FAQ

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.8

3.3

~JPY 9991명
2024/03방문6번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

二次会利用

 『江戸っ子』での祝賀会のあと,2人でおじゃましてみました.
 平日の21時40分頃です.

 客は自分たちだけでした.

 「田舎風キッシュロレーヌ 480円」と,「しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ 830円」,「気まぐれパスタ(当日は,エビと春野菜のオイルベーススパゲッティ)1,200円」を注文しました(いずれも税込).ありがたいことに,「田舎風キッシュロレーヌ」と「気まぐれパスタ」は,2つに分けてひとり分ずつ供されました.
 飲み物は,グラスワインを2〜3杯いただきました.

 祝賀会でけっこう酔っていたので,正直,良く覚えていません(苦笑).
 しば漬けとポテトサラダが予想以上に好相性な「しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ」が,かろうじて記憶に残っています.

  • Nachuru - グラスワイン(赤)

    グラスワイン(赤)

  • Nachuru - 田舎風キッシュロレーヌ(半人前)

    田舎風キッシュロレーヌ(半人前)

  • Nachuru - 田舎風キッシュロレーヌ(半人前)

    田舎風キッシュロレーヌ(半人前)

  • Nachuru - しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ

    しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ

  • Nachuru - しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ

    しば漬けとクリームチーズのポテトサラダ

  • Nachuru - 気まぐれパスタ(半人前)

    気まぐれパスタ(半人前)

  • Nachuru - 気まぐれパスタ(半人前)

    気まぐれパスタ(半人前)

  • Nachuru - テーブル席

    テーブル席

  • Nachuru - 料理メニュー

    料理メニュー

  • Nachuru - 飲み物メニュー

    飲み物メニュー

2023/07방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.8
JPY 1,000~JPY 1,9991명

懇親会の二次会で

 焼肉屋『横綱』での懇親会のあと,こちらで二次会を開催しました.
 おじゃましたのは,平日の21時頃です.予約を入れていたそうです.

 自分たち以外に3〜4組の客がいました.中年男性の2人連れや,中年の夫婦等で,いずれも常連のようでした.

 一次会でけっこう満腹になっていたので,軽いツマミ類(ハモンセラーノ・トリッパ)と,デザート(ピスタチオのタルト),それらに合うグラスワイン(ご主人のセレクト)だけをいただきました.

 「ハモンセラーノ」については,メロン添えのサービスをしていただきました.ウレシかったなぁ.

 ハモンセラーノ・トリッパ・ピスタチオのタルト・ワイン,いずれも旨かったです.特に,生地の香ばしい「ピスタチオのタルト」が印象的でした.白ワインとの相性の良さにもオドロキましたね.

 連れたちも満足そうでした.

  • Nachuru - グラスワイン(白)& ピスタチオのタルト

    グラスワイン(白)& ピスタチオのタルト

  • Nachuru - グラスワイン(白)

    グラスワイン(白)

  • Nachuru - ピスタチオのタルト

    ピスタチオのタルト

  • Nachuru - ハモンセラーノ

    ハモンセラーノ

  • Nachuru - グラスワイン(赤)

    グラスワイン(赤)

  • Nachuru - 正面

    正面

2020/09방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.8
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

衝撃的な赤ワイン『domaine tetta 2018 Muscat Bailey A MC Sans Soufre』

 見習いパティシェさんとのプチオフ会,2軒目におじゃましたのがこちらです.
 平日の19時50分頃です.

 自分たち以外に,中年男女の4人組と中年のカップルがいました.4人組は,けっこう盛り上がってましたね.

 料理は「おまかせ前菜盛り合わせ(2名分)1,200円」を,飲み物は「本日の日本グラスワイン赤」の中から「domaine tetta 2018 Muscat Bailey A MC Sans Soufre 700円」を注文しました(いずれも税別).

 「おまかせ前菜盛り合わせ」は,2名分を1名分ずつ分けて提供していただきました.ウレシイ気遣いです.
 キッシュ,ナスのマリネ&生ハム,エビ風味のコロッケ,ポテトサラダ&バゲット,キャロットラペ&イチジク,野菜スティック&ディップが,角切りのパプリカ・エディブルフラワー・ツナの乾燥粉末等と共にキレイに盛り付けられています.相変わらず,女性が喜びそうな演出でした.
 卵の風味が優しく広がるキッシュと,さっくり・とろりのコロッケが良かったです.

 今回最も印象に残ったのは,「domaine tetta 2018 Muscat Bailey A MC Sans Soufre」です.
 微発泡性で,色薄く,軽く濁っています.自分が知っている赤ワインとはまるで異なるビジュアルです.イチゴジャムのような甘い香りが濃く漂いますが,飲んでみると甘さはほとんどありません.軽い衝撃を受けました.

 日本にもこんなワインがあるんですね.
 次回は,もっといろいろ試してみたいなぁ.

  • Nachuru - 恒例の乾杯写真

    恒例の乾杯写真

  • Nachuru - 当日の「本日の日本グラスワイン赤」

    当日の「本日の日本グラスワイン赤」

  • Nachuru - domaine tetta 2018 Muscat Bailey A MC Sans Soufre

    domaine tetta 2018 Muscat Bailey A MC Sans Soufre

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

    おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

    おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

    おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

    おまかせ前菜盛り合わせ(1名分ずつ分けて提供)

  • Nachuru - ナスのマリネ&生ハム

    ナスのマリネ&生ハム

  • Nachuru - カウンター席

    カウンター席

  • Nachuru - 壁に下がったメニューボード

    壁に下がったメニューボード

  • Nachuru - タパス類

    タパス類

  • Nachuru - 飲み物類

    飲み物類

2020/07방문3번째

3.3

~JPY 9991명

ケーキを購入

 『さすけ』で「冷やし坦々麺」を食べた後,何か甘いものが食べたくなり,こちらに立ち寄ってみました.
 平日の19時30分頃です.

 当初は店内でケーキでも食べようかと思っていましたが,テーブル席が埋まっていたので,ケーキをテイクアウトすることにしました.
 なお,テーブル席の客は,小さな子供連れの家族や中年の夫婦でした.

 入店してスグの場所に冷蔵ショーケースがあり,ケーキが6種類くらい並んでいました.

 迷いましたが,「白桃のレアチーズケーキ 400円」と,「紅茶のロールケーキ 400円」を購入してみました(いずれも税別).あと「レジ袋 3円」も.
 保冷剤を入れていただきました.

 「白桃のレアチーズケーキ」は,レアチーズケーキにモモのピューレ(ジャム?)をトッピングしたものです.
 モモの風味が夏らしいですね.でも,それ以外は普通かな.

 「紅茶のロールケーキ」は,紅茶葉入りの生地で,フルーツ(ミカン・シャインマスカット)入りのムース(?)を巻いたものです.
 生地はふんわりで,紅茶の風味がマイルドに感じられます.ムースは甘さ控え目で,ミルキー,シャインマスカットのプチプチ食感が良いアクセントになっていました.
 これは気に入りましたね.

  • Nachuru - 購入したケーキ類

    購入したケーキ類

  • Nachuru - 購入したケーキ類

    購入したケーキ類

  • Nachuru - 白桃のレアチーズケーキ

    白桃のレアチーズケーキ

  • Nachuru - 白桃のレアチーズケーキ(食べかけで失礼します)

    白桃のレアチーズケーキ(食べかけで失礼します)

  • Nachuru - 紅茶のロールケーキ

    紅茶のロールケーキ

  • Nachuru - 紅茶のロールケーキ(食べかけで失礼します)

    紅茶のロールケーキ(食べかけで失礼します)

  • Nachuru - 紙箱

    紙箱

  • Nachuru - レジ袋

    レジ袋

  • Nachuru - 内野駅前通りに面しています(奥が内野駅)

    内野駅前通りに面しています(奥が内野駅)

  • Nachuru - 入り口

    入り口

  • Nachuru - 大きな窓から店内が良く見えます

    大きな窓から店内が良く見えます

  • Nachuru - 冷蔵ショーケース

    冷蔵ショーケース

2018/01방문2번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

国産ワインを楽しむならココ!

 若い友人たちと3人で,平日の19時10分頃におじゃましました.
 これまで2〜3回 満席で入店できなかったため,今回は前日に電話予約を入れました.

 おじゃました時には,4〜5組の客がいました(カウンター以外満席).予約して正解でしたね.
 他の客は,女性の2人連れや,男性の2人連れ,男性のひとり客等でした.

 料理は,「おまかせ前菜盛り合わせ 1,800円(2人前1,200円のところを3人前にしてもらいました)」と,「定番ポテトフライ 380円」,「芽キャベツのフリット 380円」,「炭火焼 本日の野菜のグリル盛り合わせ 1,300円」,「炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ 2,500円」,「炭火焼 本日の野菜のグリル盛り合わせ 1,300円」を注文しました(いずれも税別).
 飲み物は,3人とも「風味爽快ニシテ 生ビール 550円」と,「本日の日本グラスワイン白 600円〜850円くらい」および「本日の日本グラスワイン赤 600円〜850円くらい」を2杯ずついただきました(いずれも税別).
 炭火焼類以外は,比較的早く提供されました.炭火焼類は早めに注文しておいた方が良いですね.

 印象に残った料理は,以下のとおりです.

 おまかせ前菜盛り合わせ:キッシュ・ブリーチーズ・紅茶鴨のスモーク・キャロットラペ・エビをトッピングしたサトイモのサラダ・スティック野菜(味噌風味のクリームチーズディップ添え)・チーズ入りミートローフの盛り合わせです.女子が喜びそうな華やかな盛り付けでした.別皿にライ麦パンが添えられています.
 シーフードがたっぷり入った「キッシュ」と,ジューシーで燻製香が心地良い「紅茶鴨のスモーク」,ネットリした食感の「サトイモのサラダ」が特に旨かったです.

 芽キャベツのフリット:小さめで締まった芽キャベツを素揚げにしたものなのかな.
 表面は香ばしく,内部はホックリ,そして優しい甘味が感じられました.

 炭火焼 本日の野菜のグリル盛り合わせ:ダイコン(3種類)・カブ・サトイモ・アボカド・ジャガイモの盛り合わせです.ジェノバソースとハーブソルトが添えられていました.
 ザックリした食感の残ったダイコン類と,皮ごと食べられるサトイモ,ネットリ・ポッテリしたアボカドが旨かったです.

 炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ:牛肉・鶏もも肉・エゾシカ・サルシッシャの盛り合わせです.ジェノバソース・ハーブソルト・ワサビと,生野菜のサラダが添えられていました.
 ジューシーでもっちりした食感のエゾシカと,皮がパリパリの鶏もも肉が良かったですね.前者はハーブソルト+ワサビが,後者はジェノバソースが良く合いました.

 飲み物は,やはり国産ワインでしょう.当日は,「グラスワイン白」が3種類,「グラスワイン赤」が4種類ありました(写真参照).
 薄桃色でハチミツ感のある白ワイン「樽デラ」が非常に印象的でした.


 久しぶりの『ナチュール』,大満足でした.
 友人たちにも喜んでもらえたようです.

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ

    おまかせ前菜盛り合わせ

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ

    おまかせ前菜盛り合わせ

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ

    おまかせ前菜盛り合わせ

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ

    おまかせ前菜盛り合わせ

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(取り分けました)

    おまかせ前菜盛り合わせ(取り分けました)

  • Nachuru - 定番ポテトフライ

    定番ポテトフライ

  • Nachuru - 芽キャベツのフリット

    芽キャベツのフリット

  • Nachuru - 炭火焼 本日の野菜のグリル盛り合わせ

    炭火焼 本日の野菜のグリル盛り合わせ

  • Nachuru - 炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ

    炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ

  • Nachuru - 炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ

    炭火焼 本日のお肉の盛り合わせ

  • Nachuru - 風味爽快ニシテ 生ビール

    風味爽快ニシテ 生ビール

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン白

    本日の日本グラスワイン白

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン白

    本日の日本グラスワイン白

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン白(樽デラ)

    本日の日本グラスワイン白(樽デラ)

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン赤

    本日の日本グラスワイン赤

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン赤

    本日の日本グラスワイン赤

  • Nachuru - 本日の日本グラスワイン赤

    本日の日本グラスワイン赤

  • Nachuru - タパス

    タパス

  • Nachuru - 炭火焼

    炭火焼

  • Nachuru - 飲み物

    飲み物

2016/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

国産ワインにこだわってマス(再訪多数)

 2014年6月.
 JR内野駅前,『大阪屋 菓子店』のあった場所がいつの間にか改装され,カフェ・バルがオープンしていました.
 当初から気になっていたものの,なかなか訪問できずにいましたが,今回,見習いパティシェさんの口コミに後押しされて,おじゃましてみました.平日の19時50分頃です.

 店は,駅前通り(県道140号線)に面しており,内野駅からは徒歩で1分もかかりません.かなり便利な立地です.
 なお,駅前に3台分の駐車場があるようですが,周囲の道路は一方通行が多いので注意してください(写真参照).

 建物自体は「大阪屋 菓子店」の時と同じですね.ただ,1階の店舗部分は大幅に改装されています.大きな窓からは,あたたかい灯りがこぼれ,なかなかイイ感じです.赤い日除けが可愛らしいですね.

 店内は,スタイリッシュでスッキリとしています.レンガをむき出しにしたような装飾も施され,ヨーロッパのカフェやバルのような感じです(行ったことはありませんが).『ここは本当に内野駅前?』と思うようなステキな雰囲気でした.
 横長のこぢんまりとしたスペースで,オープンキッチンになっています.2人用のテーブル席が4卓と,カウンター席が5席くらいありました.また,入店してスグの場所に冷蔵ショーケースが置かれ,ケーキ類が販売されていました.
 若いご夫婦(?)2人で切り盛りされていますが,控えめかつ気さくな方々で好感がもてました.

 おじゃました時には2組の客がおり,また,その後3組の客が来ました.若い女性の2人連れ,中年男性の2人連れ,中年男性の3人連れ,女性のひとり客等です.何組かは常連のようでしたが,オープン間もないのに常連客がいるというのはスゴイですね.

 夜の料理メニューには,タパス類(おつまみ等)とバルメニュー(炭火焼類)があります.種類が豊富というわけではありませんが,なかなか魅力的なラインナップでした.また,値段は全体的に手頃ですね.
 こちらで特徴的なのはドリンクメニューです.なんと! ワインはすべて国産品です.ボトルワインに関しては,新潟のワイナリーのものはモチロン,全国各地(東日本が多かったかな)のものがいろいろありました.なお,グラスワインも3種類(泡・白・赤)ありますし,生ビールやグラッパ,デザートワイン,モヒート等もありますよ.

 今回は2人で,「ナチュールのお惣菜(当日は,エスカルゴバターを塗ったバケットトースト)350円」×2と,「茹でたて黒埼枝豆 500円」,「日替りアヒージョ(当日は,エビとシイタケ)680円」,「炭火焼・本日のお肉の盛り合わせ(2人分;牛・豚・ラム・ソーセージ)2,500円」を注文しました.
 飲み物は,生ビール(カールスバーグだったかな?)を2杯ずつと,サッポロ グランポレールの「長野メルロー&カベルネ」のボトルをいただきました.なお,ワインの注文の際には,ご主人にアドバイスしていただきました.

 こちらの料理は,全体的にシンプルで,素材が生かされた感じです.ハッキリとした味わいのものが多く(塩辛いわけではありません),ビールやワインとの相性はバッチリでした.
 特に印象に残ったのは,以下の2品です.

 日替りアヒージョ:調理中からニンニクの香ばしい匂いが漂い,食欲が刺激されました.グツグツの状態で供されます.ナッツ入りのパンが添えられていました.たっぷりのオリーブオイルに,プリプリのエビと,歯ごたえのあるシイタケがゴロゴロ入っています.これはサイコーにウマかったです.

 炭火焼・本日のお肉の盛り合わせ:シンプルに炭火焼きした肉がたっぷり盛られており,かなりのボリュームです.ジェノバソースと,ワサビ,ハーブ塩,粗挽き黒コショウが添えられていました.そのままでも程よい塩味が付いていますが,ワサビやコショウを付けると肉の旨味が引き立ちます.肉にジェノバソースを合わせるのは初めてでしたが,意外に良く合いますね.特に,豚肉と合わせるのが気に入りました.

 見習いパティシェさんの口コミのタイトル通り,『内野駅前に新星現る』ですね! ちょい飲みにも,しっかり飲みにも使える店です.
 次回は,グラスワインをいろいろ飲んでみたいですね.


**********


 2014年6月.
 旧友と『ことぶき寿司 内野店』で夕食をとったあと,少し飲みたくなり,クルマを自宅に置いてからおじゃましました.平日の20時10分頃です.
 若いカップルや女性グループ等でほぼ満席でした.人気店なんですねぇ.

 夕食後だったので,料理は「ナチュールのお惣菜(当日は,香草チキンとグレープフルーツのサラダ)350円」と,「熟成ハモンセラーノ 680円」,「気まぐれチーズの盛り合わせ 880円」のみを注文しました.飲み物は,バカルディ・モヒートと,グラスワインの赤と白です.

 「熟成ハモンセラーノ」は,薄切りのものが平皿にたっぷり盛られてきます.何ともいえない風味とコクがあり,かなりウマかったですね.モヒートともワインともピッタリの相性でした.

 グラスワインは,赤・白とも3種類(いずれも国産)から選べます.銘柄により,1杯500〜800円でした.客が多かったにもかかわらず,ご主人が各ワインを丁寧に説明してくれました.
 選んだ銘柄は覚えていませんが,いずれも旨いワインでした.

 なお,3種類のケーキ(ティラミス・チェリーのタルト・紅茶のタルト;後者2種の名称は不確か)を土産に購入しましたが,いずれも派手ではないものの,手づくり感があふれており,好印象でした.


**********


 2014年9月.
 若い友人と2人で,平日の20時頃におじゃましました(あとで1人合流しました).
 酔いが回ったオヤジの3人組がいて,ちょっとオドロキました.意外に,客層に幅がありますね(笑).

 タパスメニューに若干の変化があり,「おまかせ前菜盛り合わせ(5種・3種)」が登場していました.

 今回注文したのは,「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)1,200円」と,「トリッパのトマト煮込み 880円」,「炭火焼・ラムチャックロール 1,080円」です.
 飲み物は,バカルディ・モヒートと,生ビール(風味爽快ニシテ),本日の国産デキャンタワイン(赤)をいただきました.自分は,こちらのモヒートが好きなんですよねぇ.

 当日の「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)」の内容は,生ハムを巻いたグリッシーニと,紅茶鴨の燻製,キッシュロレーヌ,ポテトサラダ,エビとクスクスのサラダ,スタッフドオリーブ,無農薬栽培のルッコラ,セサミブレッドでした.5種どころか,8種です! ボリューム満点で,かなりオトクだと思いました.
 卵の風味が濃厚なキッシュロレーヌと,ジューシーで旨味たっぷりの紅茶鴨の燻製,プリプリのエビとクスクスのサラダが特に印象に残りました.

 「トリッパのトマト煮込み」もたっぷりの量です.セサミブレッドが添えられていました.
 トリッパには程よい歯ごたえが残っており,食べごたえがありました.赤ワインと良く合いましたが,パスタを絡めて食べたかったですね.

 「炭火焼・ラムチャックロール」は,程よい厚さのラムが柔らかく焼き上げられています.アッサリしていながら旨味がありました.これも赤ワインと好相性でしたね.


**********


 2014年10月.
 岩手から来た友人と『桟敷家』で飲んだあと,もう少し飲みたくなり,こちらにおじゃましました.平日の20時15分頃です.あとで自分の同僚も来て,3人での飲み会となりました.

 けっこう満腹だったので,料理の注文は「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)1,200円」と「気まぐれチーズの盛り合わせ 880円(だったかな)」×2のみです.
 飲み物は,グラスワイン(スパークリングと赤)と,バカルディ・モヒートをいただきました.

 当日の「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)」の内容は,スモークサーモンのテリーヌと,エビ入りライスサラダ,キッシュロレーヌ,ミートパテ,カブ入りポテトサラダ,スタッフドオリーブでした.
 ふんわりとしてクリーミーなスモークサーモンのテリーヌと,カブの食感がアクセントになったカブ入りポテトサラダが印象に残っています.

 今回の「気まぐれチーズの盛り合わせ」にはドライフルーツが添えられていましたが,チーズとドライフルーツは良く合いますね.新しい発見でした.


**********


 2015年8月.
 2人で開催した『食べログ プチオフ会』,2軒目はこちらにおじゃましました.2人ともお気に入りの店です.
 平日の21時頃だったでしょうか.自分たち以外に,若い女性の2人連れがいました.

 ちなみに,『食べログ プチオフ会』の1軒目は『よし半』でした.でも,口コミ文字数制限のため,自分は既に『よし半』のレビューができなくなっています(泣).

 料理は「おまかせ前菜盛り合せ(5種)」と「炭火焼・深雪もち豚ロース」を注文し,飲み物はグラスワイン(赤・白)とバカルディ・モヒートをいただきました.

 料理もワインも旨く,また,会話も楽しかったです.
 非常に良い気分で『食べログ プチオフ会』を終了しました.またよろしくお願いします!


**********


 2016年3月.
 『横綱』で焼き肉・ビールを飲み食いしたあと,こちらに立ち寄りました.土曜日の21時15分頃です.ちょっと焼き肉臭かったかもしれませんね(笑).
 3組の客がいましたが,いずれも女性グループでした.酔っ払って騒いでいるオバチャンがいて,ちょっと見苦しかったです.

 2人でおじゃましましたが,2人ともほぼ満腹だったので,料理は「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)1,200円(税別)」のみを注文しました.飲み物は,バカルディ・モヒートやグラスワイン(スパークリング・白)です.

 「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)」は,非常にキレイな盛り付けで,テンション上がりましたね⤴ 食用花やイチゴが添えられており,春を感じさせました.
 味の方もなかなかで,特に,野菜に添えられた味噌風味のクリームチーズが旨かったです.


**********


 2016年6月.
 『天ぷら処 こさか』でシコタマ飲み食いしたあと,こちらに立ち寄りました.平日の22時頃だったと思います.

 入店時にかなり酔っ払っており,さらにこちらでトドメを刺されたような感じです.誰が会計したのかも覚えていない始末・・・情けないデスネ(苦笑).
 「ナッツ・ドライフルーツ・生野菜等の盛り合せ」をツマミに,グラスワイン(スパークリング・赤)をいただいたように記憶してます.

 今後は,もっと自重しないとイケマセンネ.

  • Nachuru - ナチュールのお惣菜(2014年6月)

    ナチュールのお惣菜(2014年6月)

  • Nachuru - 茹でたて黒埼枝豆(2014年6月)

    茹でたて黒埼枝豆(2014年6月)

  • Nachuru - 日替りアヒージョ(2014年6月)

    日替りアヒージョ(2014年6月)

  • Nachuru - 日替りアヒージョ(2014年6月)

    日替りアヒージョ(2014年6月)

  • Nachuru - 炭火焼・本日のお肉の盛り合わせ(2014年6月)

    炭火焼・本日のお肉の盛り合わせ(2014年6月)

  • Nachuru - 長野メルロー&カベルネ(2014年6月)

    長野メルロー&カベルネ(2014年6月)

  • Nachuru - 全景(2014年6月)

    全景(2014年6月)

  • Nachuru - JR内野駅からスグです(正面が工事中の駅舎)(2014年6月)

    JR内野駅からスグです(正面が工事中の駅舎)(2014年6月)

  • Nachuru - 大きな窓から灯りがこぼれています(2014年6月)

    大きな窓から灯りがこぼれています(2014年6月)

  • Nachuru - 入り口(2014年6月)

    入り口(2014年6月)

  • Nachuru - スッキリとした店内(2014年6月)

    スッキリとした店内(2014年6月)

  • Nachuru - タパス類(2014年6月)

    タパス類(2014年6月)

  • Nachuru - 炭火焼(2014年6月)

    炭火焼(2014年6月)

  • Nachuru - 駐車場の案内(2014年6月)

    駐車場の案内(2014年6月)

  • Nachuru - ナチュールのお惣菜(2014年6月)

    ナチュールのお惣菜(2014年6月)

  • Nachuru - ナチュールのお惣菜(2014年6月;取り分けました)

    ナチュールのお惣菜(2014年6月;取り分けました)

  • Nachuru - 熟成ハモンセラーノ(2014年6月)

    熟成ハモンセラーノ(2014年6月)

  • Nachuru - 気まぐれチーズの盛り合わせ(2014年6月)

    気まぐれチーズの盛り合わせ(2014年6月)

  • Nachuru - バカルディ・モヒート(2014年6月)

    バカルディ・モヒート(2014年6月)

  • Nachuru - グラスワイン(赤;3種類から選べます;2014年6月)

    グラスワイン(赤;3種類から選べます;2014年6月)

  • Nachuru - 土産に購入したケーキ類(2014年6月)

    土産に購入したケーキ類(2014年6月)

  • Nachuru - ティラミス(2014年6月)

    ティラミス(2014年6月)

  • Nachuru - チェリーのタルト(?)(2014年6月)

    チェリーのタルト(?)(2014年6月)

  • Nachuru - 紅茶のタルト(?)(2014年6月)

    紅茶のタルト(?)(2014年6月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2014年9月)

    おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2014年9月)

  • Nachuru - 「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)」取り分けました

    「おまかせ前菜盛り合わせ(5種)」取り分けました

  • Nachuru - トリッパのトマト煮込み(2014年9月)

    トリッパのトマト煮込み(2014年9月)

  • Nachuru - トリッパのトマト煮込み(2014年9月)

    トリッパのトマト煮込み(2014年9月)

  • Nachuru - 炭火焼・ラムチャックロール(2014年9月)

    炭火焼・ラムチャックロール(2014年9月)

  • Nachuru - 炭火焼・ラムチャックロール(2014年9月)

    炭火焼・ラムチャックロール(2014年9月)

  • Nachuru - 生ビール & バカルディ・モヒート(2014年9月)

    生ビール & バカルディ・モヒート(2014年9月)

  • Nachuru - 本日の国産デキャンタワイン(赤)(2014年9月)

    本日の国産デキャンタワイン(赤)(2014年9月)

  • Nachuru - タパス類(2014年9月)

    タパス類(2014年9月)

  • Nachuru - 炭火焼(2014年9月)

    炭火焼(2014年9月)

  • Nachuru - ドリンク類(2014年9月)

    ドリンク類(2014年9月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2014年10月)

    おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2014年10月)

  • Nachuru - 気まぐれチーズの盛り合わせ(2014年10月)

    気まぐれチーズの盛り合わせ(2014年10月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合せ(5種)(2015年8月)

    おまかせ前菜盛り合せ(5種)(2015年8月)

  • Nachuru - 炭火焼・深雪もち豚ロース(2015年8月)

    炭火焼・深雪もち豚ロース(2015年8月)

  • Nachuru - 2種類のグラスワイン(赤)(2015年8月)

    2種類のグラスワイン(赤)(2015年8月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2016年3月)

    おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2016年3月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2016年3月)

    おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(2016年3月)

  • Nachuru - おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(取り分けました)(2016年3月)

    おまかせ前菜盛り合わせ(5種)(取り分けました)(2016年3月)

  • Nachuru - グラスワイン(スパークリング)(2016年3月)

    グラスワイン(スパークリング)(2016年3月)

  • Nachuru - グラスワイン(白)(2016年3月)

    グラスワイン(白)(2016年3月)

  • Nachuru - タパス類(2016年3月)

    タパス類(2016年3月)

  • Nachuru - ナッツ・ドライフルーツ・生野菜等の盛り合せ(2016年6月)

    ナッツ・ドライフルーツ・生野菜等の盛り合せ(2016年6月)

레스토랑 정보

세부

점포명
Nachuru
장르 카페、바르(스페인 식 바)、케이크
예약・문의하기

025-378-2702

예약 가능 여부

예약 가능

주소

新潟県新潟市西区内野町426-2

교통수단

JR越後線の内野駅から徒歩で約1分
新潟西バイパス(国道116号)の高山インターから車で約4分

우치노 역에서 82 미터

영업시간
    • 11:30 - 22:30
    • 11:30 - 22:30
    • 11:30 - 22:30
    • 11:30 - 22:30
    • 11:30 - 22:30
    • 11:30 - 22:30
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    日曜(月曜が祝日の際は日曜営業、月曜休み)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

13 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

11:30~17:00まで完全禁煙

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

3台

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

오픈일

2014.4.1