FAQ

開店から12年目、円熟味の出たガッツリ系 : Ramen Noroshi

Ramen Noroshi

(のろし)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/11방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

開店から12年目、円熟味の出たガッツリ系

2023年11月
「味噌ラーメン肉1枚850円」
 12番?極太麺。チャーシュー1枚ごとに+10円というユニークなシステムは健在。ややゴワついた極太麺は、普通サイズでも大盛。キャベツ入りゆでもやしが盛り上げられ、更に背脂と辛みそが載っている。かなり大人しいジロー風。
 チャーシュウはしっかり巻いたロール状で、厚みがある。天地返しでもやしを温めつつ食べ進むと、固めの麺にほどよいバランスでもやしが混じり、まことに美味。チャーシュウは熱でほぐれ始めたタイミングでパクリ。天地返しの時にスープに溶け出した背脂も、コクを増している。
 さらに一味唐辛子を二振りほど振りかけて、食欲増進。スープも残らず完飲して、ゴチになりやした。土日のランチタイムは満席になるが、それ以外は結構空いているので利用しやすい。

  • Ramen Noroshi - 12番?極太ちぢれ麺

    12番?極太ちぢれ麺

  • Ramen Noroshi - 味噌ラーメン肉1枚

    味噌ラーメン肉1枚

  • Ramen Noroshi - スープ

    スープ

2018/06방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

塩味で二郎っぽくすると…

2018年6月 塩ラーメン 780円
 人気が落ち着いてきたこちら、しばらくぶりなので巡回気分で訪問。券売機で未食の塩ラーメン780円をレギュラーで購入。カウンターに着席。
 豪快に盛り上がったゆでもやし、なるほど、二郎風の塩ラーメンだ。キャベツもちょっと混じってるな。麺はオーション小麦主体の自家製麺。14番の極太麺。推定加水率は30%か。ラーメンにしてはやや低加水タイプ。チャーシューは「はじめ人間ギャートルズ」に出てくるような厚切りロール成形。
 スープは背油の浮いた半濁豚骨スープ。醤油だれを使わない分、豚背油の旨みをダイレクトに味わえる。レギュラーサイズでがっつり大盛りだ。わしわし完食すると、満足感もひとしお。

  • Ramen Noroshi - 塩ラーメン

    塩ラーメン

  • Ramen Noroshi - 14番極太麺

    14番極太麺

  • Ramen Noroshi - スープ

    スープ

2016/01방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

本格二郎系の迫力

2016年1月 台湾まぜそば \780
 開店以来なんと3年半ぶりの再訪だ。未訪店開拓にばかり気を取られ、人気店の続報をおろそかにしていてスンマセン。でも、食ベロガーは大体そうだよね。長岡市いや新潟県ではまだ提供店の少ない「台湾まぜそば」が食べられると聞いてやってきたのだ。今ホットな最新の名古屋メシだぜ。券売機で780円の券を買う。
 平日は、昼休みの終わる13:00前後から店内席に余裕が出る。人気店でゆったり食事できるなんて、出張あざーっす。お冷やはセルフ。
 台湾まぜそば着丼。混ぜやすいようにゆとりのある大き目の丼だ。小さな椀に追い飯用の白飯も運ばれた。いざ、混ぜまぜ開始!卵黄を崩し、のりと生にらとねぎをよーく混ぜる。魚粉も肉みそも丹念に混ぜる。そろそろいいか、いただきます。
 うむ、パンチのある濃いめの味でピリ辛だ。麺は16番太麺。加水率やや高め。えーい、テーブルの生ニンニクも追加。ますます旨い。どんどん旨い。うみゃーていかんがや。
 食べ終わってもたっぷりのタレが残る。むふふ、メニュー本体よりも旨いという驚異のお楽しみ「追い飯」じゃー。再び混ぜまぜ開始。一心不乱に混ぜ終わったら、二度目のいただきます。う、うまーい。追い飯は、なぜかまろやかな味になるんだよね。
 名古屋のお店「花火」さんが始めたという台湾まぜそば、こちら「のろし」でもバッチリ旨かった。

2012年5月
 かつて「光龍」だったお店に「のろし長岡店」がオープン。新潟市の竜胆と兄弟店。本格二郎系のラーメン店だ。店先の駐車場以外にも、橋を渡った徒歩5分程度のところに第二駐車場を契約で確保している。
 大きくしょうゆラーメンとみそラーメンの2系列。大きなギョウザも特徴的。
 ラーメンのチャーシュー1枚が\580。2枚で\590、3枚\600という挑戦的な値段設定。そりゃ、若い人はみんな3枚を選ぶわな。はいはい、ごめんなさいよ、えーえー、年寄りは一枚でじゅーぶんですわい。券売機が1000円札をなかなか受け入れてくれなくて苦労した。
 茹でる前の麺はやや黒みがかっている。自家製麺に期待が高まる。
 ほどなく届いたラーメンは、まさに二郎系。いいルックスだ。わくわく感がある。盛り上げられたゆでもやしには、キャベツが少量混じり、ニンニク塩だれがかかっている。その横にズガガンと、マンモスの肉みたいなチャーシュー。「飛雄馬」ばりですな。
 豚骨スープ自体はすっきりしているが、どっさりふりかかった背脂でこってりし、ふた効果のためにいつまでも熱々だ。うま味調味料がスープを甘く感じさせる。ジャンク感いっぱいのラーメンだ。
 麺が相当旨い。12番くらいの手もみ縮れ極太麺。加水率はやや低め。コシがあるうえ、少し固めにゆであげられている。もぐもぐかむので、満腹感が増す。終盤、かなり食べ疲れた。だが小麦の風味が豊かで、ほのかに香りも感じる。おいしい麺だ。つけ麺でもイケるはず。
 3枚チャーシューで\600なら、高校生から30代までは大満足のお店だろう。人気が出るのもうなずける。

  • Ramen Noroshi - 台湾まぜそば

    台湾まぜそば

  • Ramen Noroshi - いただきます

    いただきます

  • Ramen Noroshi - 追い飯

    追い飯

  • Ramen Noroshi - いただきます2

    いただきます2

  • Ramen Noroshi - チャーシュー1枚だとなんか損した気分

    チャーシュー1枚だとなんか損した気分

  • Ramen Noroshi - お店を見上げたところ

    お店を見上げたところ

레스토랑 정보

세부

점포명
Ramen Noroshi
장르 라멘、교자
예약・문의하기

0258-30-1414

예약 가능 여부
주소

新潟県長岡市西神田1-6-8

교통수단

나가오카 역에서 1,148 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:15)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • スープ無くなり次第終了

    ■ 定休日
    火曜(祝日の場合は翌日)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗道挟んで向かいに第2駐車場有

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

오픈일

2012.3.30