南風 大元店 どろ焼き もちチーズ+ミニたこ焼 : Okonomi Teppan Doro

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Okonomi Teppan Doro

(お好み 鉄板 どろ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.3
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
ー 방문(2018/06 업데이트)1번째

2.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.3
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

南風 大元店 どろ焼き もちチーズ+ミニたこ焼

ブログ内の記事はこちらから…http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1731.html

2018/05/06

先程訪れましたステーキのあさくま岡山大元店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は岡山市北区大元駅前にあります南風大元店さんでございます。
喃風さんと言えば、兵庫県をメインに展開されている所謂、“お好み焼き屋さん”…なんですがなる姫路発祥のお好み焼でもなく、もんじゃでもない新しい食感のどろ焼きなるもんを喰わせてくれるって事で兵庫では親しみのある?wお店の筈ですw
兵庫県がメインですが、奈良・滋賀・大阪にもお店はあり、関西圏以外にも出店されているのは知ってましたが岡山にもいつの間にかお店が出来てたんですね…(`・ω・´)
実は週に1度は喰いに行ってたくらいハマってた時代もあったんですが、今住んでいる近くにお店が無い事からもう10年以上もいってなかったなぁ…なんて懐かしさもあり思わず突撃なんですが…!?
どろ焼きとたこ焼きがウリのお店の筈なんだが、元祖もんげ焼ってなんやねん!!w(最新メニューなんかな…?)

店内に入り適当な席に座ってまずはメニューの確認…

メニューをパラパラと見ててふと違和感を感じたのがメニューの多さ…
以前から増えたと言われればそれまでですが、名物もんげ焼なる聞いたことも無いメニューが…
んで、決定的な違和感と言ふか違いが、どろ焼きに関して、
姫路発祥
姫路名物
…などのコピーが一切使われてない?
しかも喃風さんだと思って入ったはずなのに、よく見たら店名は南風さん…?w
店舗の看板をよく見ますと、メチャクチャ似てるんですが喃風さんは喃の字が顔っぽく文字ってるのに対して、こちらのお店は普通に南風…w
おかしいなと思って、喃風さんの公式ホムペを確認しますと、喃風さんの展開地区に岡山県は茄子ときましたw
色々とググってみましたが、大阪王将さんと餃子の王将さんのような関係なんでしょうかね…?
それとも失礼な言い方だとパク…ゲフンゲフンw、もしくはオマージュ、リスペクトなお店なんでしょうかね…?
知ってらっしゃる方おられましたラ、ご一報いただけると嬉しいですw
とは言え、生地や出汁や焼き方のこだわりは、本家?の喃風さんと全く一緒な感じ…?

見せて貰おうか、南風さんのどろ焼の美味しさとやらを!

結構悩みましたが、いつも喰ってたどろ焼のもちチーズをオーダー!!
大盛にしてもよかったんですが、さすがに炭水化物の摂りすぎを懸念(もう遅いって?w)して普通サイズでオーダーw
食べきりサイズを選んでミニたこ焼と一緒に喰っても良かったかな…?

待つ事10分程で、どろ焼を喰う上で外せない調味料等がサーブされます。

これが出てくると、もうすぐどろ焼が出来上がるよ~的なサインとなりますw
ちな、お出汁のお替りは何回でも無料ですが、ねぎの追加は有料となるようです(今は知らんが喃風さんでは、以前はどちらも無料でした)
このお出汁が旨すぎて、何回もお替りしてたのは今となっては若気の至りw
遅れる事3分ほどでどろ焼がサーブされる訳ですが、どろ焼・たこ焼は世にあるお好み焼きのように円系ではなく楕円形な状態で提供される事になります。
大事な事なのでもう一度書きますが、楕円形で出てくるのがどろ焼とたこ焼の特徴です。w
ホンマに大事な事なんで、も一回書かせてもらいますが、どろ焼とたこ焼は珍しい楕円形の形なんです!!w
どろ焼きもちチーズ800円

ふわぁ、懐かしいなぁ…このビジュアル!!

型崩れするほどやわらかいのでコテを使用できず自分自身の態勢を変えて写してみたw

さて、実食であります。
どろ焼の名の通りホンマにドロッ(トロッ)としております。
超絶ピンボケ画像で申し訳ないのですが、もんじゃ焼きをスプーンで喰うように喰っていくんですよね~

以前、どろ焼を喰ったことない友人を喃風さんへ連れて行くと、
どろ焼ってよりもゲ●焼やな…
なんて言わしめたんですが、一口喰ったら味の虜になたことを思い出しましたw
ソースもなんもつけてない状態なんですが、生地には節系のお出汁で延ばしておりそのままでもフワりと優しい出汁の味がして美味しいんですよ!!
小麦粉の甘みと軽い塩っけ、それにお出汁の風味がプラスされており、濃厚では無いんですが口中が上品な優しい味わいに支配されます。
しかも食感は明石焼きのようにトロットロ!!w
油断してたせいもあり、右奥歯付近の口腔内を絶賛火傷w
久しぶりに喰ったけど、ハマってただけあってやはり旨いなぁ…(`・ω・´)
小麦粉1種類だけで、この旨さは出ないと思うので、薄力粉・中力粉・強力個・浮き粉・全粒粉・グラハム粉・セモリナ粉等の小麦粉や小麦以外の米粉など色んな粉がブレンドされていると思うんだけど、このトロットロの食感を出すためにどんだけ時間をかけてブレンドしたんでしょうねぇ…w
ほんま、このトロットロさと旨さにハマったんだと思うw
どれくらいトロトロかと言ふのを見せたくて、生地の焼かれた部分を剥いでみましたw

確かにこれだけ見ると●ロと呼ばれてもおかしくない鴨…?w
数口はそのままで喰いまして、以降はいつものどろ焼の喰い方を踏襲していきます。

用意したお出汁に生地をくぐらせて喰うんですが、明石の明石焼きと同じ要領ですなw
お出汁も出汁感はしっかりしたものの味わいは非常にお上品でかなり旨いんですよね!!
生地も上品、お出汁も上品なんで濃い味は望めないのですが、上品な味わいの中に見えるしっかりとした旨さはじっくりと堪能することが出来ます。
んで、生地はトロットロって書いたんですが焼かれた面は比較的にパリッとした食感!!
その相違う食感のコントラストがまたいいアクセントになるんですよね!!
生地のトロっと感と、もちのトロっと感、そしてチーズのトロっと感でジェットストリームアタック的な旨さを楽しめますw
チーズの塩っ気がいい塩梅なんだよなぁ…(`・ω・´)
昔を懐かしみながら無事に完食…

ステーキのあさくま岡山大元店さんで飯喰い杉田せいもあり、結構お腹イパイになりましたが、折角ですんでたこ焼も喰ってみる事に…w
さすがにハーフサイズ頼みましたが…w
たこ焼は丸いもんと思っておられる方の常識を破るビジュアルで出てきますのでお楽しみを…(`・ω・´)
まぁ、どろ焼と全く同じビジュアルで綺麗な楕円形で出て来る(筈な)んですが…w

しばし待ちまして、追加のお出汁の登場~
まだ、どろ焼のぶん、残ってるんだけどね…w 

そして出来上がりが無事?にサーブされる訳ですが、バイトの娘さんに偉い遠い位置に、そして何故か雑に放り込まれるように鉄板に乗せられますた…_(:3」∠)_
ミニたこ焼450円

場所の移動をしようとして自分で少し動かして多少型が崩れてしまいましたが、楕円形で提供される生地の1/3程が巻き込まれてしまっているのが確認出来ますでしょうか?

近くで喰いやすいように手繰り寄せる訳ですが、生地が柔らかすぎるが上にドンドンと形が歪に…w
なんでもっと、目の前に提供してくれないのか不思議でしたw

理由的には先に喰ったどろ焼きが鉄板にこびりついているのでそれを多少避けようとした…ってのはわかるんですがね…w
あまりの雑な提供に一瞬で顔色が変わった親父.comに気が付きw、ハッとした表情をするも謝罪も弁明も無しでそのままスタコラッシュなバイト娘さん…w
「サーセン、かたちがちょと崩れちゃいましたね~(テヘペロw)」
くらい笑って言ってくれれば、こちらも笑い返せるんですが…w
こっからは雑な感想になりますw
タコは結構入ってますね~

どろ焼と比べると更に玉子感がうpしたような感じでトロトロさは“たこ焼き”と言ふよりも“明石焼き”近いですね!!
丸く仕上がったか、お好み焼きのように仕上がったか…の差だけで、味は明石焼きの旨さです!!
フワトロなたこ焼きが好きな方には絶対旨いと感じれると思います。
…が、この楕円形であるビジュアルをたこ焼きと思ってくれる人限定かと思いますが…w
たこ焼きと認められない方には、たこ焼きと名の付く明石焼きの味をしたゆるいお好み焼き…としてしか感想を頂けないでしょうが…w
ってな訳で御馳走様でした!!

あっ、勿論ですがお出汁は全汁しませんでしたよ~w
勿体ないですけどね…(´・ω・`)
上の画像から、追加で頼んだミニたこ焼きが本来ならば、反対側に座る席の方が喰うくらいに遠い位置に投下されているのが確認出来ると思います。
ちなみに、ミニたこ焼をサーブしてくれたスタコラッシュなバイト娘さん…、オーダーを取ってくれた人と同じなんですが、タブレットでオーダー取っているにも関わらず、もちチーズと頼んだもんを、チーズ明太子でよろしいでしょうか?と、確認を取ってきやがりましたw
ポンコツ娘だったんでしょうかね?w

あわよくば、イオン岡山に寄ってデザートでも喰おうかと思ってたんですが、1軒目で飯を喰いすぎたせいでヌルー…w
帰阪途中で、状態がよくなれば例の背脂なラーメンなお店に寄り道しようかとも思ったんですが、普段摂食しまくっているせいか全く胃袋の調子がよくならず泣く泣く諦めるw
既訪のお店ですが、行きたくて行きたくてしょうがない背脂の旨さ!!
なんか、理由をつけて行ってみるか…?w

●○●お店のデータ●○●
南風大元店
住所/岡山県岡山市北区大元駅前3-27
電話番号/086-801-0141
営業時間/平日/ランチ11:30~14:30 夜17:30~23:00(LO22:30)
       土・日・祝/昼11:30~23:00(LO22:30)
定休日/無し
駐車場/有り
禁煙・喫煙/分煙

레스토랑 정보

세부

점포명
Okonomi Teppan Doro(Okonomi Teppan Doro)
장르 오코노미야키、이자카야、몬자야키
예약・문의하기

086-801-0141

예약 가능 여부

예약 가능

주소

岡山県岡山市北区大元駅前3-27

교통수단

JR오모토역에서 도보 2분.

오모토 역에서 224 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 공휴일
    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    無し
예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

76 Seats

( 금연석, 카운터, 다다미, 테이블)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

금연석 22석. 어린이 동반 환영

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

50대

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 칵테일

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

가게 홍보

몬자야키도 오코노미야키도 아닌, 미나미풍 도로야키는, 일본식 원단에 특제 국물을 감싸고, 곤가리 구이

미나미풍 명물 도로야키・오코노미야키・몬자야키・ 철판구이 전문점