どんぶり飯の午後 : Kagetsu Shokudou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

~¥9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
2022/04방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

どんぶり飯の午後

2022年4月

午後の遅い時間、入店。

久しぶり。

カウンター席にパーティションが置かれ、席も減らされている。

先客4名様、全員男性、全員、焼肉定食、通称、「ヤキテイ」

アタシも当然、ヤキテイ!

700えん。

いつも、「今日こそは、ヤキテイ以外のもん、注文すんぞっ!」

と、意気込んで入店するものの、方々のヤキテイをかっ込むお姿を目の当たりにすると、

喉が引きつれ、ヤキテイ以外の言葉が出て来ないのだ。

巷では、「花月・ヤキテイの法則」として、有名、だ。

普通盛りでも、ガツンと、どんぶり飯。

たっぷりのキャベツの上に、大判・薄切り豚焼肉、脇を固めるパスタ。

しょっぱいんだよね。

汗をかく、尊い肉体労働をされる方々をメイン・ターゲットにされてるから、塩っ辛いのだ。

安定のショッパさ。

ここでは、塩分がどうの、血圧がどうのなんて考えてはならない。

考えそうな輩は、来てはならない。

ひたすら、ワシワシ、無心に、かっ込む。

いつの間にか、どんぶり飯も少なくなるころには、キャベツにも汁がしょんで、シンナリ。

いい塩梅。

冷や奴、漬物もイイ箸休め。

最後に、小さく薄いオレンジで、ショッパさ、リセット。

ふぅ、満足・満腹。

ゲンキに、花月のヤキテイをかっ込める幸せを感じつつ、旨かったよぉ、とお支払い。

「ありがとうございましたぁ!」のお声が、背中に気持ちイイ。

ごちそうさまでしたぁ。


2020/07방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

労働者の味方!

2020年7月

久しぶりだ、花月。

相変わらず、盛況。

当然、焼肉定食だ。

700えん。

いちいち、焼肉定食、とは云わない。

「ヤキテイ、お願いします!」

この日も、来店客のほぼ全員が、ヤキテイ、だ。

ジュウ、ジュウと豚肉を焼く音が途切れない。

お冷は、セルフで。

父ちゃんはサブに廻り、娘さんの旦那さん、ワカがメインで調理中。

娘さんは、盛り付け、お運び担当。

母ちゃんの姿が見えない。

リタイアしたのかなぁ。

少し寂しい。

いつものように、先ず、ドンブリ飯と味噌汁、漬物、冷や奴が登場。

追いかけるように、たっぷりの千切りキャベツに横たわる焼肉、登場。

湯気が上がり、しょっぱい匂いが漂う。

これだよ、これこれ。

おお、オレンジ君、パスタちゃんも居たね。

いやいや、変わらないなぁ。

嬉しい。

焼き肉を一口。

うん、しょっぱい。

この、しょっぱめの焼肉で、ご飯がワシワシ、ススム君、なのだ。

その分、味噌汁はずいぶんと薄め。

病院の味噌汁のよう。

でもね、それでバランスが取れるのさ。

グッド・バランス!

背中と脇に汗染みを作った青いツナギの方々、来店。

全員、「ヤキテイ、特盛りでっ!」

イイ!

イイよ!

身体を使う、汗をかく仕事の方々は、こうでないとね。

特盛りは、ご飯、焼肉とも大盛りになる。

980えん。

逆に、アタシのように、冷や汗、アブラ汗くらいしかかかない人には塩分過多!

焼肉の汁が、千切りキャベツに滲み、しんなり。

ここが旨いのだが、塩分もキチンと凝縮されいる。

ここは残そう、絶対に、と思いつつ、全て完食してしまう自分が悲しい。

まぁ、イイか、旨かったし。

明日は、少し長めにウォーキングだな。

ヤキテイ、完食できるうちは、アタシも大丈夫だ。

ごちそうさまでしたぁ。


2018/04방문2번째

3.9

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ほのぼの、家族力ですな2!

2018年4月

父ちゃんの病気で、昨年はしばらくお休みしてた花月食堂。

昨年末、復活したらしいという噂は聞いていた。

11時、開店と同時に入店。

一番乗り。

いやぁ、久しぶりだなぁ、花月食堂。

再オープンしてくれて、素直に嬉しい。

カウンターの一番奥、給水機の脇に着座。

ここだとね、厨房も、客席も全て見渡せるのよ。

上席。

若い男性がメインで、調理場、センターに。

父ちゃんはサブ、脇の調理場所にいる。

この方が、2代目、なんだね!?

ねえちゃんの連れ合いにしては少し若すぎるような気もする。

ねえちゃんに聞いてみようと思ってたら、続々とお客さん、入場!

タイミングを逃してしまった。

まぁ、いいや、そのうち機会もあるだろう。

たまには違うものを注文しよう、と思いつつ、

口から出たのは、「ヤキテイ、下さい!」

またいつもの焼肉定食を注文、680えん。

花月と云ったら、焼肉定食。

たっぷりの丼ぶり飯、しょっぱくて薄い豚の焼き肉。

付け合わせのスパゲティ。(けっして、パスタ、ではない!)

しょっぱめのタクアン。

味噌汁もどちらかと云うと、しょっぱめ。

冷ややっこも付く。

食べ進むうちに、焼肉のしょっぱいタレが、下の千切りキャベツにしみて、

しんなりとイイ感じになるんだよなぁ。

オン・ザ・ライスして頂くと合うんだよなぁ。

今日のタクアン、特にしょっぱかった。

一切れで、アタシなら普通のお茶碗、1杯は軽く行けるぜ。

まぁ、そんなこたぁ、どうでもいいのさ、花月の場合。

このヤキテイが復活したのが大事。

家族力が再結成したのが大事。

父ちゃん、白髪が増えた。

母ちゃんも前より背中が丸まったみたい。

でも、若いあんちゃんが入ったから、これからもみんなで頑張ってね。

まだ11時を回ったばかりなのに、お客さんが途切れない。

注文は皆一緒。

「 焼肉定食! 」

皆さん、花月のヤキテイが楽しみなんだ。

ガシガシ喰って、さぁ、昼からも頑張ろう! と、なるのさ。

ごちそうさまぁ。

背中に父ちゃん、母ちゃんの声が聞こえる。

やっぱりこの声がいいね。

あんちゃん、これからも、ほのぼの家族力で、お店、繁盛させてね。

また来ますよ。

今度こそ、ヤキテイ以外を頼んで、アップするぞ!


2015/12방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

3.9

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ほのぼの、家族力ですな!

2015年12月

ずいぶん久しぶりの花月食堂。

平日の1時半過ぎ。

時間をずらしたつもりでしたが、

店内、まだ十分忙しそうだ。

そこここに、片付けられていない食器類があるもの。

カウンター席の真ん中に着席。

立ち上る油煙、焼き肉のはぜる音、臭いが、

ライブで楽しめる特別席ですな、アタシには!

お父さん、だいぶ髪が白くなったね。

お母さん、背中が少しまるくなったみたい。

でも、いつものように、連係プレイは気持ちいいね。

今日は違うメニューで、と思いつつ、

口からでた言葉は「焼き定、お願いします‼」

焼肉定食、630えん。

いつもの通り、少ししょっぱめのご飯の進む味付け。

どんぶりめし、冷奴、お新香、味噌汁。

懐かしくみんな綺麗にいただきましたぁ。

ご飯だけの大盛り。

焼肉だけの大盛り。

ご飯、焼肉、両方とも大盛りもできますよ。

ラーメンはなんと、400えん。

あたしは、ここでは、焼き定以外、ほとんど食べたことがない。

是非その辺りは、その道の専門家、オーソリティーの、

ラーメンマン・・・・さんや、くわもち・・・さんなど、

お歴々の方々より、ご光臨を頂き、

実食していただければありがたいなぁ。

まぁ、そんなことを思った、懐かしの丼定食でしたぁ。


2012年3月

ほのぼのとして、とてもアットホーミーな定食やさんです。

焼き定(焼肉定食のこと)600円に代表されるように、コストパフォーマンスもいいよ。

他の丼もの、ラーメンなども、いまどき驚くほどの安さ。

それはご家族のみで営業されていることが、その要因の一つ。

スリムでのっぽなお父さん。 ちょっとふっくらお母さん。
 そして小さなお子さんがいらっしゃる娘さん。

この3人で、お店を切り盛りされている。

戦場のような忙しさのお昼時を外して、カウンターとテーブル席に、お客さんがチラホラという時間帯にお邪魔すると、お三方のウィットに富んだジョークを交えた、遠慮のない、それでいてほのぼのした会話を耳にすることができる。

冷奴に醤油をたらしながら、味噌汁をすすりながら、カウウンターの私はいつも聞き耳クン。

焼き定に自分好みの付け合わせが二品ほど増えたような、嬉しくなるような、ちょっと幸せな、得をしたような気持ちになるんだ。

また食べに行きたいな、焼き定。 ちょっとしょっぱいけど、美味しい。

労働者、の味。


2010年10月

久しぶり。

夕食でこちらに。

本社から二人、やって来たので、某お店に行くと、なんと定休日。
と、いうことで久しぶりにこちらへ。

私は、いつも通り焼き定。
 
一人は、焼き定の肉W。

そしてもう一人はカツ丼。

結果、二人とも残しましたぁ。 バカめ! 軟弱者め!!

せっかくお父さんが作ってくれたのに!

彼らの負け惜しみがいいではありませんか!

昼飯、渚の大盛りラーメンを食べたから!!

実は、私も食べてましたが、焼き定、完食。

体重が気になる秋ですね。


2012年3月。

すんごーく久しぶりにお邪魔しました。

11時過ぎ。

この時間、まだ店内は空いてます。

これから5分ごとに、怒涛の混み具合になるんだよね。

ふたりとも、当然、焼き定、です。

相変わらず濃い味付けで労働者の味方的盛りです。

同行の方は、小食で、丼ぶり飯を半分くらい私にくれましたよ。

肉体を酷使しない方々は、太りますよ。

ここでしょっちゅう頂いてると。

CPに優れる、素敵な食堂ですよ。


  • Kagetsu Shokudou - 焼肉定食1

    焼肉定食1

  • Kagetsu Shokudou - 焼肉定食2

    焼肉定食2

  • Kagetsu Shokudou - 丼飯

    丼飯

  • Kagetsu Shokudou - 付け合せ

    付け合せ

  • Kagetsu Shokudou - 味噌汁

    味噌汁

  • Kagetsu Shokudou -
  • Kagetsu Shokudou -
  • Kagetsu Shokudou - 外観1。

    外観1。

  • Kagetsu Shokudou - 外観2。

    外観2。

  • Kagetsu Shokudou - 隣りです。

    隣りです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kagetsu Shokudou
장르 야키니쿠、라멘、식당

0257-22-4844

예약 가능 여부

예약 불가

주소

新潟県柏崎市東本町1丁目11-14

교통수단

JR信越線・越後線の柏崎駅から徒歩で12分

가시와자키 역에서 789 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 20:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( 4人掛けテーブル2つ、2人掛けテーブル2つ、カウンター8人)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑