FAQ

民家改造計画 : Kawaraso Ba Ichi

Kawaraso Ba Ichi

(川原そば一)
예산:
정기휴일
화요일、수요일、목요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
2012/04방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

民家改造計画

とあるお店が大失敗だったのと腹6分目ぐらいだったので、封印していた「はしご」をやってしまいました・・・

お店は慎重に選択しているつもりなので、あまり失敗しないのですが(舌が何でも良いと判断するからか?)久々に残念な思いを感じてしまいました。もちろん、お店が100%悪いわけではなく、相性の問題(提供ジャンル)・チョイスミス・事前情報の収集不足など私も選んだ責任があることは分かっているつもりです。なので、あえてお店のリンクはしませんけど、近々登録はするつもりです。気付いて欲しいから、実力あると思っているからです。

で、新潟市西地区で行けるお店を急遽探すことにしました。カーナビでは埒があかない・・・何十回とナビを操作し、ある程度記憶があるのに気になるお店がすんなり出てこないのにナビを使うのは結論が出ないと・・・

記憶を頼りに脳をフル回転です。ポクポクチーン・・・なんか珍しい所に全くノーマークのお店があったな・・・

コチラのお店が酒で脳力の10%しか使いこなせない私が導き出したお店でした。

ノーマークのお店の存在を知る・・・カーナビなどに入っていれば、いずれ気が付くでしょう。

古いカーナビの場合は、地方紙など地域密着の情報源から入手する方法もあるでしょう。

地方紙より早く情報を入手する場合は、ネット情報などの口コミ・ブログにて出会うこともあるでしょう。

そんな出会いをしたお店ですね。食べログの機能がもっと発揮されることを願います。紹介・登録された方に感謝です。

別に食べログの回し者ではないのですが・・・結構良いなと思い協力している者の意見です。

お店に向かってみます。

お店の近くに来てみてなるほどビックリです。ほっそい道!

その細い道の曲がるタイミングに旗やセンスのある看板がありますので、目に留まりさえすればその道の存在は分かるかと思います。コンビニ側からも橋の方からも行けます。が、本当に大丈夫?と初めての方は思うかと・・・

すごく不安になります。が、ユルユルと車を進めると直ぐ大きな駐車場があることに気が付きます。対向車が来たらそん時はその時だと覚悟して進めれば一瞬です。住宅地なので人の注意をしましょう。

車を停めるとまた少し不安になるかと思います。店は?と。・・・橋の方から来た方はお店の前を通り駐車場に行けるのでそんなことはないと思いますが、コンビニ側からだと一瞬不安になります。車を停めた先にお店はあります。

民家を改造した模様です。そう言うお店ってナカナカ入る事が出来ない私ですが、意外に入りやすい方かもしれません。ちゃんとお店っぽくなっているかと思います。ここで私は失敗したのかもしれませんが、お店の看板の下に「営業中」の札があります。裏面は「売り切れしまいのため閉店」と書いてありますが、見落とすかもしれないので注意願います。

玄関に網戸があり、それを開けると普通の家の玄関が待っています。躊躇しながらもお店の方(玄関入って左手です)へ向き歩くと厨房が右手、席(居間)が左手になります。厨房の暖簾をのぞき「一名いいですか?」と聞きましたが、おばさまがやや戸惑っていました・・・ひょっとしたら入り口の案内には「売り切れしまい」とあったかもしれませんでした・・・なので注意です。

幸いおじさまが、笑顔で「どうぞ」と言っていただいたので、蕎麦をいただくことが出来ました。

部屋は狭い?家としてみれば広い?感じで、床暖房でテーブル席のみでした。

テーブルのレイアウトにもよると思いますが、伺った時は、4人掛けのテーブル席が一つと2人用のテーブルがくっついて4人席となっていたのと、大きなテーブル(くっついていたかは不明)で6人ぐらいが座れそうなテーブルが一つという構成でした。

「会津のかおり」という新しい蕎麦の品種を使っているそうです。平成21年3月16日に品種登録されその年から食用として栽培が本格化したばかりの蕎麦だそうです。粒ぞろいで水の浸透性がよろしいようで製麺の操作性がよいとのこと。また、香り・味・喉ごしなどの評価も良いとのことです。へー。

メニューを見ます。

ざるそば700円。ざるとろそば850円。ざる天950円。地鶏そば950円。川原そば1100円。

「川原そば」はざる天そばに変わりそばとそばクッキーが付くみたいです。他にもあります。今言った蕎麦のあたかいのものがすべて対応出来ます。冬季限定でかも汁(だったかな?)や夏季限定で冷やかけやぶっかけなんかもあります。

などと見ていると脚付きの膳に汁・薬味・小鉢・浅漬けが乗ってきました。蕎麦の揚げた物もありました・・・

ポリポリ食べながら、主役の登場を待ちます。・・・丸い笊に丁寧に広げられてやってきました。見た目で旨そうに感じる盛りつけです。

蕎麦は非常に細めで星はなく、表面滑らかなそばです。これが、「会津のかおり」の実力か?はたまたおじさま(おばさま?)技術か?
所々切れていたので十割蕎麦かもしれません。私の経験で言うと、この噛んでほどける感覚が十割なのではと判断しました。良い蕎麦です。ほんの少し香りが気になったのはなんだろう・・・ソレが蕎麦の香りなのか?経験値がないので楽しみ方が不足です。

蕎麦汁もキリッとしていて好みです。蕎麦湯も良い器で提供です。

会津の蕎麦は大根おろしで食べるようです。ネギ・わさび・大根おろしが薬味でした。

趣味から始まった蕎麦なのか分かりませんが、朴訥としたもてなしながら、ホームページがあるのは新潟の飲食店は見習うところかと思います。センスがよいのはおじさま?おばさま?両方ですね。

席数少なく商売っ気はあまりないかと思いますが、良い蕎麦だと思います。こんな場所にある蕎麦屋知ってるんだぜって言いながら、美味しい蕎麦を食べるなんてのはいかがでしょうか?

레스토랑 정보

세부

점포명
Kawaraso Ba Ichi
장르 소바
예약・문의하기

025-377-7155

예약 가능 여부

예약 가능

주소

新潟県新潟市西区鳥原638-2

교통수단

◎新潟交通バス、新潟駅~白根・潟東行き 
信濃川大橋西詰停留所下車徒歩2分
◎車では、国道8号線黒崎IC方面からは善久南交差点を右折、
セブンイレブン駐車場角をすぐ左折し100m先右。
―亀田方面からは信濃川大橋西詰交差点を直進、
―白根方面からは左折してすぐ右折、80m先左

영업시간
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • ■ 営業時間
    売り切れ仕舞い

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

13 Seats

( テーブル3卓)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

홈페이지

http://kawara-sobaichi.com