見た目にも楽しく、おいしい和食膳でした@舞花さん : Maika

Maika

(舞花)
예산:
정기휴일
목요일、금요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2020/10방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

見た目にも楽しく、おいしい和食膳でした@舞花さん

(2020.10/再訪)

舞花さん
奈良県橿原市

※ タイトル変わらず
※ 写真追加UP

※ ランチなんです


「鹿の捕獲に行くぞ!」
こうねずみ様が宣いました。

例年通りならば。
仔鹿の学校(鹿園ろくえん/ご興味のある方は呆けカエルの過去日記をご参照くださいませ)のある6月にお伺いをしている奈良行も、今年はこんなんですからね〜(^^;)
遅れ遅れて、10月の終わりになってしまいました。

お昼ごはん。
久しぶりの舞花さんです。

彩りが素晴らしい和食膳をいただけるお店として、わが家もお気に入りのお店。


◼️ 花籠弁当 1550円(税込)

  お造り・焼物・焚き合わせ・小鉢・八寸・御飯・吸物・漬物

(写真をご覧くださいね)
この彩りの良さがまずは秀逸。
フォロワーさんのレビュータイトル「ミニおせちみたい♡」が、蓋し名言。

何年もいただいているねずみ様でさえ、毎度の歓声です(笑)

下世話な表現ですが、CPの優等生です。
食材を含めて、お料理の品数の多さが素晴らしいですねー。
(職業柄か、ついつい何かと計算してしまいますww)
しかも、いわゆる割子弁当ですから、ほぼほぼ冷たいものかと思いきや、その多くがちゃんと冷温採られたお料理です。

ここへ来ると、ついついご飯もお代わりしてしまいます(苦笑)


お味はもちろん、見た目にも美味しい舞花さん。
この界隈では、お勧めします。


ご馳走さま

  • Maika - 花籠弁当(税込1550円)(2020.10.現在)

    花籠弁当(税込1550円)(2020.10.現在)

  • Maika - 彩り豊か。迷い箸も楽しいお弁当です

    彩り豊か。迷い箸も楽しいお弁当です

  • Maika - いろいろちんまり並びます

    いろいろちんまり並びます

  • Maika - 随所に細かな包丁も入ってます

    随所に細かな包丁も入ってます

  • Maika - メニュー

    メニュー

2016/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

見た目にも楽しく、おいしい和食膳でした@舞花さん

(2016.06/再訪)

舞花さん
奈良県橿原市

※ 写真追加UP

久しぶりの舞花さんです。
平日遅めのお伺いでしたが、満席の店内。
少々待ってからの入店です。
相変わらずというか、さらに人気のお店のようですね〜♫

さてさていただいたのは花籠弁当。
円型の籠に、たくさんのお料理が上品に盛られています。


◼️ 花籠弁当 1360円(税込)

ちんまりといろいろなお料理が並びます。
お造りから揚げもの、煮ものなどなど。
どれから食べようかなぁ〜(^^)
この迷い箸が楽しいんですよね〜♫

お料理に華を添える、季節感あるあしらいもまた、日本料理のおいしさです。

おいしくって、ついつい白ご飯のお代わりまでしてしまいました(^^)


ただ(前回同様に)今回も残念だったのが、二箇所で上がる狼煙(>_<)
ランチ禁煙が強く望まれます。


ご馳走さま


(2014.06/再訪)

※ 写真追加UP


「鹿園の仔鹿を見たい」
「かしこまり」

奈良公園の6月は、出産ラッシュに仔鹿ラッシュ。
春日大社近くに鹿園(ろくえん)を設けて、この母鹿と仔鹿を保護。
柵越しに観察できるようになっています。
そんな奈良公園へ今夏もやって参りました。

仔鹿を見たあとは、先月に行きそびれた女子大の学食にリベンジの予定でしたが・・・はい、オリエンテーションかなんかでまたまた入店不可(>_<)
どうしてこう運が無いのか、、、(泣)

奥方様の機嫌が悪くなる前に慌ててお電話・・・舞花さんOKです(^O^)/

奈良公園からは、30分ほどかかりますが、ココのランチは美味しいですからね〜♬

凡そ10ヶ月ぶりの再訪でしょうか。
相変わらず予約必須、大人気の和食ランチです。


◼ 花籠弁当 1360円 (税込)

内容等々は、過去レビューに重複しますから割愛しますね。
写真をご覧になってください。
どうでしょうか(^^)
目移りしませんか?
見た目にも華やか、品数多さに迷い箸必至でしょ!
ちょこっとずつたくさん食べたい奥方様にも、ご飯がお代わりできますから、ガッツリいきたいおっさんカエルにも、双方に満足の和食ランチ。

たいへん美味しくいただきました。


ちなみにランチ、あと二つのお値段が以下。

・ 舞花御膳 1650円 (税込)
・ 香久山会席 3250円 (税込)

舞花御膳には、天ぷらが付きます。


お店向いには、大きなスーパーさん。
職業柄か、スーパーさんの食品売場を見るのが好きなカエルです(笑)
地物中心に、このスーパーさん、なかなか良い品揃えでしたよ(^^)


ご馳走様。


(2013.08/再訪)

所用を兼ねての奈良行き。
な・な・なんと、またまた舞花さんでお昼ご飯をいただきました(^^)

今回は、舞花御膳(1575円)
レビュー的には、過去の記載と重複しますので控えますが、この価格で、この品揃え。
しかも見た目にもうれしくなる華やかさ。
常に満席も納得。
毎度、驚きの連続です(^^)

ただ、唯一残念なのは、隣席ご年配のご夫婦 ご主人の喫煙。
食事中のカエルに、もろに紫煙がかかるという無神経な御仁(>_<)
(思わず「怒」・・でしたが、それを察した奥方様のユーモアネタにガマンガマン)

そうした不幸以外は、やはりの素晴らしさ。
今後もお伺いをすることになりますね♫


ご馳走様。


(2013.07/再訪)

前回より、カエルとしてはかなり早いペースの再訪です。
もちろん予約をしましたよ(^^)

今回は、花籠弁当(1260円)をいただきました。
前回同様にお弁当ですから、すでに仕込み済み、出来たてアツアツではありませんが、クオリティの高さは改めて驚きますね。
そして何よりも、圧倒的な食材の種類にお料理の種類。
迷い箸必至です(笑)
日本料理らしい目で見る楽しさに溢れていますね〜。

今回も楽しいひとときを過ごさせていただきました(^^)


ご馳走様。


(2013.05/初訪)

いつも参考にさせていただいている奈良のレビュアーさんの評価が高いお店。
なんでも元宮家の料理人だったとか。


急遽の奈良行きは、BM攻略地点入のこちらのお店の予約(カウンター席2のみ)が取れた幸運により、期待値もうなぎ登りとなりました(笑)

経験上、こうしたたぎりっ放しのときは、期待が高くなり過ぎて、ハズレが多いカエルなのですが・・・これは違いましたね♫
びっくり、大当りでした(^o^)


さてさて、ナビ通りにまったく迷わずに到着。
名阪道天理から30分くらいでしょうか。
建屋は喫茶店や居酒屋の居抜き候。
お世辞にも「素敵〜!」とは言えません(^^;;
また、店内の窓から見えるは、市街地近郊のアスファルト道の田舎の風景(^^;;
そんな雰囲気的にはいまひとつな感じで・し・た・が・・・!(驚)


◼ 舞花御膳 1575円

お隣さんも、そのまたお隣の先客さんも、皆さんが笑顔です。
もちろんカエルも、お運びさんが折敷を置かれた刹那の破顔一笑です。

多くの、本当に多くの食材をお使いの舞花御膳は1575円。
あまりの食材の多さに、仕事柄、ついつい嫌らしい計算までしてしまいがちなカエルです(^^;;

また、CPを論じるのは気がひけますが、堂々この内容のCPは、かなりの優等生であることは間違いなし。

いわゆるお弁当ですから、多くのお料理は冷めています。
それでも、お刺身における包丁の冴えやお浸しのお出汁、信田巻のお味の含み具合等々、ご店主である板前の非凡な才は、充分に伝わりました。

ご飯もお代わり、ガッツリいただいたカエルでした(^^)
奈良に行く機会があれば、和食ランチの一店として、お勧めできます。


「花よりも花を咲かせる土になれ」

控えめに掲げられた文言です。
おそらくご店主は、こちらを座右とされているのでしょう。

「ご馳走様でした。美味しかったです」
「ありがとうございました」

きっちりとした白衣姿のご店主。
和帽子を取り、深々とカエルに一礼をされました。
その所作に感じ入るカエルでした(^^)


これは、再訪アリアリです。


ご馳走様。

  • Maika - 花籠弁当(1360円)(2016.06現在)

    花籠弁当(1360円)(2016.06現在)

  • Maika - 岐阜の光葉さんと並んで賑やかなお膳です

    岐阜の光葉さんと並んで賑やかなお膳です

  • Maika - 十分なボリュームです

    十分なボリュームです

  • Maika - 店頭に駐車場あり

    店頭に駐車場あり

  • Maika - 花籠弁当 1360円(税込) (これより2014.06〜)

    花籠弁当 1360円(税込) (これより2014.06〜)

  • Maika - 彩り良い見た目に、迷い箸(OvO)

    彩り良い見た目に、迷い箸(OvO)

  • Maika - 毎度ながら、すばらしいですね♬

    毎度ながら、すばらしいですね♬

  • Maika - 奥方様もここはお気に入りです(^^)

    奥方様もここはお気に入りです(^^)

  • Maika - 鹿園(ろくえん)は仔鹿さんがいっぱいですよ♫

    鹿園(ろくえん)は仔鹿さんがいっぱいですよ♫

  • Maika - 奈良公園にて・・・なぜかカエルに、あっちゅーまに集まる鹿軍団。「鹿使い」の称号を授かりました(笑)

    奈良公園にて・・・なぜかカエルに、あっちゅーまに集まる鹿軍団。「鹿使い」の称号を授かりました(笑)

  • Maika - こちらが全容です。1575円(2013.05現在)

    こちらが全容です。1575円(2013.05現在)

  • Maika - 彩りの美味しさは、和食の真髄です

    彩りの美味しさは、和食の真髄です

  • Maika - 華やかに、また可愛らしく盛られています

    華やかに、また可愛らしく盛られています

  • Maika - 仕事柄、食材の多さにも感嘆しました(^^)

    仕事柄、食材の多さにも感嘆しました(^^)

  • Maika - 包丁に手抜きなし

    包丁に手抜きなし

  • Maika - 揚げものはアツアツの揚げたて

    揚げものはアツアツの揚げたて

  • Maika - 盛り付けもたいへん良いです(^^)

    盛り付けもたいへん良いです(^^)

  • Maika - お吸物には、サーモンのアラも

    お吸物には、サーモンのアラも

  • Maika - 硬めに炊かれたおいしいご飯はお代わりOK

    硬めに炊かれたおいしいご飯はお代わりOK

  • Maika - 刺身醤油とデザートの羊羹

    刺身醤油とデザートの羊羹

  • Maika - ちっちゃな信田巻やお浸し一品一品にも誠実。

    ちっちゃな信田巻やお浸し一品一品にも誠実。

  • Maika - 外観は喫茶店あたりの居抜きですが・・・

    外観は喫茶店あたりの居抜きですが・・・

  • Maika - 食後は鹿Time  仔鹿ちゃんのまつ毛   長っ!

    食後は鹿Time 仔鹿ちゃんのまつ毛 長っ!

  • Maika - 花籠弁当  1260円(2013.07現在)

    花籠弁当 1260円(2013.07現在)

  • Maika - 目移りするくらいの品数揃い(^^)

    目移りするくらいの品数揃い(^^)

  • Maika - お吸い物はサーモンアラ

    お吸い物はサーモンアラ

  • Maika - ピカピカご飯もお代わりできます!

    ピカピカご飯もお代わりできます!

  • Maika - 花籠弁当も大満足でした。ご馳走様でした

    花籠弁当も大満足でした。ご馳走様でした

  • Maika - 舞花御膳  (ここより2013.08〜)

    舞花御膳 (ここより2013.08〜)

  • Maika - 見た目に美しく圧倒的な品揃えです

    見た目に美しく圧倒的な品揃えです

  • Maika - 時節柄、紅葉麩に松茸を模した里芋

    時節柄、紅葉麩に松茸を模した里芋

  • Maika - うずら卵の柿です(^^)

    うずら卵の柿です(^^)

레스토랑 정보

세부

점포명
Maika(Maika)
장르 식당
예약・문의하기

0744-25-8666

예약 가능 여부

예약 가능

주소

奈良県橿原市膳夫町448-3

교통수단

車:165号線・初瀬街道・膳夫近く
JR桜井線「香具山」駅 300m

가구야마 역에서 380 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능