Tabelog에 대해서FAQ

新メニューの「昆布水つけ麺」を食べに……。 : Menya Hiro

Menya Hiro

(麺や寛)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/10방문13번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

新メニューの「昆布水つけ麺」を食べに……。

10月に突入。今年もあと3ヶ月です。(汗)
時間の流れは速いなぁ。

さて、本日は、麺や寛さんへと。

9月末に、新メニューの「昆布水つけ麺」というのが登場したとSNSでアナウンスされていたのだ。

そういや、最近「昆布水」というキーワードがいろんなお店で出てきているが、こんな近くのお店でメニューとして登場するとは。(我が家から一番近いラーメン屋さんです。【笑】)

ちょっとした用事を済ませてから、13時くらいに訪問したのだが、あいにく駐車場がいっぱいだったが、せっかくだから駐車場が空くのを暫く待つ。
1台の車が出ていったので、そこに車を停めて店内へ。お客さんが多かったが、テーブル席が空いていて、そこに案内された。次にやってきた人は、待ち行列の先頭になってた。ラーキーだったね。

タブレットで、昆布水つけ麺の特製を注文する。

まつことしばし。
昆布水つけ麺がやってきた。

昆布水につかった麺とつけ出汁。
食べ方をかいた紙がついていて、まずは麺だけをを食べて昆布水との味を楽しめということだった。麺だけを食べてみると、かなりしっかりとしたコシのある麺である。それに、昆布の味が纏わりついている感じで、それだけでも十分に美味しかった。

つけ出汁には、たっぷりのサイコロ状のチャーシューが入っていた、麺と一緒に食べながら楽しめるし、麺を食べたあとの昆布水をスープ割りとしても楽しめるのだ。これも美味しかったっすね。これは、クセになりそう。

ごちそうさまでした。

2023/06방문12번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

店内改装工事が終わったようで訪問してみた。

店内改装のためにしばらく閉店されていたが、工事も終わってリニューアルオープンしたとSNSでアナウンスされていたので、行ってみた。

少し早い時間に訪問したのだが、駐車場はほぼ一般だった。
リニューアルオープンしたので食べにくるお客さんも多いのだろうね。入り口には、6月30日までラーメンは100円引きとの貼り紙もあった。

店内に入ると、これまでの店舗とは全く異なるレイアウトが目に飛び込んできた。
調理スペースが、店舗に対してL字型でなっており、カウンター席は増えたように思える。ただし、テーブル席は席数が減ってるのかな。

カウンター席に座って、タブレットで注文する。
特製鶏中華は100円引きになっててるので、ワンタン3個100円を追加で注文。プラマイ0で、通常価格でワンタンが追加できたのはラッキーかもね。

程なくして配膳。
いつものビジュアルである。味も安定の味ですね。
美味しかったっす。

ごちそうさまでした。
最近は、いつも鶏中華を食べるようになってきた、たまには他のメニューも食べるかな。

2023/02방문11번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

鶏中華の塩らぁ麺が登場したというので。

SNSで、「鶏中華 塩らぁ麺」という新メニューが登場したというアナウンスがあったので、2月の初旬に、行ってみた。ずっと、テレワークが続いているので、時々、ストレス発散のための昼食は、外食しないとね。

お昼ちょっと前に到着。
お店の外に、新メニューの看板がでてましたね。期待が高まります。食券を買って店内へ。
時間的に早かったからか、お客さんはまだすくなったので。カウンタ席に座って、待つ。

そして運ばれてきた、丼にはこれまでと違うビジュアルの澄んだスープが。
麺やトッピングは普通の鶏中華と同じようである。スープを一口。スッキリとした味である。美味しいですね。これも定番メニューになりそうだね。

今回は、ランチの餃子セットを注文。
ご飯と餃子3個がセットになってるようだが、餃子3個はちょっと物足りないかも。
ご飯はいらんので、次回は単品の餃子を注文しようっかな。

ごちそうさまでした。

2022/10방문10번째

我が家から一番近いラーメン屋さんになってます。

先日、我が家から一番近いラーメン屋さんが閉店したようだ。
それで、このお店が、我が家から一番近いラーメン屋さんになったのあった。(^_^)v

本日、お昼に行ってみました。
ちょっと前に、券売機から各席に注文用タブレットが設置されるという注文方法が変わってから初めての訪問であった。

我が家を出発して、車で5分~10分程度かな。
お昼前に到着。すでに駐車場はほぼいっぱいであったので、一番隅のスペースに駐車。店内へ。入口にあった券売機がなくなっているので、そのまま店内に。店員さんに「一人です」と伝えると、2番か4番のカウンター席に言われたので、お水をついでから席へと。

目の前にタブレットが設置されいてる。
さて、注文。タブレットだと全体を眺めて、じっくりとオプションやサイドメニューを選べるから便利だよねぇ。鶏中華にエビワンタン2個を追加して注文。

お客さんも多かったので、少し待ったが、ほどなくして丼が運ばれてくる。
もう何度も食べたので見慣れたビジュアルだが、今回はエビワンタンがのっかっている。変わらない味で美味しいですね。

エビワンタンも程よい食感があり美味しかったぁ。今後のこれがデフォルトでもいいな。

ごちそうさまでした。

さて、注文がタブレットに変更されて、ラーメンと一緒にQRコードの印刷されたレシートがついてきた。これを、出口に置いていあるセルフレジで読ませて精算するのであるが、券売機の時には現金のみだったが、セルフレジになっていて、電子マネーやQRコード決済が使えるようになっていて便利だね。

PayPayで支払いしました。

さて、現在、9月中旬から、2周年記念イベントが行われている。
セルフレジの横にクジのボックスが置いてあるので、そこから1つクジをつかんで、開いてみると!!!

なんと「大当たり!!」ではないか。

大語りは、ラーメン一杯分がキャッシュバックされるとのことで、850円がキャッシュバックされた。てことで、実質追加したエビワンタンの100円で食べたことになったのである。ラッキー!!

2022/07방문9번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【倉敷】麺や寛   久しぶりに煮干し醤油を食べてみた。

テレワークしてる時でも、時々、無性にラーメンが食べたくなることがある。
そんなときは、このお店である。我が家から車で10分とかからないところにあるので、何度か訪問しているのである。(笑)

先日も、ラーメン喰いたくなってお昼前に車に乗り込んだのであった。
駐車場に車を停めて、入口前の券売機で食券を購入。(最近、この券売機が別の新しい注文システムに変わったとのこと。また今度行って確かめよう。)

いつも鶏中華やスペシャルメニューを注文するのであるが、今回は、ひさしぶりに特製煮干し醤油にする。

しばらくして丼が運ばれてくる。
ビジュアルは、鶏中華と変わらないが、スープはしっかりと煮干しの風味が口の中に広がる。やはりこちらも十分に美味しいねぇ。

充分に満足でした。ごちそうさまでした。

我が家の近くに移転してくれてありがとう。(笑)

2022/05방문8번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

基本の鶏中華。もうサイドメニューは不要かも。(汗)

5月中旬に、イオンモール倉敷での献血を予約していたので、途中で何か食べて行くことにして、ここによってみた。
献血って、食事してないと「何か食べてから献血したほうが良いですよ。」って言われるのですよ。実際の、オイラの次の男性が、何度も「何か食べて来ませんか」って言われていた。(笑)
まぁ、かなり神経質そうな医師だったんだけどね。

さて、これまでは限定メニューとかサイドメニューとかに目が行っていたのだけど、今回はシンプルにお店イチオシの鶏中華の並を券売機でポチりしてから店内へ。

カウンター席について待っていると丼がやってきた。

もう見慣れたビジュアルである。味も慣れたもので、いつものように美味しい。

歳とともにだんだん量が食べれなくなってきたのであるが、ここはサイドメニューなしの鶏中華で十分かな。

2022/03방문7번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミニチャーシュー丼は、ミニとは言えないボリュームだ。(笑)

先日、テレワーク中であったがTVでラーメン食べるシーンを見てたら無性にラーメン食べたくなってきた。(笑)

てことで、その日、お昼にこのお店へと車を走らせることになるのだった。

今回は、券売機で、基本的な鳥中華をポチり。そして、少し腹も減っていたので、ミニチャーシュー丼もポチり。

店内に入り、食券を店員さんに渡してからカウンター席に座る。
すぐに運ばれてきた。
さっそくいただく。美味しいですねぇ。相変わらず。ただ、ちょっと味は変わったようにも感じるけど、気のせいかな。まぁ、美味しいから良いことにしよう。

ミニチャーシュー丼であるが、ミニというにはちょっと量あるぞ!!(笑)

ご飯の上にキューブ状のチャーシューに刻みネギ、刻み海苔、そして目玉焼きがトッピングされている。そして、一緒に運ばれてきたタレをタップリかけて食べると美味しいですねぇ。
でも、想定以上に量が多いので、すっかり満腹になりました。

2022/02방문6번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今日は、まぜそば(並)にしてみたが……。

今日は、朝からテレワークだったのであるが、ちょっと外出する用事があったので、お昼に外出。ついでにこのお店に行ってみた。
お昼前だったので、空いていた。

今日は、入口で「まぜそば(並)」の食券をポチリしてから店内に入る。
まぜそばの食券を渡すと、オプションをどうするかを選択するための「呪文シート」でトッピングとかをどうするかを選択してこれも渡すのである。

カウンター席に座って待つ。

太麺だから少し時間がかかる。しばらく待って運ばれてきた。

「え? 量多い!!!」

トッピングもそうだが、麺も多いぞ。
だもんで、まぜそばだけど、混ぜるの大変じゃん。(汗)
必死になってまぜるのであった。

そしてやっと一口。
味は二郎系のスープの味だね。
スープも麺も美味いです。非常にあってるしね。

悪戦苦闘しながら、なんとか完食。
並でなくて、小でも良かったかもね。

ごちそうさまでした。

オイラ的には台湾まぜそばを復活させてほしいのだけど。

2021/12방문5번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

マシマシ・ラーメン登場

本日のお昼。
我が家の近くにある麺や寛さんへ行ってみた。近いけど、なかなかいくチャンスがなかったのよね。

訪問するといつも期間限定なのか、新しいメニューが登場しているのである。

そして今回は、「マシマシ・ラーメン」と「まぜそば」の二つが登場していたのである。

マシマシ・ラーメンは、「二郎っぽくしてみました」との説明が付いていたので券売機で「マシマシ・並」をポチリ。

店内に入り店員さんに食券を渡すと、これを書いてくださいと紙とペンを渡された。呪文カードと後でわかったのだが、二郎系のいろいろあるオプションを選択して丸をつけるのだ。

麺は、150gを選ぶ。その上が標準なのだが、150gでも普通より多いくらいなのだが、標準だと何gなんだろう。麺以外は標準を選んで、生卵をありにして。

カウンターで待っていると、思ったより早く丼が運ばれてきた。
並のほぼ標準だが、予想以上に多かった。

スープを一口。美味いです。
チャーシューも柔らかくて美味しいし、太めの麺もコシと味があって美味しい。

……のであるが。

最初は、ほんとに美味しく食べていたのだが、量が多いので途中からしつこさもましてきてしまった。さすがに、最近、あまり多くは食べれなくなったオイラには少々無理があったかも。(汗)

2021/07방문4번째

暑い日には良いかも。さっぱりおそしまぜそば!!

SNSで、期間限定の新しいメニューをアナウンスされていたので、久しぶりに昼飯食べに行ってみようと思い立つ。
まぁ、我が家から車で10分とかからないので、自宅でリモートワークしている際の昼飯に利用できるのはありがたい。近くに移転してくれたのは嬉しいのである。(笑)

駐車場に車を停めてから、店内に入る前に券売機で「さっぱりおろしまぜそば」の食券を購入。店内に入り、カウンター席へ座るのであった。

時間かかるのかなと思っていたが、予想よりは早く丼が運ばれてきた。

冷たい混ぜそばである。メニュー名の通り、だいこんおろしにもやし、かいわれ、のり、刻みネギ、ごろごろのチャーシューがトッピングされてる。スープというかタレというのは、冷やす中華のタレのように、甘酸っぱい感じの醤油タレですねぇ。

冷たくてさっぱりした味で、暑い日には良いメニューだねぇ。美味しかった。ごちそうさまでした。

2021/02방문3번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

無性に食べたくなって。

ずっとテレワークが続いている中、お昼の外食も少なくなってきたのだが、この日は、無性に食べたくなったのである。

お昼休みに車を走らせて訪問。自宅からクルマで5分程度で行けるから便利である。

鶏中華の濃いやつのチャーシュー増を券売機で買ってから店内へ。平日だからか店内は空いていた。ただ、駐車場はいっぱいだったけどね。

カウンター席について待つことしばし。丼が運ばれてきた。

懐かしいビジュアルである。
味も変わらず、うまいねぇ。チャーシューも柔らかくて美味しい。
ほんとに我が家の近くに移転してくれてありがとう。

さて、移転後、メニューから消えていた台湾まぜそばもメニューに復活していた。うれしいねぇ。また来ます。

2020/10방문2번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

期間限定で復活した台湾まぜそば

今の場所に移転されて、メニューから消えていた「台湾まぜそば」が、期間限定で復活するという告知がお店のTwitterであったので、昨日、行ってみることにしたのである。なんせ、我が家から車で10分と掛からないので、行きやすくなりました。

お店に到着すると、店内にあった券売機が外に設置されていた。
そこにA4サイズで台湾まぜそばの案内も貼り付けてった。台湾まぜそばは、券売機ではなく、直接店員さんに注文するとのことである。

店内に入り、台湾まぜそばを注文をしてから、カウンター席に陣取る。

しばらく待って運ばれてきた。

並を注文したつもりだが、かなりのボリュームだ。こんなに量が多かったっけ?
大盛りのような量であった。一緒にでてきた追い飯の量も結構あるぞ。食べきれるだろうか。【笑】

普通の台湾まぜそばと違って、このお店の場合は、ひき肉ではなく、チャーシューを細かく刻んだものを使っているらしいのと、そんなに辛くしてないので、非常にまろやかな辛さである。
オイラ的には、あまり辛すぎないほうが好みなので、満足でした。

期間限定ということだったが、いつまでの限定メニューなのだろうか。どこにも記載がなかったなぁ。

2020/08방문1번째

3.7

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

我が家の近くに移転してきた。何度も訪問しそう。

お気に入りのお店の一つだったこのお店。
前回訪問した際に、移転することは聞いていた。しかも我が家の近くに……。

そして、8月25日からプレオープンしていたのだ。8月中は、お昼だけ営業だという。てことで、行ってみたのである。当然だよね。

駐車場も広くなっているし、店舗自体も少し広くなってる。
店員さんも二人増えていた。

ただ、食券の券売機に変わってたので、PayPayは使えなくなったようだ。残念。
あと、復活していた、台湾まぜそばもメニューから消えていた。これまた残念。

カウンター席について、特製鶏中華の食券を店員さんに渡す。

少し待つと、すぐに運ばれてきた。

やはりこのお店の鶏中華はいいなぁ。スープも満足であるし、麺も美味しいよ。一気に完食。スープもね。

我が家から車で5分という距離である。テレワーク中に、お昼に何度も通いそうだなぁ。(笑)

레스토랑 정보

세부

점포명
Menya Hiro
장르 라멘

086-489-1335

예약 가능 여부

예약 불가

주소

岡山県倉敷市中島828-1

교통수단

水島臨海鉄道「西富井」駅から
徒歩10分

니시토미이 역에서 321 미터

영업시간
    • 08:30 - 14:30
    • 08:30 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
    • 08:30 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
    • 08:30 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
    • 08:30 - 14:30
    • 18:00 - 20:30
    • 07:00 - 20:30
    • 07:00 - 20:30
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、au PAY)

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( カウンター席8、2人用テーブル2、4人用テーブル2)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

12台

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,어린이 메뉴 있음

오픈일

2020.8.25

비고

朝10時まで 朝ラー100円引き