Tabelog에 대해서FAQ

マスタ、の、名護日記 その7|なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記 : Izakaya Kaigyuu

Izakaya Kaigyuu

(居酒屋 海牛)
예산:
가격대
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

マスタ、の、名護日記 その7|なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記


5月13日水曜日

晴れ。

台風一過で、晴れ。

今日は、朝から何年振りかな、CDなんか買ってみた、
ら、ポスターまでくれはったりした、
晴れた日に、走りながら聞くことにしよう。って、思う。

今日も仕込みが多い、
急いでブログをアップしんとです。

では、では、日記は、昨日の続き、名護日記の美味しいお店編です。

そんな訳で、
うちなータイムでホテルまで迎えに来てもらって、

ボク達は、男子とあやなの自慢の晩ご飯処に、到着した、

お店は名護の中心部から、少し行ったところで、
お店の名前は、

“海牛” 

うみうし、では、なく、かいぎゅう。ね、

男子とあやなはよくここのお店に来るよーで、
特に男子は、ここのお店で賄いをいただくくらい、しょっちゅう来てるみたいで、(笑

ボクは、ちょ~腹ペコで、
マユミチャンもそれ(ボクの腹ペコ度)に近くって、
男子は走ってる最中から腹ペコで、完走後、けっこう食べたのに、腹ペコみたいで、
4人の中で、一番、カロリーを消費していない、あやなは、昼寝後に、けっこう食べたんけど、腹ペコみたいで、(笑

海牛は、驚くほど、まんちくりん。の、まんちくりん。
ボク達は、よー予約しといて良かったわ・・・・
で、

座って、とりあえず、完走おめでとー、で、乾杯は、オリオン。
あやなと、マユミチャンは、ほにゃらら酎ハイで、
ご注文は、男子が仕切って、
男子はお店のオニイサンとも友達みたいで、
あやなも、このお店のことは、良く知ってるみたいで、
相変わらずニコニコ笑ってはって、ボク達と食事をっするのに緊張しているところも、とってもかわゆくって、

お造りの盛り合わせは、ふた皿で、
 

ボクは、ソデイカの造りをみると、
何故か、南国に来たな~な、気分に浸る訳で、

男子はここの料理をほんと良く知ってて、作り方までいろいろ、あれやこれや、ボクに説明してくれて、

男子は、

「これ。

これ、

世の中で一番美味しいお造り。」

って、お味噌で和えたお造りを注文して、自慢気で、
えっへん、な、感じで、

まぢ。美味かった。

味噌ってか、味付けは味噌なんけど、味噌って分かるんけど、味噌が威張ってなくって、和えられたお造り達が生き生きとしてて、お造りをこんなスタイルで食べるのは初めてで、実に感動ものであった。まぢ。で、男子にこれ、って、どうやって作るんん?って、聞いたら、「これわ~~・・・・ 確か、なんか味噌で和えてると思うけど…」な、肝心な時に力を発揮出来ない特技を発揮したりして、(笑)
で、ボクとあやなと男子は、島へスイッチ。島は、泡盛のことで、あやなは、あまりビールを飲まないみたいだが、島は飲むみたいで、さすが。

で、
島は、男子とあやなが相談して選び、
マユミチャンはあまり飲んでいないが、すでに郵便ポストみたいな顔色で、
男子オススメ第2弾。
砂肝のほにゃらら。

この砂肝、衣を付けて揚げてあって、そこにタレを絡めてあって、タレは、甘辛いタレではなく、甘いんけど、ありきたりの甘辛の味でなく、むしろ甘くなく、切れ味さいこー、な、味付けで、

と、そこへ、男子オススメ第3弾、なんちゃらサラダ。
なんし、ボリューム大なサラダには、完熟トマトにキャベツに、なんちゃらや、かんちゃらや、とびっこやら、4人で分けてもボリューム大で、

どれも、とっても美味しくって、
島のボトルは、あやなの横に置いて、ボクはあやなに水割りを作ってもらって、て、の、筈が、ボクのグラスが空っぽ近くになっても、あやなは箸を止めることはなく食欲旺盛健康男子な感じで、(笑)
ボクに水割りを作ることを忘れたりして、(笑

ジーマミ豆腐は他、いろいろ、イッキに注文。

宴は、まだまだ始まったばかり、店内はほんと賑やかで、
とってもいい感じのお店で、
ご店主も走りっぱなしで、おかみさんも走りっぱなしで、活気があり、大繁盛店で、男子にいろいろここのお店の日替わりのイベントのことを聞いたりしてね、ボクは、すごいなー、って、感心。
して、たら、マユミチャンは、郵便ポスト以上の赤い色な顔色で、「やっぱ、あたし、米が食べたいわ、」で、「なんか、足りひん足りひん思うて考えとったら、米やったわ!」な、100%、場を考えない突然の宣言に、ボクと男子は慣れていると言えば慣れている訳で、苦笑で済むんけど、あやなは、この唐突で自己中心的な発言に対し、免疫を持ち合わせていないので、こりゃ、たまげただろーなー、と、心配してたら、は、は、は、と、あやなは、笑顔で、(笑)
マユミチャンが、真顔で注文したのが、
この、おにぎり大。2個。(笑)

いてもたってもいられないのか、マユミチャンは、おにぎり大にかぶりつき、(笑)

チキンカツにチーズを乗せて焼いた、洋食な料理は、ボクが欲しがって、

島らっきょうの天ぷらは、あやなイチオシ。

男子が、「やっぱ、そーだよな、」
と、何がそーだよな、か、良く分からないが、

海老天入り巻き寿司。注文。
 

この海老天入りの巻き寿司は、満員電車くらい、しっかりと、詰められていて、これには、男子も驚きで、ボクは、ここでオレも驚かさねばと、宴も終盤戦、
麺。

&。

麺。(笑

さすがに、皆、お腹いっぱいになったころに麺をふた皿注文したボクは、
なんか、えっへん。な、感じで、
あやなは、少し驚いていて、
ボクは、そーだよ、そう、ここで驚いてもらわないと、(笑
で、
マユミチャンと男子は、お腹いっぱいになったみたいで、もう、麺は食えんわ、
で、
結果、麺は、ボクとあやなとふたりで、食べきったりして、
最終的に、ボクが驚いたりした。(笑

ここのお店、ほんと、オススメっす。
名護に来たらどーぞ、な、お店、
沖縄の郷土料理もあるが、なんし、楽しいお料理がいっぱいで、
活気があって、ここに居ているだけで楽しい。
それに、ボク的に、とっても勉強になった。

帰り際、ご主人とおかみさんにご挨拶。
これからも男子のことをお願いします。

で、

ボクとマユミチャンは、タクシーでホテルまで、帰り、
男子とあやなは、代行を呼び、
ボクは、タクシーの中で、

今日は、いちにち、楽しかった~ と、満足に浸り。
明日は、朝から、美味しい出来立てビールを飲みに行かんとやわ、

で、

部屋に戻ったら、意識を失ったみたいで、
めでたし。めでたし。

つづきます、

名護、遠いとこですけど、ほんまに、ええとこですよ、
旅日記、最後まで、お付き合いの程、よろしくお願いします。

레스토랑 정보

세부

점포명
Izakaya Kaigyuu
종류 이자카야
예약・문의하기

080-6490-2475

예약 가능 여부

예약 가능

주소

沖縄県名護市大西1-9-4

교통수단

名護十字路を西に徒歩5分。丸大スーパーの向い、一本路地裏。

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:00)

    • 15:00 - 22:00

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥2,000~¥2,999

가격대(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

좌석 / 설비

개별룸

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능 (있음)

공간 및 설비

차분한 공간,커플석 있음,카운터석,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능