FAQ

長岡生姜醤油ラーメン。。サイコー! : Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2021/10방문16번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

長岡生姜醤油ラーメン。。サイコー!

先月越後川口サービスエリアで食事をしたので、今回は手前の塩沢石打サービスエリアで朝食をと思ったのですが、フードコートが無くなりセブンイレブンになってました。
確かに塩沢石打サービスエリアは独特で、上り線と下り線は土地の関係なのか、周辺道路への流出入のためなのか、全く違う場所にあります。
関越自動車道開業当初、上り線にはガソリンスタンドがあり、何度か利用したこともありました。
しかし、一般道路にセルフ給油のスタンドが増え、価格競争が激化するとただでさえ値段の高い高速道路のガソリンスタンドは消えていきました。この前利用したときにはフードコートがあったけど、もしかしたら下り線と同様にコンビニに変わってるかも?

確かに下り線のフードコートは小さくてコロナ対策なんか無理みたいな所でしたが、500円のワンコインで食べられる朝定食が好きでした。揚げ物か焼き魚かを選べたんです。
気を取り直して次の越後川口サービスエリアへやって来ました。


●生姜醤油ラーメン 790円
ここに来たらオーダーの本命は「長岡生姜醤油ラーメン」です。
醤油ラーメンのスープに擦りおろした生姜がたっぷり溶け込んでいます。
普通の醤油ラーメンと異なり、スープを飲むと頭がスッキリするぐらい生姜が効いています。
茹で玉子が1/2ずつ2つ入って丸々1個分!
市中のラーメン屋ではデフォルトで入っていても1/2個、
入ってないところは100円ぐらい払ってトッピングとして付く感じですから、これはこれで嬉しいです。
他の具が寂しいのは値段的に仕方ないのかな、デフォルトで茹で玉子1個入ってますから。

しっかり腹拵えしたところで、長岡市内に向かって出発です。


値段は税込

2021/09방문15번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

腹がへっては。。何もできぬ!

朝6時過ぎに家を出て、休憩無しで越後川口サービスエリアまでやって来ました。長岡には8時半に着けばいいので、ちょっと休憩&軽食を。腹がへっては。。何もできぬ!


●かき揚げ天そば 670円
かき揚げにはたまねぎ、ゴボウ、干しえび、長ねぎなどが具になっています。とても大きいです。
いつも天ぷら食べるときに書きますが、そばを食べる前に天ぷらに箸で穴を空けたり1/2程度にカットして汁の浸り加減を増やします。
天ぷらも温かく食べられますし、かぶりついても天かすが飛ばないからです。
始めにカリカリの天ぷらを食べ、食べ進めるにしたがって汁を吸った具材の味が全面に出る剥がれかかった衣と共に食べるのが大好きです。


さて、空腹も満たされて長岡に向けて出発です。


値段は税込

2021/06방문14번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

たまにはご飯もので

ここに寄ると手軽なせいか、そばやうどんラーメンで済ましていた朝食ですが、久々にご飯ものでも食べようかなと思って券売機へ。
朝早いのでレストランでゆっくりというわけにも行かず、フードコートで済ませます。

●朝定食 コロッケ 750円
◾️コロッケ
お時間を頂きますといわれて、揚げたてを提供してもらいました。
内容は熱々のコロッケと唐揚げ2つです。

◾️ライス
コシヒカリを使っていると書かれていました。
美味しかったです。

◾️味噌汁
ワカメ、ネギ、油揚げの具沢山でした。
漬け物がしょっぱかったので、さほど味付けは気になりませんでした。

◾️小鉢
青菜とニンジン、レンコンのごま・鰹節和えでした。

◾️温泉たまご
出汁醤油がかかっていました。
ご飯の最後にご飯にかけて、七味唐辛子を振り掛けていただきました。

◾️漬け物
柴漬け、野沢菜漬け。
しょっぱかったなぁ。


そばやうどんに飽きていたので、気分転換も図れました。


値段は税込

2021/05방문13번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

業務中の朝食

非常事態宣言と言われても、まん延防止等措置法と言われても、届けなあかんもんは、届けなあかん。
越県すな、言われても足んないもん届けな、相手方潰れるで。
医師・看護師が業務上必用なワクチン接種なら、日本中飛び回ってる荷物運びもワクチン接種せなあかんやろ。立派な業務上リスクはあるで!
とやかく言っても高齢者の接種率まったく悪いやろ、順繰りにどんどんやらな、ワシらにまわってくるのはいつやねん?空きが出て処分は勿体ない、ワシに打ってくれ。


●山菜なめこそば 640円
塩抜き山菜となめこがたっぷり入ったそば。
あっさり系の具の代表が山菜。
盛り付けの最後に入れる具なのにも関わらず、その存在を香りと味で表現してくれるなめこ。
きのこ自体が嫌いな人、なめこのヌメヌメが嫌いな人、好き嫌いは個人個人で異なりますが、私はなめこが大好き。そばは勿論、大根おろしで食べても、味噌汁に入れても、醤油漬けでもオールカマーですね。天然物とあれば尚更のことなんですが。


ごちそうさまでした。


値段は税込

2021/05방문12번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

業務中の朝食

各地に非常事態宣言、蔓延防止等重点措置が出されましたが、決まったエリアを回る業務は移動やむ無いサラリーマン。隣県へ移動中です。
お腹がすいたのでSAの空いている時間に朝食をとります。


●カレーライス 690円
皿ばかりが大きく目立ちます。
ライスの量はまあまあ。
ルーは肉が少し、野菜溶け込んでいるのか入ってないのか?味はするけど姿が見えず。。。
こだわっているとキリがないのでチャッチャと食べて先を急ぎます。
辛さは中辛程度、しかし解せないのが690円という値段。
麺類のスープより保管が大変?で焦がさぬよう、冷めぬようを維持してるのはわかりますが、立ち食い蕎麦屋でも500円以上にはなりません。
SA=観光地なのでしょうか。
人件費、現在のコロナ禍の状態、色々大変だとは思われますが、ちょっと高いような。。。
この前の総額表示を機会に値上げした?
券売機は元々税込で表示されていてお金やICで決済するのにね。その辺が理解できないな。

ともあれ、できる限り途中下車寄り道はせず、目的の営業所へ行き、さっさと仕事を終わらせて帰ります。

ごちそうさまでした。


値段は税込

2021/04방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

時間調整を兼ねて朝食

義母が骨折しているので病院へ連れて行くため早朝に家を出発し、越後川口で朝食です。


●かき揚げ天うどん 670円
先月は蕎麦を食べたので、今回はうどんにしました。先月から前橋インターを使うようになり、以前は高崎インターまで10分とかからなかったのですが、今は前橋インターまで優に15分はかかるようになり苦労しています。
家から赤城高原SAまでの移動ではまだ空腹でなく、ゆっくりできるSAといえば、塩沢石打SAか越後川口SAでの食事になります。
塩沢石打はレストランぽいものが上り線にしか無くてイートインのスペースが小さく、時間によっては密になる可能性も高いんです、メニューの数も少なくて殆んど食べたからということもあります。
何より密は怖いですからね。そして今回も越後川口まで来ました。越後川口はレストランスペースもあり、フードコートもあるので比較的ゆったり食べられます。(早朝はレストランは営業していませんが)
まあ赤城高原よりも塩沢石打よりも時間が経過しているので空いているせいもありますけどね。

かき揚げの具材は先月と変わらず、ネギ、青海苔、刻みいか、にんじん、ごぼうなどです。
シミシミにふやけたかき揚げが好きなので、最初に箸で何ヵ所か穴を空けて汁を染み込ませてばらします。勿論うどんを啜りながら柔らかくなり始めのかき揚げも一部がサクッ、一部がぷにゅっとして好きですから、時間の経過と共に徐々に柔らかくなっていく段階のかき揚げも味わいながら、ふやけていくのを楽しみます。
最後は具材がバラバラになり、うどんに絡んで一緒に啜ります。

調理担当のスタッフの方々、朝早くからお疲れ様です。月1~2度のペースですがお世話になります。


値段は税込

2021/03방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

早朝の新潟にて朝食です

義母が骨折して病院へ連れて行くため早朝家を出発し、越後川口で朝食です。


●かき揚げ天そば 670円
早朝に出発しても赤城高原SAではまだ空腹でなく、そうなると塩沢石打SAか越後川口SAでの昼食になります。塩沢石打はイートインのスペース的な問題とメニューの数で、ちょっと敬遠します。
メニューが少ないから殆んど食べたのと、席数が少なくて時間によっては密になる可能性が高めなので。そして越後川口まで来ました。
越後川口はレストランスペースもあり、フードコートもあるので比較的ゆったり食べられます。
まあ赤城高原よりも塩沢石打よりも時間が経過しているので空いているせいもありますけどね。

かき揚げ天、季節で内容が少し変わるのかな。
最近気づきました。今回はネギ、青海苔、刻みいか、にんじん、ごぼうなどです。
前々回4月に食べたときには、干しエビがたくさん入っていました。もしかしたら具材にするものが足りなくて干しエビをいれていた可能性がありますけどね。

汁にヒタヒタに浸かったかき揚げはシミシミで、とろみが出て美味しいです。
汁もさほど塩気は感じませんでした。
ごちそうさまでした。


値段は税込

2020/10방문9번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

久々に義母の通院に付き添う

自粛期間だ、やれ何だと越県する行動が制限されていた期間、ずっと姉に任せっきりにしていた義母の通院に付き添うこと。やっと交代できます。

その前に少し遅めの朝食。
ここで何かを腹に入れておかないと、病院、薬局は予約してあっても何時に終わるかわからない。下手をすると14時近くまで水かお茶ぐらいしか飲めなくなってしまいます。

高速道路を年中使って移動することが多い方、SAやPAのフードコートで気になることがありますよね。

しかし券売機を導入した時期の違い、予算の違い、利用者の多少の違いで差が出てしまい、いつまでも旧式のものや低価格の券売機から変えられない事情があるのはわかりますが、統一してもらえないかなという注文システムの違い。

毎回利用されてる方は既にわかっているから戸惑うこともないでしょう。しかし初めましての利用や久しぶりですの利用では悩んじゃうんです。

もうわかりました?食券を購入すると同時に厨房に注文が飛ぶタイプと麺類とごはん類の渡し口の方に食券を渡して注文を入れてもらい半券をもらうタイプ。券売機やフードコートに張り出してあるじゃんという方も多いと思いますが、うっかり見落とすのが人間というもの。ずっと高速道路を運転してきて束の間の休憩、息を抜きたくなる場所です。お客の気を使わせることは少なくしてほしいと思います。

初代の扇○景さんに始まり、石○さん、北○さん、○芝さん、谷○さん(前国土交通相)たちには庶民の声として入れていたのですが、谷○さんがコケたら、○山さん、河○さんと続く方々までコケて、終いには金○さんも1年で終わり(与野党逆転)、2009年9月から2012年12月まで国民を揺さぶるだけ揺さぶったら、国土まで揺らされてしまったあの暗黒の「1番じゃなくて2番じゃダメなんですか」時代を迎えて、機械を統一するための助成金は出せなかったみたいでした。政治批判ではありません、史実ですし、庶民の声として送り続けた事実は残しておきたいです。

でも、もうそろそろ画期的なものが出きるでしょう。今はIT庁も出来ましたし、非現金化を目指してマイナポイントまで発案してますからね。

時を戻そう!
ここは券を渡して注文を入れてもらうタイプです。

●磯のりそば 590円
食券番号が呼ばれ、渡し口に行くと乾燥した磯のりがそばの汁を吸い香ばしい香りがそこはかとなく漂い始めています。長岡ラーメンでは岩海苔を入れるお店が多いですね。生姜醤油+魚介系スープにあう磯海苔で磯の香りをアクセントにしてるのでしょう。
そばやうどんの汁は昔から昆布や鰹節など海産物でダシを取り、醤油と砂糖とみりんでかえしを作り、絶妙なバランスで合わせることでめんつゆになります。(毎日これを見て技を盗んでましたから良くわかります)ですから、海苔が蕎麦に合わないはずがありません。だって同じ海出身ですから。

見た目の通り具材はかまぼこ(これもタラやグチの擂り身だから同じところ出身)、薬味の刻みネギ以外はもう丼一面磯のり!磯のりの上に磯のりが乗る!
海苔の旨味が溶け出しながら蕎麦を啜ると、口のなかは磯の香りでいっぱいになります。
蕎麦は業務用だと思いますが、適度なアルデンテ。
磯のりを箸で押して汁でふやかしながら頂くのが美味しいかと思います。

海辺で育ち、蕎麦屋の手伝いをして、引越屋として高速道路を走り回った21歳までの私の人生の工程(ロードマップ)のような食事になりました。


値段は税込


医療に携わる方、介護施設に携わる方、世の中で最も危険で厳しい環境の中での毎日の業務お疲れ様です。皆さんの力が私や家族の日々の健康が守られております。飲食店で料理を提供されている方々、特に高速道路のSAやPAで仕事をされている方々は自粛という期間を過ごしたため、利用するお客さんが一気に少なくなってしまい、大きな痛手を受けていると思います。特に帰省ができなかったりしていたシーズンだったことから本当に大変だったと思います。平凡なことに慣れすぎた私は心を込めてお礼を伝えたいです。本当にありがとうございます。お体に気を付けてください。

「医療現場がなぜコロナを恐れるのか」
コロナに感染した医療スタッフの言葉です
・従来のウイルスでは稀であった急性経過での呼吸不全を目の前で幾度も体感しているから
・血管炎による後遺症リスクが不明だから
・このようなウイルスである以上感染防御と隔離を徹底せざるを得ないから
・それを徹底すると他の疾患の診療に多大な影響が出るから

Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
人類みんなが意識改革して
新型コロナウイルスなんかに負けるな!
首都圏では相変わらず勢いが治まりませんね
自覚症状がないケースもあるとかで、これだと感染者が無自覚というより誰もわからないですからね
でもコロナをナメたら痛い目にあうよ
だから「自分は感染者だ」という意識で他人とどう接すれば良いかを考えよう
自ずと身を守ることに繋がるから
万一発症後、陰性になり治ったと思っても、スペイン風邪(インフルエンザの一種)の後遺症は約百年にわたって続いた
これに類似していると言われるコロナウイルス
このままでは終わらない
来るはずの未来を見るために!

自分と家族と大切な仲間をコロナから守ろう
厚生労働省アプリ「cocoa」をインストールしよう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

2020/04방문8번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

先週に引き続いて必用早急な用事で新潟へ

今回は朝早く出てきたので、お腹が空き蕎麦をかきこみました。

●かき揚げそば 670円
小海老がたくさん入ったかき揚げです。
とても香ばしく、汁に浸けると温められて一層香ばしく香りが上ってきます。
あとはネギなどですが、薬味にもねぎは入っています。
少し眠気もあるので、七味唐辛子をかけて辛くして食べました。
汁は少し味が濃いめなので、全部は飲まず残しましたが、溶けて崩れた天ぷらの細かい具材を集めて飲みました。
天ぷらが溶け出た少しぷよぷよした食感も嫌いではありません。


値段は税込
Now Pandemic of virus war 2020
VIRUS VS 人類
新型コロナウイルスなんかに負けるな!

2020/04방문7번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

昼食~♪

雪国にも春が来ました。
遠く越後三山には白い雪帽子を被っているものの、SAの桜は満開!
コントラストが美しい。
不要不急の外出は避けるように!緊急事態宣言はついに47都道府県に出されました。
義母の世話のため朝からお出かけです。
高速道路もSAもガラガラでしたね。
高速道路を降りてからでは飲食店探しは難しいと考え、ここに寄りました。


●生姜醤油ラーメン&半チャーハンセット 1100円
調味料コーナーにおろしニンニクがあったので、増し増しで、かつラーメンとチャーハンに胡椒をかけていただきました。

家内
●生姜醤油ラーメン&ミニカレー丼セット 1100円
家内もやはりおろしニンニクを入れラーメンに胡椒をかけ、カレーに福神漬けを付けていただきました。

  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To -
  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To - 大型除雪作業車格納庫

    大型除雪作業車格納庫

  • Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To - 白い雪帽子と桜

    白い雪帽子と桜

2019/11방문6번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

早朝出てきてお腹が空いて

新潟に向かい、朝早く出てきたのでお腹が空きました。ここいらで休憩を兼ねて朝食といきましょう。

朝8時前でも営業しているサービスエリアのフードコートは、車で移動する者にとっては大変ありがたいものです。
もちろん無料の広い駐車場に車を停めて、トイレにも行けるし、ご飯もの、麺もの、それもラーメンにしようかお蕎麦にしようか、うどんがいいかな、ある程度何が食べたいと決めていないと、券売機の前でマゴマゴしてしまい、回りの人にも迷惑をかけるほど(笑)

●かき揚げ天そば 670円
かき揚げにはたまねぎ、ゴボウ、干しえび、長ねぎ。麺は業務用ですがそばの香りはちゃんとしています。汁は長岡の文化かな、少ししょっぱいです。
かき揚げが汁に溶け柔らかくなったころ、汁と一緒に啜るのが好きです。色々な風味が鼻から抜けて行きますからね。
でも塩分を取りすぎないように、汁は残しましたよ。


値段は税込

2019/09방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

1泊2日新潟出張 朝ご飯

今回は1拍2日の出張。家内も実家に用事があるということで、早朝に出発。
朝8時少し前に到着して朝ごはん。


●とん汁定食 和牛メンチ付き 830円
6分ほど時間がかかるそうですが、待ちましょう(笑)
大きな器にとん汁がなみなみと入っています。
豚コマ、里芋、ネギ、にんじん、大根と具だくさんな味噌汁です。
七味唐辛子だけでは物足りないので、追い掛けでおろしニンニクを少々入れました。生姜とニンニク、新潟ではこのふたつが揃わないとね。

添えられた和牛メンチも揚げたて。肉がみっちり入っています。肉汁も感じられて美味しい!
つけ合わせの千切りキャベツもまあまあの量でした。

家内
●生姜醤油ラーメン 半ライス 88円
中越地方の定番ラーメン生姜醤油ラーメン。
ゆで玉子1個を半分にして2つとも入っています。
青菜にチャーシュー、メンマ、ネギと具だくさん。
スープの生姜の香りにパンチが少なかったので、追い掛けですりおろしニンニクをプラス。
締まった味に変化しました。

ラーメンも盛りがよく、半ライスといっても普通の小丼程度のライスが入っていて、食べきれない家内を手伝いました。


値段は税込

2019/09방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

新潟行き早朝飯

ノンストップで川口まで来たので少しゆっくり朝食。
この先の山谷PA下り線はそばとうどんとパンがメイン。ご飯物やラーメン、うどん、そばと揃うこちらを選びました。

●辛い担々麺 860円
辛さよりも塩みが先に口に広がりました。
辛さも期待したほどではなく、今一つ辛さが欲しい。
具が少ないのも少し味気ない感じで、ゴマが多いかというとそうでもない。
どことなく中途半端な辛い担々麺でした。

もう少しゴマの力を借りるか、豆板醤等を多くするか、とにかく中途半端な味付けは拍子抜けしてしまう。


値段は税込

2017/08방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2度目の休憩

新潟に入って今日2度目の休憩です。
車に乗っていると体に微振動が伝わりトイレが近くなります。我慢するとろくなことがないので早めに行きましょう。

手土産&スナックとして
●もふもふにゃんじ 702円
越後川口SA限定商品です。
ふわふわのカステラ生地にカスタードクリームがサンドされています。憎めない顔のニャンコが8個入っています。甘さは控えめです。


●にゃんグミ 486円
プニプニの触感、甘酸っぱい味ですが肉球をよく模していると思います。
ただ肉球を舐めたことは無いので、こんな味かはわかりません(笑)


値段は税込

2017/07방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

眠いので冷たい冷たいアイス

2004年10月23日17時56分の中越地震のときには自衛隊の基地兼駐車場になったサービスエリア。震源地もこのすぐ近辺だったんでよね。最大震度7!
長岡駅に到着のため減速した新幹線も脱線したくらいでした。高崎でも震度5強でしたからね。

もう面影もないくらい、普段の生活になっていますね。 普通の生活ほどありがたいものです。

●木いちごソフト 360円
甘酸っぱい木いちごソースと甘いソフトクリームのコラボは眠気が覚めますね。
底のコーンフレークはおまけみたいな感じです。


値段は税込

2013/08방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
~JPY 9991명

海老天そば 香ばしい!

新潟方面に向かうとき、空腹に堪えられなくなるとここで休憩をとり、腹ごしらえをしています。
もしかして、関越自動車道で一番大きな駐車場だろうと思います。

駐車場側面には冬季積雪時に大活躍する大型除雪用重機の格納庫があります。
春先にここを利用すると駐車場にとんでもない高さの雪山があることがあります。
年末年始、GW、お盆休みでもここのSAが満車になったことは一度も見たことなく、無駄にデカイと思ったのはそんな理由からですかね(笑)
唯一混雑するのを見たのは長岡祭りの2日間でしたねそれも観光バスばかりでした(爆)

もう既に昔の話になってしまっているかと思いますが、中越地震の震源はこの付近です。
関越自動車道は通行止め。このサービスエリアは自衛隊の前線基地になりました。
長岡も甚大な被害が出て、自衛官による炊き出し、おかずの配給や、入浴施設の建設など大変にお世話になったものです。
東日本大震災や北関東・東北地方の集中豪雨被害などで自衛隊の方々にお世話になった方も多いはずで、感謝して余りないですね。

話を戻して、ここの海老天そばはとても香ばしいえびのかき揚げが乗っていて、そばつゆを吸ってふやけた天ぷらをすすると、これがまた格別の風味。
鰹節、昆布の出汁と海老天が織り成す味は、私のなかでは★4.0です。

레스토랑 정보

세부

점포명
Echigo Kawaguchi Sa-Bi Sueria Ku Darisen Fu-Doko-To
장르 젤라토/아이스크림、소바、우동
예약・문의하기

0258-89-3131

예약 가능 여부

예약 가능

주소

新潟県長岡市西川口4420

교통수단

에치고가와구치 역에서 1,785 미터

영업시간
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다

비고

高崎駅の人気駅弁「だるま弁当」の製造・発売元、高崎弁当㈱が経営