FAQ

Ikko Ten

(湯富里の宿 一壷天)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/09방문1번째

3.9

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

創作懐石

復興支援旅2016二日目。

熊本県熊本市から約2時間半かけて、大分県湯布院のこちらの宿へ。
「一壷天(いっとてん)」さん。
ウエルカムドリンクは冷たい紅茶。
荷物と車のキーを預けて、飲みながら待ちます。

ここから見えるでっかい山が由布岳です。
良いとこですね。(@・`ω´・)ノ

部屋は半露天付き客室で、1日限定8組のみの宿。
部屋もお風呂も、離れの露天風呂も最高なのですが、食べログなので食事のレビューだけにします。

使った金額は、宿泊プランからおおよその金額を出してますので、正確なものかは分かりません。


まずは当日の夕食。

こちらは食事も個室で、離れの部屋。
お忍びで料亭に来たみたいです。(料亭デビューはまだですが)

オレは基本、宿の食事は取らず、現地の食事処をまわるのが好きですが、今回は移動で疲れてゆっくりしたいw
しかもこちらの宿は豊後牛が食べれるということで2食付きプランです。

和食のコース「長月の宴」スタートです。

まずは先付。「山芋豆腐」から。
お豆腐は好きですが、胡麻豆腐や、うに豆腐とかはあまり好みません。
でも、この山芋豆腐は美味しいですね。

正直、豊後牛以外はたいして旨くもなかろうと思ってましたが、これは期待できそうだ!

続いて八寸。

冷やしナス、湯葉寿司、川海老あられ。
それに舞茸春菊酒盗玉子あえ、たたみイワシと香母酢ムース鱒奉書巻き、豆腐味噌漬け。

これは日本酒に合うやつ(たぶん)ですね。
シンプルなナスが美味しいです。

そして吸物は、地鶏団子鍋です。

水炊きの鶏団子で、せりが散らしてあるだけなのですが、めっちゃ旨いです。
出汁が効いててガブガブ飲みました。
あとでHPを見ましたが、こ宿の名物だそうです。

ほぼ同時に向付。豊後水道お造りが。

盛り皿が水路のようになってるんですね。
味の方も美味しいお刺身。
大分らしく、カボスの特製ソースでいただきましたが、これ好きです。
素材も新鮮ですし、鯛、サバは厚切りで押し返してくるような弾力があり、逆にイカは柔らかく、立派なお造りです。
ああ、ご飯食べたい。

ここで、コースに無い一品がサービスされます。
鰻の茶碗蒸し。

マズいはずなし。(@・`ω´・)ノ

次に焼き物。
鰆、椎茸、鴨の柚庵焼きです。

カボスでなく、ここは柚子なんですねw
しかし鴨肉美味しい。
口休めのサツマイモも柚子風味?でイケますね。
枝豆をインゲンだと思ってガブリといったのが失敗でしたが、ここまでハズレ無し。

続いては蓋物。

カレイ、米ナス、モロッコ豆の煮物。
針柚子がイイです。

そして変鉢は、和牛の溶岩焼き
待ってました!!( ´ ▽ ` )ノ

A5ランクの肉なので、さっと炙ってすぐ食べて欲しいとの説明。
そうします。

塩で食べますが、旨いです!
幸せです。
ああ、ご飯食べたい。

ここで酢物。

ハモ、鮑、きくらげ、蓮芋のみぞれ酢。
ハモはしっかり小骨を取っており、非常に美味しくいただけました。
鮑も柔らかく、白いきくらげも食感がイイです。
蓮芋は楕円のサトイモみたいな味です。

そしてご飯です。

赤だしは本日2回目ですが、こちらは濃厚です。
これと漬物でご飯を食べろってことかな?

いやー、酢物と和牛残しておいて正解だったw

ご飯はちょっと水分多め。
惜しいです。

しかし時間をかけて食べてきたせいか、単純に朝から食べすぎたのか、腹は8分どころか10分越え。
あれほど食べたかったご飯が食えない。( ̄∇ ̄;)

しかし釜で炊かれたご飯はまだまだ残ってます。

そうだ、漬物とお茶があるし、和牛の塩と山葵もある。
お茶漬けにしよう。
美味しくいただきました。

で、別腹でデザート。

黒ゴマシャーベットとカットフルーツ。
あれ、スイカ食べたのいつぶり?
旨いねw

いやーさすがに旨いしボリュームもありました。
でも、和食の「先付」とか「八寸」とか、海外ドラマ「ハンニバル」の題名に使われてて。
ちょっと思い出してしまったりw
ご飯が食べれなかったのはそのせいかな?(;・∀・)

オレみたいな下民は、懐石料理というと、食べるとこ少ない、美味しいもの少ない、で料金高い、みたいなイメージ。
でも、ここのは美味しいコースでした。

夕食は以上です。

外は星がキレイです。 ̄ー ̄)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

さて、露天と部屋の温泉を堪能して翌朝。
旅の3日目を迎えます。

朝食は本館の個室での食事となりました。

朝食だけど、けっこな量がありますね。

昨日の夕食のような派手さはありませんが美味しいです。
正しい日本の朝食。
味海苔や卵、納豆でご飯を入れるという朝食バイキングではありません。

特にあさりの味噌汁は美味しかったです。
あと、すき焼き風の煮物が良かったです。

また、しっかりデザートも。
自家製のヨーグルトと、フルーツのコンポート的なものでした。

昨日よりご飯の炊き具合が好みに近く、2杯目はお茶漬け。
美味しいです。

「朝はパン」党の方には不向きかもしれませんが、その場合は事前に連絡すれば対応してくれるようです。
または、別府の世界一美味しいあんぱんのお店でパンを買ってください。
(この後うかがいましたw)


皆さんも機会があったらこの宿を。
決して安くはありませんが、お値段以上の感動がありますよ。 ̄ー ̄)

御馳走さまでした。

  • Ikko Ten - 個室 夜

    個室 夜

  • Ikko Ten - 個室 夜

    個室 夜

  • Ikko Ten - さっと焼いてみました

    さっと焼いてみました

  • Ikko Ten - 先付

    先付

  • Ikko Ten - 八寸

    八寸

  • Ikko Ten - 吸物 めちゃウマです

    吸物 めちゃウマです

  • Ikko Ten - お造り(鯛、豊後サバ、いか)

    お造り(鯛、豊後サバ、いか)

  • Ikko Ten - 焼き物 柚庵焼です

    焼き物 柚庵焼です

  • Ikko Ten - サービス?のうなぎ茶碗蒸し

    サービス?のうなぎ茶碗蒸し

  • Ikko Ten - 蓋物

    蓋物

  • Ikko Ten - 変鉢 A5ランクの豊後牛
                塩と山葵粉で

    変鉢 A5ランクの豊後牛 塩と山葵粉で

  • Ikko Ten - 溶岩プレート

    溶岩プレート

  • Ikko Ten - 霜降りです

    霜降りです

  • Ikko Ten - 酢物

    酢物

  • Ikko Ten - ご飯、赤出汁、漬物、お茶

    ご飯、赤出汁、漬物、お茶

  • Ikko Ten - デザート

    デザート

  • Ikko Ten - 個室 朝食

    個室 朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食プレート

    朝食プレート

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食

    朝食

  • Ikko Ten - 朝食のあさり汁

    朝食のあさり汁

  • Ikko Ten - 朝食デザート

    朝食デザート

  • Ikko Ten - 部屋の風呂

    部屋の風呂

  • Ikko Ten - 部屋

    部屋

  • Ikko Ten - 由布岳

    由布岳

  • Ikko Ten - 露天

    露天

  • Ikko Ten - 露天

    露天

레스토랑 정보

세부

점포명
Ikko Ten
장르 료칸、일본 요리
예약・문의하기

0977-28-8815

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大分県由布市湯布院町川上302-7

교통수단

JR由布院駅よりタクシー利用8分
車で湯布院ICより10分

유후인 역에서 1,789 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

9台

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

호텔 레스토랑,숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능

홈페이지

http://www.ikkoten.com/