Tabelog에 대해서FAQ

生産者の顔が見える料理と美酒〜淀屋橋 旬菜 桜花〜 : Kouraibashi Ouka

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kouraibashi Ouka

(高麗橋桜花)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

1명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2011/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0

生産者の顔が見える料理と美酒〜淀屋橋 旬菜 桜花〜

何気なく食べているいつもの食事。
さて、今食べているものはどんな人が作ったのだろう?

そんな事を考えた事はありますか?

よく、デパートや道の駅なんかで売っている野菜などには、作った人の顔写真が載っているものがありますよね。
でも、外食するときはどうでしょうか?
ほとんどのケースがそれを気にすることなく、食べています。

でも、拘りのある安全な食材を提供してくれる飲食店は確実に存在していますよね。
出来ればそういうお店で食事をしたいものです。

さて、先日そんな生産者にこだわるお店、淀屋橋にある”旬菜 桜花”さんに誘っていただきました。
               

こちらのお店では、食材に拘り、自らのお店で使う食材、お酒はどんな人がどのようにして作っているのか?
やはりきちんとした食材を美味しく調理して召し上がっていただきたいというコンセプトを持っていいるのだとの事。

お店のHPには、そんな店主の思いが綴ってありました。

自分が調理する食材はどのように育っているのだろう?
 はじめはそんな些細な疑問がきっかけでした。数年間にわたり大阪を中心とした生産地を訪れ、生産者の皆さんと出会い、それを支援する方々と語り合いました。
 いつしか料理人という仕事を通じて、このような方々の思いを伝えることが自身の目標となっていました。
 食材自慢ではなく、お互いが信用出来る関係を大切にして形として伝えたい。その食材の良さを活かした料理を食べて頂きたいと思っています。
 桜花で過ごす時間を通じて、より食が好きに、大切に思ってもらえることが出来れば、と願っております。

とのこと。
すごく思いが伝わってきますよね?
そんな桜花さんでのイベント、”生産者の見える日本酒と料理の会”に参加させていただきました。

お店の前にはメニューの一部が。

どの料理も優しい感じ、しかも結構お手頃なのでは?

この日は総勢8人でのお酒の会。
料理はお店にお任せのようです。こういうのもワクワクしますよね!

さて、お酒はの方は秋田県横手市の蔵、浅舞酒造さんの”天の戸”を6種類出していただけるとの事。

それぞれの味わいを楽しめそうですね。

まずは1品目、お造りがやってきました。

白身が2種類。山葵醤油や酢橘を搾ったりしていただきます。

これに合わせるお酒は2種類。

天の戸、黒麹仕込みの”KURO”<純米>と純米吟醸の亀の尾仕込みです。
 

亀の尾仕込みの方はすっきりとした中にも旨みあり。これはこの刺身に良く合います。
これ、結構万能な感じじゃないでしょうかね?

対する”KURO”はおもしろい!
酸味が強く、まるでワインのような・・・。
そう、生牡蠣に良く合うのでは?
生牡蠣で思い出しましたがこのお酒、”天遊琳の牡蠣限定”に良く似た味わいですよ!

でも、この酒がおもしろい!
最初に飲んだときと、グラスについでしばらく放置。
その後、温度も上がり、空気に触れると味わいがものすごく深くなるのですよね。
日本酒ってこういうのが楽しいですよね!

次にやってきたのが、お番菜の盛り合わせ。
              

盛りつけも綺麗でかつ、賑やかで見た目にもものすごく楽しいですよね。
やっぱり食事は味わいだけではなく、目でも楽しむものだと改めて思わせてくれますよね。

だだ茶豆、ふき、ポテトサラダ、茄子の炊いたん・・・。
            

豆腐の味噌漬け、クリームチーズの味噌漬け、あまえびの塩から・・・。
        
       
なめたけとホタルイカ。

豌豆。

なめらか豆腐はオリーブオイルと岩塩の味わいが見事です。
          

そしてこれ、何だと思いますか?

これは多分プラムかな・・・。ものすごく柔らかくて優しい味になっています。
これはちょっと他では食べられないかなぁ・・・って感じの美味しさですよ!

お酒は天の戸 美稲(うましね)特別純米と純米80。
 

この、純米80っていうのは、精米歩合80%のお酒。
先日も精米歩合80%のお酒をいただいてそのクォリティの高さに驚いていましたが、この、天の戸 美稲(うましね)純米80もすごいお酒ですよ!

そして、料理は穴子の竜田揚げと季節の野菜の天ぷら。
            

この穴子の竜田揚げ、これはかなり美味いです!

そして、テーブルには、ルクルーゼの赤い鍋が運ばれていました。
テーブルの真ん中にルクルーゼの鍋。
ふたを開ける瞬間がいちばんワクワクしますね(^^)
          

中身は鱧とアサリの鍋です。
この出汁はすごいですね。アサリの旨みと鱧のコクがいい感じにマリアージュしていますよ!
これはどんどんお酒がすすんでしまいます。

鍋のあとには、もちろん・・・。

はい、雑炊です。これは決まり事ですよね(^^;)
 

雑炊には、お漬け物も。これは”いぶりがっこ”ですね。またまたお酒がすすみます。

この雑炊に合うお酒として出していただいたのが、これ。

天の戸 じゃごたろ。

このお酒は、天の戸の純米吟醸酒などの上澄みの部分を集めて作ったおり酒だそうで、一般には売っていなし非売品だそうです。
こういうお酒が飲めるのって、すごく嬉しいですよね!

そして、珍しいスパークリングワインが置いてあったのでいただいてみました。
その名も”たこしゃん”。
          
たこ焼きに合うスパークリングワインなのでしょうか?
何でも、大阪柏原のカタシモワイナリーが食用品種のブドウ、デラウェアを使って作ったスパークリングワイン。
もっと甘いのかと思いきや、意外とすっきりしての見やすいです。
このワイン、飲食店専用で作られているので、小売店では販売していないとの事。
たこ焼きと合わせてみるのはなかなか難しいようですね!

一品一品の料理、一本のお酒まで店主、森田さんが厳選したもので楽しませていただけるお店、”旬菜 桜花”さん。
次回は是非、カウンター席に座って、森田さんにいろいろお話を聞かせていただきながら、料理を楽しみたいと思いました。
再訪確実です(^^)

【旬菜 桜花】   
住所:大阪市中央区高麗橋4-5-13 淀屋橋サテライトビル1F   MAP     
電話:06-6201-0223  
営業時間:11:30-14:00  18:00-23:00(L.O. 22:30)   
定休日:日・祝  
      

お店のHPはコチラ    

※定休日等、変更になっている場合がありますので、必ず事前に確認して下さい。

人気ブログランキングに参加しています。 みなさまの応援、よろしくお願いします!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Kouraibashi Ouka
장르 일본 요리
예약・문의하기

06-6201-0223

예약 가능 여부

예약 가능

当日キャンセルは御料理代全額負担とさせて頂きます。
苦手なもの・アレルギー等がございましたら
ご対応させて頂きますので、お申しつけ下さい。

주소

大阪府大阪市中央区高麗橋4-5-13 淀屋橋サテライトビル1F

교통수단

요도야바시역 9번 출구에서 도보 4분 히고바시역 6번 출구에서 도보 3분

히고바시 역에서 187 미터

영업시간
    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 요리20:30 음료21:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 요리20:30 음료21:00)

    • 11:30 - 13:15
    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 요리20:30 음료21:00)

    • 11:30 - 13:15
    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 요리20:30 음료21:00)

    • 11:30 - 13:15
    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 요리20:30 음료21:00)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 요리20:00 음료20:30)

    • 17:00 - 20:30
  • 공휴일
    • 17:00 - 20:30
  • ■ 営業時間
    [土]事前予約がない時は休店の場合あり

    ■ 定休日
    日曜、祝日不定休(事前予約にて対応可能)
예산

¥6,000~¥7,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( 카운터석 8석, 테이블석 12석)

개별룸

불가

부담없이 일본 요리 즐길 수있는 가게이므로 평복으로 오시기 바랍니다. (너무 거친 복장이나 필요 이상으로 향수의 향기가 강한 경우는 삼가해 주시는 경우가 있습니다)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 공간 있음

주차장

불가

인근에 동전 주차가 있습니다.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,전원 사용가능,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능

홈페이지

http://www.kouraibashi-ouka.com

오픈일

2010.4.20

비고

도연 일기 - 요리사는 어디까지 할 수 있을까 - : http://blog.goo.ne.jp/syunsaiouka 벚꽃 꽃 소식. :https://ameblo.jp/kouraibashiouka/ 인스타그램 https://www.instagram.com/kouraibashiouka/

가게 홍보

【요도야바시・히고바시역 근처】 다수의 매스컴에도 다루어져, 유명인도 최선을 받는 실력점.