Tabelog에 대해서FAQ

やっぱりダブル。。。 : Sha butei Hankyu Kappa Yokocho Ten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

고기 고기와 전통 참깨 소스는 일품입니다.

Sha butei Hankyu Kappa Yokocho Ten

(しゃぶ亭)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/11방문6번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

やっぱりダブル。。。

 大阪です。
 大阪はキタ、梅田。

 かっぱ横丁の一番中津寄りにこちらのお店があります。
 
 かな〜り久々に訪問。
 訪問した日は寒かったせいか、お店の外に2〜3人ほどお待ちのお客さんがいらっしゃいましたが、すぐにお店の中へ呼ばれ、おいら達も4〜5分ほどで中へ入れました。

 こちらはお店の真ん中に厨房があり、それを取り囲むようにカウンター席が並んでいるのですが、奥の席に案内されると、席と壁との間が狭く結構大変。
 しかも、冬で服が厚着だとなおさらです。
 でも、入り口近くは、人の出入りの度に冷たい風に襲われるので、それよりは奥の席の方がマシかもしれません。
 難しいところです。

 今回は入り口近くの席でしたが、入り口のすぐ前ではなく、ちょっとだけ内側だったので、おいらが思うに今回は一番良い席だったかも? と、思いました。

 席に着き、注文は豚しゃぶのシングル。
 いつもはダブルなのですが、ここ最近ずっと食べ過ぎなので。。

 先ずはセットの野菜に豆腐、うどんが来ました。
 続いて、ごまだれにご飯と香の物。

 追加でポン酢ももらい、ポン酢には青ネギと一味。ごまだれにはニンニクと一味をパラリで準備をしていると、おまちかねの豚しゃぶのスライスが登場。

 お肉はふんわり盛られてて、山になってるのですが、いつものダブルと比べるとやはりかなり少ない。
 でも、食べ過ぎだから。。。と、自分に言い聞かせてみましたが、やはりちょっと物足りなかった。

 なので、次回はきっとダブルに復帰します。

 接客もベテランさんばかりでスキがなく。。。
 ご飯のお代わりとかも、対応が素早くノンストレス。

 しゃぶしゃぶしたいけど、ご飯が無くなったから。。な、待ち時間も皆無でした。
 うどんが出来上がれば、鍋の火を消してくれて、食べ終わればお茶のお代わりに爪楊枝を出してくれるタイミングも完璧でした。
 マニュアル感はありますが。それでもこちらの接客はとても良いと思います。

2022/02방문5번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ダブルのボリューム??? ハンパ無し???

 大阪です。
 大阪はキタ、梅田。
 阪急かっぱ横丁の一番北(中津寄り)に、こちらのお店があります。

 かな〜り、久々に訪問しました。

 時節柄。。アクリルボードがカウンターに並び、席数は半分くらい。
 入口の扉も少し開けて、換気しながらなので、入口すぐの席はツライかも? と、思ってたら、奥の席へ案内されて一安心。

 注文は、豚しゃぶのダブル♡♡♡

 先ずは、セットの野菜に白ごはん、胡麻ダレ、お漬物がヅラっと並び、追加でポン酢ももらい、薬味の青ネギや一味を入れて準備してると、お待ちかねの豚しゃぶのお肉がドーンと登場!!

 あれ? トリプル? 注文間違えた? と、思うほどにモリモリ、盛り盛りな豚がドーン!!

 なので、贅沢に2枚〜3枚まとめてお鍋に投入♪
 特製のごまだれで食べても美味しいし、ポン酢でいただいてもどちらも美味しい。

 ご飯のおかわりもスムーズで、ノーストレス。しかし、その勢いでいつにも増して少し食べ過ぎてしまいました。
 ツレも大満足で、とても寒い日だったのですが、身体もポカポカになって、またすぐに再訪してしまいそうな気がします。

 

2021/08방문4번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

牛にするか? 豚にするか? それが問題だ!!

 豚にしましたー!!
 かなり悩みましたが。。。

 大阪です。
 大阪はキタ、梅田のかっぱ横丁のドン突きに、こちらのお店があります。

 暑い、、暑い、、暑い日が続く夏真っ盛り。
 おいらにしては珍しく食欲が無く、ランチのお店が全く決まらなかったのですが、暑い時こそ熱いもんが美味しいかも??? って、事でそのまま突撃!!

 お店の中にうかがうと、いつもランチ時はギューギュー満席なのに、コロナのせいか意外に空いててビックリ。
 しかし、その分クーラーはええ感じに聞いてて、ひんやり涼しく気持ちいい。

 お客さん少なめだからか、店員さんも最小限? な布陣ぽかったですが、全員がベテランさんの精鋭部隊。
 サクサク空いてる席へ案内され、おしぼり、お茶がすぐ出され、オーダー聞きもめちゃくちゃスムーズ。

 注文は豚のダブル♡

 すぐにデフォの野菜盛りにお漬物、胡麻ダレが目の前に並べられ、早速細切りの白菜を一人鍋へ放り込んでると、ドーンと盛られた薄切りの豚がお皿いっぱい登場。
 そのタイミングでポン酢もお願いしつつ、グラグラ沸いてるお鍋でお肉をしゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ♡

 先ずは胡麻ダレを付けていただくと、白胡麻のコクがしっかりとっても美味しい。
 白ごはんをかきこんで、口の中をリセットしつつ、新たな豚をしゃぶしゃぶ、しゃぶ♪

 今度はポン酢でいただくと、いつもより少しだけお酢が強めで、かなりサッパリな印象。
 豚の甘い脂に、サッパリなポン酢の相性抜群!! これまた美味しい。

 ポン酢は季節で配合を変えてはるのかな?

 ご飯のお代わり、お茶の継ぎ足し、薬味の補充も。すごくテキパキ、テキパキでとても居心地良かった。

 かっぱ横丁だと、ここが一番のお気に入りかな? と、思います。
 

2018/12방문3번째

3.2

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ゴマだれ? ポン酢? 結局、ポン酢??

阪急かっぱ横丁の一番端っこ。中津寄りにこちらのお店があります。

近くで仕事がありランチで訪問。
お店の中に伺うと、お店は6〜7割ほどの混み具合。

こちら中央の厨房を取り囲むように、一人しゃぶしゃぶのカウンターが取り囲んでて、案内された席は一番奥。

カウンターに座ってるお客さんの後ろを通って席に向かうのですが、イスと壁の間がかなり狭く。。。しかも冬のためイスに上着をかけられてるお客さんもたくさんで中々大変。。。

どうにか、こうにか一番奥の席にたどり着き、早速ミックスのシングルを注文。
すかさず、野菜にお豆腐、うどんの入ったお重がとお漬物が運ばれてきました。

お茶は冷たいのと、温かいのどちらがいいですか。と、聞いてくれます。おいらは冷たいのをお願いしました。
あと、ごはんとお漬物はお代わり出来ますよ。と、ちきんと説明があって、とっても良い感じです。

そうこうしていると、牛と豚のミックスのお皿が運ばれてきました。
カウンターの席は一人分のスペースがかなり狭く、出来るだけお鍋から離してお皿を置いて、先ずは牛しゃぶからお鍋に投入です。

牛しゃぶは一枚がなかなか大きめ。最初はゴマだれをつけていただきましたが。。。やっぱりおいらはポン酢の方が好きかな。と、思いました。

そして、サラサラっと最初に牛しゃぶを平らげ、続いて豚しゃぶ。
豚しゃぶは牛しゃぶに比べると、一枚がだいぶ小さいので、一枚ずつだと食べ応えがないので、二枚ずつ。。。。

すると、あっという間に豚しゃぶが無くなってしまったので、豚しゃぶ追加。
ついでにご飯もおかわり。

そして、〆の太うどんまでしっかりいただくと、かなりお腹いっぱい。
大満足なお昼ご飯になりました。

ただ、、、もう少しだけ一人分のスペースが広ければ良いのにな。と、思います。

スペースが狭いため、どうしても野菜やうどんの入ってるお重をお鍋のすぐ横に置かざるを得なく、〆のうどんを入れる時とか、お重を持ち上げようとすると、めちゃくちゃ熱くなってたりする時があるので、気を付けてください。

2017/03방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기2.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ポン酢派だけど、ゴマだれも美味しかった♪

かっぱ横丁の端っこ。一番中津よりにあるお店。
以前、訪問した時の印象があまり良くなく、かなり久々の訪問。

しか〜し!!!!
店長さんが変わられた???

他のお店のスタッフさんは前回と殆ど変わらず、同じ方ばかりの印象でしたが、同じ店? 同じ人? と、思うぐらいに接客が改善。とってもいい雰囲気になってました。

しゃぶしゃぶについては相変わらずの美味しさ。
おいら、基本的にポン酢派で、ゴマだれはそんなに好きでは無いんだけど、ツレのマネをして、おろしニンニク、一味少々をいれて食べると、めっちゃくちゃ美味しい。
今まで何度となく、ゴマだれを試しては、やっぱりポン酢。また、試しても、結局はポン酢の繰り返しでしたが、こちらのゴマだれならありかも??? と、思ってしまいました。
なにげに出される白菜の漬物も以前より美味しくなった気がします。

あとは、席の1人当たりのスペースがもう少し広ければ、うれしいんだけど、なかなか難しいかな? と、思います。
それと、寒い季節は入口付近の席に座ると、人の出入りの度に、冷たい風に襲われるので、奥の席をオススメします。

2016/12방문1번째

2.8

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

接客がどんどん残念に、、、

2016/12 再訪

気持ち値上がりしたような?
もしかしたら、値上がりはしてないけど、満足感が下がったのかな?

しゃぶしゃぶのお店だから仕方ないかもですが、店内の湿気、、、ってか、湿度がすごい。
中に入ってしまうと、そんなに思わないけど、お店に入る瞬間はサウナ? と、思うくらい。

そして、相変わらずお店の中に入っても、放ったらかしの時間が長いです。
席は空いてるのに、誰も積極的に案内してくれる店員さんが居ない。

席に座ってからの接客は、それなりにマシだったりですが、お代わりをお願いした際、洗い物をしてた店員さんが、びちゃびちゃに濡れた手のまま、食器を掴んでそのまま作業されたのには、閉口しました。

せめて、手を拭くぐらいの事は出来ると思うし、1つこういう雑な作業をされてると言う事はほかも見えてない、気づかないだけで、同じなんだろうと。

なので、おっさん同士で行くならまだましたかもですが、少し潔癖な人を誘うにはNG。と、思いました。

すごく丁寧なで、気が利く店員さんも、いらっしゃいましたが、、、

-----

2016/2 再訪

だいぶ久々にお邪魔しました。
お店は少し行列になってました。

席を片付けてるのは分かるけど、入ってきた客に一声無し。
ま、見たらもう少し待てば席が空くのは分かるけど、ほったらかしは、、、

あと、全体に活気が無く店員さんは各自黙々とそれぞれの仕事を、、、お通夜やないんやから、、、なんでやねんろ?
以前は、お店に入った時も帰る時も大きな声で迎えてくれて、また送り出してくれてた。前が良かっただけに残念?

しゃぶしゃぶは変わらず。
若干、お肉のスライスが薄くなった気がしてが、それ以外は変化無し。

-----

2015/3 再訪

久々の大阪出張で、1人しゃぶしゃぶをいただきました。

接客は相変わらずきちんとしてて、すごく気持ち良かったのですが、、、刻みネギが

やや育ち過ぎの感があり、硬くて食感が悪かったっす。季節的な今回だけハズレであればいいよですが。

あと、うどんが太いのに戻って、うれしかったです!

-----

2014/12 再訪

お店は阪急かっぱ横丁の一番端。
中津寄りの一階にあります。
一人しゃぶしゃぶのお店で、2〜3人で訪問しても一人に一つ割り当てられたコンロと、蛸壺のような細長い鍋で、それぞれしゃぶしゃぶを作って食べます。

メニューはオーソドックスに牛と豚で、シングル、ダブルなどお肉の種類と量で値段が決まり、牛と豚が両方のったミックスも注文できます。

しゃぶしゃぶにはこれに、野菜(白菜、もやし、菊菜、ワカメ、人参)と、豆腐、うどん、ご飯に漬け物がつきます。
このうどんが以前はすごく太くて、だいぶ食べ応えがあったと思うのですが、久々に来たらなんとなく普通のうどんに変わってました。残念。

ご飯はお代わりし放題のせいか、やや小ぶりのお茶碗で、軽めに盛られてます。なので、男性客は大体1〜2杯は必ずお代わりをしてはります。

タレは何も言わなければ、ゴマだれが出てきますが、ポン酢もあります。
ポン酢が少し美味しくなった気がしました。
前はもう少し甘かった気がしたのだけど、すっきり酸味が強くなって、おいら好みです。

タレはゴマだれとポン酢の両方をもらうことも出来ます。
ツレはお肉はゴマだれ、野菜はポン酢という使いわけをしてました。

また、こちらも薄くなれば、足したり、替えたりしてくれます。

お肉はこういうしゃぶしゃぶ屋さんとしては、ごくごく普通。
値段を考えると、非常に妥当なレベルだと思います(豚ダブルが税込1098)。

お肉は普通なんですが、おいらがこちらをお気に入りの理由は、野菜の切り方と盛り方がとても丁寧なところ。お店によっては雑になりがちなところなのに、しっかり気配りされてるのがお気に入りの理由です。

客の席と壁の間が非常に狭く、体格のええ人に間に座られると、非常に通りにくく面倒くさかったりしますが、店員の接客もずっといいのもお気に入りの理由の一つです。

そういえば、以前いらっしゃった優男っぽい男前の店長がいなくなり、若い感じの元気の良さそうな方がお店の中をしきってはりました。

新しい店長さんなんかな?
なんとなく、頑張りが空回りしなければと思います。

----

しゃぶしゃぶは牛の方が好きなのですが、豚(850円)と牛(1450円)で値段がだいぶ違ったし、初めて入るお店なので、豚しゃぶ定食をいただきました。

席につくと自動でゴマだれが出てきたのですが、ポン酢の方が好みなので、ポン酢をお願いすると、すぐにポン酢も出してくれました。いい感じ。(*^^*)

お肉はダブルにしたのですが、予想よりだいぶ多く、また、とても美味しかったです。
お肉に添えられてきた野菜も他のよく行く1人しゃぶしゃぶのとこよりも多く、しかも新鮮でこちらも美味しかったです。
薬味のネギの追加や、ご飯のお代わりやお茶の継ぎ足しなど、非常に店員さんの、動きがよくついついご飯を食べ過ぎて、最後のうどんがツライぐらいでした。店員さんの感じがすごくいい。
このうどん、すごく太くて、パッと見はそんなに量がなさそうに見えたのですが、意外に量があり、ペース配分を誤ってしまいました。

お肉もダブルで多かったしね…

次回は是非とも牛しゃぶ定食をいただきたいと思います。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sha butei Hankyu Kappa Yokocho Ten
종류 샤브샤브、돼지 샤브、말고기 요리
예약・문의하기

050-5589-8356

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁

교통수단

한큐 「우메다역」차야마치 출구 도보 2분

오사카우메다 역에서 259 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
    • 11:00 - 23:00
  • ■ 定休日
    第3水曜日
가격대

¥2,000~¥2,999

~¥999

가격대(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

카운터석

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음,칵테일 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

홈페이지

http://www.shabutei.co.jp/

전화번호

06-6373-0739