3/20(祝)十石フェア!! : Asano Nihonshuten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

전국에서 엄선한 일본 술을 술자리로

Asano Nihonshuten

(浅野日本酒店)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문5번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3/20(祝)十石フェア!!

浅野日本酒店

3/20(祝)春分の日限定 十石フェア!
そして原田フェアもありましたので
2つ飲み比べセットを注文しましたよ!

どちらも頼んでよかったと思える美味しいお酒
どっちも美味かったけど
十石フェアは飲めてよかった。
原田はあらばしりがすごい面白い。
どちらも本当に美味しかった( ゚Д゚)ウマー!!!

十石は蔵見に行ってみようかな?
ごちそうさまでした♪
味の感想は下記。
その前に十石の説明。
----------------------------------
【十石】
2023年に初の自社ブランドを発売。
京都府産の素材にこだわり
小ロットで丁寧に醸しています。
杜氏が1人で造る限界ワンオペ蔵。
-----------------------------------
・十石 祝 純米吟醸 火入
→これは香りがよく辛味がある。
水が柔らかく飲みやすいと感じた。
無濾過生原酒と聞いてびっくり。
これが1番食中酒向きかなと感じた。

・十石 祝 純米吟醸 生
→フレッシュでジューシー!
甘味が強く少しだけ辛味ある
凄く旨味が強いので
火入との比較にびっくりした

・十石 祝 純米吟醸 花
→ 生のような旨味や辛味はくるが
名前の通り花のように華やかで香りが広がる。
これはちょっと飲んだことない。

・特別純米にごり酒「フユ」
→ビリリと来る微炭酸感。
にごりなのに後キレが凄くいい。
これは凄く好みで美味い。
にごりで飲みやすいお酒は久々でした。

・純米吟醸あらばしり「ハル」
→ふなしぼりだけあり雑味がない。
これもフユと同じく炭酸感があるが
お米の甘味と旨味が凄くも味が濃い。
美味いけど飲んだことなかったタイプでした。

・純米80おりがらみ
→精米歩合80%でこの味!?!?
ピリッと辛味があり香りが凄くいい!
おりがらみなので旨味が適度に残っていて
飲みやすさと面白さを計算して
考えられた凄くいいお酒と思いました(´▽`)/

2023/10방문4번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

今回は七冠馬限定セットと蒼空のおりがらみを注文!

浅野日本酒店!

七冠馬フェア 利き酒セット!
限定セット〜専務に無理言いました〜
と言うセットww
絶対お得と思ったので頼んでみました(´▽`)/

本当仙禽とかみむろ杉とか
破格の値段で飲み比べさせてもらえるし
新しいお酒に出会えるので本当楽しい!
純米吟醸 GOLD SEVENはやばかった!!

また行こう!
ごちそうさまでした♪
味の感想は下記。

The Seven 〜Fizzy〜
→アルコール度数13%と比較的低い。
飲むとシュワシュワ微発砲で甘め。
後味も甘さの余韻が残り
炭酸飲料っぽく凄く飲みやすい日本酒。

純米ひやおろし
→凄い口当たりがまろやか。
ひやおろしらしく旨味がしっかりある。
雄町特有の風味と香りがよく少し辛味がある。

純米吟醸 GOLD SEVEN
→ほのかな辛味と強めの旨味。
ここまで強い旨味のお酒は久々。
酸味の出方が好みでどんどん手が出る。
これは本当美味しいお酒です(´▽`)/
こちらとしては凄い嬉しいが
これ飲み比べで出す酒ではないww

蒼空 山田錦 おりがらみ
→見た目はにごり酒っぽい。
おりがらみらしく、ねっとり感があるが
蒼空らしくスッキリ感や辛味もあり美味い!

木次乳業のオールドゴーダチーズ
→セットのおつまみのゴーダ。
旨味が強くさっぱりしてるので
七冠馬と凄く合いました(´▽`)/

2023/07방문3번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

大阪のかたの桜を初飲み

浅野日本酒店

昼間から日本酒飲んで
パッパラパーになりたい時はここなんよ笑

この日は仙禽の利き酒がありました!
16:00までなら指定酒3種で
800円は安すぎるwww
日本酒好きには最高のお店(´▽`)/

詳しくは覚えてないですが
全体的にフルーティーだった印象です。
やっぱパッパラパーモードはダメだなww
今度仙禽あったらきちんと感じます笑

2杯目はかたの桜 純米吟醸 風の香!
交野のお酒で
爽やかでスッキリしておりさっぱり感もあり!
ただアルコール感もしっかりあるので
飲みごたえない感じではないです!

3杯目は一本義 辛口純米酒!
こいつはなかなか匂いに癖がある。
辛味とアルコール感がかなり強め。
これは酒好きのための日本酒って感じ。
というより昔ながらって感じもあります。

相変わらずこんだけ飲んでアテも頼んで
2人で4000円ほどなんだから安い!

また行きます!
ごちそうさまでしたー!

P/S:ポイント貯まったので
初めて酒ガチャ回しました笑
プレミアム酒一杯プレゼントが出て
テンションぶち上がりました笑
使用して紙コップで飲んだろうかと思ったけど
今度にします笑

2022/10방문2번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

高の井セット!甘味がある利き酒セット!

浅野日本酒店

最近日本酒が
飲みとーて飲みとーて。
そんな時にいつも営業している浅野さん。
神ですねー!仏ですねー!
ワテのバイブスを上げてくれるお店なのです。

入る前に看板が!?
今日は新潟の高の井酒造さんを
推しているようです。
こういうのされると毎週行きとーなる。
12/3は春鹿かー。まあ行くかww

と思いながら入店。

今日の利き酒が〜
・伊乎乃セット
・高の井セット

伊乎乃セットは辛味タイプとのこと。
高の井セットは甘味タイプとのこと。

いつもなら辛味強い酒を頼みますが
推しているので高の井セットにしました。

種類は〜
・田友 純米吟醸
・越の初梅 雪中貯蔵酒 純米吟醸
・田友 山廃 純米吟醸 ひやおろし
・山うどの油炒め

アテがあるのもいいですね〜

ついでに甲子というお酒と
いぶりがっこも頼みました!
昼間から飲んだのもあり1400円でした笑
安すぎww

ごちそうさまでした!
味の感想は下記!!

・田友 純米吟醸
→口当たりは柔らかく甘味があるが
ピリッとする辛さや苦味もある。
香りも軽くくるのでいいお酒。
味のバランスがすごく良かったです。

・越の初梅 雪中貯蔵酒 純米吟醸
→フルーティーで甘味が強い。
すっきりしており、まろやかな口あたり。
少し辛味もあるが甘味が強くクセがないので
女性は好きだと思う。

・田友 山廃 純米吟醸 ひやおろし
→苦味があり辛味は少なめで甘味が強い。
口あたりは柔らかく飲みやすい。
山廃ということもあり
乳酸感があるかと思いましたが
そこまで感じなかったです。
ただ田友の純米吟醸と比べて
味に深みはあるなと感じました。

・山うどの油炒め
→甘味が強い日本酒の邪魔しないアテ。
うどの素材の旨味がしっかりしている。
塩辛くないのでさっぱり食べられました。

・甲子 大辛口 純米 ひやおろし
→飲んだ時にみずみずしさがあり
すっきりしている。
後味はアルコール感がありコクが強い。
辛口と記載があるが
そこまで辛さは気にならない。

・いぶりがっこ
→香りがよく間違いない食べ物。
おじさんになると
香りが強いものが好きになるのです笑

2021/11방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

浅野日本酒店!
日本酒利き酒セット!
鰹のたたき!
いぶりがっこのポテサラ!

ずっと行きたかったんだけど、いつもここいっぱいなのよ!

だけど奇跡的に入れたので、ぐびっといってやりましたー!

とりあえずおすすめされた利き酒セットを注文!

結構甘めで香りが凄いのが多かったですね!

でもほんと日本酒の種類が多すぎてメニュー見てるだけで楽しい!

日本酒だけだと思ったけど、意外とアテが美味しくてビックリ!

カツオのたたきは鮮度良くて日本酒に合うのよー!

んでいぶりがっこのポテサラがいぶりがっこの香りが鼻に抜けて香りがたまらんポテサラ!
一瞬芳香剤かとおもたわ笑

ごちそうさまでした!

またいきますー!

레스토랑 정보

세부

점포명
Asano Nihonshuten
장르 일본술、바、스탠딩 이자카야
예약・문의하기

050-5457-7755

예약 가능 여부

예약 가능

점포의 좌석 관리의 형편상, 내점은 4분까지, 또 4명으로의 예약은 넷에서는 받고 있지 않습니다. 점포에 직접 전화를 부탁드립니다. (혼잡 상황에 의해 거절하는 경우가 있습니다.미리 양해 바랍니다.) 만취되고있는 분, 다른 고객의 폐가되는 분의 내점은 삼가 해주십시오.

주소

大阪府大阪市北区太融寺町2-17 太融寺ビル 1F

교통수단

히가시우메다역 도보 7분 각선 우메다역 도보 8분 JR 오사카역 도보 8분 앞에 있습니다. 비오는 날은 M6 출구에서 히가시도리 상점가를 동쪽으로 아케이드가 끊어진 곳에서 오른쪽으로 구부려 오기마치 거리를 건너 왼쪽으로 구부려 주시면 최대한 비에 젖지 않고 내점하실 수 있습니다.

나카자키초 역에서 526 미터

영업시간
    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:40)

  • ■ 定休日
    無休 ※12/31、1/1〜3は休業
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、au PAY)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T6120001196068

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

서비스료, 충전료 없음 ※한 분 1 음료 주문은 부탁드립니다.

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( 전 카운터 8석, 테이블 4석 안쪽 카운터 3석 ※서 삼키기(1조 4분까지))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,타치노미(스탠딩 바)가능,전원 사용가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

드레스코드

특히 없습니다.

홈페이지

http://asano-nihonshuten.co.jp/

오픈일

2014.12.1

전화번호

06-6585-0963