FAQ

シンプルに見えて作り込まれた本場の味!郷土色溢れるスイーツも♪月替わり平日限定ランチ1,000円 : Gastroteka bimendi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

본격 스페인 요리 ×와인을 즐길 수 있는 바루

Gastroteka bimendi

(ガストロテカ ビメンディ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2022/12방문3번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

シンプルに見えて作り込まれた本場の味!郷土色溢れるスイーツも♪月替わり平日限定ランチ1,000円

◇第4回目訪問(2022年12月)
前回から約1年ぶりにガストロテカ ビメンディさんへ。
お向かいのエチョラさんの姉妹店で
現地でいただくような本格バスク料理やデザート、ピンチョスが楽しめます。

ランチメニューは月替わりで2コース。
お店のインスタで毎月更新されます)

ランチは平日も土日もOK、11:30~14:30(水曜定休)
(現時点での営業形態・営業時間は、お店からの最新情報をご確認下さい)

2022年12月のメニューはこんな感じ。

■平日(月~金)限定ランチ 1,000円
・カリフラワーのスープ
・スペイン産豚の鉄板焼きとレンズ豆の煮込み
・スペインのパン

■ランチコース 2,000円
・おつきだし
・紅ズワイガニの煮込みと生ハムのカルド
・おまかせピンチョス2種
・スペイン産豚の鉄板焼きとレンズ豆の煮込み
・スペインのパン

※本日のデザート +300円
※ドリンク    +200円
(エスプレッソ、カフェオレ、紅茶など)

ちなみに2023年3月のランチは「サンハコポ(豚とチーズ、生ハムはさみ揚げ)」。
スープは新たまねぎのポタージュだそう。


今回も平日限定ランチをお願いしました。
注文から2~3分ですぐにスープが。

◇平日限定ランチ 税込1,000円
(2022年12月の月替わりメニュー)

■カリフラワーのスープ

おぉ、こっくり濃厚!まろやか~
包み込まれるようなカリフラワーの滋味、
ほんのりガーリック香るパセリオイルも優雅なアクセント。

熱々で、口当たりもトロ~リなめらか。
本格的な風味のスープを飲むたびに、このお店を選んで良かった!と幸せに。
量もたっぷり、指先までポカポカ温まる~

■スペインのパン(おかわりOK)
温められていないけど独特の香ばしさが。
表面はバリッ、ザクザクといい食感で
クラム(パンの内側)は粉の風味が良く、程よくしっとり。
このパンとスープ、永遠にループできる!


スープから10分弱で迫力のお肉メインが。

■スペイン産豚の鉄板焼きとレンズ豆の煮込み
うわわ、やぱりボリュームがすごい!

お皿も熱々に温められています。

どっさりレンズ豆の煮込みの上には
こんがり香ばしいスペイン産豚の鉄板焼きがドーンと豪快♪

ナイフを入れると・・おぉ、肉肉しい~
みしっと身の締まった分厚いお肉は
脂身からも重厚な旨味が溢れ、The・豚肉!の力強い味わいと噛み応え。


素朴な鉄板焼きだけど焼き加減が絶妙!
やや強めに効かせた塩気と表面の香ばしさ、お肉の旨味が完璧なバランス。

レンズ豆の煮込みが、また本場の味♪
ホクホクしたお豆にトマトや香味野菜、ベーコンの旨味がしみ込んでいて

この豆だけで食べ続けたいハマる味。
もちろんソースとして、お肉と一緒に食べても最高に合う!

見た目以上のボリュームと美味しさで
パンも進むし、1,000円ランチのメインとして理想の1皿。

ここまででも、かなりの満足度ですが
前回とは違う内容だったので、今回もついデザートを追加。

■ガトーバスク +300円
カスタードを使ったバスク地方の伝統菓子、ガトーバスク。
見た目はシンプルだけど奥深い味わい。

表面はザクッと厚いクッキー風の生地、
中はもっちりホロホロ、独特の食感が特徴的なかためのカスタード入り。

甘味や卵感は強すぎないのでクドさゼロ。

風味良いバニラビーンズにレモン、
さらにほんのりラム酒?のような香りもあり、洗練された大人の仕上がり。

今回はシンプルバージョンでしたが
現地でも定番の、ブラックチェリーを挟み込んだバージョンもあるみたい。

ジェラートもバニラビーンズたっぷり、なめらかな口溶け。
サクサク香ばしいクランブルも相まって
相変わらず300円とは思えない、ハイクオリティなデザートプレートでした。

スタッフさんも目配り良くテキパキ。
パンのおかわりを勧めて下さったり、お水もすぐ注いで下さり親切な接客。


スタイリッシュでお洒落な空間だけど
ボリュームもしっかり、もちろん味も本格的で毎回満足度の高いランチです。

ごちそうさまでした!

  • Gastroteka bimendi - こんがり香ばしいスペイン産豚の鉄板焼きに、トマトや香味野菜、ベーコンの旨味がしみ込むレンズ豆の煮込みもたっぷり

    こんがり香ばしいスペイン産豚の鉄板焼きに、トマトや香味野菜、ベーコンの旨味がしみ込むレンズ豆の煮込みもたっぷり

  • Gastroteka bimendi - ボリュームたっぷり、こっくり濃厚でまろやかなカリフラワーのスープ、スペインのパンはザクザクと独特の香ばしさと粉の風味

    ボリュームたっぷり、こっくり濃厚でまろやかなカリフラワーのスープ、スペインのパンはザクザクと独特の香ばしさと粉の風味

  • Gastroteka bimendi - ザクッと厚いクッキー風の生地の中に、もっちりホロホロしたカスタード入り♪バニラビーンズやレモン、ラム酒が香る洗練された味

    ザクッと厚いクッキー風の生地の中に、もっちりホロホロしたカスタード入り♪バニラビーンズやレモン、ラム酒が香る洗練された味

  • Gastroteka bimendi - 今月のメインもボリューム満点!スペイン産豚の鉄板焼きとレンズ豆の煮込み、スペインのパンが良く合う~

    今月のメインもボリューム満点!スペイン産豚の鉄板焼きとレンズ豆の煮込み、スペインのパンが良く合う~

  • Gastroteka bimendi - 包み込まれるようなカリフラワーの滋味が溢れるスープ、ほんのりガーリック香るパセリオイルもアクセントに

    包み込まれるようなカリフラワーの滋味が溢れるスープ、ほんのりガーリック香るパセリオイルもアクセントに

  • Gastroteka bimendi - 身の締まった分厚い豚肉は、脂身からも重厚な旨味が溢れ力強い味わい♪絶妙の焼き加減と、強めに効かせた塩気がマッチ

    身の締まった分厚い豚肉は、脂身からも重厚な旨味が溢れ力強い味わい♪絶妙の焼き加減と、強めに効かせた塩気がマッチ

  • Gastroteka bimendi - シンプルだけどハマる味のスペインのパン、表面はバリッと中は粉の風味が良く程よくしっとり

    シンプルだけどハマる味のスペインのパン、表面はバリッと中は粉の風味が良く程よくしっとり

  • Gastroteka bimendi - デザートは+300円で追加OK、カスタードを使ったバスク地方の伝統菓子、ガトーバスク、バニラビーンズたっぷりのジェラートやクランブル添え

    デザートは+300円で追加OK、カスタードを使ったバスク地方の伝統菓子、ガトーバスク、バニラビーンズたっぷりのジェラートやクランブル添え

  • Gastroteka bimendi - ランチメニューは月替わり、平日限定の1,000円ランチもボリューム満点、2,000円のコースはおまかせピンチョスやアミューズ付きでさらに豪華

    ランチメニューは月替わり、平日限定の1,000円ランチもボリューム満点、2,000円のコースはおまかせピンチョスやアミューズ付きでさらに豪華

2021/11방문2번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

たっぷりの温かいスープに豪快なメイン♪月替わり平日限定ランチ1,000円、デザート300円

◇第3回目訪問(2021年11月)
前回から約5年ぶりにガストロテカ ビメンディさんへ。
お向かいのエチョラさんの姉妹店で
現地さながらのバスク料理や本格ピンチョスが楽しめます。

以前はお肉/お魚が選べるランチでしたが
現在は月替わりメニューが1種類のみ。
お店のfacebookで毎月更新されます)

平日ランチはスープとメインで1,000円。
さらに、付き出しやおまかせピンチョス2種まで付いた2,000円のランチもあります。

ランチは平日も土日もOK、11:30~L.O.14:30(水曜定休)
(現時点での営業形態・営業時間は、お店からの最新情報をご確認下さい)

今回は平日限定ランチを注文。
すぐに温か~いスープからスタート♪

◇平日限定ランチ 税込1,000円
(2021年11月の月替わりメニュー)

■にんじんのスープ

洗練された盛り付けの美しいスープ。
熱々でトロ~リなめらか、優しい人参の甘味がほんのりと。

ぽってりした濃厚な口当たりや
まろやかな旨味が冷えた身体にしみる~

寒い季節に嬉しい仕上がり&ボリュームで、パンと一緒に食べると最高です♪

■スペインのパン
バリッと香ばしさが印象的なクラスト。
クラム(パンの内側)は程よいしっとり感で、素朴な粉の風味が豊か。
ザクザクした表面とのコントラストが絶妙で、やっぱりスペインのパンって好き~
賑やかなバスク地方のバルが甦ります。

スープから10分弱で豪快なメインが。

■サーモンの鉄板焼き、マッシュルームのソース
うわわ、想像以上のボリューム!
厚みもサイズも迫力満点のサーモンが、お皿にドドーン!

写真ではうまく伝わらないですが
(切り身を横に倒して撮れば良かった?)
外国のレストランのメインで出てきそうな、分厚~いサーモンです。

プランチャ(鉄板焼き)ならでは
肉厚な身はふっくら柔らかく、皮目は香ばしくカリッカリ♪


とにかく身がどっしり分厚いので
なめらかで旨味たっぷりのサーモンを思う存分味わえます。
この圧巻の食べ応え・・すごい満足度!

マッシュルームのソースもまた秀逸。
芳醇なきのこのエキスが、ギュッと溶け込む濃厚なソース。


ゴロッと大きなマッシュルームが贅沢に使われ、いい香り~
玉ねぎや人参など香味野菜も風味豊か。
鮭にきのこで口の中が秋の恵み祭り♪

添えられているのは皮付きのじゃが芋。
表面がパリッとローストされ、熱々ホックホクのお芋もサーモンの良き相棒。
あぁ、お皿の上全部が美味しくて幸せ~

メインもスープも美味しかったので
つい本日のデザートも追加・・この日は人気のバスクチーズケーキ!

■バスクチーズケーキ +300円
バスクチーズケーキにバニラジェラートを添えた、豪華な盛り合わせ。
この1皿で300円なんて、めっちゃお得~

バスクチーズケーキはどっしり重厚!
表面は香ばしく焼きこまれ大人の苦味。
中はしっとりしつつも密度が高く、ねっとり濃密な舌触り。

チーズのまろやかな酸味もふわっと。

クリームチーズや卵、生クリームを
ざっくりと混ぜ合わせるらしく、チーズの粒々した食感がかすかに残ります。

本場バスクの人気店La Viñaさんは
トロッととろけるレアな食感が魅力だけど
このナチュラルな甘味や、カラメルみたいな表面の焦げの苦味はまさに現地仕様。
これはコーヒーにもワインにも合うはず♪


なめらかなバニラのジェラートは
シナモンの香りをまとったサクサクしたクランブル添え。
上品で洗練されたデザートにうっとり。

中津のTXAGORVA(チャゴルバ)さんといい、天満のCopito(コピート)さんといい
最近のスペインバルのデザートって
(特にバスクチーズケーキは)どこも本当にレベルが高くて幸せになります。


丁寧なスープから、圧巻のボリューム&美味しさのメイン、
デザートまで全てがハイクオリティ。

この本格的なお料理を1,300円で
(デザート無しなら1,000円で)楽しめるとは、コスパ高!


平日のランチでもかなり満たされますが
凝ったピンチョスが揃うコースも憧れ♪
特に5,500円のコースは、うねうねした奇抜なオブジェにピンチョスが盛り付けられ
お味も演出もワクワクできそう~


バスクのバルにいる気分を味わえそうなお勧めのお店です。

ごちそうさまでした!

  • Gastroteka bimendi - 外国のレストランで出て来るような豪快なメイン♪サーモンの鉄板焼き、マッシュルームのソース

    外国のレストランで出て来るような豪快なメイン♪サーモンの鉄板焼き、マッシュルームのソース

  • Gastroteka bimendi - 洗練された盛り付けが美しい人参のスープ、スペインのパンは表面がザクザク中は粉の風味が豊か

    洗練された盛り付けが美しい人参のスープ、スペインのパンは表面がザクザク中は粉の風味が豊か

  • Gastroteka bimendi - バスクチーズケーキにバニラジェラート、シナモン風味のクランブル添え♪上品で洗練されたデザートが300円で追加OK!

    バスクチーズケーキにバニラジェラート、シナモン風味のクランブル添え♪上品で洗練されたデザートが300円で追加OK!

  • Gastroteka bimendi - ゴロッと大きなマッシュルームや香味野菜が風味豊か!芳醇なきのこのエキスが溶け込む具沢山ソースがサーモンにマッチ

    ゴロッと大きなマッシュルームや香味野菜が風味豊か!芳醇なきのこのエキスが溶け込む具沢山ソースがサーモンにマッチ

  • Gastroteka bimendi - どっしり重厚なバスクチーズケーキはナチュラルな甘味♪表面や底のカラメルみたいな焦げの苦味がまさに本場仕様

    どっしり重厚なバスクチーズケーキはナチュラルな甘味♪表面や底のカラメルみたいな焦げの苦味がまさに本場仕様

  • Gastroteka bimendi - 熱々でぽってりした口当たりのスープは、優しい人参の甘味が広がりまろやか~

    熱々でぽってりした口当たりのスープは、優しい人参の甘味が広がりまろやか~

  • Gastroteka bimendi - プランチャ(鉄板焼き)ならでは、肉厚な身はふっくら&皮目はカリッカリ♪なめらかで旨味たっぷりのサーモンは食べ応え満点

    プランチャ(鉄板焼き)ならでは、肉厚な身はふっくら&皮目はカリッカリ♪なめらかで旨味たっぷりのサーモンは食べ応え満点

  • Gastroteka bimendi - 皮付きのじゃが芋もゴロリと大きい!皮はパリッとローストされ、ホックホクのお芋とサーモンが合う~

    皮付きのじゃが芋もゴロリと大きい!皮はパリッとローストされ、ホックホクのお芋とサーモンが合う~

  • Gastroteka bimendi - ランチメニューは月替わりで1種類に、スープ&メインは平日限定で1,000円、おつきだしやピンチョス2種まで楽しめる2,000円コースも

    ランチメニューは月替わりで1種類に、スープ&メインは平日限定で1,000円、おつきだしやピンチョス2種まで楽しめる2,000円コースも

  • Gastroteka bimendi - やっぱり本領発揮はピンチョスコース?現地さながらのバスク料理や本格ピンチョスが魅力的!

    やっぱり本領発揮はピンチョスコース?現地さながらのバスク料理や本格ピンチョスが魅力的!

  • Gastroteka bimendi - テーマカラーのオレンジ色が映えるテラス席、姉妹店のエチョラさんよりカジュアルで入りやすい雰囲気

    テーマカラーのオレンジ色が映えるテラス席、姉妹店のエチョラさんよりカジュアルで入りやすい雰囲気

2016/07방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

味はもちろん器や盛付けもハイセンス!バスクを体感できる大人バル

◇第2回目訪問(2016年7月)
うだるような蒸し暑い日々、美味しいランチで元気をもらおうと
日曜ランチで、ガストロテカビメンディさんへ。

以前のランチは、ボカディージョ(バゲットサンド)が中心でしたが
現在は魚・肉のメイン料理も選べ、税込み千円。

アラカルトメニューも注文OK。

当日朝に電話し、OPENの12時に席を予約。
相変わらず次々にお客様が・・本格ランチが日曜でも気軽に楽しめますもんね~

■ランチメニュー 各税込み1,000円
(本日のピンチョス、グリーンサラダ付)


・魚:メルルーサのドノスティア風
・肉:モーロ風ガリシア豚と夏野菜の鉄板焼
・生ハム、トマト、アボカドのボカディージョ
・豚肉と万願寺とうがらしのボカディージョ

今回は魚と肉料理を注文し、シェアしました。

■本日のピンチョス(魚介のマリネ)
正式名称は、salpicon(サルピコン)。
涼やかなガラスの器は、観葉植物を飾るような個性的なフォルム。

海老や蛸などの魚介と、パプリカや玉葱・ピーマンなどの野菜を
爽やかな酸味のオイルでマリネ。夏っぽい!

■グリーンサラダ
スープが楽しみでしたが・・夏だからサラダ?
意外に豪快な盛りのレタスとプチトマト。
バルサミコぽいドレッシングが、甘くまろやか。

■メルルーサ(白身魚)のドノスティア風
大きな切り身はふっくら肉厚で、鱈に似た風味。
しっとり柔らかでホロリと崩れる身と、パリパリ香ばしい皮のコントラスト。
ソースは、お酢が効いたサッパリ味。
薄くスライスしたじゃが芋や、玉葱のソテーも素朴でシンプルな味わい。

■モーロ風ガリシア豚と夏野菜の鉄板焼き
焼き色こんがり、ドーンと豪快な豚肉!
みっちり詰まった肉質で、ガッシリした噛み応えのガリシア豚は
噛めば噛むほど、濃い旨味と滋味が溢れます。

独特な香りのスパイス、ピメントが刺激的。
まさに、2年前にスペイン旅行で食べた味♪

ザクザクした香ばしいパンにも合う!

カラフルな夏野菜は、南瓜や万願寺とうがらし、じゃが芋やズッキーニ、
パプリカやマッシュルームに長~いアスパラも。

今回もショーケースの美しさに魅せられ、つい1品タパスを追加。
■ムール貝のカナッペ 210円(税込み)
上に乗った白い塊は、うずらの温泉卵。
小さいけどプチュっと黄身が流れ出し、手が込んでますね~

パクリとひと口でほおばると、
ムール貝の磯の香りや旨味、黄身のまろやかさ、パプリカや玉葱などの酸味が
抜群のバランスで口中に広がり、至福~♪


前回のボカディージョも美味しかったけど、
より現地の雰囲気が味わえるメインに大満足。

次こそ、カヴァやチャコリと共にピンチョスコース3,500円を試してみなければ!
ごちそうさまでした!
----------------------------------------------
◇初回訪問(2014年12月)
2014年に人生初のスペイン旅行で訪れたのは、美食で有名なバスク地方。
現地では数々のバルをはしごしつつ、
見た目も味も個性的なタパスやピンチョスを堪能できました。

今回は、日本でも気軽に本場のピンチョスが揃う
ガストロテカ ビメンディさんで昼飲みに挑戦。
ランチでお邪魔した、エチョラさんの2号店です。

お邪魔したのは、日曜13時頃。
休日のビジネス街と思えない、結構な賑わい。
シンプルながらスタイリッシュなインテリアが映え、お客様の年齢層もやや高め。
カウンター席を確保し、まずはランチを注文。

◇ボカディージョランチ 税込800円
(スペイン風サンド、スープ、フライドポテト)
以下から、サンドを1種選択
・タラのオムレツ
・生ハムとトマト
・生ハムと万願寺とうがらし、チーズ
・フィレオフィッシュ
・ブリーチーズとヨークハム
・パスク風ポテトサラダ(スペイン語ではロシア風?)

サンドを2種注文しシェアしつつ、気になったタパスを色々注文しました。

■安納芋のスープ(共通)
石?と金属を組み合わせた骨組みに、円錐形のスープ皿を突き刺した個性的な食器。
う~ん、横から写真を撮れば良かった・・・

深さがあるので、スープの量もたっぷり。
お味は、玉葱の甘味とコクが凝縮され濃厚~
ザラリとした舌触りで、お芋の甘さは控えめ。

■鱈のオムレツ
大きなお皿の上に、2等分カットの巨大サンドとこぼれんばかりのフライドポテト。
温かいパンはパリパリ、ザクッとクリスピー。

鱈の塩気は思ったよりマイルド。
オムレツは、香ばしいけどやや火を入れすぎ?

現地で食べた塩気クッキリ、卵トロトロ~の分厚いオムレツを期待していたので拍子抜け。
ソテーされた万願寺とうがらしは相性ピッタリ。

■ロシア風ポテトサラダ
グリンピースと人参入りのポテトサラダは、粗く潰したお芋がホクホク。
薄切りアボカドとハムが、旨味と食感をプラス。
バランスいいですが、途中で少し飽きるかも?

ポテトはカリカリ細く、塩とパセリの軽い風味。
美味しいけど食べても食べても全然減らず・・お腹一杯になります。

サンドと格闘中、注文していたタパスが次々に。
熱々を食べたいので、結構慌ただしい感じ。
お酒はカヴァ600円(以下ランチセット以外は、全て税別価格)を注文。スッキリ辛口。

■紅ずわいがにのグラタン 500円
「え?これで500円?」と思うほど小ぶりの器。
でもスプーンを入れてみると、蟹の身がザックザク出てきて納得♪
玉葱やトマト、オイル?で風味付けした蟹の身を、パンに乗せて食べると・・至福~♪

バスクのバルgoiz Argiで感動したチャングロ
(蟹)とは、また違うイメージ。
あちらは、蟹味噌&クリームでグラタン風。
こちらは蟹の身と野菜の甘味、オイルが印象的。

■マッシュルームのコロッケ 2ケ350円
コロンと真ん丸、熱々コロッケを割ると・・
茸の濃厚なエキスが香る、クリームソースがトロ~リ、たまらない香り!
サクサクの衣と、なめらかな茸風味のクリームが味わい深くて絶品!美味し~い!
コロッケは生ハム300円、鱈350円も(各2ケ)

■フラメンキン(ロースハムとチーズ) 300円
ロースハムとチーズを小さなカツに仕上げた、間違いない黄金コンビ。
ハムの旨みに、とろけたチーズがソースのよう。
土台のバゲットと共に、大口をあけてかぶりつくと、もう口の中が天国!幸せ~♪

嬉しいのが、スペインでハマった独特な食感のパンが食べられること。
ザクザク歯切れよく、生地は目が詰まっているのに食感はクリスピー。

素朴な風味で、お料理がさらに引き立ちます。

■本日のデザート 300円
(柿のムース、ミルクジェラート)


口コミで見た憧れのデザート、
「チョコムース&マンゴーエスプーマ」を注文したつもりでしたが・・・
運ばれてきたのは、別の「本日のデザート」。

まったりなめらか、ブラマンジェのようなコクと香りのムースが絶品!
角切りの柿もたっぷり、ジューシー!

ジェラートは、ミルクを凝縮したコクと粘りを感じる高級な味わい。
このデザートが300円とは、嬉しいですね~

レジ近くのショーケースには、美しいタパスが
キラキラとスイーツのようにディスプレイされ、本当に華やか♪

カウンターは木の椅子ながら、中心がなだらかに凹み長時間でも疲れません。
食器もインテリアも、カジュアルな中に高級感があり、大人が楽しめるバルですね。

軽くランチのつもりが、2人で4,000円近くに。
ただ、センスあるお料理をお洒落な店内でゆっくり味わえて大満足~。

現地で定番の海老のプランチャ500円、アホアリエロ(にんにくと干し鱈、じゃが芋)500円、
ヒルダ(アンチョビとオリーブ、青唐辛子)300円に、ヒイカと万願寺400円など
お酒と共に味わいたい魅力的なメニューばかり。
おまかせピンチョスコース3,500円もあるし、また近いうちにお邪魔します!

ごちそうさまでした!

  • Gastroteka bimendi - 本日のタパスは、器も涼しげな魚介マリネのサルピコン

    本日のタパスは、器も涼しげな魚介マリネのサルピコン

  • Gastroteka bimendi - ふっくら肉厚な白身魚、メルルーサのドノスティア風

    ふっくら肉厚な白身魚、メルルーサのドノスティア風

  • Gastroteka bimendi - 鱈のようにしっとり柔らかな身に、お酢の効いたソースがサッパリよく合う!

    鱈のようにしっとり柔らかな身に、お酢の効いたソースがサッパリよく合う!

  • Gastroteka bimendi - 千円ランチと思えない豪華さ、モーロ風ガリシア豚と夏野菜の鉄板焼き

    千円ランチと思えない豪華さ、モーロ風ガリシア豚と夏野菜の鉄板焼き

  • Gastroteka bimendi - 焼き色こんがり、噛みしめるほど旨味溢れるガリシア豚に、個性的なスパイスのピメントが合う

    焼き色こんがり、噛みしめるほど旨味溢れるガリシア豚に、個性的なスパイスのピメントが合う

  • Gastroteka bimendi - 意外にこんもり、まろやかなバルサミコ風ドレッシングのサラダ

    意外にこんもり、まろやかなバルサミコ風ドレッシングのサラダ

  • Gastroteka bimendi - 栗の木のカゴに入った、ザクザク個性的な食感のスペイン風パン、追加注文のタパス

    栗の木のカゴに入った、ザクザク個性的な食感のスペイン風パン、追加注文のタパス

  • Gastroteka bimendi - ひと口サイズのおつまみ、ムール貝のカナッペ210円

    ひと口サイズのおつまみ、ムール貝のカナッペ210円

  • Gastroteka bimendi - ムール貝の磯の風味に、うずらの半熟玉子の黄身がトローリまろやか

    ムール貝の磯の風味に、うずらの半熟玉子の黄身がトローリまろやか

  • Gastroteka bimendi - 盛り付けもスタイリッシュ、全部食べてみたくなる美しいタパスその1

    盛り付けもスタイリッシュ、全部食べてみたくなる美しいタパスその1

  • Gastroteka bimendi - 盛り付けもスタイリッシュ、全部食べてみたくなる美しいタパスその2

    盛り付けもスタイリッシュ、全部食べてみたくなる美しいタパスその2

  • Gastroteka bimendi - ボカディージョ(バゲットサンド)以外に、肉や魚のメインも揃う税込み千円ランチ

    ボカディージョ(バゲットサンド)以外に、肉や魚のメインも揃う税込み千円ランチ

  • Gastroteka bimendi - 本場のバル並みのピンチョスやタパスが揃う、美味しそうなお料理ばかり

    本場のバル並みのピンチョスやタパスが揃う、美味しそうなお料理ばかり

  • Gastroteka bimendi - 本格的なスペインのスイーツがズラリと揃う、嬉しい長めのカフェタイム

    本格的なスペインのスイーツがズラリと揃う、嬉しい長めのカフェタイム

  • Gastroteka bimendi - カヴァ600円、石と金属を組み合わせた器が個性的な安納芋スープ

    カヴァ600円、石と金属を組み合わせた器が個性的な安納芋スープ

  • Gastroteka bimendi - マイルドなロシア風ポテトサラダ&アボカドとハムのボカティージョ800円

    マイルドなロシア風ポテトサラダ&アボカドとハムのボカティージョ800円

  • Gastroteka bimendi - こんがり香ばしい鱈のオムレツ&万願寺ソテーのボカティージョ800円

    こんがり香ばしい鱈のオムレツ&万願寺ソテーのボカティージョ800円

  • Gastroteka bimendi - 嬉しくなるお酒のお供が熱々で到着!器も可愛い!

    嬉しくなるお酒のお供が熱々で到着!器も可愛い!

  • Gastroteka bimendi - 小さな器に蟹の身がギッシリ、紅ずわいがにのグラタン500円

    小さな器に蟹の身がギッシリ、紅ずわいがにのグラタン500円

  • Gastroteka bimendi - ゴロゴロ入ったずわい蟹をザクザク歯切れ良いバゲットに乗せて

    ゴロゴロ入ったずわい蟹をザクザク歯切れ良いバゲットに乗せて

  • Gastroteka bimendi - コロッケを割ると、茸の香りがたまらないトロトロのクリームが

    コロッケを割ると、茸の香りがたまらないトロトロのクリームが

  • Gastroteka bimendi - サクサク衣の中は重なるハムの旨味と、とろけるチーズがトロ〜リ、サクサクパンに乗せて

    サクサク衣の中は重なるハムの旨味と、とろけるチーズがトロ〜リ、サクサクパンに乗せて

  • Gastroteka bimendi - 本日のデザート、柿のムースと濃厚で香り高いバニラのジェラート

    本日のデザート、柿のムースと濃厚で香り高いバニラのジェラート

레스토랑 정보

세부

점포명
Gastroteka bimendi(Gastroteka bimendi)
장르 스페인 요리、바르(스페인 식 바)、카페
예약・문의하기

050-5593-6172

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市西区靭本町1-5-9 ボヌールエイワ 1F

교통수단

오사카 시영 지하철 요쓰바시선 ‘혼마치역’ 25번 출구 도보 5분

혼마치 역에서 303 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 23:00
  • 공휴일
    • 11:30 - 23:00
예산

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

45 Seats

( 테이블 14석, 테라스 12석, 카운터 7석, 그 외 8석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음,오픈 테라스 있음,스포츠 경기 관람 가능.

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능(생일 접시),소믈리에가 있음,애완동물 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

홈페이지

http://www.etxola.com/g_b2.html

오픈일

2014.9.18

전화번호

06-6479-1506

비고

계열 점포 소개 미쉐린 게재 * * ETXOLA * * https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27051135/