かもしれませんね。

私が訪れた時は、地元のお客さんが中心みたいで皆さん次の予約を入れて帰られてました。

広島でもそうですけど、地元の人は全国から集めた食材でも美味しいお料理が食べたいと思いますし、県外から来た旅行客は「その県」らしいものを食べたいと思います。

どちらが正解という訳ではありませんが、お店は地元の方に愛されてこそ存続すると思いますので、通い続けるお客さんのニーズに合わせるべきなのだと思います。

そういう意味で奈良而今さんは地元の方に愛されているお店なんだなぁ。と思う次第です。

お料理代13,000円+お酒代4,100円+サービス料5%+消費税10%でお会計19,600円也。

お料理メニュー
①毛蟹、菜の花、葉山葵、胡瓜、フルーツトマト、檸檬ゼリー掛け、花穂紫蘇を散らして
②車海老の真薯、原木椎茸、薄切り独活、真昆布&鰹節出汁のお椀
③真鯛、炭火炙り伊勢海老、雲丹醤油掛け、塩昆布添え
④炭火炙り棒鯖寿司、海苔を巻いて
八寸
⑤こごみ白和え
⑥煮蛤
⑦大和牛のローストビーフ
⑧自家製唐墨大根
⑨茶振り赤海鼠、山芋素麺
⑩伊勢海老頭肉の伊勢海老味噌和え
⑪桜蝦のおから和え
⑫鮟肝
⑬花独活の天麩羅、辛子蓮根コロッケ、金目鯛の西京焼き
⑭桜鱒の玄米揚げ、筍、タラの芽、うすいえんどう、出汁餡掛け
⑮山菜とちりめん山椒の炊き込みご飯
⑯川のりの赤出汁
⑰お漬け物
⑱フルーツ餡蜜

食前酒
①柚子酒

飲み物
①お抹茶

お酒
①生ビール
②十四代 純米吟醸 おりがらみ 荒走り 生酒(山形)
③醸し九平次 うすにごり生酒(愛知)
④日高見 芳醇辛口 純米吟醸 弥助(宮城)

  • Nara Nikon - 店舗外観
                建物自体は黒を貴重としていますが、1階部分は土壁と檜板を使い古都らしい仕上がり
                前庭も丁寧に手入れされており苔も瑞々しく美しい

    店舗外観 建物自体は黒を貴重としていますが、1階部分は土壁と檜板を使い古都らしい仕上がり 前庭も丁寧に手入れされており苔も瑞々しく美しい

  • Nara Nikon - 店内装飾
                店内は凛とした空気はあるが、全体的には穏やかな雰囲気
                お竃と鍋のコンロが板場の両横にあり、焼き場が後ろにある独特な臨場感のあるレイアウト
                目の前で清水大将がお出汁の微調整をするのをガン見

    店内装飾 店内は凛とした空気はあるが、全体的には穏やかな雰囲気 お竃と鍋のコンロが板場の両横にあり、焼き場が後ろにある独特な臨場感のあるレイアウト 目の前で清水大将がお出汁の微調整をするのをガン見

  • Nara Nikon - お酒①生ビール

    お酒①生ビール

  • Nara Nikon - 食前酒①柚子酒
                柚子の香りたっぷりでフルーティな味わい
                飲みやすいです

    食前酒①柚子酒 柚子の香りたっぷりでフルーティな味わい 飲みやすいです

  • Nara Nikon - ①毛蟹、菜の花、葉山葵、胡瓜、フルーツトマト、檸檬ゼリー掛け、花穂紫蘇を散らして
                毛蟹の旨み、山葵の辛味、檸檬ゼリーの酸味、フルーツトマトの甘みと酸味、胡瓜のシャキとした食感と盛り沢山です♪

    ①毛蟹、菜の花、葉山葵、胡瓜、フルーツトマト、檸檬ゼリー掛け、花穂紫蘇を散らして 毛蟹の旨み、山葵の辛味、檸檬ゼリーの酸味、フルーツトマトの甘みと酸味、胡瓜のシャキとした食感と盛り沢山です♪

  • Nara Nikon - ②真昆布&鰹節出汁のお椀
                お出汁に鋭さがあり後味の旨みが穏やかななので利尻昆布と真昆布のブレンドか?でもちょっと違うかなると思ったが、時間差のお客さん用の準備を見ると真昆布に醤油少し垂らしたものでした

    ②真昆布&鰹節出汁のお椀 お出汁に鋭さがあり後味の旨みが穏やかななので利尻昆布と真昆布のブレンドか?でもちょっと違うかなると思ったが、時間差のお客さん用の準備を見ると真昆布に醤油少し垂らしたものでした

  • Nara Nikon - ②車海老の真薯、原木椎茸(愛知県知多産)、薄切り独活、真昆布&鰹節出汁のお椀
                器が大振りでお出汁も多いし具材も大きい
                食べ応えがありますね
                真薯は旨み&甘みしっかり、椎茸の旨みもたっぷり

    ②車海老の真薯、原木椎茸(愛知県知多産)、薄切り独活、真昆布&鰹節出汁のお椀 器が大振りでお出汁も多いし具材も大きい 食べ応えがありますね 真薯は旨み&甘みしっかり、椎茸の旨みもたっぷり

  • Nara Nikon - お酒②十四代 純米吟醸 おりがらみ 荒走り 生酒(山形)
                米品種:国産米非公開100%、精米歩合:50%
                生酒なのでより一層フルーティ
                とっても満足です!

    お酒②十四代 純米吟醸 おりがらみ 荒走り 生酒(山形) 米品種:国産米非公開100%、精米歩合:50% 生酒なのでより一層フルーティ とっても満足です!

  • Nara Nikon - ③真鯛(兵庫県明石産)、炭火炙り伊勢海老(三重県産)、雲丹醤油掛け、塩昆布添え
                蛤型の器は金箔使用で煌びやか
                最初から雲丹醤油が掛けてあります

    ③真鯛(兵庫県明石産)、炭火炙り伊勢海老(三重県産)、雲丹醤油掛け、塩昆布添え 蛤型の器は金箔使用で煌びやか 最初から雲丹醤油が掛けてあります

  • Nara Nikon - ③雲丹醤油
                粒の大きさから北紫雲丹みたいだけど、種類と産地の説明は無く不明
                舌の上に置くと醤油がキツくてホールド出来ず
                雲丹の旨みをじっくり味わうこと能わず

    ③雲丹醤油 粒の大きさから北紫雲丹みたいだけど、種類と産地の説明は無く不明 舌の上に置くと醤油がキツくてホールド出来ず 雲丹の旨みをじっくり味わうこと能わず

  • Nara Nikon - ③炭火炙り伊勢海老(三重県産)、雲丹醤油掛け
                伊勢海老の炭火炙りはお弟子さんの役割
                少し独特な海老の香りがあるが甘みはしっかり引き出してあります
                雲丹醤油をベタ漬けしたら甘みと旨みがドーン!と来ます♪

    ③炭火炙り伊勢海老(三重県産)、雲丹醤油掛け 伊勢海老の炭火炙りはお弟子さんの役割 少し独特な海老の香りがあるが甘みはしっかり引き出してあります 雲丹醤油をベタ漬けしたら甘みと旨みがドーン!と来ます♪

  • Nara Nikon - ③真鯛(兵庫県明石産)
                コリッ感から推測して当日〆の真鯛と推測
                血管に血液が残り黒い線があり、血抜きが不十分だと思われるので潮水をたっぷり使って丁寧に血抜きする様に魚屋を指導すべきかと思う

    ③真鯛(兵庫県明石産) コリッ感から推測して当日〆の真鯛と推測 血管に血液が残り黒い線があり、血抜きが不十分だと思われるので潮水をたっぷり使って丁寧に血抜きする様に魚屋を指導すべきかと思う

  • Nara Nikon - ④炭火炙り棒鯖(三重県産)寿司
                網で土佐備長炭を鯖棒寿司の上に近付けで直火で炙ります
                ガスバーナーでないので皮がベタつきません
                でも網が触れるか触れないか位の距離で芳ばしく焼く方がより好みです

    ④炭火炙り棒鯖(三重県産)寿司 網で土佐備長炭を鯖棒寿司の上に近付けで直火で炙ります ガスバーナーでないので皮がベタつきません でも網が触れるか触れないか位の距離で芳ばしく焼く方がより好みです

  • Nara Nikon - ④炭火炙り鯖(三重県産)棒寿司、海苔を巻いて
                皮がパリッとして美味しいけどジュウジュウ言うくらい炙って欲しいかな
                鯖は脂がのって美味しかった

    ④炭火炙り鯖(三重県産)棒寿司、海苔を巻いて 皮がパリッとして美味しいけどジュウジュウ言うくらい炙って欲しいかな 鯖は脂がのって美味しかった

  • Nara Nikon - お酒③醸し九平次 うすにごり生酒(愛知)
                米品種:兵庫県黒田庄産山田錦100%、精米歩合:非公開
                微かな微発泡を感じます

    お酒③醸し九平次 うすにごり生酒(愛知) 米品種:兵庫県黒田庄産山田錦100%、精米歩合:非公開 微かな微発泡を感じます

  • Nara Nikon - 八寸
                ⑤こごみ白和え
                ⑥煮蛤
                ⑦大和牛のローストビーフ
                ⑧自家製唐墨大根
                ⑨茶振り赤海鼠、山芋素麺
                ⑩伊勢海老頭肉の伊勢海老味噌和え
                ⑪桜蝦のおから和え
                ⑫鮟肝

    八寸 ⑤こごみ白和え ⑥煮蛤 ⑦大和牛のローストビーフ ⑧自家製唐墨大根 ⑨茶振り赤海鼠、山芋素麺 ⑩伊勢海老頭肉の伊勢海老味噌和え ⑪桜蝦のおから和え ⑫鮟肝

  • Nara Nikon - ⑤こごみ白和え
                ほろ苦さと白和えの優しい甘み

    ⑤こごみ白和え ほろ苦さと白和えの優しい甘み

  • Nara Nikon - ⑥煮蛤(三重県桑名産)
                薄味で蛤自体の旨みを楽しみます

    ⑥煮蛤(三重県桑名産) 薄味で蛤自体の旨みを楽しみます

  • Nara Nikon - ⑦大和牛(奈良県産)のローストビーフ
                大和牛はしっかりとした肉の味わい
                赤身ですが濃いめの旨みを感じます

    ⑦大和牛(奈良県産)のローストビーフ 大和牛はしっかりとした肉の味わい 赤身ですが濃いめの旨みを感じます

  • Nara Nikon - ⑧自家製唐墨大根
                過ごしだけ水分を残した仕上げ
                塩旨を感じつつ大根との合わせの妙を楽しむ

    ⑧自家製唐墨大根 過ごしだけ水分を残した仕上げ 塩旨を感じつつ大根との合わせの妙を楽しむ

  • Nara Nikon - ⑨茶振り赤海鼠、山芋素麺
                茶振り赤海鼠は海鼠の癖がスッキリ取れてて歯応えも調度良い感じ
                針の様に細い山芋が素麺の様に滑らかで美味しい
                good!

    ⑨茶振り赤海鼠、山芋素麺 茶振り赤海鼠は海鼠の癖がスッキリ取れてて歯応えも調度良い感じ 針の様に細い山芋が素麺の様に滑らかで美味しい good!

  • Nara Nikon - ⑩伊勢海老頭肉(三重県産)の伊勢海老味噌和え
                海老独特の香り無く旨みたっぷり
                海老味噌のほろ苦なコクも合わさっています

    ⑩伊勢海老頭肉(三重県産)の伊勢海老味噌和え 海老独特の香り無く旨みたっぷり 海老味噌のほろ苦なコクも合わさっています

  • Nara Nikon - ⑪桜蝦のおから和え
                桜蝦のおから和えは個性はありませが優しい味わいで箸休め的な感じかしら

    ⑪桜蝦のおから和え 桜蝦のおから和えは個性はありませが優しい味わいで箸休め的な感じかしら

  • Nara Nikon - ⑫鮟肝
                硬さから北海道でなく本州産と推測
                薄味でコクや旨みは穏やかです

    ⑫鮟肝 硬さから北海道でなく本州産と推測 薄味でコクや旨みは穏やかです

  • Nara Nikon - ⑬花独活の天麩羅、辛子蓮根(奈良県山添産)コロッケ、金目鯛(千葉県産)の西京焼き

    ⑬花独活の天麩羅、辛子蓮根(奈良県山添産)コロッケ、金目鯛(千葉県産)の西京焼き

  • Nara Nikon - ⑬花独活の天麩羅
                花独活の天麩羅は春らしいですね
                ほろ苦さと甘みが同居する嬉しい一品

    ⑬花独活の天麩羅 花独活の天麩羅は春らしいですね ほろ苦さと甘みが同居する嬉しい一品

  • Nara Nikon - ⑬辛子蓮根(奈良県山添産)コロッケ
                基本的に蓮根の甘さが拡がり、餡の様な位置付けの辛子はアクセントになっていて面白い
                若い大将ならではの遊び心ですね

    ⑬辛子蓮根(奈良県山添産)コロッケ 基本的に蓮根の甘さが拡がり、餡の様な位置付けの辛子はアクセントになっていて面白い 若い大将ならではの遊び心ですね

  • Nara Nikon - ⑬金目鯛(千葉県産)の西京焼き
                焼き手は清水大将
                西京焼きなので魚自体の旨みに味噌のコクが追加され強めな味わい
                脂がのっているのシンプルな塩焼きが良かった
                この辺りは好みの差ですね。

    ⑬金目鯛(千葉県産)の西京焼き 焼き手は清水大将 西京焼きなので魚自体の旨みに味噌のコクが追加され強めな味わい 脂がのっているのシンプルな塩焼きが良かった この辺りは好みの差ですね。

  • Nara Nikon - お酒④日高見 芳醇辛口 純米吟醸 弥助(宮城)
                米品種:宮城県産蔵の華100%、精米歩合:50%

    お酒④日高見 芳醇辛口 純米吟醸 弥助(宮城) 米品種:宮城県産蔵の華100%、精米歩合:50%

  • Nara Nikon - ⑭桜鱒の玄米揚げ、筍、タラの芽、うすいえんどう、出汁餡掛け
                筍の味付けが強め、タラの芽のほろ苦さ、桜鱒は揚げ物になると判別し難いです
                出汁餡はマッチしていると思います

    ⑭桜鱒の玄米揚げ、筍、タラの芽、うすいえんどう、出汁餡掛け 筍の味付けが強め、タラの芽のほろ苦さ、桜鱒は揚げ物になると判別し難いです 出汁餡はマッチしていると思います

  • Nara Nikon - ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯
                春らしい炊き込みご飯が登場!
                山菜もちりめん山椒もたっぷりです
                やっぱり華がありますね。

    ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯 春らしい炊き込みご飯が登場! 山菜もちりめん山椒もたっぷりです やっぱり華がありますね。

  • Nara Nikon - ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯
                
                ⑯川のりの赤出汁
                この時期だと熊本の八代のりかな?
                風味が香りますね 
                
                ⑰お漬け物(菊芋、胡瓜、白菜)
                菊芋の浅漬けって珍しいですね

    ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯 ⑯川のりの赤出汁 この時期だと熊本の八代のりかな? 風味が香りますね ⑰お漬け物(菊芋、胡瓜、白菜) 菊芋の浅漬けって珍しいですね

  • Nara Nikon - ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯
                お竃で炊いたご飯は美味しい
                お代わりが止まりません( *´艸`)
                朝昼抜きだからしっかり食べます!

    ⑮山菜(筍、うるい等)とちりめん山椒の炊き込みご飯 お竃で炊いたご飯は美味しい お代わりが止まりません( *´艸`) 朝昼抜きだからしっかり食べます!

  • Nara Nikon - ⑱フルーツ餡蜜
                苺、グレープフルーツ、オレンジ、一寸豆、大納言納豆?、つぶ餡、白玉、バニラアイス、黒蜜寒天、寒天
                フルーツ餡蜜を食べたのはいつぶりだろう
                なんか得した気分になります♪

    ⑱フルーツ餡蜜 苺、グレープフルーツ、オレンジ、一寸豆、大納言納豆?、つぶ餡、白玉、バニラアイス、黒蜜寒天、寒天 フルーツ餡蜜を食べたのはいつぶりだろう なんか得した気分になります♪

  • Nara Nikon - 飲み物①お抹茶

    飲み物①お抹茶

레스토랑 정보

세부

점포명
Nara Nikon(Nara Nikon)
종류 일본 요리
예약・문의하기

0742-31-4276

예약 가능 여부

예약 가능

주소

奈良県奈良市鍋屋町3

교통수단

「긴테츠 나라역」에서 도보 4분

긴테쓰나라 역에서 339 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    12:00~15:00(最終入店13:00)
    昼の部は金土のみ営業

    火、水、木曜日
    18:30から一斉スタート

    金土のみ2部制
    18:00 ~、20:30 ~

    ■ 定休日
    日曜日、月曜日、月の最終日

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

가격대(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

5%

좌석 / 설비

좌석 수

19 Seats

( 카운터석 : 9석 , 테이블석 : 6명까지 / 다다미방 : 4명까지)

개별룸

가능 (있음)

6인 가능

완전 개인실 2실 테이블석: 6명까지

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

회식

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

축하・서프라이즈 가능

드레스코드

없음

홈페이지

http://naranikon.com/

오픈일

2016.9.22